[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3909人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1177532.jpg[見る]


画像ファイル名:1655615887025.jpg-(76534 B)
76534 B22/06/19(日)14:18:07No.940271250そうだねx10 15:47頃消えます
看板モンスって最近のは大体戦ってて楽しいから好き
画像は嫌いなやつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/06/19(日)14:18:58No.940271552そうだねx51
>看板モンスって最近のは大体戦ってて楽しいから好き
分かる…
>画像は嫌いなやつ
どうして…
222/06/19(日)14:19:16No.940271648+
菌が嫌いなんじゃない?
322/06/19(日)14:19:48No.940271836そうだねx1
飛んできて爆発するやつなければ文句なしに楽しい
422/06/19(日)14:20:27No.940272036+
Xの闘技場やってて思ったのがこいつ小さいと楽しいんだよね
522/06/19(日)14:20:32No.940272073+
初出どんな感じだったっけ…クソ火力だった覚えはある
622/06/19(日)14:20:54No.940272175+
ガンナーで行こう
722/06/19(日)14:21:18No.940272308そうだねx6
キレてる時は好きだけど冷静な時は嫌いだわ
設置技が嫌いなだけだこれ!
822/06/19(日)14:21:28No.940272357+
ワールドの強化個体は黒曜石を纏ってカッコよかった
922/06/19(日)14:22:58No.940272873+
スレ画も最近は優しくなったよ
1022/06/19(日)14:23:15No.940272963+
3Gの時は火力は普通だけど怒りでのパンチの爆破範囲が広かった
でもエフェクトは3Gが一番好き
爆炎が斜めに噴き上がるの最高にかっこいい
1122/06/19(日)14:23:23No.940273032+
弱点が高い位置にあるからあまり好きではない
1222/06/19(日)14:23:46No.940273164+
もうちょっと強くてもいい
1322/06/19(日)14:23:48No.940273177+
得意ではないけどレウスクシャよりは楽しい
1422/06/19(日)14:24:04No.940273249+
ブラキさん楽しくない?
1522/06/19(日)14:24:23No.940273350+
怯んでもコケなくなるから嫌い
1622/06/19(日)14:24:23No.940273352+
怒りで戦闘力は上がるんだけど戦いやすさがそれより上がる奴
1722/06/19(日)14:24:26No.940273365そうだねx1
獣竜種ってだけで嫌いなのに粘菌鬱陶しいし火力凄いしで苦手過ぎる
1822/06/19(日)14:24:30No.940273387+
軸合わせが混じってるのが嫌
1922/06/19(日)14:24:32No.940273399そうだねx2
こいつの爆発のエフェクトはいまの方が好きだけど爆破武器のエフェクトは3Gのやつが一番好き
2022/06/19(日)14:24:54No.940273498+
爆破耐性付けるだけでか弱い生き物になるが動きがめんどくさかったアイスボーン
2122/06/19(日)14:25:04No.940273550+
武器種によって好き嫌い分かれるんじゃないかな
知らんけど
2222/06/19(日)14:25:48No.940273795+
嫌いってほどではないけど動きを理解しないまま戦ってる感ある
2322/06/19(日)14:26:01No.940273865+
昔は双剣じゃしんどかった
今は飛べるからどうとでもなるけど
2422/06/19(日)14:26:08No.940273901+
爆破やられもばらまかれて珍しいもんじゃなくなったと思ったら専用の強化版を引っ提げて復活してきたやつ
2522/06/19(日)14:26:18No.940273971そうだねx4
>こいつの爆発のエフェクトはいまの方が好きだけど爆破武器のエフェクトは3Gのやつが一番好き
他の爆発が出てきたから仕方ないけど粘菌の色のエフェクト良かったよね
2622/06/19(日)14:26:42No.940274089+
なんか地味だなぁとか思ってたらクソ強かった奴
2722/06/19(日)14:26:46No.940274117+
>嫌いってほどではないけど動きを理解しないまま戦ってる感ある
俺4以降のモンスターは半分以上これだよ
2822/06/19(日)14:27:20No.940274302+
こいつは今でも看板モンスターの中じゃ一歩抜きん出た実力者ってイメージある
大層な設定とかないしストーリーへの関わりも薄いけどただただ強い
2922/06/19(日)14:28:15No.940274633+
コイツは3Gでめっちゃタイマンしたから慣れたという意味で好き
明確に差し込める隙も実はあるしな
3022/06/19(日)14:28:38No.940274785+
>こいつは今でも看板モンスターの中じゃ一歩抜きん出た実力者ってイメージある
>大層な設定とかないしストーリーへの関わりも薄いけどただただ強い
爆破属性って誰にでも通るし本人も前に出るゴリッゴリのインファイターだから強キャラ感が凄い
嫌いだけど
3122/06/19(日)14:29:00No.940274942そうだねx2
めっちゃお守りくれるから好き
3222/06/19(日)14:29:54No.940275231+
>こいつは今でも看板モンスターの中じゃ一歩抜きん出た実力者ってイメージある
>大層な設定とかないしストーリーへの関わりも薄いけどただただ強い
大体の看板モンスターって星5くらいだけどコイツは4からは星6になってた
3322/06/19(日)14:29:56No.940275247+
動きが地味とはすなわち隙がないこと
3422/06/19(日)14:30:06No.940275301+
こいつは好き臨界ブラキは嫌い
3522/06/19(日)14:30:24No.940275404+
苦手だったけどIBの特殊個体は好きだった
3622/06/19(日)14:32:39No.940276094+
マガぬも縄張り争いの大立ち回り見てると看板モンスじゃにはスレ画に近そうだし爆破属性は強キャラの証
3722/06/19(日)14:33:40No.940276398そうだねx5
これといったストーリーを持ってる訳でもなく主人公との関わりも無に等しいけどただなんか強いというだけでイメージを刻み込んだ在野のストロングスタイル猛者
3822/06/19(日)14:34:12No.940276563+
BGMいいよね
3922/06/19(日)14:34:33No.940276656+
>これといったストーリーを持ってる訳でもなく主人公との関わりも無に等しいけどただなんか強いというだけでイメージを刻み込んだ在野のストロングスタイル猛者
ストーリーより狩りの時間の方が当然めちゃくちゃ長いので武器と本人が強いモンスターの印象が薄くなるはずが無いのだ
4022/06/19(日)14:36:01No.940277117+
体験版で舐め腐ってったハンターをコテンパンにしたらしいな
4122/06/19(日)14:36:11No.940277170+
ストーリーに絡まないしそんな強くもないけど裂傷がウザいのただ一点で記憶に残る後輩G級モンス
4222/06/19(日)14:36:45No.940277345+
マガマガは爆破というかあんな生き物離れした機動してたらそりゃ強者になるわというか…
4322/06/19(日)14:36:52No.940277375+
>ストーリーに絡まないしそんな強くもないけど極限がヤバいのただ一点で記憶に残る後輩G級モンス
4422/06/19(日)14:37:04No.940277440+
スレ画嫌いって言うハンターたまに見かけるけどやっぱり車庫入れがだめなn?
4522/06/19(日)14:37:12No.940277485そうだねx1
看板は長いことハズレなしで強いて言えばガムートあたりかな…
4622/06/19(日)14:37:27No.940277576そうだねx2
パワー系のようで設置技とサイドステップでウザい攻め方してくるから嫌い
4722/06/19(日)14:37:32No.940277607+
IBの特殊個体は最終エリアで猫の設置した罠で捕獲した瞬間クエスト失敗になるってので笑った
4822/06/19(日)14:37:44No.940277682+
>ストーリーに絡まないしそんな強くもないけど足が弱いので記憶に残る後輩G級モンス
4922/06/19(日)14:37:58No.940277759そうだねx1
看板はやっぱりレウスがダントツで好きじゃ無いな…
5022/06/19(日)14:38:08No.940277817そうだねx5
>スレ画嫌いって言うハンターたまに見かけるけどやっぱり車庫入れがだめなn?
車庫入れは獣竜の世界法則みたいなもんなんで
こいつ固有の駄目なところは粘菌設置だと思う
切れてる時はただの爆発攻撃になるから好きって人は多い
5122/06/19(日)14:38:13No.940277847そうだねx5
>看板はやっぱりクシャがダントツで好きじゃ無いな…
5222/06/19(日)14:38:35No.940277980+
>体験版で舐め腐ってったハンターをコテンパンにしたらしいな
散々前評判で影薄いのネタにされてたのにいざ戦ってみたらあの強さだからな…
体験版じゃなくても製品版でコテンパンにされた人多そう
5322/06/19(日)14:39:09No.940278155+
>スレ画嫌いって言うハンターたまに見かけるけどやっぱり車庫入れがだめなn?
それに加えて置き技と殴りにくいレイアウトと頻発する回り込みかな…あと獣竜共通のダウンの短さ
5422/06/19(日)14:39:19No.940278205+
臨界のせいで嫌い
5522/06/19(日)14:39:22No.940278220+
看板のハズレのなさは明確な最新の奴がクシャってくらい
5622/06/19(日)14:39:42No.940278333+
>>看板はやっぱりクシャ(古代樹)がダントツで好きじゃ無いな…
5722/06/19(日)14:40:13No.940278520+
>>看板はやっぱりクシャがダントツで好きじゃ無いな…
Wがもううんこうんこだったのは覚えてるけどそれ以前どうだったっけ…2Gのはあんま苦労した記憶ないけど4Xどうだったかな…
5822/06/19(日)14:41:02No.940278793+
4のクシャはクソだよ
4Gの錆クシャはクソだけど楽しいよ
5922/06/19(日)14:41:08No.940278835そうだねx1
IBの臨界大好き
通常個体は嫌い
6022/06/19(日)14:41:09No.940278850そうだねx1
バゼバゼとこいつは怒ってる時はボーナスタイムだよね
6122/06/19(日)14:41:10No.940278851+
サイドステップを多用してくるやつはあんま好きじゃない
スレ画然りレギオス然り
6222/06/19(日)14:41:29No.940278949+
光慣れして落ちてこなくなったレウスやクシャはクソだなと思った
6322/06/19(日)14:41:34No.940278973+
地面叩きまくってフィールド作るのカッコいい
6422/06/19(日)14:41:56No.940279096+
>スレ画嫌いって言うハンターたまに見かけるけどやっぱり車庫入れがだめなn?
肉質柔らかい部分殴ろうとするとステップ軸合わせで避けられたり攻撃避けにくかったりで殴りにくい
でも安全な足回りは肉質固めで殴ってて楽しくない
攻撃は設置技だったり攻撃範囲広かったりで回避に割く労力が多くてストレス
割と武器が強いので武器目当てに狩に行くことが多いから上記の感想を何回も持つ事になる
辺りが自分がブラキ嫌いな理由
メイン武器は片手剣です
6522/06/19(日)14:41:58No.940279109+
黒曜石がトラウマ
6622/06/19(日)14:41:59No.940279110+
お守り掘りでいっぱい狩った
6722/06/19(日)14:42:07No.940279158+
レウスはライズで良くなったと聞いたけどライズをやってないので良くない印象で止まってる
6822/06/19(日)14:42:35No.940279307+
ライズのレウスは好きだけどこれこっちが空中戦出来るのも評価に関わってると思う
6922/06/19(日)14:43:01No.940279422+
>レウスはライズで良くなったと聞いたけどライズをやってないので良くない印象で止まってる
マシになったけどまだ若干ウザいかなってレベル
7022/06/19(日)14:43:50No.940279660+
ぶん回しパンチがまず嫌い
7122/06/19(日)14:43:53No.940279673そうだねx3
>4のクシャはクソだよ
>4Gの錆クシャはクソだけど楽しいよ
4クシャは疑似的な疲労システム取り入れて風鎧の仕様は調整されててなかなか戦いやすい
正直クシャの動きと氷海の斜面が合わないだけでギルクエの平地や錆クシャだと普通に戦い易いモンスターだと思う
7222/06/19(日)14:44:00No.940279707+
>IBの特殊個体は最終エリアで猫の設置した罠で捕獲した瞬間クエスト失敗になるってので笑った
討伐対象を捕獲したから失敗ってF思い出したわ
捕獲対象を討伐で失敗は今でもよくあるけども
7322/06/19(日)14:44:04No.940279724+
ライズレウスは強い楽しいカッコいいの三拍子揃ってるからな
問題といえばあまり用がないのとヌシが従来型でクソなままなくらいだ
7422/06/19(日)14:44:36No.940279880+
メルゼナやってて尻尾にも当たり判定ついてるのみてこいつ思い出した
7522/06/19(日)14:45:11No.940280073+
>レウスはライズで良くなったと聞いたけどライズをやってないので良くない印象で止まってる
陸戦メインで空中技は攻撃時に移行するって感じ
単純に殴り合える機会が増えたのとその上で歯応えある強技を色々持ってるので楽しい相手になった
7622/06/19(日)14:45:27No.940280141+
ライズのレウス武器はなんか性能低いんだよな…
7722/06/19(日)14:45:38No.940280185+
>正直クシャの動きと氷海の斜面が合わないだけでギルクエの平地や錆クシャだと普通に戦い易いモンスターだと思う
下手に極限してるやつらに比べたら大分戦いやすいよね
毒効くし
7822/06/19(日)14:45:40No.940280197+
俺は下手くそだからXXのこいつがハンターの周りグルグル回ってる時ひたすらタゲカメ連打してたな…
7922/06/19(日)14:45:54No.940280261+
大振りな攻撃は迫力あって好きなんだけど露骨な隙潰しのフックがまあ嫌いで嫌いで
8022/06/19(日)14:45:56No.940280276+
こぶしペロペロして殴ってくるのなんか汚いな
8122/06/19(日)14:46:05No.940280313そうだねx2
ヌシレウスウザいというか単純に原種の方が強くない?
8222/06/19(日)14:46:18No.940280379+
>黒曜石がトラウマ
黒曜石は大剣とか弓でなんとかクレD分をソロでこなせたけど4のギルクエでボコボコにされたのがトラウマ
8322/06/19(日)14:46:22No.940280396+
本体も強くて武器も強けりゃ印象に残る
至ってシンプル
8422/06/19(日)14:46:32No.940280451+
RISEレウスはIB銀レウスから色々引っ張ってきてようやく面白くなったなって
サブレで銀出るのか知らんけど出すならどう差別化するのか
8522/06/19(日)14:46:45No.940280528+
レウスクシャが心を入れ替えたから閃光使う機会がめっきり減った…
8622/06/19(日)14:46:48No.940280545+
ギルクエクシャの動く竜巻と入り口即死は許さん
8722/06/19(日)14:47:40No.940280800そうだねx1
>ギルクエクシャの動く竜巻と入り口即死は許さん
これあるからクシャの最底辺は4やら4Gだわ
8822/06/19(日)14:47:41No.940280803そうだねx1
>ヌシレウスウザいというか単純に原種の方が強くない?
格闘能力は原種のが体感では上かな
ヌシはブレス型って感じ
8922/06/19(日)14:47:49No.940280843+
IB銀レウス好きだったけどその要素ライズだと原種レウスが持って行ったからサンブレだとどうなるかな…
9022/06/19(日)14:47:58No.940280882+
>ヌシレウスウザいというか単純に原種の方が強くない?
大技ばっかブッパして原種に比べて明確に威嚇のタイミングが増えてるからな…
9122/06/19(日)14:48:23No.940281003+
爆破噛みつきとかビジュアル的には好きだよヌシレウス
9222/06/19(日)14:48:52No.940281159+
片手剣で執拗に足首切るの楽しかった
9322/06/19(日)14:49:15No.940281264+
4Gの錆クシャは裏ボスだからいいだろ?ってくらいに振り切れた強さしてたな…
3乙してもいいような特殊仕様になってたりするのは面白かったけど
9422/06/19(日)14:49:54No.940281442そうだねx2
3と3Gやってないから看板モンスだった時期のラギアを知らない
雷属性の魔法使いのラギアは知ってる
9522/06/19(日)14:50:27No.940281628+
P2Gのティガは今でも理想的な看板モンスターだったと思う
9622/06/19(日)14:50:30No.940281640そうだねx1
錆びクシャの頭突きはモーションのコンパクトさと追尾性能で出していいダメージじゃない
9722/06/19(日)14:50:32No.940281653+
XXしかやってない人はラギアが陸上にいる時は休息中って設定が理解出来なさそう
9822/06/19(日)14:50:50No.940281738+
ライズレウスのいいところは振り向きブレスみたいないやらしい攻撃の後着地硬直用意してるところだと思う
9922/06/19(日)14:50:59No.940281781+
>3と3Gやってないから看板モンスだった時期のラギアを知らない
>雷属性の魔法使いのラギアは知ってる
水没林に出なければ大したことはなかったよ
10022/06/19(日)14:51:00No.940281790+
>4Gの錆クシャは裏ボスだからいいだろ?ってくらいに振り切れた強さしてたな…
剥ぎ取りマスターと激運だけスキル積んでソロで虫飛ばししてるだけで狩れるくらいには弱いよ…
10122/06/19(日)14:51:00No.940281794+
>3と3Gやってないから看板モンスだった時期のラギアを知らない
原種は陸上だと弱めなせいもあって看板モンスターとしてはそこまで脅威じゃなかった
亜種は陸上でも本気出してくる イベントラギ亜はトラウマ
希少種はめんどくせぇ
10222/06/19(日)14:51:11No.940281853そうだねx6
>P2Gのティガは今でも理想的な看板モンスターだったと思う
看板じゃないじゃん!
10322/06/19(日)14:51:13No.940281866+
>4Gの錆クシャは裏ボスだからいいだろ?ってくらいに振り切れた強さしてたな…
>3乙してもいいような特殊仕様になってたりするのは面白かったけど
ただ通常個体はダメージだけはやたら少ない辺り3Gのおこジョーみたいな感じだったな
10422/06/19(日)14:51:20 ナルガNo.940281912+
>P2Gのティガは今でも理想的な看板モンスターだったと思う
あの!
10522/06/19(日)14:51:29No.940281955+
飛び回らないですぐ陸上に降りるのは理想的なクシャだったんだけど異常に強かったからな錆クシャ
10622/06/19(日)14:51:34No.940281976+
爆破の広さとジャンプの速さとデスコンボが恐ろしすぎた
だんだん丸くなった
10722/06/19(日)14:51:46No.940282032+
水中苦手すぎてラギアは亜種の方が楽なイメージだわ…
10822/06/19(日)14:51:47No.940282037+
Xラギアは白ラギアの設定無視してて好きじゃない
ゲーム的には噛みつきの判定が嫌い
10922/06/19(日)14:51:47No.940282038+
>看板じゃないじゃん!
ごめんP2だわ
11022/06/19(日)14:51:49No.940282046+
あまり語られない看板時代のクシャ…
今より龍風圧がいやらしかった覚えがある
11122/06/19(日)14:52:07No.940282132+
4G錆クシャは回り込み噛みつきが常軌を逸してた
頭に当てて怯み取らないと本当に攻撃チャンスが少ない
11222/06/19(日)14:52:21No.940282182+
>XXしかやってない人はラギアが陸上にいる時は休息中って設定が理解出来なさそう
陸揚げされるとポンデより弱かったからな…
11322/06/19(日)14:52:28No.940282213+
>爆破の広さとジャンプの速さとデスコンボが恐ろしすぎた
今みたいに吹っ飛び後の起き上がりにディレイかけられなかったからな…
ゴロゴロしてる最中にジャンピング土下座の前動作やってきた時は死~~~ってなる死んだ
11422/06/19(日)14:52:31No.940282230+
>あまり語られない看板時代のクシャ…
>今より龍風圧がいやらしかった覚えがある
クソつまらない以外の感想がない
11522/06/19(日)14:52:35No.940282249+
>あまり語られない看板時代のクシャ…
>今より龍風圧がいやらしかった覚えがある
とにかく落としても落としても飛び上がろうとするし怯んでもそう簡単には落ちねえしでふざけんなすぎる
11622/06/19(日)14:52:55No.940282352+
>爆破の広さとジャンプの速さとデスコンボが恐ろしすぎた
>だんだん丸くなった
正直デスコンボは読み込み中なのか不自然に辺りをグルグル回り出す工程踏むから全然怖くないよ
11722/06/19(日)14:53:20No.940282470+
ワールドのネギはここ数年のモンハン看板モンスだと最高に戦ってて楽しかったな
初見はバ火力に泣きそうになって慣れたら分かりやすい隙があってその上で程よい緊張感がある
ライズのモンスターはどれも弱すぎてイマイチだったからサンブレイクに期待したい
11822/06/19(日)14:53:34No.940282535+
>とにかく落としても落としても飛び上がろうとするし怯んでもそう簡単には落ちねえしでふざけんなすぎる
閃光投げれば一発じゃないか
11922/06/19(日)14:53:45No.940282578+
俺はサンブレイクでぐらりぐらりと大地を揺らし~みたいに琵琶法師に紹介されながら出てくるラギアが見たかったんだ
まさか琵琶法師がリストラされるとは…
12022/06/19(日)14:53:54No.940282631+
>ライズレウスのいいところは振り向きブレスみたいないやらしい攻撃の後着地硬直用意してるところだと思う
前がおかしかったんだよ…なんだよあの出し得攻撃…
12122/06/19(日)14:54:08No.940282696+
ドスベースのクシャは2Gしかやったことないけどおやつ古龍な印象だったな…
12222/06/19(日)14:54:09No.940282697+
看板時代のこいつはランスだと戦いにくくて好きじゃなかった
12322/06/19(日)14:54:25No.940282784+
>>とにかく落としても落としても飛び上がろうとするし怯んでもそう簡単には落ちねえしでふざけんなすぎる
>閃光投げれば一発じゃないか
あの時代閃光集めるのダルすぎる……
12422/06/19(日)14:54:36No.940282816+
>>とにかく落としても落としても飛び上がろうとするし怯んでもそう簡単には落ちねえしでふざけんなすぎる
>閃光投げれば一発じゃないか
閃光で落としても落としても落としても機嫌次第じゃすぐ飛び上がってたじゃんこいつ!自発的にほとんど降りてこないし!
12522/06/19(日)14:54:45No.940282874+
4系統の錆クシャにいい思い出が全く無いんだよな…
Wですら頭ハメ楽しいって記憶あるのに
12622/06/19(日)14:54:51No.940282913+
>陸揚げされるとポンデより弱かったからな…
なそ
にん
12722/06/19(日)14:55:57No.940283204+
ラギア希少はミラオスライトでハメ殺せるから
まあ準備中にダメージ蓄積するとしんどいけど
12822/06/19(日)14:56:10No.940283247+
4系はライト使ってたのでクシャも錆クシャも属性弾のおやつだった
他の武器でやりたくはない
12922/06/19(日)14:56:14No.940283264+
>ドスベースのクシャは2Gしかやったことないけどおやつ古龍な印象だったな…
実際当時のクシャはテオナナと違って頭は凄く柔らかくて剣士なら武器選ばずに戦えるしテオナナみたいなノーモーション突進でカーブしてくるなんて事もないから慣れたら楽勝だよ
13022/06/19(日)14:56:19No.940283304+
>>陸揚げされるとポンデより弱かったからな…
>なそ
>にん
流石にポンデより弱いは……うーn……
13122/06/19(日)14:57:04No.940283530+
ポンデもラギアも水揚げされると弱いよ
問題は中々陸に上がってくれない
13222/06/19(日)14:57:11No.940283567+
昔のテオは頭殴らなきゃきついのにノーモーションで突っ込んでくるやばいやつだったからな
13322/06/19(日)14:57:54No.940283788+
一番面白いクシャは?って聞かれたらFのHCクシャ挙げるけど同意された事は無い
FGで辞めたからそれ以降の個体は知らない
13422/06/19(日)14:58:01No.940283832+
序盤モンスだからステ低いけどポンデの動きは割と強い
13522/06/19(日)14:58:02No.940283833+
最初のキモ集めでトラウマ気味になってたけど陸上ラギアの村クエ簡単すぎて拍子抜けした思い出
13622/06/19(日)14:58:06No.940283845+
>実際当時のクシャはテオナナと違って頭は凄く柔らかくて剣士なら武器選ばずに戦えるしテオナナみたいなノーモーション突進でカーブしてくるなんて事もないから慣れたら楽勝だよ
装備作ろうと思うとなかなか面倒だった印象があるけど倒すだけならブレス合わせ頭切ってるだけで終わったな…
13722/06/19(日)14:58:16No.940283892+
ポンデは水中にいるとあのレベル体だと普通に強め
13822/06/19(日)14:58:34No.940283990+
>昔のテオは頭殴らなきゃきついのにノーモーションで突っ込んでくるやばいやつだったからな
しかも頭への斬属性通り弱いから武器によっちゃ龍属性特化武器くらいしか選択肢がない
13922/06/19(日)14:59:08No.940284159+
昔の古龍は単純に体力多すぎた
14022/06/19(日)14:59:08No.940284160+
ラギアが陸上がる時はちょうどスタミナ切れてることが多いのもそのイメージに拍車をかけてる
14122/06/19(日)14:59:10No.940284172+
>昔のテオは頭殴らなきゃきついのにノーモーションで突っ込んでくるやばいやつだったからな
しかも連続で何回も突っ込んでくるし粉塵爆発の爆破地点今と違って見えないしダメージやべえしで頭ふにゃふにゃの頭ハメ推奨肉質じゃないと辛すぎる
14222/06/19(日)14:59:39No.940284307+
>昔の古龍は単純に体力多すぎた
何回も挑む想定だったしね……
14322/06/19(日)14:59:58No.940284408+
スレ画は隙も弱みも大してないからかわいげがない
弱体化するには硬い腕を破壊しなきゃいけないし
14422/06/19(日)15:00:30No.940284577+
いつ頃昔かは知らんがテオって回り込んで後脚殴るか尻尾撃つかが安定じゃなかったっけ
14522/06/19(日)15:00:52No.940284696そうだねx1
ライズは全体的にホーミング精度がえぐい代わりにターン制は律儀に守ってくれるモンスターが多い気がする
甘えた脳死受け身は狩られる
14622/06/19(日)15:00:53No.940284703そうだねx1
>スレ画は隙も弱みも大してないからかわいげがない
>弱体化するには硬い腕を破壊しなきゃいけないし
まぁ腕は使うから結局壊すんだが……
壊しても爆破普通に使ってくるがどうにも!
14722/06/19(日)15:01:12No.940284824+
今の倍以上あったよね古の古龍は
14822/06/19(日)15:01:39No.940284967+
>いつ頃昔かは知らんがテオって回り込んで後脚殴るか尻尾撃つかが安定じゃなかったっけ
超絶カイザーが後脚に乱舞するゲームだった時期がある
14922/06/19(日)15:01:50No.940285028+
>なそ
>にん
陸上での行動パターン自体がめちゃくちゃ少ない上に設定の問題もあって
陸にいる時は基本的に疲れた時なので真面目に陸上だと海竜種で最弱だったよ
15022/06/19(日)15:02:17No.940285162そうだねx2
車庫入れ考えた奴は死ね
15122/06/19(日)15:02:30No.940285249そうだねx1
4Gの錆クシャが過去作古龍の形式に近かったと思う
15222/06/19(日)15:02:38No.940285302+
旧来のテオへの認識は樹海での対象にしたかどうかでも多少は違うと思う
まあW以降のでも結局倒しやすい古龍の位置から変わってないと思うが
15322/06/19(日)15:02:42No.940285315+
>ライズは全体的にホーミング精度がえぐい代わりにターン制は律儀に守ってくれるモンスターが多い気がする
全体的な調整はXの新規や二つ名に近いと思う
お陰で従来そのまんまの熊骨格がクソめんどくせえ
15422/06/19(日)15:03:23 ボロスNo.940285520+
>車庫入れ考えた奴は死ね
頭殻で受ける!
15522/06/19(日)15:03:48No.940285663+
>序盤モンスだからステ低いけどポンデの動きは割と強い
いや…
水中ポンデの噛みつきとかのモーションはチャナやラギアにも流用されてる上でチャナやラギアは口がデカかったり雷纏ったりするし回転噛みつきはポンデは噛み付くだけだけどチャナやラギアは尻尾振り払って攻撃範囲増やしてくるから普通に弱い方かと…
15622/06/19(日)15:03:59No.940285723+
カタログで改造されたナス
15722/06/19(日)15:04:06No.940285745そうだねx1
スレ画は最初に戦った時こんなもんハンマーでどうすりゃいいんだよってなって今でも嫌い
IBは段差と坂のパワーでどうとでもなるけど
15822/06/19(日)15:04:20No.940285829+
>4Gの錆クシャが過去作古龍の形式に近かったと思う
ドス意識した作品だったし村ボスがクシャだったりその辺考えてたのかな
15922/06/19(日)15:04:46No.940285981+
Tri初見のボルボロスに苦戦しなかった人はいないと思ってる
16022/06/19(日)15:05:15No.940286129+
トライのボルボロスの車庫入れは本当にひどかった
それに加えてストーキングみたいについてくる動き
16122/06/19(日)15:05:17No.940286147+
最近だとワールドのアンジャナフはそろそろ初心者さんも一回死のうか?ってノリで明らかに難易度たけえ
16222/06/19(日)15:05:50No.940286334+
ランサーなのでこいつ苦手
16322/06/19(日)15:05:53No.940286347そうだねx1
>スレ画は最初に戦った時こんなもんハンマーでどうすりゃいいんだよってなって今でも嫌い
>IBは段差と坂のパワーでどうとでもなるけど
頭高いし腕でガードしてくるし笛も好きじゃなかった
16422/06/19(日)15:06:13No.940286445+
>最近だとワールドのアンジャナフはそろそろ初心者さんも一回死のうか?ってノリで明らかに難易度たけえ
スピード攪乱タイプのカガチとパワータイプのアンジャナフの2体は理想的な序盤の壁やってたと思う
16522/06/19(日)15:06:23No.940286485+
スレ画は獣竜種の中でも特にステップと回り込み連発するやつだから嫌い
16622/06/19(日)15:06:24No.940286487+
ジャナフは戦い難くて嫌い
16722/06/19(日)15:07:10No.940286730+
ボロスはケモ竜のクソモンス枠名誉殿堂入りだから
16822/06/19(日)15:07:21No.940286795そうだねx3
>>車庫入れ考えた奴は死ね
>頭殻で受ける!
こいつが獣竜種の入門モンスターみたいな面してんの未だにおかしいと思ってる
16922/06/19(日)15:07:31No.940286842+
むしろ顔自体はデカイからハンマーやりやすくない?3Gでは普通にハンマー担いでスレ画やる事もよくあった記憶
腕に吸われるのは他の武器でやってても困ることだし
17022/06/19(日)15:07:33No.940286850+
スレ画はIBだとBGMがダークソウルみたいでかっこいいと思う
17122/06/19(日)15:08:14No.940287073+
ライズはその辺壁薄めなのに上位で急に殺しにかかってくるミツネにまいったね
17222/06/19(日)15:09:04No.940287366+
今の機動力の鬼と化したガンスならこいつも苦労しなさそう
17322/06/19(日)15:09:07No.940287387そうだねx1
ライズのボロスはだいぶ優しくなった
そろそろ肉質考えて狩ってねって感じのちょうど良い相手
17422/06/19(日)15:09:12No.940287422+
看板だとネルネルが戦っていて楽しく緊張感もあってよかった
17522/06/19(日)15:09:30No.940287520+
Wの時は中ボスポジだった気がするジャナフ
ライズではそんなに強く感じない…
17622/06/19(日)15:09:38No.940287569+
ボロスは3GのG級行動好き
突進のフィニッシュで振り上げた頭から泥が飛んでくるやて
17722/06/19(日)15:09:41No.940287589+
>最近だとワールドのアンジャナフはそろそろ初心者さんも一回死のうか?ってノリで明らかに難易度たけえ
急に火力高くなって鼻ファイヤーでワンパンされる
17822/06/19(日)15:09:59No.940287700そうだねx1
ディノあたりから攻められる前に攻めると大きなリターン設定されてるのが増えたなまあその方が分かりやすくて良い
17922/06/19(日)15:10:09No.940287770+
全方面に無難にまとまってて設定しか話題にならないゴア
18022/06/19(日)15:10:15No.940287823+
>看板だとネルネルが戦っていて楽しく緊張感もあってよかった
メルちゃんが似た感じの楽しさを感じで現状結構好き
18122/06/19(日)15:10:38No.940287985+
>看板だとネルネルが戦っていて楽しく緊張感もあってよかった
Dの狙い通りの小細工一切なしの古龍いい…ってなった
MRでちょっと小細工増えたけど
18222/06/19(日)15:10:50No.940288076+
>Wの時は中ボスポジだった気がするジャナフ
>ライズではそんなに強く感じない…
出るタイミングがおせえ!
18322/06/19(日)15:11:04No.940288150+
>全方面に無難にまとまってて設定しか話題にならないゴア
地雷がクソ以外は弱いシャガル
18422/06/19(日)15:11:11No.940288200+
ゴアマガラは完全新規骨格だったから最初は苦戦した人は結構多かったと思う
慣れれば凄い楽というか看板でも弱い方なんだけど
18522/06/19(日)15:11:30No.940288345そうだねx3
>全方面に無難にまとまってて設定しか話題にならないゴア
ワシはエンドコンテンツのギルクエで風圧コンボという古典的なコンボを食らったことを忘れてはおらん
18622/06/19(日)15:11:40No.940288387+
シャガルは強く調整しようとすると地雷がひたすらうざくなるのがめんどい
18722/06/19(日)15:12:25No.940288652+
ゴマちゃんは骨格が約束された良モンスなのがあるから…
18822/06/19(日)15:13:00No.940288901+
地面設置型の攻撃面白くないきらい
18922/06/19(日)15:13:04No.940288916+
無印シャガルはいい奴で地雷がアレなのはG級だし…
今度はどうなるかね
19022/06/19(日)15:13:37No.940289121+
ゴアは最初船の上で戦うのがキツかった
でもサブ垢作った時には下半身に居やすいからむしろこっちの方が簡単だったなって事に気付いた
19122/06/19(日)15:13:55No.940289213+
前足ダウンが設定されてるマガラ骨格はどれほど動き苛烈でも大体何とかなってしまうから
19222/06/19(日)15:13:57No.940289218そうだねx3
>ゴアは最初船の上で戦うのがキツかった
アレ1回しかないのちょっとサミシイね
19322/06/19(日)15:14:38No.940289450+
4シャガルは折角盛り上げたあのストーリーのラスボスとしてはちょっと簡単すぎた感じもあった
19422/06/19(日)15:14:44No.940289513+
3Gのは好きだったけど最近の頭突きからだばぁしてくる奴は嫌い
19522/06/19(日)15:15:19No.940289719+
マガマガは隙は晒すけど舐めた立ち回りしたらやられる調整で好きだよ
19622/06/19(日)15:15:47No.940289863+
PVで3連ブレスの横あたりに判定出てそうに見えるゴア
19722/06/19(日)15:16:01No.940289946+
勝手にハマるから別の意味で戦うのが楽しかったセルレギオス
19822/06/19(日)15:16:13No.940290011そうだねx1
4の船の上で大型モンスターはストーリーでゴアとイベクエだったかのセルレしかないのもったいなかったと思う
19922/06/19(日)15:16:22No.940290049そうだねx1
ブラキはあれもし3Gで爆破武器共々弱かったらかなりのネタキャラになってたと思う
20022/06/19(日)15:16:54No.940290225+
マガマガはネギとカーナで見たこれ!が多くて目新しさはあんまり感じなかったけど元モンスターの楽しさキッチリ持ち込めててよかった
20122/06/19(日)15:17:08No.940290296そうだねx1
fu1177532.jpg[見る]
IBの臨界ブラキの最終形態はマップ封鎖されてそこら中に粘菌設置されまくって滅茶苦茶だったけど
爆発が強過ぎてブラキ自身も自傷するから意外となんとかなる塩梅がド派手で楽しかったな
20222/06/19(日)15:17:36No.940290442そうだねx1
>4の船の上で大型モンスターはストーリーでゴアとイベクエだったかのセルレしかないのもったいなかったと思う
イベクエでも一体しか出さなかった辺りやっぱり狭すぎてその2匹以外に戦いやすそうなやつが思い浮かばなかったんじゃないかなって
20322/06/19(日)15:18:44No.940290844+
>爆発が強過ぎてブラキ自身も自傷する
たしか3G時点では粘菌の爆発でダメージ受けてたはず
それ以降は知らん
20422/06/19(日)15:18:49No.940290889+
レギオス武器はある時は結構担がれやすいんだけどね特性的にも
大剣とかサンブレで新しい戦い方するなら結局これになるんじゃないか?
20522/06/19(日)15:19:09No.940291014+
>ブラキはあれもし3Gで爆破武器共々弱かったらかなりのネタキャラになってたと思う
シュライアーが微妙性能だったから「看板モンスターのヘビィは微妙」ってジンクスが継続してたりはした
20622/06/19(日)15:20:05No.940291361+
>シュライアーが微妙性能だったから「看板モンスターのヘビィは微妙」ってジンクスが継続してたりはした
4でようやく払拭されたな……
20722/06/19(日)15:20:38No.940291589+
ジワジワと深刻味を増すゴアの初登場が大海原渡ってるところって現実
20822/06/19(日)15:21:34No.940291929+
>>シュライアーが微妙性能だったから「看板モンスターのヘビィは微妙」ってジンクスが継続してたりはした
>4でようやく払拭されたな……
4Gじゃない?
20922/06/19(日)15:21:47No.940292021+
>4でようやく払拭されたな……
4のゴマヘビィってどんな性能だっけ
21022/06/19(日)15:22:03No.940292096そうだねx1
>ジワジワと深刻味を増すゴアの初登場が大海原渡ってるところって現実
船これから乗るけど大丈夫か?ってすっげー念入りに確認してくるところいいよね
21122/06/19(日)15:22:06No.940292112+
>>4でようやく払拭されたな……
>4のゴマヘビィってどんな性能だっけ
そもそもヘビィあったっけ?
21222/06/19(日)15:22:54No.940292352+
>IBの臨界ブラキの最終形態はマップ封鎖されてそこら中に粘菌設置されまくって滅茶苦茶だったけど
>爆発が強過ぎてブラキ自身も自傷するから意外となんとかなる塩梅がド派手で楽しかったな
何よりハンマーのおやつすぎて気持ち良かった
21322/06/19(日)15:22:58No.940292376+
みんなで遊んだジョジョブラキ全滅しても楽しかったな
21422/06/19(日)15:23:02No.940292399+
スレ画はまあ普通
爆はあんまり
仗助は勝てなかった…
21522/06/19(日)15:23:09No.940292445+
バルファルクヘビィも弱かったしネルギガンテのヘビィは初期に散弾銃として使われたぐらいしか3以降過去作の強い看板ヘビィ思い浮かばねえ
21622/06/19(日)15:24:40No.940292945+
そういや爆破属性使うモンスターって粘菌やら粉塵やら設置して移動空間そのものを封じてくるの多い気がする
21722/06/19(日)15:24:42No.940292958+
>何よりハンマーのおやつすぎて気持ち良かった
Wシリーズのハンマーは坂道さえあれば異常なDPS叩き出す怪人だったからな…
21822/06/19(日)15:24:51No.940293003+
>仗助は勝てなかった…
最近のスピード早い戦闘から見れば遅いしデカイから相当距離離れてないとジャンピングは動かなくてもこっちの頭上飛び越してくるし案外なんとかなると思うよ
21922/06/19(日)15:27:50No.940294081+
臨海は見た目も戦い方も全部好き
ごめん女防具の見た目はあまり好きじゃない
22022/06/19(日)15:29:10No.940294497+
アイボのこいつは設置技がやらしくて虫棒じゃないと戦うの嫌だった
22122/06/19(日)15:29:40No.940294657そうだねx2
臨界は最初こんなん勝てるわけねぇだろ!っていうのから勝てるようになるまでが楽しかった
22222/06/19(日)15:31:19No.940295144+
ジョジョブラキってどんな強さだったの?
22322/06/19(日)15:32:16No.940295476+
叩き込んだ拳を軸に回り込むな…!!
22422/06/19(日)15:32:59No.940295725+
マガドヘビィは散弾運用なら看板ヘビィの中でもいい方だと思う
22522/06/19(日)15:33:05No.940295767そうだねx1
>叩き込んだ拳を軸に回り込むな…!!
あれ自体は別にいいんだけどSAないと転ぶのが死ぬほどウザかった
後粘菌が付くの
22622/06/19(日)15:33:35No.940295934+
絶妙な位置の頭と尻尾がヤキモキさせる
…獣竜種みんなそんな感じだな
22722/06/19(日)15:33:50No.940296018+
いまだに苦手だわ
車庫入れが嫌いなだけかもしれん
22822/06/19(日)15:34:04No.940296092+
マガドはライトが無法してたのがね…
22922/06/19(日)15:34:37No.940296297+
こいつが苦手って人はディノも苦手って人多い気がする
23022/06/19(日)15:34:45No.940296342+
>絶妙な位置の頭と尻尾がヤキモキさせる
尻尾が先端だけ硬いのもイラっっとする
23122/06/19(日)15:34:45No.940296343+
ドシューは強いだけじゃなく滅茶苦茶楽しいからな…
23222/06/19(日)15:34:48No.940296366+
>ジョジョブラキってどんな強さだったの?
全体防御率がクソ高くて長期戦になりがち
ダメージ通らない関係で部位耐久値も全然減らないから腕の弱体化を狙いにくい
特殊仕様で疲労時以外はダメージ1でも食らえば怒りになる
デカイからジャンピング土下座は頭上通り越してく
色々あるけど基本的にあんまり殴られないようにしつつ時間切れにならないように戦う印象だった
23322/06/19(日)15:35:36No.940296656+
ちょっと小突いただけじゃん別にいいでしょ戦法はメルゼナさんもお気に入り
23422/06/19(日)15:35:39No.940296676+
4からの拳ペロパンチがスゲー伸びてきて苦戦してたなあ
23522/06/19(日)15:35:47No.940296727+
でも粘菌無効をつけない「」さんも悪いんですよ
23622/06/19(日)15:35:50No.940296751+
>こいつが苦手って人はディノも苦手って人多い気がする
ディノの視界から消えるステップからの噛みつきとか視界の邪魔なタンとか結構きらい…
23722/06/19(日)15:36:05No.940296841そうだねx2
看板モンスで一番完成度高いなと思ったのはやっぱゴアだな
特に渾沌がよかった
23822/06/19(日)15:36:30No.940296984+
>全体防御率がクソ高くて長期戦になりがち
>ダメージ通らない関係で部位耐久値も全然減らないから腕の弱体化を狙いにくい
>特殊仕様で疲労時以外はダメージ1でも食らえば怒りになる
>デカイからジャンピング土下座は頭上通り越してく
>色々あるけど基本的にあんまり殴られないようにしつつ時間切れにならないように戦う印象だった
狂ってるのでは?
23922/06/19(日)15:36:44No.940297060+
ディノは太刀で居合勝負に勝つのが好きだったよ
でも今やれって言われたら難しいかもしれない
24022/06/19(日)15:36:45No.940297061+
>こいつが苦手って人はディノも苦手って人多い気がする
ディノはこいつほど攻撃苛烈じゃないから好きだよ
こいつは嫌い
移動不可オブジェクトばらまくやつだいたい嫌い
24122/06/19(日)15:36:47No.940297074+
>特に渾沌がよかった
見た目も戦闘力も満点
24222/06/19(日)15:37:31No.940297328+
>狂ってるのでは?
ついでに3Gで強かった爆発はコイツ自身に聞きにくいのとHPが多すぎるので役に立たなかった
24322/06/19(日)15:37:39No.940297383そうだねx2
>>全体防御率がクソ高くて長期戦になりがち
>>ダメージ通らない関係で部位耐久値も全然減らないから腕の弱体化を狙いにくい
>>特殊仕様で疲労時以外はダメージ1でも食らえば怒りになる
>>デカイからジャンピング土下座は頭上通り越してく
>>色々あるけど基本的にあんまり殴られないようにしつつ時間切れにならないように戦う印象だった
>狂ってるのでは?
クレイジーだからな
24422/06/19(日)15:37:40No.940297387+
こいつの腕を破壊するとどんな恩恵があるのかいまだによくわかってない
24522/06/19(日)15:37:41No.940297396そうだねx1
ディノバルドは獣竜種特有のステップと噛みつきが怠すぎてクソ
24622/06/19(日)15:37:50No.940297446+
>狂ってるのでは?
チャレンジみたいな位置ならよかったけどコラボクエストなのが一番狂ってた
24722/06/19(日)15:38:05No.940297552+
>デカイからジャンピング土下座は頭上通り越してく
!?
24822/06/19(日)15:38:30No.940297717+
>こいつが苦手って人はディノも苦手って人多い気がする
ディノはノーモーション噛みつきが世紀のクソ技な点は嫌い
それ以外は別に…
24922/06/19(日)15:38:38No.940297786+
>>デカイからジャンピング土下座は頭上通り越してく
>!?
なので予備動作したら全力で突っ込んでいくのが安全だった
25022/06/19(日)15:38:40No.940297802+
>狂ってるのでは?
でも頑張ればg級ネタ武器ソロや上位武器ソロ、裸ソロでも倒せるってモンハン大辞典に載ってた
25122/06/19(日)15:38:44No.940297844+
>こいつの腕を破壊するとどんな恩恵があるのかいまだによくわかってない
目に見えてすぐに腕の粘菌が無くなる
舐めたら復活するけどまたすぐ切れる
25222/06/19(日)15:38:50No.940297909そうだねx1
粘菌が嫌いなのに粘菌が足りなくて集めてこいと言われる
25322/06/19(日)15:38:55No.940297968そうだねx1
最近になって50分クエストで時間が心配なんてことは基本ないからな
25422/06/19(日)15:38:57No.940297988そうだねx1
ディノは攻めが直線的なのも多いから楽しい
25522/06/19(日)15:39:14No.940298149+
>狂ってるのでは?
強いけど剣士なら一撃死はほぼないから古の秘薬調合分持っていけば大体なんとかなるよ
世の中には裸とかで倒したり動画とかなくてブログに上がってる写真しか証拠ないけど上位下位武器で倒してる人もいるくらいだし倒すだけなら何とかなる
25622/06/19(日)15:39:25No.940298232+
>こいつの腕を破壊するとどんな恩恵があるのかいまだによくわかってない
粘菌の付着が弱まるからすぐペロペロし始める
しかし土下座は予備動作でペロるのであんまうま味ない
25722/06/19(日)15:39:32No.940298282+
ジョジョブラキはF除くと極ベヒ来るまで難易度トップじゃないかな
25822/06/19(日)15:39:58No.940298445+
>こいつの腕を破壊するとどんな恩恵があるのかいまだによくわかってない
腕についてる粘菌の無くなる速度が速くなるとかだったはず
まぁ粘菌なくてもぶん殴られるのだけど
25922/06/19(日)15:39:59No.940298450+
なるほど隙が増えるのか
26022/06/19(日)15:40:04No.940298475+
ジョジョブラキはコラボ武器が面白武器だったのが良かったな
26122/06/19(日)15:40:12No.940298539+
IBのこいつランスだと罵倒しながら倒してた
26222/06/19(日)15:40:13No.940298541+
>>>デカイからジャンピング土下座は頭上通り越してく
>>!?
>なので予備動作したら全力で突っ込んでいくのが安全だった
それは普通のブラキ
ジョジョブラキは突っ込まなくもその場で振り向いて溜め三すればいい
26322/06/19(日)15:40:30No.940298654+
4無印のギルクエブラキとどっちが強かったのかは気になる
26422/06/19(日)15:41:10No.940298905+
多分に思い出補正もあるからどっちがってのが微妙かもね
26522/06/19(日)15:41:29No.940299034+
ジョジョブラキはブラキが看板なのもあって3Gの最終目標扱いすらされてたな
26622/06/19(日)15:41:30No.940299042+
スキルで無効化するからいいけどよく考えると事あるごとに粘菌足場に撒かれたり攻撃に付与して爆破やられにしてくるの面倒くさいな…
26722/06/19(日)15:41:34No.940299069+
>最近になって50分クエストで時間が心配なんてことは基本ないからな
30分にしたら時間切れ死がそれなりによくある感じになるって感じだな
26822/06/19(日)15:41:40No.940299100+
>4無印のギルクエブラキとどっちが強かったのかは気になる
個人的にはギルクエの方がやばい
全体的に早いしペロパンチがキツすぎるしサイズ固定じゃないのは結構ストレス
26922/06/19(日)15:41:58No.940299216+
土下座は突っ込んでいけと言われたので突っ込んでいった
突っ込みすぎて跳び上がりに撥ねられた
27022/06/19(日)15:43:20No.940299677+
IBのは爆発で露骨に回避潰ししてくるせいでもう正解の回避方法出してくれってなってた
27122/06/19(日)15:43:33No.940299760+
ダメだった
27222/06/19(日)15:44:17No.940300016+
性能的にどうこうはあんまりないけど単純に出ずっぱりでそろそろ見飽きたのでイビル共々今回はお越しくださらなくて結構ですよ枠
27322/06/19(日)15:45:02No.940300282+
ニ頭同時雪山狭い洞窟
ファイッ
27422/06/19(日)15:45:49No.940300548+
>個人的にはギルクエの方がやばい
>全体的に早いしペロパンチがキツすぎるしサイズ固定じゃないのは結構ストレス
あれそんなにヤバい難易度だったんだな
当時やっておけばよかった
27522/06/19(日)15:46:25No.940300768+
>ニ頭同時雪山狭い洞窟
>ファイッ
爆砕の連鎖ブラキの素材集めやすい良クエだと思ってたら結構不評でびっくりする
27622/06/19(日)15:46:45No.940300908+
暇だったから当時ギルクエ100ソロで回してたけど慣れると簡単だったよ
27722/06/19(日)15:46:48No.940300935+
好きに空飛べるライズだと年金ばらまかれても知るかボケって蹂躙できそうなのはいい

[トップページへ] [DL]