| レス送信モード |
|---|
水中戦はお嫌いですか?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
| … | 222/06/20(月)14:50:03No.940655276+割と楽しかった |
| … | 322/06/20(月)14:50:49No.940655455+やってる時はキレ散らかしてたけどふとやりたくはなる |
| … | 422/06/20(月)14:50:52No.940655471+爆発全盛期? |
| … | 522/06/20(月)14:51:20No.940655560+やった事ないけど水中と松明が不評と聞いた |
| … | 622/06/20(月)14:51:36No.940655622そうだねx11>爆発全盛期? |
| … | 722/06/20(月)14:52:15No.940655788そうだねx14>やった事ないけど水中と松明が不評と聞いた |
| … | 822/06/20(月)14:52:23No.940655808そうだねx5W出るまで一番好きなモンハンだったなtri |
| … | 922/06/20(月)14:52:41No.940655886そうだねx16なんだかんだ普通に面白かったよね水中 |
| … | 1022/06/20(月)14:52:50No.940655931+水中は嫌いだけどモガの森はすき |
| … | 1122/06/20(月)14:53:04No.940655989そうだねx5トライは雰囲気が好き |
| … | 1222/06/20(月)14:53:18No.940656032そうだねx11triはメインストーリーが好き |
| … | 1322/06/20(月)14:53:22No.940656056+水中ガノトトスとか絶対怖そう |
| … | 1422/06/20(月)14:53:59No.940656186+>>やった事ないけど水中と松明が不評と聞いた |
| … | 1522/06/20(月)14:54:03No.940656198そうだねx7>水中ガノトトスとか絶対怖そう |
| … | 1622/06/20(月)14:54:29No.940656291+初期の狩猟生活的な路線とゲーム性の良いとこ取り感は良かった |
| … | 1722/06/20(月)14:54:49No.940656360+それなりに楽しんだけど無くせるなら無くして欲しかった |
| … | 1822/06/20(月)14:54:52No.940656375+凄い苦手でラギアがキークエだったのがあんまりだってなった |
| … | 1922/06/20(月)14:55:15No.940656459そうだねx9大嫌いだった |
| … | 2022/06/20(月)14:55:16No.940656465そうだねx2初モンハンだったからか生物が息づいてるのを感じられる海とか暗い洞窟は結構好きだった |
| … | 2122/06/20(月)14:55:27No.940656502+モガの村に永住したいくらいには雰囲気好きだな |
| … | 2222/06/20(月)14:55:59No.940656613+>地上より弱かったよ… |
| … | 2322/06/20(月)14:56:05No.940656648+Gじゃない方とGでそんなに違うのか3? |
| … | 2422/06/20(月)14:56:11No.940656672+おのれ |
| … | 2522/06/20(月)14:56:18No.940656694+今ならもっと上手いこと出来ると思う |
| … | 2622/06/20(月)14:56:58No.940656859+孤島の一番深い海で放電するラギアはちょっと神々しい |
| … | 2722/06/20(月)14:57:24No.940656957+おパンツドアップで見れるから好きだったよ |
| … | 2822/06/20(月)14:57:32No.940656990そうだねx2>初期の狩猟生活的な路線とゲーム性の良いとこ取り感は良かった |
| … | 2922/06/20(月)14:57:51No.940657062+OPムービーは今でも一番好き |
| … | 3022/06/20(月)14:57:55No.940657077そうだねx2狩猟生活体験感とゲーム性の両立は難しい |
| … | 3122/06/20(月)14:58:11No.940657140+ほぼ11年前のレトロゲーか |
| … | 3222/06/20(月)14:58:21No.940657167そうだねx10生命ある者へがめっちゃいいんですよ |
| … | 3322/06/20(月)14:58:26No.940657188+>>初期の狩猟生活的な路線とゲーム性の良いとこ取り感は良かった |
| … | 3422/06/20(月)14:58:30No.940657206+めっちゃ楽しかったけどランスだったからかもしれない |
| … | 3522/06/20(月)14:58:32No.940657219そうだねx6>自分が不利になる空間に自ら首を突っ込む狩人なんているわけがない |
| … | 3622/06/20(月)14:58:35No.940657234+次水中やるならWの網も付けてほしい |
| … | 3722/06/20(月)14:59:09No.940657371そうだねx1水中を導入したことによる他への影響がね… |
| … | 3822/06/20(月)14:59:19No.940657415+水中と極限と百竜と不人気要素は容赦なく廃止にするのはいいところだな |
| … | 3922/06/20(月)14:59:23No.940657435+これのせいで陸でもランスガンスを使う割合が増えてしまった |
| … | 4022/06/20(月)14:59:31No.940657461そうだねx5ナバルデウス戦の雰囲気は今でもナンバーワンだと思ってる |
| … | 4122/06/20(月)15:00:06No.940657593+>>>初期の狩猟生活的な路線とゲーム性の良いとこ取り感は良かった |
| … | 4222/06/20(月)15:00:07No.940657600そうだねx5>自分が不利になる空間に自ら首を突っ込む狩人なんているわけがない |
| … | 4322/06/20(月)15:00:21No.940657657そうだねx4世界観広がったのは好き |
| … | 4422/06/20(月)15:00:21No.940657658+コンセプト自体は好きだけど実際にやってて楽しいとは思えなかった |
| … | 4522/06/20(月)15:00:39No.940657735そうだねx11>>>>初期の狩猟生活的な路線とゲーム性の良いとこ取り感は良かった |
| … | 4622/06/20(月)15:01:06No.940657846そうだねx3村のために古龍に挑むハンターもだけど |
| … | 4722/06/20(月)15:01:12No.940657864+ロックラックの町にまた行きたい… |
| … | 4822/06/20(月)15:01:24No.940657905+じゃあてめぇらラギアクルス素潜りで狩りに行ってこいよ!! |
| … | 4922/06/20(月)15:01:30No.940657930そうだねx10>孤島の一番深い海で放電するラギアはちょっと神々しい |
| … | 5022/06/20(月)15:01:31No.940657935そうだねx5>素潜りでサメとかシャチ取りにいかんだろ |
| … | 5122/06/20(月)15:01:52No.940658004+今triやっても面白さ半減なんてもんじゃないよな |
| … | 5222/06/20(月)15:02:06No.940658057+一番好きなメインテーマ |
| … | 5322/06/20(月)15:02:17No.940658102+今のモンハンみたいにハンター側も無茶苦茶な動きして良いってなったら面白い調整で出せるんじゃないか |
| … | 5422/06/20(月)15:02:29No.940658136そうだねx3リアリティ重視の原点回帰感はあった |
| … | 5522/06/20(月)15:02:50No.940658224+上下回避を覚えたらそこまで苦に感じなくなったな |
| … | 5622/06/20(月)15:03:54No.940658458+覚えていますかボウガンのカスタマイズ |
| … | 5722/06/20(月)15:03:59No.940658476+当時はまだあったスティック攻撃の方がやりやすかった気がするんだよな |
| … | 5822/06/20(月)15:04:27No.940658576+なんかボルボロスがやたら強かった覚えがあるなtriの初見時は |
| … | 5922/06/20(月)15:04:34No.940658600そうだねx1水中戦の真価は巨大モンスター戦だと思ってる |
| … | 6022/06/20(月)15:04:43No.940658636そうだねx5海竜型は水中で本来の姿勢になると全長が全高になってでかぁぁい!ってなる |
| … | 6122/06/20(月)15:05:14No.940658776+淡水でもいいのかよラギアは |
| … | 6222/06/20(月)15:05:19No.940658799+俺はW2で復活すると信じてるよ |
| … | 6322/06/20(月)15:05:19No.940658803+太刀のゲージが地味な色だった |
| … | 6422/06/20(月)15:05:32No.940658861+ドスでトトスにいらついてたから |
| … | 6522/06/20(月)15:05:42No.940658910+>なんかボルボロスがやたら強かった覚えがあるなtriの初見時は |
| … | 6622/06/20(月)15:05:57No.940658987+水没林はほんとに何から何までクソクソアンドクソだったけど逆に言うと孤島は結構楽しかったな |
| … | 6722/06/20(月)15:05:58No.940658993+(カツオは普通にいる世界観なんだ…) |
| … | 6822/06/20(月)15:06:01No.940659008+OPで生命あるものへバックに飛ぶレウスが未だに俺のモンハンのイメージ |
| … | 6922/06/20(月)15:06:11No.940659050+今の技術で水中戦もう一回作ったらウケるんじゃなかろうか |
| … | 7022/06/20(月)15:06:47No.940659218そうだねx3不評だけど当時は好きだったよ水中戦… |
| … | 7122/06/20(月)15:06:50No.940659233そうだねx1>覚えていますかボウガンのカスタマイズ |
| … | 7222/06/20(月)15:07:04No.940659304+実際にやってて全く楽しくは無かったけどコンセプト自体は好きだったんだ |
| … | 7322/06/20(月)15:07:23No.940659386+発売当時夏だったのもあってやっててめちゃくちゃ気持ち良さそうだった |
| … | 7422/06/20(月)15:07:24No.940659395そうだねx5最近の作品で毎回ラギア出ませんって言われてるけど |
| … | 7522/06/20(月)15:07:37No.940659451+今のスピード感あるモンハンに慣れた状態だと耐えられないけど当時はそこまで苦にならなかった |
| … | 7622/06/20(月)15:07:44No.940659488+実際一つのマップになってる今なら水没林ラギアみたいなことは起きないから多少マシになると思う |
| … | 7722/06/20(月)15:07:45No.940659489そうだねx9水没してる水没林の地底湖マジ綺麗なんすよ… |
| … | 7822/06/20(月)15:08:09No.940659595+>不評だけど当時は好きだったよ水中戦… |
| … | 7922/06/20(月)15:08:17No.940659630+>最近の作品で毎回ラギア出ませんって言われてるけど |
| … | 8022/06/20(月)15:08:17No.940659631そうだねx2二度と復活してほしくないな |
| … | 8122/06/20(月)15:08:24No.940659664+水中戦は好きだったけど水の中をもたもた泳ぐのは好きではなかった |
| … | 8222/06/20(月)15:08:59No.940659807+水中戦以外にもモガの森ふらっといって肉食って肉食わせて適当にモンスター狩ってポイント稼ぐの好きだった |
| … | 8322/06/20(月)15:09:14No.940659875+>最近の作品で毎回ラギア出ませんって言われてるけど |
| … | 8422/06/20(月)15:09:23No.940659912+水中を視点の方に進む設定でやるのは本当に苦痛だった |
| … | 8522/06/20(月)15:09:25No.940659928+無理矢理にでも水中で緊急回避出来るようにするべきだったと思う |
| … | 8622/06/20(月)15:09:32No.940659952+ラギアは今見たいにネタキャラとしてポジション築いたんだから復活しなくていいよ |
| … | 8722/06/20(月)15:10:20No.940660155+なんつーかゴテゴテしてなくて正統派の海のドラゴンって感じが好きラギア |
| … | 8822/06/20(月)15:10:28No.940660190そうだねx4ラギアの正統派イケメン感はシリーズ随一だと思う |
| … | 8922/06/20(月)15:10:35No.940660221+>覚えていますかボウガンのカスタマイズ |
| … | 9022/06/20(月)15:11:18No.940660414そうだねx3>どっちも好きだったよ |
| … | 9122/06/20(月)15:11:33No.940660488+ラギアもこんなに雷属性増えると思わなかっただろうな |
| … | 9222/06/20(月)15:11:50No.940660558そうだねx3赤いメタリックな背中のトゲが電気貯まると青く光るのが好き |
| … | 9322/06/20(月)15:11:58No.940660597そうだねx5ナバルデウス戦の盛り上がりは唯一無二だと思う |
| … | 9422/06/20(月)15:12:19No.940660693+>水中を視点の方に進む設定でやるのは本当に苦痛だった |
| … | 9522/06/20(月)15:12:21No.940660699+>ナバルデウス戦の盛り上がりは唯一無二だと思う |
| … | 9622/06/20(月)15:12:26No.940660725+ワールドの時tjmtが調整が2倍かかるから入れない言ってたから当面復活はないと思うぞ水中は |
| … | 9722/06/20(月)15:12:35No.940660753そうだねx7受付嬢すげえカワイイなってなった |
| … | 9822/06/20(月)15:12:39No.940660767そうだねx1別にXの時みたいに地上にラギアが来てもいいと思うんだけどな |
| … | 9922/06/20(月)15:13:28No.940660973+ナバルデウスのムービーとか最終決戦感は心底痺れたよ |
| … | 10022/06/20(月)15:13:33No.940660992+>ナバルデウス戦の盛り上がりは唯一無二だと思う |
| … | 10122/06/20(月)15:13:36No.940661006+>白ラギア |
| … | 10222/06/20(月)15:14:14No.940661166+ライズですら未完成で販売しないといけないくらい切羽詰まってる制作環境だし |
| … | 10322/06/20(月)15:14:37No.940661254+>アイデンティティをほぼ全て原種に奪われたの酷くない…? |
| … | 10422/06/20(月)15:15:16No.940661405+>受付嬢すげえカワイイなってなった |
| … | 10522/06/20(月)15:15:34No.940661477+>>アイデンティティをほぼ全て原種に奪われたの酷くない…? |
| … | 10622/06/20(月)15:15:35No.940661487+雰囲気だけは好きだった |
| … | 10722/06/20(月)15:15:53No.940661569+というか手間かかるのに不評の声が目立つシステムの復活なんてするわけないじゃん |
| … | 10822/06/20(月)15:16:11No.940661642そうだねx2モガ村存亡の危機の原因が |
| … | 10922/06/20(月)15:17:09No.940661886+>というか手間かかるのに不評の声が目立つシステムの復活なんてするわけないじゃん |
| … | 11022/06/20(月)15:17:55No.940662072+今の一括式のマップで水中エリアとかめちゃくちゃ作り込まなくちゃいけないしその割に水中対応しないモンスターには意味のないエリアでしかないから手間がね… |
| … | 11122/06/20(月)15:17:59No.940662093+凍土の戦闘BGMが好きだった |
| … | 11222/06/20(月)15:18:13No.940662151そうだねx2>モガ村存亡の危機の原因が |
| … | 11322/06/20(月)15:18:35No.940662243+工数多すぎ要素でいうとライズの翔虫もこれ後の作品に引き継がれるんだろうか…って思う |
| … | 11422/06/20(月)15:18:57No.940662327そうだねx7>狩猟を生活にしてるならなおさら水中戦なんてしないだろ |
| … | 11522/06/20(月)15:19:23No.940662432+>>というか手間かかるのに不評の声が目立つシステムの復活なんてするわけないじゃん |
| … | 11622/06/20(月)15:19:33No.940662473そうだねx10ミ、ミーには賛否両論と評価に値しない声がでかいやつがいるだけに見える… |
| … | 11722/06/20(月)15:21:04No.940662886+ギャーギャー言ってないで探鉱に掘りにいけよ |
| … | 11822/06/20(月)15:21:34No.940663039+気にしたことなかったけどたしかに海より溶岩地帯の方が危険だな… |
| … | 11922/06/20(月)15:21:57No.940663124+特にストーリーに絡まないのにやたら存在感あるブラキが好きだった |
| … | 12022/06/20(月)15:22:21No.940663242+好きだけど片手メインでやってたからしんどすぎて泣いたよ |
| … | 12122/06/20(月)15:22:51No.940663379+最近地震が多いんだが心当たりのあるモンスターいない? |
| … | 12222/06/20(月)15:23:06No.940663455そうだねx5正しく自然と調和してる3のナバルデウス戦好きだよ |
| … | 12322/06/20(月)15:23:12No.940663478+ガノトトスとか亜空間タックルや這いずりがない分水中の方が弱くない…? |
| … | 12422/06/20(月)15:23:52No.940663634そうだねx6でも水中ってなんか凄く綺麗だった記憶 |
| … | 12522/06/20(月)15:23:54No.940663646そうだねx2アイシャが強いのは分かるけどタンジアのキャシーも好きだよ |
| … | 12622/06/20(月)15:23:57No.940663657+世界全体と生態系見せるにはどうしても避けて通れないよね海って |
| … | 12722/06/20(月)15:24:23No.940663764+思い出補正込みだけど3キャラくらい作って全員HR100まで上げてたなー |
| … | 12822/06/20(月)15:24:34No.940663799+咆哮のブラーエフェクト今見てもキレイ |
| … | 12922/06/20(月)15:24:38No.940663820+懐古厨みたいというかまさしくそうなんだけどやっぱりシステムが便利になればなるほど世界に魅力を感じなくなっていったシリーズだ |
| … | 13022/06/20(月)15:24:56No.940663902+ガノトトスは水中の方が弱…戦いやすいってのは確かにある |
| … | 13122/06/20(月)15:25:17No.940663978+村クエのチャナガブルの初期位置だけは許してないからな… |
| … | 13222/06/20(月)15:25:25No.940664013+>咆哮のブラーエフェクト今見てもキレイ |
| … | 13322/06/20(月)15:25:25No.940664016そうだねx1ギギネブラ好き |
| … | 13422/06/20(月)15:25:36No.940664062+復活希望とか聞いたことないんだけど |
| … | 13522/06/20(月)15:25:43No.940664092+水中はランスガンランスばっか使ってたな… |
| … | 13622/06/20(月)15:25:44No.940664093+モガの森とか交易とかオンでのたまの砂嵐とか楽しかったな… |
| … | 13722/06/20(月)15:25:44No.940664095そうだねx2クルペッコの生態いいよね |
| … | 13822/06/20(月)15:25:48No.940664110+>懐古厨みたいというかまさしくそうなんだけどやっぱりシステムが便利になればなるほど世界に魅力を感じなくなっていったシリーズだ |
| … | 13922/06/20(月)15:25:59No.940664166+水没林はダメだ |
| … | 14022/06/20(月)15:26:21No.940664258+世界観的には面白いし好きだけどゲームとして面白かったかと言われると…まぁうn… |
| … | 14122/06/20(月)15:26:35No.940664317+モガ森のシステムはフリーハント系で一番好き |
| … | 14222/06/20(月)15:26:51No.940664375+>復活希望とか聞いたことないんだけど |
| … | 14322/06/20(月)15:27:02No.940664427+ライズの水没林は流石に変わりすぎてて懐かし…なんだここ?ってなったよ |
| … | 14422/06/20(月)15:27:10No.940664452+>ガノトトスとか亜空間タックルや這いずりがない分水中の方が弱くない…? |
| … | 14522/06/20(月)15:27:11No.940664462+銛でカツオを突いて強走エキス取ったりヒレ集めてオンで交換したりしたな… |
| … | 14622/06/20(月)15:27:26No.940664535+パンツ見えるから好き |
| … | 14722/06/20(月)15:27:28No.940664549+特にライズなんか彩度盛り盛りなグラだけど |
| … | 14822/06/20(月)15:27:30No.940664556そうだねx5ガノトトスって3系列の参戦3Gだけじゃないっけ |
| … | 14922/06/20(月)15:27:46No.940664637そうだねx4チャナ復活希望はちょいちょい見るぞ |
| … | 15022/06/20(月)15:28:23No.940664791+実はハンマーが一番強かった時代疑惑のある作品 |
| … | 15122/06/20(月)15:28:24No.940664794+ワールド以降を知って旧作に戻るのはキツいです… |
| … | 15222/06/20(月)15:29:03No.940664987そうだねx1交易でゲージを細かな交易品で調整したりしたなぁ |
| … | 15322/06/20(月)15:29:41No.940665161+なんだかんだラギアは海竜としてナイスデザインすぎる |
| … | 15422/06/20(月)15:29:46No.940665180+チャナガXガンナーは至高 |
| … | 15522/06/20(月)15:30:00No.940665240そうだねx3特産品のフレーバーテキストとかああいう雰囲気いいよね |
| … | 15622/06/20(月)15:30:11No.940665292+基本的に命のやりとりしまくってる世界観でナバルデウスもモガの村も両方救うことになるストーリーが良い |
| … | 15722/06/20(月)15:30:11No.940665294+チャナの提灯とかべリオの棘とか部位破壊が辛かった… |
| … | 15822/06/20(月)15:30:47No.940665426+今は無限砥石無限ピッケル無限虫あみがあるからね |
| … | 15922/06/20(月)15:30:54No.940665450+ペイントボール! |
| … | 16022/06/20(月)15:30:54No.940665452+>最近は部位破壊のしやすさに関しては大分改善されてるから良いけど |
| … | 16122/06/20(月)15:31:48No.940665659+>チャナ復活希望はちょいちょい見るぞ |
| … | 16222/06/20(月)15:31:58No.940665697そうだねx1>特定の属性じゃないと破壊できないぞ!みたいなシステム好きなんだけど一般的な評価は低いのかどんどん撤廃されていく |
| … | 16322/06/20(月)15:32:11No.940665762+昔の作品はオフライン集会所無かったりするから今から遊ぶと村しか出来なかったりするのがなあ |
| … | 16422/06/20(月)15:32:40No.940665886+まぁtriの連中の骨格は頭の位置高いから武器によってはめんどくせぇ… |
| … | 16522/06/20(月)15:32:53No.940665946そうだねx3ナバルのBGMがまたいいんだ |
| … | 16622/06/20(月)15:33:15No.940666027+そっか採取採掘道具なんてあったな |
| … | 16722/06/20(月)15:33:30No.940666098+斬撃でしか打撃でしか程度ならともかく |
| … | 16822/06/20(月)15:34:20No.940666292+モンハンのストーリーって基本的に薄味だしそれで良いと思うんだけど |
| … | 16922/06/20(月)15:34:49No.940666403+他を差し置いてプライズフィギュアになってたなガブルX |
| … | 17022/06/20(月)15:35:31No.940666600+>無くなったのはWから? |
| … | 17122/06/20(月)15:36:23No.940666805+BCで実質リソースが無限になった事で結構システムにも影響出たな |
| … | 17222/06/20(月)15:36:39No.940666870+ワールドでえらい禍々しくカッコ良くなったけどtriのアルバはあまりにもスネ夫だったな… |
| … | 17322/06/20(月)15:36:46No.940666901そうだねx2インテリアがコレクション欲を誘うというか段々豪華になる街マイルームとかもいいよね |
| … | 17422/06/20(月)15:36:57No.940666959+受付嬢がシリーズ一ですき |
| … | 17522/06/20(月)15:37:35No.940667109+受付嬢の衣装だと3Gの集会所衣装が好き |
| … | 17622/06/20(月)15:37:37No.940667117+worldで虫と鉱石のための道具が必要なくなって |
| … | 17722/06/20(月)15:37:51No.940667179そうだねx1現在のレウスレイアの動きの原型になってるのがtriだし実はシリーズ的に大きいターニングポイントなんだよな |
| … | 17822/06/20(月)15:38:33No.940667366そうだねx3チャチャ可愛いよね |
| … | 17922/06/20(月)15:38:50No.940667434+昔って砥石ってどうしてたんだっけ |
| … | 18022/06/20(月)15:38:56No.940667458そうだねx2疲労システム追加もtriからだったか |
| … | 18122/06/20(月)15:38:59No.940667471+ランスの使用率が高い作品 |
| … | 18222/06/20(月)15:39:05No.940667503+>現在のレウスレイアの動きの原型になってるのがtriだし実はシリーズ的に大きいターニングポイントなんだよな |
| … | 18322/06/20(月)15:40:06No.940667717+打撃武器のスタン値に切れ味補正が乗る仕様で紫ゲージ以外のハンマーが実質無かったことになってる作品 |
| … | 18422/06/20(月)15:40:11No.940667741+Wが大変革だったけどTriでもかなり改革はあったんだよね |
| … | 18522/06/20(月)15:41:16No.940667994+4は乗りシステム生み出したことが一番大きいかも |
| … | 18622/06/20(月)15:41:41No.940668089+初代~P2G |
| … | 18722/06/20(月)15:42:22No.940668258そうだねx13Gと4からで高低差があるからそこもだいぶ違うよ |
| … | 18822/06/20(月)15:42:31No.940668292+砥石を消費せずに使えるようになり |
| … | 18922/06/20(月)15:42:45No.940668343+>3Gと4からで高低差があるからそこもだいぶ違うよ |
| … | 19022/06/20(月)15:42:59No.940668387+>虫網やピッケルをいくら使っても折らなくなる採取技量を身に着け |
| … | 19122/06/20(月)15:43:24No.940668476+採取場所のシンボルが固定じゃなくなったのも地味だけどいい改良だと思う |
| … | 19222/06/20(月)15:43:27No.940668486+水中というより空間の使い方をかなり意識し始めた所はありそう |
| … | 19322/06/20(月)15:43:39No.940668537+>ピッケルは使ってるけど虫網はそもそも使ってすらいない! |
| … | 19422/06/20(月)15:44:26No.940668695+ドスベースのP2Gまではモンスターの動きが機械的というか |
| … | 19522/06/20(月)15:44:49No.940668777+>ドスベースのP2Gまではモンスターの動きが機械的というか |
| … | 19622/06/20(月)15:45:36No.940668962+3系モンスの亜種で4以降に出たやついたっけ |
| … | 19722/06/20(月)15:46:08No.940669084+>3系モンスの亜種で4以降に出たやついたっけ |
| … | 19822/06/20(月)15:46:59No.940669287+>3系モンスの亜種で4以降に出たやついたっけ |
| … | 19922/06/20(月)15:47:44No.940669475+>3系モンスの亜種で4以降に出たやついたっけ |
| … | 20022/06/20(月)15:47:54No.940669510+ラギ亜も |
| … | 20122/06/20(月)15:48:00No.940669540+ボルボロスとかいう今やtri無印の看板を背負ってるやつ |
| … | 20222/06/20(月)15:48:42No.940669708+ベリオ亜種はどうだったかな |
| … | 20322/06/20(月)15:49:18No.940669845+triの序盤モンスといえばボルボロスで後半モンスといえばベリオロスだからな… |
| … | 20422/06/20(月)15:49:30No.940669885+tri系の序盤の強敵って言えばボロス |
| … | 20622/06/20(月)15:50:51No.940670200+最近ないけどこの頃は上位緊急クエで2頭狩猟とかやらされてたよね |
| … | 20722/06/20(月)15:50:57No.940670217+>ラギ亜も |
| … | 20822/06/20(月)15:51:13No.940670269+>ベリオ亜種はどうだったかな |
| … | 20922/06/20(月)15:51:29No.940670328+笛吹かせて… |
| … | 21022/06/20(月)15:52:06No.940670468+快適さとかとは別の所にある松明とか水中とかの雰囲気要素は周回要素強いと不評になりがちだよね |
| … | 21122/06/20(月)15:52:08No.940670484+未だにtriGは傑作だと思ってるよ |
| … | 21222/06/20(月)15:52:32No.940670560+>最近ないけどこの頃は上位緊急クエで2頭狩猟とかやらされてたよね |
| … | 21322/06/20(月)15:52:59No.940670664+中型鳥竜もこれまでは飛び掛かり噛みつき液吐きの3つくらいしか行動なかったのにドスジャギィからタックルや尻尾殴りもしてきてオマケに部位破壊もできる様になって随分骨太になった |
| … | 21422/06/20(月)15:53:16No.940670730そうだねx2チャチャンバの相棒感がすごくてガルクとかアイルーが薄めに感じる |
| … | 21522/06/20(月)15:53:18No.940670738+定番モンスター以外の亜種は再登場率めちゃくちゃ低いな |
| … | 21622/06/20(月)15:54:02No.940670912+水中はまぁうnだけどMHWの荒地みたいに水辺ロケーションは欲しいな… |
| … | 21722/06/20(月)15:54:19No.940670974+STをナンバリングと捉えるかどうかでかわる |
| … | 21822/06/20(月)15:54:49No.940671082そうだねx3どんなゲームでも水気の多いマップ好きだからライズはみずみずしくて好き |
| … | 21922/06/20(月)15:55:00No.940671134+亜種は3rdPからようやく差別化されてきたみたいなとこあるけどだいたいズラした結果イロモノ揃いだから… |
| … | 22022/06/20(月)15:55:26No.940671220+>水中はまぁうnだけどMHWの荒地みたいに水辺ロケーションは欲しいな… |
| … | 22122/06/20(月)15:56:10No.940671403+昔の水場は大嫌い |
| … | 22222/06/20(月)15:56:51No.940671531+孤島のBGMが恋しいよ |
| … | 22322/06/20(月)15:57:33No.940671690+そういや属性やられもtriからか |
| … | 22422/06/20(月)15:57:34No.940671696+ワールドは陸にサンゴ礁で海感だしてたから… |
| … | 22522/06/20(月)15:57:55No.940671778+オンラインデビューした初めての作品だから思い入れあるやつ |
| … | 22622/06/20(月)15:58:04No.940671799+>龍殺しの実が既にあるからって回復方法細かく分けやがってよ… |
| … | 22722/06/20(月)15:58:34No.940671913+トライのころだけの最強の龍属性やられ |
| … | 22822/06/20(月)15:59:14No.940672079+トライからリオレウスが真面目に戦う様になった |
| … | 22922/06/20(月)16:00:29No.940672341+ランスだったから水中含めてだいぶ楽だったな |
| … | 23022/06/20(月)16:01:23No.940672568+旋回が遅くて咄嗟の回避があらぬ方向にいきがち |
| … | 23122/06/20(月)16:01:57No.940672694+俺は水中戦好きだった |
| … | 23222/06/20(月)16:04:26No.940673258+この時代のハンマーは輝いておった... |
| … | 23322/06/20(月)16:04:51No.940673358+回避しにくい水中でガードできるのが一番大きいと思うランスガンス |
| … | 23422/06/20(月)16:05:44No.940673549+>チャチャンバの相棒感がすごくてガルクとかアイルーが薄めに感じる |
| … | 23522/06/20(月)16:06:05No.940673627+水中戦思い返すと通常3撃ってただけだな… |
| … | 23622/06/20(月)16:06:15No.940673670+虫技みたいに独自の動きが出来る状態なら水中も良かったかもしれない |
| … | 23722/06/20(月)16:06:19No.940673687+熱帯雨林の川のラギアは許さないよ |
| … | 23822/06/20(月)16:06:38No.940673745+むしろマルチでもずっといるようになったからライズは相棒感強くなってないか? |
| … | 23922/06/20(月)16:08:43No.940674233+チャチャンバはユニークキャラでキャラ付けが強いからな |
| … | 24022/06/20(月)16:09:06No.940674317+水中という要素自体は好き |
| … | 24122/06/20(月)16:09:55No.940674511+水没林は確かにクソだったけど干上がった水没林はずっとコレジャナイ感が拭えない |
| … | 24222/06/20(月)16:09:57No.940674516+チャチャンバはお面を変えれば行動が変わるって分かりやすさが俺には合ってた |
| … | 24322/06/20(月)16:10:11No.940674574+正直チャチャンバのキャラ付けあんま好きじゃなかった… |
| … | 24422/06/20(月)16:10:32No.940674657+松明も水中戦もリアルな狩猟生活の一部って感じはあったけど |
| … | 24522/06/20(月)16:11:47No.940674934+triとWは世界観がいいね |
| … | 24622/06/20(月)16:21:33No.940677169+唯一やったモンハン |
| … | 24722/06/20(月)16:29:11No.940679067+水中は距離感が掴みにくくてね… |
| … | 24822/06/20(月)16:31:24No.940679613そうだねx1システムやストーリーでの設定やフレーバー要素的な部分は1番好き |
| … | 24922/06/20(月)16:35:00No.940680444+>triとWは世界観がいいね |
| … | 25022/06/20(月)16:40:11No.940681740+水中は二度と実装するなよという程度には嫌い |
| … | 25122/06/20(月)16:43:44No.940682670+オトモ枠は歴代で一番頼りになると思う |
| … | 25222/06/20(月)16:44:26No.940682863+リファインしてまたやってくれないかな水中 |
| … | 25322/06/20(月)16:45:19No.940683062+>松明も水中戦もリアルな狩猟生活の一部って感じはあったけど |
| … | 25422/06/20(月)16:48:58No.940683956+ランスだから好き |
| … | 25522/06/20(月)16:49:52No.940684190+松明の存在価値は死んだけど小型モンスターが火に怯えるのは今でも残ってるんだろうか |