室伏謙一

1.7万 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてkeipierremulotさんをフォロー
室伏謙一
@keipierremulot
政策コンサルタント、室伏政策研究室代表。 政財官での実績を生かし、国会・地方議員の政策アドバイザーや民間企業と政策をつなぐ支援、政治・政策関連のメディア活動に従事。 専門は政策・法令分析、交通・まちづくり政策。メルマガ「霞が関リークス増刊号」配信中。mag2.com/m/0001695548
seisaku-lab.com2010年3月からTwitterを利用しています

室伏謙一さんのツイート

明後日22日です。よろしくお願いします!
引用ツイート
STOP!インボイス
@STOPINVOICE
·
⏰タイムテーブル⏰ 20:00~ 第一部 元官僚からみたインボイスGUEST:室伏謙一さん @keipierremulot 20:40~ 第二部 各党に聞くインボイスGUEST:落合貴之さん(立憲民主党) @ochiaitakayuki 山添拓さん(共産党) @pioneertaku84 #インボイスRADIO
このスレッドを表示
26
78
おいおい、マイナンバーカードの交付率なんて、地方交付税交付金と何も関係ないだろ。これ、交付税制度の根幹に関わる話では。そんなにマイナンバーカード利権に阿りたいのか。
引用ツイート
NHKニュース
@nhk_news
·
金子総務大臣は19日、来年度の地方交付税を算定する際に、自治体ごとのカードの交付率を反映させる考えを示しました。 マイナンバーカードの普及促進のためとしています。 金子総務大臣 「各自治体の交付率の状況などを来年度の地方交付税の算定に反映することを検討する」 nhk.or.jp/politics/artic
11
251
509
円安対策のための金利引上げを主張するマスコミや御用学者が跡を絶たない。しかし、金融政策は国内経済の安定の為に発動されるべきもの。為替誘導のために使うのは禁じ手、国際金融の常識。為替は、金利差で決まるものではなく、予想インフレ率を差し引いた実質金利差で決まる。経済の基礎を学ぶべし。
100
1,826
5,935
野党で正しい貨幣観を持った議員がいるのは、国民民、立民、れいわぐらいで、共産や社民は商品貨幣論にとらわれて、支離滅裂な主張をなさいますわ。
12
63
336
日本国民に貨幣観を間違えていてもらった方が得をする、保身につながる、政治家、役人、学者、言論人、外国人はまだまだ結構多いんだろうなぁ。そもそも理解してない連中もまだまだ多いですが。
10
172
572

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

日銀を責めるのは筋違い。 諸外国と日本の違いは財政出動規模の違い。大規模に財政出動した諸外国ほど景気が上向く正常なインフレが合わさっている。 日本は、不十分な財政出動に加えて消費税も減税しない。不況と原油価格高騰のトリプルパンチ。 財政拡大しない政府の責任。
105
230
ほんとこれそうなんです。屋上緑化とか申し訳程度に、言い訳程度になるのではなく、しっかりと都市に緑を取り戻すことで、都市内の温暖化は緩和できるはずですよ。しかし、東京のミドリのタヌキさんは、東京都心の木をどんどん減らしたいらしい。
引用ツイート
Brunswick Park Residents' Association
@BrunswickPkTRA
·
As the weather heats up we're grateful for our trees! 🌳🌳🌳
画像
9
354
881
日本の経済安保政策を学ぶため来日したデッツァードイツ連邦議会議員をお連れし、小林経済安保担当大臣と大野副大臣を訪問。 再生エネ導入による電力需給の不安定化のバックアップをロシア産天然ガスによる発電に頼っていたドイツは、エネルギー政策の見直しに迫られています。
画像
画像
15
60
280
今や政府まで節電・節約を求めるに至っていますからね。その大義名分にSDGsなる価値の平準化策まで持ち出して。国民の節約はミクロでは家計防衛ですが、マクロでは需要の収縮、経済の縮小を招くだけ。家計防衛をしなくて済むよう、国の歳出拡大、そして減税が必須ですね。
引用ツイート
本田悦朗
@etsuro0112
·
世界的なコストプッシュインフレに対し、質素倹約や節電を説く「アドバイザー」が増えている。しかし、そんな事は、賢明な国民は言われなくても実行する。質素倹約の結果はデフレの再来。問題は豊かな消費生活ができる所得環境を造ること。財政出動で資金循環を拡大し、国民所得を増やす事が第一。
2
89
300
「先進国」と呼ばれる国の中で、日本だけが賃金が下がりました、という事実をまずは認めて直視するところから始めましょう。そしてその原因が、緊縮財政と構造改革、新自由主義改革であることも認めましょう。岸田政権の周りには、昔ながらの新自由主義者どもが跳梁跋扈していますが。
引用ツイート
舞小海@後退国へまっしぐら
@kufuidamema
·
自民党の失政により30年近く賃金が上がっていないのにまだ同じ政策を続けているという異常さ。 #報道ステーション
画像
15
489
1,131
畏くも明治天皇陛下、昭憲皇太后陛下をお祀りする明治神宮の外苑を私利私欲の用に供するとは、不敬の極み。真っ先に保守人士が声を上げなければいけない。加えて、神宮外苑造営のために尽力し、寄附した先人たちの思いを踏み躙る愚行でもあり、国民全体で怒りの声を上げなければいけない。
引用ツイート
mina_don
@mina_don_0626
·
神宮外苑の再開発に、若者たちが反対デモ「声を上げなきゃ変わらないから」 huffingtonpost.jp/entry/jingu-ga?
10
207
570
いいじゃないか!どんどん主張して行動していこう!
引用ツイート
楠本夏花
@NatsukaKusumoto
·
自分たちの未来は、自分たちで守って、自分たちで変えたい! #神宮外苑再開発 #約1000本の樹木伐採 #神宮外苑軟式野球場廃止 #神宮バッティングドーム廃止 #神宮ゴルフ練習場廃止
画像
画像
5
96
451
公園とはなんぞやということを忘れ、単なる金儲けの道具に供した悪例。しかし岸田政権はこの手の話を全国的に広めたいらしい。
引用ツイート
岡田 悟
@occupy012123
·
》大阪城公園は大阪市が運営していたが、民間参入を進める指定管理者制度によって15年度から20年間、電通や読売テレビなどで構成する大阪城パークマネジメント共同事業体(PMO)が運営することになった。 asahi.com/articles/ASM6S
8
101
283
もし 将来公明党が政権になびいて 立党精神の平和福祉を忘れ 国民をいじめるようになったとき その時は 遠慮なく公明党を潰していい。 by.池田大作氏 (公明党前身、公明政治連盟立ち上げ時)
画像
135
2,802
4,273
留学生は来たければ来ればいい。ただし、学費は日本人より高いよ、奨学金は自分でなんとかしろよ、その当たり前をやればいいだけ。留学生になぜ媚びる。来たくなければ来なけりゃいい、文句があるなら来なけりゃいい、それだけだ。
6
102
434
このスレッドを表示
基本的に日本人は外国人に甘いですから。敗戦で染み付いた悪い癖なんですかね。消費税免税にしろ留学生の過剰優遇措置にしろ。だから多くの外国人はつけあがる。別に排斥しろと言うわけではなく、毅然とした態度で是々非々で接すればいいということ。
引用ツイート
鈴木傾城
@keiseisuzuki
·
「中国人留学生は日本でアルバイトしても、所得税がかかりません。日本人学生はかかります。これは見直すべきでは」と小野田紀美議員。岸田首相は「中国人留学生は日本の宝」と言うくらいだから、中国人を優遇してもおかしくないが、さすがに日本人を舐めている。日本政府は頭がおかしすぎる。
12
215
700
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

政治
昨日
杉並区長に岸本聡子氏が初当選 23区で3人目の女性区長に
日本のトレンド
婚姻制度
26,941件のツイート
日本のトレンド
#なにわ男子グッズ
国際ニュース
ライブ
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
Number編集部
昨日
那須川天心の“狂気のような冷静さ”と、笑顔で打ち合った武尊の気迫、流した涙…2人はなぜ、最高の舞台で「死ぬ覚悟」だったのか