teacup. [ 掲示板 ] [ 掲示板作成 ] [ 有料掲示板 ] [ ブログ ]

【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
  題名
  内容 入力補助
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ] [ 検索 ]


どこのドイツ

 投稿者:ガーゴイル  投稿日:2021年 2月 8日(月)09時33分51秒
  ドラビアンナイトではイラクでと言っているよね。イラクには広い砂漠があるね。ドラビアンナイトはドラえもんのドラではないんだ。ドラビアンナイトはアフガンやイラクやウガンダでの話なんだ。アフガンやイラクやウガンダにドラビダという民族がいるんだよ。  
 

どこのドイツ

 投稿者:ガーゴイル  投稿日:2021年 2月 8日(月)09時28分55秒
  千夜一夜物語はアフガンやイラクやウガンダでの話を集めた説話集だよ。  

こちらこそ感謝です

 投稿者:ぴろろ(一応ここの管理人です)  投稿日:2020年 7月24日(金)10時13分54秒
  エリーゼさん。

この忘れられたような掲示板へ、こんな素敵な言葉を書き込んでくださり、
感謝と感激で胸がいっぱいです。
ありがとうございます。

いわゆるSNSに情報発信の場を移した昨今、掲示板はすっかりレトロな場所になりましたが、
こういう形で言葉を伝えていただけて、掲示板を残しておいて良かったと、しみじみ思っております。

エリーゼさん、むすび座が「若い劇団」の頃から、ずっと見て来てくださってますよね。
(多分、私のことは覚えていらっしゃらないと思いますが、私は学生の頃からよく存じ上げております。)
今、新型コロナの影響で、思いもよらなかった状況に陥っている中、
エリーぜさんのように、むすび座の人形劇を大切に思ってくださっている方の存在に、あらためて気付かされ、
そのお気持ちに、言葉に表せないほどの元気や勇気をいただく毎日です。
本当にありがとうございます。

日々、「人形劇団むすび座」は、劇団員だけで創られているわけじゃないことを強く強く感じています。
舞台が、創る側と観る側がいて初めて成立することと同じですね。(当たり前すぎて、書いてて恥ずかしいですが。)

エリーゼさんにいただいた言葉をしっかり抱いて、支援してくださる皆さんの想いに応えるために、
がんばっていきます。


 

むすび座への感謝

 投稿者:エリーゼ  日福児童文化部赤とんぼ  投稿日:2020年 7月23日(木)13時48分38秒
  むすび座への感謝

あれはいったい、いつだったのだろう

『悟空誕生』を観たのは・・・・・



ロープと人形と役者が織りなす 人形劇

今までに観たことがないダイナミックな  人形劇

黒幕なんていらない舞台と観客席が一体となった  人形劇


劇団風の子で観た 「アニメイム」

観る者の「遊び心と想像的創造力」をかきたててくれる「アニメイム」

丹下進さんは唸ってしまった

ここから、むすび座が生まれ変わった

脚本 多田徹  ステージング 向井十九
そして 演出は 関矢幸雄   こうして『悟空誕生』が生まれた

人形劇とは何かを関矢さんはこう語っている

「まず第一に他者(ひと)=観客=子どもたちに元気になってもらおうと
唯そればっかりにすべてをかけて、寒さ暑さもなんのその、
つらいねむいも吹きとばし、西に東に南に北に、
子どものいるところなら何処へでも
喜々として毎日のように出掛けてゆく。

そして上演する先々で子どもたちの元気な反応でもあれば
もうそれだけで演者一同疲れもふっとび
真実(ほんと)元気になれるという仕事なんだ。」

そして、

「人形たちに生命をふきこむ人形劇団の仕事とは
子どもたちの心身をイキイキさせようとする
本質的表現行為であり、これこそ人間にとって
最も聖なる姿の刻(とき)であると確信する。」

だからこそ、

「彼ら(むすび座)の演じる人形劇は
若々しい青春のすべてを賭けた 人業劇 (ひとわざげき) となって
私をこのように圧倒するのだろう。」と関矢さんは述べている。


『人形劇は人業劇(ひとわざげき)』


人形劇団むすび座と支援者がワンチームになって、コロナ禍を乗り越えていきましょう。

by  エリーゼ
 

(無題)

 投稿者:木下いくみ  投稿日:2018年10月 5日(金)15時48分36秒
  こちらこそ、ありがとうございました!

東久留米こども劇場さんの10月20日定期総会の開催、おめでとうございます!
むすび座の「アラビアンナイト」をご覧いただきありがとうございました。
子どもの感想やアンケート、いつも楽しく読ませていただいてます。
そのアンケートの彼はきっと、自分のお母さんが美人だとわかっていて、連れていかれたくないからこそ出た感想なんでしょうね。
舞台の上からもいつもお客さんの反応に感動をもらっています。これからも子ども達の笑顔のために楽しんで公演していきます!

腕輪の魔人 ハーティ役  木下いくみ
 

ありがとうございました。

 投稿者:森田悦子  投稿日:2018年10月 5日(金)07時01分36秒
  東久留米こども劇場の森田と申します。
昨年度、練馬・清瀬・東久留米の合同例会「アラビアンナイト」に参加させていただきました。すばらしい舞台ありがとうございました。
表現している役者さんと人形が重なり、新しい世界が現れ、アラビアンナイトのお話にふさわしい舞台でした。アンケートの中に「うちのお母さんは美人でもないし若くもないので連れていかれそうにないのでよかった」という小学生の感想があり、よく見ているなあと感心しました。ちなみに彼のお母さんは若くて美人です。

東久留米こども劇場は10月20日定期総会を開きます。お忙しいとは思いますが、何かメッセージをいただければうれしく思います。よろしくお願いいたします。

   東久留米こども劇場              森田悦子
 

こちらこそ、ありがとうございました。

 投稿者:こだぬきポン  投稿日:2017年 2月24日(金)10時42分26秒
  舞台側も、楽しい時間を過ごさせていただきました。喜界島の子ども達の笑い声には、本当に癒されました。
この企画(子ども芸術祭典)は、様々な方の力で成り立っています。県協議会の方々、喜界島で中心になっている方、チケットを預かるお店や個人。もちろん来てくださる方々。すべてが子ども達への思いで成り立っています。
喜界島に子どもの笑い声が響き渡るよう、来年もご協力をお願いします。
 

子供達を夢中にさせてしまう演出に感動しました。

 投稿者:喜界島佐藤  投稿日:2017年 2月24日(金)08時30分5秒
編集済
  2/23喜界島公演ありがとうございました。
子供達が身を乗り出して声を出して叫んだり笑っている様子から、大人よりもずっと感受性が豊かなんだ!そう気付かされる思いでした。
遥々お越し頂き、重ねてありがとうございました。
 

覚えてますよ~~♪

 投稿者:ぴろろ  投稿日:2016年12月18日(日)09時55分47秒
  なっちママさん、お久しぶりです!
もちろん、忘れるはずありません!! またここに来てくださって嬉しいです~~。

そうでした、今日は福岡で「ピノキオ」がワンパクしまくる日ですね♪
もう、公演班もなっちママさんも会場入りしてらっしゃるのかな。。。
お天気も良さそうだし、今日までのなっちママさん達の頑張りが実る、楽しい一日になることを祈ってます。

なっちママさんとこは、もう成人されちゃったんですか!?
うう、、、時の流れはほんとに早いものですね~~。
それだけ長い間、ずっと観て応援してくださってるってことは、すんごいことだと思います。
私達はただ、いい作品を創って、少しでも多くのお客さんの元に届けようって、ひたすら毎日を積み重ねていて、それが仕事なので当たり前なのですが、たとえ環境が変わることがあっても、観続けてくださるってことはほんとに有り難いことだと思います。
そんな、なっちママさんのような方達のおかげで、今日も公演できてるんだなって、なっちママさんの元気な書き込みを読んで、あらためて感じました。

ちょっと早いですが、新しい年もよろしくお願いしますね!
おっと、その前に、今日一日、目一杯楽しんでいただけますように。。。o(^-^)/
 

明日は・・

 投稿者:なっちママ  投稿日:2016年12月17日(土)20時33分17秒
  何年ぶりかの書きこみです。
ぴろろさ~ん、お元気ですか~。覚えてもらえてるかな~。。。
あっこさんには6月にお会いしましたね!

明日はいよいよ「ピノキオ」です。大野さんにも事前の時には大変お世話になりました。
手づくりのピノキオ人形を持って、今日もチラシを配って宣伝してきましたよ。明日、たくさんの親子が来てくれるといいな~。

ピノキオ班の皆さん、もう九州入りしてますね。
出会えるのをとても楽しみにしてました。
さぁ、明日は朝から夜まで頑張りますよ~。。

みゅうさん、お元気そうですね~。みゅう子ちゃんは高校生ですか~。早いですね~。まあ、ウチの娘も成人してしまいましたから。
またお会いしたいです~。
 

ありがとうございます!

 投稿者:ぴろろ  投稿日:2016年11月17日(木)09時09分11秒
  めいさん、こんにちは!
書き込み、ありがとうございます。ここの管理をしているぴろろと申します。

実習中に2度もご覧いただけたなんて、めちゃくちゃご縁がありますね~~!
たくさん笑ってくださって、公演メンバーも嬉しかったと思います。
今は学生さんということですね。
将来、子どもに関わるお仕事を目指していらっしゃるのでしょうか。
その折には、ぜひ人形劇を子ども達と楽しむ機会を作ってくださいね~。
観るのもやるのも面白いですよ!

あ、そうそう、HPのトップにも上げてありますが、来月には「冬休み人形げきじょう びんぼう神と福の神/よかったね!」(名古屋市中区)と「ピノキオ」(滋賀県甲賀市)を行います。
もしご都合がつかれましたら、こちらの作品もご覧になってくださいね!
 

いっぱい笑いました!

 投稿者:めい  投稿日:2016年11月16日(水)01時30分4秒
  私は9月と11月に実習先の幼稚園と保育園で観劇させていただきました!本当に楽しい公演で、子どもたちと一緒にたくさん笑わせてもらいました(^^)

ぶんぶくちゃがま・おばあさんとマリーちゃん、へびくんのさんぽ・しょじょ寺のたぬきばやし、どの作品も素晴らしく、劇団員のみなさんの熱演、愛らしい人形たちの活躍で子どもたちも本当に楽しそうでした!

実習期間に2度もむすび座さんの公演を見ることができるなんてとても運がよかったなぁ♪なんて感じてます笑
またぜひ観劇させていただきたいです(^^)
幸せな時間をありがとうございました!
 

読~ん~だ~でぇ~~~(笑)

 投稿者:ぴろろ  投稿日:2016年11月 5日(土)21時00分24秒
編集済
  みゅうさん、熱量たっぷりの感想(ってか、もはや実況!)、ありがとうございます~。
わかっちゃいたけど、今回も笑った笑った。。。平成の田辺節子と呼ばせてもらっていいですか?

全力で「アラビアンナイト」を堪能してくださって、ありがとうございました!
ここに登場することはなくても、劇団のパソコンでみんな読んで笑って喜んでおりますです。
その場にいたかのような錯覚を起こさせてくれるレポートに、私ってば「あぁ、私も観に行きたい!!」と思っちゃいました。(えーと、いつから観てないんだっけ?)←劇団員あるある、だったり f^-^;;

いつのまにか、みゅう子ちゃんもオリーブさんの息子さんも大きくなられたんですね。
それだけ長い間、応援してくださって、サプライズもしてくださって、ほんとにほんとに感謝感激です。
まだまだ、お付き合いよろしくです!!

(あ、今回のサプライズプラカード、どんなんだったか、まだ聞いてない!こやばしく~~ん、教えて~~~!!)
 

アラビアンナイト!見ぃ~た~でぇ~!2

 投稿者:みゅう  投稿日:2016年11月 1日(火)12時25分22秒
  今日は、免許証の更新へ行っていたので、昼からの出勤ちゅうことで、ここぞとばかりに書かせてもらいまっさ~!!

で。とうでもええ話なのですが、免許センターへ行って写真を撮ってもらったら・・・
カメラが故障したんですわ(゚Д゚;)
こんなんあり? 私のあまりの美しさゆえでしょうか?(^▽^;)
あ、あかん、あかん、話が脱線しとるな。

で。で。当日。
いつも通り、開場前に、みゅう子と一緒に並んだんですが、今回はちょっと油断したすきに、最前列はゲットできず、二番手に。
「まぁ、しゃあないな。」
と後ろを振り向くと、なんと3番手は、オリーブちゃんの四男くん(中学生)では、あ~りませんかっ!!
身長はもう175超えるぐらい大きくなってるし、中学生と言えば、反抗期真っ只中でもおかしくないのに、なんと、母と高校生の兄(三男くん)の席を取るために並んでいたのです!!
ビックリだ\(◎o◎)/!こんな息子おらんど!

そして、素晴らしい席をゲットして、後ろを振り向くと・・・
主役がいらっしゃるではあ~りませんかっ!!「こやばしく~ん!!」と思いっきり手を振り呼び寄せ、つい、調子に乗って、後で、サプライズするはずのプラカードを、先に、自慢しながら見せてしまう私。わははは。ええねん。ええねん。

いつもなら、とらまる座のBGMが流れているの開演前も、あの日は、なんかカッコイイ感じの『むすび座の歌』が流れてて、始まる前からテンション上がりまくり。

そして、はじまりはじまり。

皆さんの最高の笑顔~!!よろしいなぁ。

よく、人形劇の感想で「人形が生きてるみたい」とか言いますけど
むすび座の場合「人形どころか、布も、舞台のセットも生きてるみたい」ですな。

布遣いに至っては、こっそり、東京オリンピックの新体操での出場を目指しているのではないか?と思えるほど・・・。やりますなぁ。

ランプの魔人の迫力も最高~!!
データ坊主さんの地面から湧き上がってくるような(?)お腹に響くような(?)うまく表現できまへんが、あの声でさらに、魔人が大きく見えました。

魔人と言えば、出てきた時もですが・・・
ランプに吸い込まれるのが、圧巻でしたわぁ。10回ぐらいみたいわぁ。一瞬やったのでね。
瞬き禁止のイリュージョンですな!!ああ。見たい!!

そして、何より、びばくんが、もう、どっちが人形で、どっちが人間か?分からんぐらい、一体化してましたなぁ。
あの悪もんの大臣(?)。ほんま腹立つ!!悪いこと言いながら、ニヤリとしたりする時の、びばくんの表情は、舞台に上がっていって、パッチーンと頭を叩きに行きたくなるぐらい憎たらしい笑い方でした。さすが、役者ですな。
あれのおかげで、ハーティーの可愛さ(可愛いと言ったら怒るカワイイ声のぴくみん!!わはは。余計にカワイイと言いたくなってしまうわ。笑)とか、アミンの勇敢さとか、さらに、強調されたんでしょうね。

そうそう、ハーティーは魔術はさておき、催眠術は使えますな・・・ハーティーが首をかしげると・・・

前の子供席の子供たち数名が、催眠術にかかって、みぎ~ひだり~って、一緒に、首をかしげまくってましたからな。わははは。可愛かったわぁ。(←子供たちがですよ。)

兵士のタカミ―は、オリーブちゃんことの三男くんが、声がカッコイイとファンになった模様。
なんか、笑顔がはじけてましたなぁ。(ちなみに、年を聞いたら、うちの長男と一緒だった!!ガーン!!これからは、オカンと呼んで下さい。なんでやねん!)

トキちゃんは、色んな作品で見せてもらってるので、もう、私の中では、101ちゃんぐらいまで時を遡ってしまいましたわ。せやのに、全然、年取ってないし・・・私なんて・・・うぅぅ。

それと、あの、みんな違う黒子のステキな衣装の中でも、あの、シャンプーハットみたいな帽子と、ちょうちん袖からは、目が離せませんでしたわ。

そうそう、演出家のほげせんせ~い!!
熱いあっつ~い想い!!
そして子どもたちへのメッセージ!!めっちゃストレートに伝わってきましたでぇ~!!

あ、そう言えば・・・終演後、とらまるのスタッフの声が聞こえてきて
「むすび座さんは、今回、役者さんしか来てませんので~。」って・・・!!
オリーブちゃん以外の、ほげファンが多数来ていたと、私は思います。はい。

終演後と言えば、もう、データ坊主さんが、主婦に囲まれまくってはりました。
モテ期ですね。わははは。

そして、こやばしくんっ!!
やるなぁ。あの西遊記ラストステージの頃は、まだ新人やったのに、
うまそうとか、ピノキオのコオロギ(?)とか、ドンドン成長してして、
どこまでいくねんっ!!っていう感じですわ。
最後に歌い上げるところなんて・・・大感動やったでぇ!!
成長しても、なお、驕らんと、一生懸命やってるのが伝わってきて、ほんま良かったです。

誰かに、こやばしくんの事聞かれたら、おばはんの常套句「ま、私が育てたようなもんやから」と言わせてもらいます(笑)

慌てて書いたので、支離滅裂な文章になってしまいましたが、
ほんま、最高の公演でしたっ!!

あ、あつしさんもカキコミありがとうさんです。
ぜひぜひ、とらまるに来てくださいませませ~!!
私とオリーブちゃんで、熱い接待させてもらいますので。
 

楽しみです~~♪

 投稿者:ぴろろ  投稿日:2016年11月 1日(火)09時28分24秒
  みゅうさん、お久しぶりです! ぴろろです。

とらまる人形劇場へのご来場、ありがとうございました~~。(オリーブさんも♪)
で、この書き込みは「予告編」なんですねっ!
これだけでも、めっちゃ嬉しいことが書いてあるのに、まだ続きが楽しめるなんて。。。

みゅう子ちゃんのお勉強の妨げにならないように、と思いつつ、久々のみゅうさん節をワクワクしながらお待ちしております~~(^-^)/
 

ありがとうございました!

 投稿者:こやばし  投稿日:2016年10月31日(月)16時14分30秒
  みゅうさん、アラビアンナイト観ていただきありがとうございました。
久しぶりに会えて嬉しかったです。開場中にお会いした時はビックリしました。
歓迎のネタバレには笑ってしまいましたが、変な緊張が飛びました!(笑)
思いのある作品なので喜んでもらえて嬉しかったです。

感想待ってまーす。
 

みゅうさん~

 投稿者:あつし  投稿日:2016年10月31日(月)16時12分57秒
   みゅうさん、早速のかきこみありがとうございます! 泣いてくれましたか、ええ人や~!そして、オリーブさんの息子さんも、みゅう子さんも、ええ子に育って…(泣)

 お芝居って、「泣いていただければそれで良し」というわけではないですが、とりあえず喜んでいただけたみたいなのでホッとしました。って、私は出演してませんが…(笑)

 今度はいつ、そちらに伺うことができるかはわかりませんが、今後ともよろしくです~!
 

アラビアンナイト!見ぃ~た~でぇ~!

 投稿者:みゅう  投稿日:2016年10月31日(月)07時25分43秒
  御一行様は、無事にお帰りになられたでしょうか?

昨日は、おおきにありがとうございました。

「アラビアンナイト」なので、ワクワク・ドキドキ・ハラハラは、させてもらえるやろうけど、
「泣く」なんてないやろ~「そんなヤツおらんやろ~」と思っていたら・・・

ボロ泣きしてしまいました。や、やられた・・・(^▽^;)

それも「父と暮らせば」の時みたいに、しっかり覚悟ができている時と違い、まさかの状態で、ポロポロポロ~となってしまって、なんか恥ずかしかったですわ。

ちなみにオリーブちゃんの息子くん(高3)も、みゅう子(高2)も、やられていました(^^;
(高校生を泣かす!とは・・・恐るべし!むすび座力!)

詳しい感想を書きたいのですが、ちょっと、天文学のレポート提出に追われる、みゅう子にパソコンを占領されてまして、また、改めて書かせてもらいまっさ~!!

とにかく!!あまりにも、久しぶりのむすび座に、感動し過ぎたので、とりあえず、ご報告まで!!
やっぱりええわ~ぁヽ(^。^)ノ
 

保護者さんへ

 投稿者:セミ  投稿日:2016年10月22日(土)08時53分54秒
  「よかったね!」「びんぼう神と福の神」を上演しております、むすび座のセミです。
こども園では、たいへんお世話になりました。

私たちの人形劇を見たお子様が、寝るまでお話をしていたなんて、とてもとても嬉しいです(^^)
上演後の子供達の様子…特に、お家に帰ってからの様子を知る機会はあまり無いので、感動です!

今回は貴重なお話を、ありがとうございました!
 

こちらこそ、ありがとうございます!

 投稿者:ぴろろ  投稿日:2016年10月19日(水)10時07分53秒
  保護者さん、書き込みありがとうございます。
管理人その2のぴろろと申します。

昨日お子さんが、「よかったね!」と「びんぼう神と福の神」をご覧になったということは、長野県の方ですね♪
寝るまで人形劇のことをお話ししてくださってたんですね。。。
パジャマ姿の息子さんが布団に入りながら「びんちゃんがね・・・」って言ってたのかな、なんて勝手に想像して、ニマニマしちゃってます。
こういうお話、ほんとに嬉しいです!

お近くでの上演はなかなかないかもしれませんが、もし機会があったらぜひ保護者さんもご一緒に観にいらしてくださいね。
こちらこそ、素敵なお話をありがとうございました(^-^)
 

レンタル掲示板
/62