ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1655515580644.png-(237472 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/06/18(土)10:26:20 No.981577521 そうだねx176/21 15:06頃消えます
アイドリングストップって意味無かったらしいな
PLAY
無念 Name としあき 22/06/18(土)10:26:45 No.981577626 del そうだねx17
交差点で始動音がうるさい
PLAY
無念 Name としあき 22/06/18(土)10:28:43 No.981578129 del そうだねx8
ディーラーでこれデフォでoffにできません?って聞いたら後付の機械が必要で1万円って言われてこの程度のことに!?ってなった
PLAY
無念 Name としあき 22/06/18(土)10:28:49 No.981578153 del そうだねx6
電源入れたときが1番電力を食うエアコンみたいな?
PLAY
無念 Name としあき 22/06/18(土)10:30:01 No.981578463 del そうだねx43
エンジンにもバッテリーにも悪い糞機能
PLAY
無念 Name としあき 22/06/18(土)10:30:20 No.981578543 del そうだねx8
バッテリー酷使がヤバい
PLAY
無念 Name としあき 22/06/18(土)10:30:54 No.981578676 del そうだねx15
最初に始めたトヨタがこっそり搭載やめていってるの酷い
PLAY
無念 Name としあき 22/06/18(土)10:31:00 No.981578697 del そうだねx13
一瞬停止しただけでエンジン止めたり余計に環境に悪いんじゃないかと思う
環境に配慮してるアピールだけのシステム
PLAY
無念 Name としあき 22/06/18(土)10:31:21 No.981578784 del +
デメリットの方が多いという…
PLAY
無念 Name としあき 22/06/18(土)10:32:08 No.981578971 del そうだねx31
エンジンかけたらアイドリングストップをOFFにするのが無意識でルーチン化してる
PLAY
10 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:32:34 No.981579087 del そうだねx3
>最初に始めたトヨタがこっそり搭載やめていってるの酷い
トヨタ車買うような層はハイブリッド車買うからね
でもまあハイブリッド車ってアイドリング中は結局エンジン止まるけどね
PLAY
11 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:33:12 No.981579252 del そうだねx1
初めの頃はエンストしてるみたいで恥ずかしかった
PLAY
12 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:33:34 No.981579327 del そうだねx45
そもそも本来アイドリングストップってコンビニとかで数分〜長時間のエンジンかけっぱなしをやめましょうから始まったのに
信号待ちどころか一時停止でもエンジン止めるってアホかと
PLAY
13 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:34:15 No.981579512 del そうだねx8
スムーズにエンジンがかかるのだけは技術の進化だなと思った
これだけ残してくれ
PLAY
14 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:34:26 No.981579561 del そうだねx4
>らしいな
らしいらしい
PLAY
15 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:34:48 No.981579634 del +
>そもそも本来アイドリングストップってコンビニとかで数分〜長時間のエンジンかけっぱなしをやめましょうから始まったのに
>信号待ちどころか一時停止でもエンジン止めるってアホかと
制御が一番楽だから・・・
PLAY
16 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:34:53 No.981579661 del そうだねx3
ガソリン車だとスタート時の1テンポ遅れる感じが嫌だけどハイブリッドなら最初はモーターで進むから気にならない
PLAY
17 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:34:56 No.981579676 del そうだねx1
代車のラパンは減速中まだ停止してないのにエンジン止まって怖かった
PLAY
18 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:35:00 No.981579695 del そうだねx10
なんでいちいち設定リセットすんだろうなこれ
嫌がらせか
PLAY
19 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:35:20 No.981579787 del +
前の車が駐車場に入る直前にストップしたりしてるのをたまに出くわす
PLAY
20 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:35:29 No.981579820 del そうだねx1
車に人工知能搭載してこの場所でこのタイミングで停車したらしばらく動かないからエンジン止めておこうとかそれくらいの機能付けろ
PLAY
21 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:36:11 No.981579987 del そうだねx3
一時停止の時に止まるとほんと鬱陶しく感じる
PLAY
22 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:36:24 No.981580053 del +
オンのままでもストップしたりしなかったりして良くわからん
PLAY
23 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:36:26 No.981580065 del +
そのうち人類もEV車はエネルギー収支のどこがエコ?って気づく知能が獲得できるだろう…
PLAY
24 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:36:27 No.981580070 del +
アイドリングストップ=エンジンをかけっぱなしで停止する
っていみだからネーミングの時点で失敗していた
PLAY
25 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:36:28 No.981580076 del そうだねx2
>>らしいな
>らしいらしい
人が使っているものを批判するなら断言して欲しいわ
PLAY
26 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:36:34 No.981580101 del そうだねx5
エンジン止めないためにブレーキを浅く踏むクセがついた
PLAY
27 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:36:40 No.981580127 del +
>スムーズにエンジンがかかるのだけは技術の進化だなと思った
>これだけ残してくれ
車種によってはスムーズにいけるのか
代車で借りた現行ワゴンRは発進がワンテンポ遅れる感じがしてだめだった
PLAY
28 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:36:54 No.981580193 del +
最近追加された車種もあるな
PLAY
29 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:37:40 No.981580370 del そうだねx3
    1655516260713.jpg-(119140 B)サムネ表示
正直としあき達が何を言ってるか解らない・・・
PLAY
30 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:37:47 No.981580403 del +
>そのうち人類もEV車はエネルギー収支のどこがエコ?って気づく知能が獲得できるだろう…
あれ十何万キロ走ってようやく少し収支逆転するくらいの微々たるもんなんだってな
それもバッテリー問題無視した上で
PLAY
31 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:39:25 No.981580813 del そうだねx4
なんでリスタートしたらいちいちまたonになるんだよ
PLAY
32 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:40:49 No.981581159 del そうだねx5
>なんでいちいち設定リセットすんだろうなこれ
>嫌がらせか
優遇税制がからむし
解除しっぱなしにできないような取り決めがあるんだろう
PLAY
33 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:40:55 No.981581183 del +
さっき車検の代車アイスト機能が付いてた即キャンセルスイッチ押した
PLAY
34 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:41:18 No.981581276 del そうだねx1
排ガスや騒音の問題もあるから仕方ないと思いますよぉ俺は
慣れたらブレーキの踏み方でエンジン始動と停止はコントロールできてる
PLAY
35 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:41:44 No.981581382 del そうだねx1
>だろう
だろうだろう
PLAY
36 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:41:51 No.981581416 del +
環境とか燃費とか気にするような車種じゃないのに付けられてもね始動音もうるさいし
PLAY
37 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:42:02 No.981581448 del +
>車種によってはスムーズにいけるのか
>代車で借りた現行ワゴンRは発進がワンテンポ遅れる感じがしてだめだった
それでも先代ジムニーとかの始動と比べるとセルモーターの動きが軽くて静かな気がする
PLAY
38 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:42:29 No.981581557 del +
渋滞中は機能解除するけど、普段は面倒なので触らない
PLAY
39 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:42:30 No.981581566 del +
ステップワゴン用のキャンセラーが
安いヤツは配線加工必須でポン付けの製品は高くてなぁ
楽天ポイント貯めてから買った
PLAY
40 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:42:50 No.981581658 del +
>嫌がらせか
お前が安物の車に乗ってるからだ
PLAY
41 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:43:03 No.981581712 del +
>優遇税制がからむし
>解除しっぱなしにできないような取り決めがあるんだろう
欧州とか意識高いところに売れなくなるんだろうな
PLAY
42 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:43:17 No.981581763 del +
>見える
見える見える
PLAY
43 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:43:38 No.981581846 del +
>最近追加された車種もあるな
ジムニーに追加されてたな
環境規制考えたら無いよりはマシなんだろうけども…
PLAY
44 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:43:42 No.981581861 del そうだねx1
>バッテリー酷使がヤバい
スターターにも
PLAY
45 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:43:54 No.981581925 del +
>あれ十何万キロ走ってようやく少し収支逆転するくらいの微々たるもんなんだってな
普通車捨てるまでに20万キロくらい走るでしょ
PLAY
46 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:44:10 No.981581987 del そうだねx1
信号で停止線に止まる微調整の段階でエンジン止まるの本当にイヤ
PLAY
47 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:44:16 No.981582000 del +
>そもそも本来アイドリングストップってコンビニとかで数分〜長時間のエンジンかけっぱなしをやめましょうから始まったのに
>信号待ちどころか一時停止でもエンジン止めるってアホかと
コンビニでアイドリングしてるやつ最近見ないがうざかった記憶がある
ああいう車ほど排気ガスがくせーという
PLAY
48 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:44:22 No.981582032 del +
>なんでリスタートしたらいちいちまたonになるんだよ
オンオフ記録できるようにすると車の値段が上がるから
PLAY
49 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:44:59 No.981582168 del +
    1655516699114.png-(4703 B)サムネ表示
押し込むことでオンオフ切り替えするボタンにすればいいのにと何度思ったことか
PLAY
50 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:45:46 No.981582361 del +
    1655516746547.jpg-(31307 B)サムネ表示
バイクだけど次のトリシティにはアイドリングストップがつくらしいんだがこれはOFF固定できるスイッチなのか気になる
PLAY
51 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:45:50 No.981582386 del +
交差点で長く停まりそうならブレーキ踏みっぱなしでエンジン停めておく
前が進みそうならちょっとブレーキ踏みなおしてエンジンかけておく
そんだけじゃん
PLAY
52 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:46:19 No.981582508 del +
>一瞬停止しただけでエンジン止めたり余計に環境に悪いんじゃないかと思う
>環境に配慮してるアピールだけのシステム
バスやトラックみたいな大排気量はアイドリング燃費悪いから効果あるけど小型車だとデメリットのほうがでかい
PLAY
53 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:47:32 No.981582803 del +
今の車はそんな排ガスも出ない
けど整備不良かてめぇみたいな煩い車はそれなりある
PLAY
54 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:49:12 No.981583222 del +
どーせアイドリングストップしてても車乗り換えるまではもつし問題ないだろ
PLAY
55 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:49:14 No.981583234 del そうだねx2
特殊なバッテリーを使い続けていかないといけない
PLAY
56 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:51:27 No.981583743 del そうだねx1
軽でもうるせぇ車あるよ
PLAY
57 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:52:05 No.981583898 del そうだねx4
>交差点で長く停まりそうならブレーキ踏みっぱなしでエンジン停めておく
>前が進みそうならちょっとブレーキ踏みなおしてエンジンかけておく
>そんだけじゃん
初めからそれが普通なら何とも思わんがそんな一手間要らない状態で慣れてるから鬱陶しく感じるんだよ
PLAY
58 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:52:09 No.981583915 del +
信号待ちでアイドリングストップしてる車まだあるの?
PLAY
59 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:52:44 No.981584076 del そうだねx1
一時停止するだけでもエンジン止まるからな…
ほんの数秒停止するだけなんだからエンジンは止まらないでほしい
PLAY
60 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:52:54 No.981584112 del そうだねx4
>ディーラーでこれデフォでoffにできません?って聞いたら後付の機械が必要で1万円って言われてこの程度のことに!?ってなった
車のオプションなんてほぼ全部ぼったくり価格じゃん
PLAY
61 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:53:38 No.981584267 del +
>信号待ちでアイドリングストップしてる車まだあるの?
自転車乗ってて信号待ちしてるとスタート時にエンジン始動音がたまによくするから普通にいると思う
PLAY
62 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:54:23 No.981584424 del そうだねx5
>信号待ちでアイドリングストップしてる車まだあるの?
赤信号で止まる時にエンジン止まってる車があって
青信号になったらエンジン掛かってるのが聞こえる筈なんだよなぁ・・・
耳の医者行った方が良いんじゃん
PLAY
63 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:54:56 No.981584552 del +
ハイブリッドとはいわず
ちょっとしたエネルギー回生装置があればいいのに
PLAY
64 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:55:02 No.981584581 del +
交差点とかでエンジン始動のタイムラグで行けるタイミング逃す事多いな
半クラならぬ半ブレだわずっと
PLAY
65 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:55:25 No.981584681 del +
>>ディーラーでこれデフォでoffにできません?って聞いたら後付の機械が必要で1万円って言われてこの程度のことに!?ってなった
>車のオプションなんてほぼ全部ぼったくり価格じゃん
無くても通常運転に支障ない部品をオプションとして外して本体価格を安くしてくれてると考えればむしろ良心的かもな
PLAY
66 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:55:38 No.981584725 del +
>一時停止するだけでもエンジン止まるからな…
一時停止はエンジン止まるくらいちゃんとブレーキ踏んでくだせぇ・・・
おねげぇしますだぁ・・・
PLAY
67 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:55:53 No.981584792 del そうだねx1
>特殊なバッテリーを使い続けていかないといけない
特殊というか単に大容量なバッテリーな
なお価格は3倍くらいする
乗り潰すまでにバッテリー交換3回〜5回か
がんばって
PLAY
68 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:56:17 No.981584887 del +
>>一時停止するだけでもエンジン止まるからな…
>一時停止はエンジン止まるくらいちゃんとブレーキ踏んでくだせぇ・・・
>おねげぇしますだぁ・・・
問題は再始動のレスポンスの悪さなんだよね
PLAY
69 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:56:47 No.981585013 del +
AMG GTとかウラカンなんかにも付いてんだよな
PLAY
70 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:56:47 No.981585016 del +
>ちょっとしたエネルギー回生装置があればいいのに
ちょっと高い軽自動車には大体ついてるじゃん
PLAY
71 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:57:32 No.981585167 del +
公共交通機関を使う方がエコ
PLAY
72 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:57:55 No.981585273 del +
>AMG GTとかウラカンなんかにも付いてんだよな
エコに心掛けてるんだ…
PLAY
73 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:57:57 No.981585279 del そうだねx3
    1655517477745.webp-(38036 B)サムネ表示
>ちょっとしたエネルギー回生装置があればいいのに
どんな車にもついてるじゃん
PLAY
74 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:58:22 No.981585381 del +
愚痴もよくわかんない
使いたくない時は都度切っとけば済む話
そもそも使いたくないなら始動時に切っとけば済む話
PLAY
75 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:58:48 No.981585484 del +
>初めの頃はエンストしてるみたいで恥ずかしかった
俺もよく見かけ出したころ外から見てエンストしてんのか?って思ってた
そういう機能ついてたんだなって
PLAY
76 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:59:17 No.981585582 del +
>特殊というか単に大容量なバッテリーな
大容量じゃなくて急速充電対応
PLAY
77 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:59:22 No.981585599 del そうだねx6
>愚痴もよくわかんない
いろんな意見があるという事を理解しよう
PLAY
78 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:59:43 No.981585678 del そうだねx2
愚痴ってのはそういうもんだろ
PLAY
79 無念 Name としあき 22/06/18(土)10:59:48 No.981585699 del +
キルスイッチって絶妙に押しにくいところにあるよな
PLAY
80 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:00:02 No.981585762 del +
マニュアル車のアイドリングストップ付乗ってるけどエンストぶっこいてもエンジン再起動するのが便利
PLAY
81 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:00:09 No.981585799 del +
エンジン始動のときに出る排ガスに含まれる有害物質の量がすごいんだってね
1分以上停止しないと無意味って20年くらい前にすでに言われてた
PLAY
82 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:00:14 No.981585813 del +
アイドリングストップにすら文句いうのが流石としあきというか
PLAY
83 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:01:10 No.981586012 del +
>マニュアル車のアイドリングストップ付乗ってるけどエンストぶっこいてもエンジン再起動するのが便利
会社のトラックも付いてるけどアイドリングストップすると再始動しない…なんか操作間違ってんのか俺
PLAY
84 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:01:29 No.981586061 del +
>エンジン始動のときに出る排ガスに含まれる有害物質の量がすごいんだってね
>1分以上停止しないと無意味って20年くらい前にすでに言われてた
せっかく働く温度になってる触媒が冷めちゃうしな
PLAY
85 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:01:53 No.981586138 del +
信号待ちでライト消すやつあれ機能と思ってたらマナー(笑)でやってるらしいね
面倒だから絶対に広まるな
PLAY
86 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:02:28 No.981586286 del +
機能として付いてるのは良いけどオフにしたら手動で戻すまで勝手にオンにするなと
PLAY
87 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:02:44 No.981586351 del そうだねx5
>愚痴もよくわかんない
>使いたくない時は都度切っとけば済む話
>そもそも使いたくないなら始動時に切っとけば済む話
今まで無かったその一手間が増えたの面倒くさいよねって話しなんだが
理解できてないのかな?
PLAY
88 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:02:50 No.981586373 del そうだねx13
>(笑)
PLAY
89 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:02:59 No.981586401 del +
キット買って取り付けて…
アイドリング常時OFFと走行中鍵勝手にかかるのとブレーキホールド常時ONは必須
PLAY
90 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:03:15 No.981586471 del +
>特殊なバッテリーを使い続けていかないといけない
寿命が短くて値段が高い…
PLAY
91 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:04:04 No.981586649 del そうだねx2
道交法スレもそうだがどんだけイライラしながら運転してるヤツいんだよ
やばすぎだろこの国
PLAY
92 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:04:21 No.981586729 del そうだねx1
>最初に始めたトヨタがこっそり搭載やめていってるの酷い
燃費がWLTCに替わって効果なくなったからな
JC08やめて手のひらくるり
PLAY
93 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:04:23 No.981586733 del そうだねx6
>やばすぎだろこの国
お前今までどこの国に住んでたの?
PLAY
94 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:04:26 No.981586749 del そうだねx9
>信号待ちでライト消すやつあれ機能と思ってたらマナー(笑)でやってるらしいね
消すってか傾斜のあるとこだとスモールにはするわ
角度がいいとモロにビームくらってマジ眩しい
PLAY
95 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:04:32 No.981586775 del そうだねx2
>愚痴もよくわかんない
>使いたくない時は都度切っとけば済む話
>そもそも使いたくないなら始動時に切っとけば済む話
出勤する時offにするやん
コンビニ寄る時エンジン切るやん
発車して駐車場から合流する時止まるやん
いちいち毎回offにするの面倒いやん
PLAY
96 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:04:46 No.981586831 del そうだねx2
>信号待ちでライト消すやつあれ機能と思ってたらマナー(笑)でやってるらしいね
自分が上り坂とか相手が下り坂で信号待ちしてるときは消すよ
自分がやられたらまぶしいし
PLAY
97 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:04:48 No.981586838 del そうだねx2
>信号待ちでライト消すやつあれ機能と思ってたらマナー(笑)でやってるらしいね
>面倒だから絶対に広まるな
ハイビームで止まっていられるよりはましだけどな
PLAY
98 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:04:49 No.981586846 del +
今の車のライトは強め
しかも車高が高い車が流行り
俺も停車時にライトはポジションにする
PLAY
99 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:04:59 No.981586880 del そうだねx7
>ディーラーでこれデフォでoffにできません?って聞いたら後付の機械が必要で1万円って言われてこの程度のことに!?ってなった
この程度ってわかってるなら自分でやれば良いじゃん
PLAY
100 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:05:09 No.981586936 del +
信号待ちで結局止まってるうちに再始動するのはどうなのよ
PLAY
101 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:05:17 No.981586964 del +
>アイドリング常時OFF
PLAY
102 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:05:17 No.981586965 del そうだねx2
>いちいち毎回offにするの面倒いやん
だったらキャンセラー買えよ
PLAY
103 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:05:30 No.981587021 del +
アイドリングも付いてないし物理キーだからリレーアタックもされない俺のボロ車最高だな
PLAY
104 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:05:30 No.981587024 del +
誰が言い出したんだろうなアイドリングストップ
PLAY
105 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:05:36 No.981587051 del そうだねx1
ハイブリッドには効く
そうでない車には…
PLAY
106 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:05:36 No.981587055 del +
ガソリン車にしか乗れない貧乏人の僻み
PLAY
107 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:05:54 No.981587132 del そうだねx1
>ディーラーでこれデフォでoffにできません?って聞いたら後付の機械が必要で1万円って言われてこの程度のことに!?ってなった
長押しでオンオフ切り替えられなかったっけ?
車によるのか?
PLAY
108 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:06:00 No.981587156 del +
意味なくは無いよ
新車で買ったなら数年乗ったらそれなりに節約してる
ただそのせいでバッテリー高いし中古で買ったらへたってる場合もあるから中古で買うなら微妙だな
PLAY
109 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:06:13 No.981587208 del +
>やばすぎだろこの国
インターネット上のコミュニティだと身近にいないような人とも接触できるからね
PLAY
110 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:06:20 No.981587243 del +
おぼろげに一旦止めて再始動すると余計なコスト払うんじゃねと思ってたけどやっぱりそうなんだな
PLAY
111 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:06:46 No.981587349 del +
>信号待ちで結局止まってるうちに再始動するのはどうなのよ
ちゃんとブレーキ踏なさいよ・・・
筋力お爺ちゃんか
PLAY
112 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:06:47 No.981587351 del +
でもこれから原油高続いたらまた見直されそう
PLAY
113 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:07:09 No.981587436 del +
アイスト専用バッテリーは
通常のバッテリーに比べて容量は大きくないけど
大電流を取り出しやすくなってる
だから普通の車にアイスト対応は意味ないし
逆にアイスト車に通常のバッテリーだと
すぐに寿命と誤認されたりする(通常のカーバッテリーとしてはまだまだ使える)
PLAY
114 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:07:20 No.981587476 del +
>ハイブリッドとはいわず
>ちょっとしたエネルギー回生装置があればいいのに
そこでスズキとかのマイルドハイブリッドだよ
PLAY
115 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:07:22 No.981587488 del +
はみ出し防止とかの安全機能は切ったの覚えてるのに
なんでこいつだけオフを記憶しないのか謎
PLAY
116 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:07:28 No.981587525 del そうだねx3
>ちゃんとブレーキ踏なさいよ・・・
踏んでても掛かるよ
どういう制御か知らんけど
PLAY
117 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:07:43 No.981587585 del そうだねx2
>アイドリングも付いてないし
乗りづらそう
PLAY
118 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:08:02 No.981587650 del +
>信号待ちで結局止まってるうちに再始動するのはどうなのよ
あれって触媒冷えたとかじゃないの?
PLAY
119 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:08:03 No.981587653 del そうだねx1
>道交法スレもそうだがどんだけイライラしながら運転してるヤツいんだよ
>やばすぎだろこの国
やばすぎだろうが何だろうがそう言う物なんだからしょうがない
周囲の車の挙動に良く注意して慎重に運転して下さいね
PLAY
120 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:08:11 No.981587696 del +
マツダの最初のやつはエンジンが止まった状態を把握して
適切な気筒内に燃料噴射して初爆を起こすみたいなやつだったな
PLAY
121 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:08:43 No.981587840 del +
エンジン始動したらまずはアイストOFFにするのを忘れない
たまに忘れて家から車道に出る時に止まって気づく
PLAY
122 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:09:03 No.981587942 del +
>そこでスズキとかのマイルドハイブリッドだよ
大した効果ないのにお値段マシマシだから嫌い!
しかもそれにしないとオプション乗せられなかったりしてもっと嫌い!!
PLAY
123 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:09:18 No.981587996 del そうだねx3
>マツダの最初のやつはエンジンが止まった状態を把握して
>適切な気筒内に燃料噴射して初爆を起こすみたいなやつだったな
マツダは妙なところで技術的だよね…
PLAY
124 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:09:20 No.981588000 del そうだねx3
>誰が言い出したんだろうなアイドリングストップ
はじめはアイドリングストップ運動ってのからはじまってまずはバスとかがはじめたな
でもその頃はあくまで長時間のアイドリングはやめましょう程度のものだった
PLAY
125 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:09:21 No.981588003 del +
    1655518161813.jpg-(10318 B)サムネ表示
>長押しでオンオフ切り替えられなかったっけ?
>車によるのか?
知ってる癖に・・・?
車による?
ついてたりついてなかったりするよ?
PLAY
126 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:09:42 No.981588088 del +
>信号待ちで結局止まってるうちに再始動するのはどうなのよ
電圧が低くなったりすると再始動したりする
PLAY
127 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:10:23 No.981588261 del そうだねx2
信号待ちで止まるのは良いけど、右折とか左折で歩行者が渡り切るの待つような
ほんの数秒でもアイドリングストップになってしまうの鬱陶しいよね
PLAY
128 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:10:36 No.981588317 del +
まぁ乗り出してすぐはアイドリングストップ発動しないし触媒だろ
PLAY
129 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:10:40 No.981588329 del +
周りの音聞いてると何で今のタイミングでアイドリングストップ解除されるんだ?ってなる
PLAY
130 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:11:00 No.981588405 del +
>この程度ってわかってるなら自分でやれば良いじゃん
アイストとTVのキャンセラー買って自分でやってみたぜ
ググったら手順や動画が出てきて便利な時代だわ
PLAY
131 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:11:33 No.981588545 del +
なんだよバッテリーが劣化してるって事か
それじゃ解らんよ
いいのに買えようぜ
PLAY
132 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:11:40 No.981588580 del +
>消すってか傾斜のあるとこだとスモールにはするわ
>角度がいいとモロにビームくらってマジ眩しい
本当は違反なんだけど前にパトカーが消してくれたことある
PLAY
133 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:12:05 No.981588681 del +
AIで管理させないから
PLAY
134 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:12:18 No.981588736 del +
>なんだよバッテリーが劣化してるって事か
新車でもなるから恐らく別の要因
PLAY
135 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:12:41 No.981588840 del そうだねx2
>どういう制御か知らんけど
エアコンが動かすために始動してんじゃね
PLAY
136 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:12:58 No.981588912 del +
しっかり踏んでる時は解除されない
緩めるとエンジン始動する
そんなニュアンス
どのくらいなのかはとしあきが乗ってる車次第
PLAY
137 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:13:27 No.981589045 del +
>アイスト専用バッテリーは
>通常のバッテリーに比べて容量は大きくないけど
>大電流を取り出しやすくなってる
頻繁にセル回すから大容量でさらに充電制御も一般的だから受電性能の高いバッテリーじゃないのか
PLAY
138 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:13:42 No.981589097 del そうだねx1
>AIで管理させないから
アホほどAIとか言いたがる
PLAY
139 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:13:57 No.981589160 del +
>エアコンが動かすために始動してんじゃね
エアコンつけてなくてもなるんだよね
よくわからんが掛かる分には問題ないから大して気にはしないけど
PLAY
140 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:14:52 No.981589415 del +
>No.981589160
メーターにアイドリングストップマークは付く?
PLAY
141 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:15:35 No.981589608 del +
AI任せにしないで車の癖を把握してあげましょうよ
排ガス騒音に関しては気を配るべきだと我は思う
PLAY
142 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:15:57 No.981589692 del +
>よくわからんが掛かる分には問題ないから大して気にはしないけど
前方車両発進案内とか付いてる最近の車とか乗ってる?
PLAY
143 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:16:02 No.981589718 del +
最近の車は燃費稼ぐために
バッテリーが足りているときは充電しないように電源制御が入ってる
なのでバッテリーが劣化したんじゃなく
減ってきて再始動に満たなくなってきたのでアイストが動かんのでは
また充電されれば動くよ
PLAY
144 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:16:20 No.981589785 del +
>そこでスズキとかのマイルドハイブリッドだよ
マツダがやってるバッテリーでスーパーチャージャー回すの賢い
こういうのでいいんだよ
PLAY
145 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:17:09 No.981590000 del そうだねx1
オンオフが面倒臭いのはわかるがこの機能が邪魔で許せないってのはちょっと繊細すぎないか
PLAY
146 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:17:21 No.981590056 del +
俺の車だと
ブレーキ緩める・ハンドル動かす・エアコン始動する・電圧下がる
が条件だわ
PLAY
147 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:17:26 No.981590076 del +
ユーザーがいじれるようにすればいいだけでは?
PLAY
148 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:18:26 No.981590318 del +
>ユーザーがいじれるようにすればいいだけでは?
日本のメーカーはユーザーを信じていないからな
PLAY
149 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:18:30 No.981590337 del +
    1655518710226.jpg-(74741 B)サムネ表示
今さらだけどおさらい
PLAY
150 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:18:42 No.981590389 del +
>マツダの最初のやつはエンジンが止まった状態を把握して
>適切な気筒内に燃料噴射して初爆を起こすみたいなやつだったな
任意の位置に止めて残った圧縮を利用して点火して逆回転させることで他の気筒を圧縮し再始動!って無茶をしようとしてた
任意の位置に止めるのは今もやってるから再始動がやたら速いので無駄ではなかった…はず?
PLAY
151 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:18:45 No.981590410 del +
>日本のメーカーはユーザーを信じていないからな
いじれるよ
ROM書き換えとかあるでしょ
PLAY
152 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:18:50 No.981590436 del +
右折のために交差点で停まったときにエンジンも停まって再度かからなかったらどうしようっていう不安にかられる俺
PLAY
153 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:18:56 No.981590456 del +
再始動の理由が画面に出ない車もあるのか…?
PLAY
154 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:19:05 No.981590497 del +
>オンオフが面倒臭いのはわかるがこの機能が邪魔で許せないってのはちょっと繊細すぎないか
トヨタ「邪魔で許せねぇ!(ガソリン車で排除)」
PLAY
155 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:19:21 No.981590559 del +
>>日本のメーカーはユーザーを信じていないからな
>いじれるよ
>ROM書き換えとかあるでしょ
プリウスとかに裏モードがあるの知らないのな
PLAY
156 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:19:37 No.981590623 del +
普通の車でも1分以上停止30秒以上運転で燃費は上がるとか
逆に言えば街中での強制アイドルストップは無駄
PLAY
157 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:19:38 No.981590632 del +
    1655518778388.jpg-(79660 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
158 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:19:58 No.981590720 del +
>ROM書き換えとかあるでしょ
それは抜け道みたいなもんでしょ
PLAY
159 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:20:41 No.981590914 del そうだねx2
>オンオフが面倒臭いのはわかるがこの機能が邪魔で許せないってのはちょっと繊細すぎないか
発信のタイミングで止まったりするからな
危ない
PLAY
160 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:21:31 No.981591119 del +
>周りの音聞いてると何で今のタイミングでアイドリングストップ解除されるんだ?ってなる
ちょっとでもブレーキペダルの力緩めるとね…
PLAY
161 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:21:40 No.981591169 del そうだねx1
>発信のタイミングで止まったりするからな
>危ない
はぁ
PLAY
162 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:21:53 No.981591225 del +
止まり際に車体が揺れないようにブレーキ操作すると
無駄にエンジン止めたり始動させたりしてウザイ機能すぎる
PLAY
163 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:22:05 No.981591285 del そうだねx1
静かさという意味なら効果はあるしMHV以上なら始動はモーターだからその回転使って始動すりゃ燃費も悪化しない
純ガソリン車ではもう一部の測定法で燃費稼げるだけの存在よ
PLAY
164 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:22:19 No.981591346 del +
    1655518939545.jpg-(10726 B)サムネ表示
>今さらだけどおさらい
微妙におかしくね?
PLAY
165 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:22:38 No.981591426 del +
    1655518958610.png-(78658 B)サムネ表示
>右折のために交差点で停まったときにエンジンも停まって再度かからなかったらどうしようっていう不安にかられる俺
そこら辺はメーターで可視化されてるからそこまでは
PLAY
166 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:22:46 No.981591464 del +
>プリウスとかに裏モードがあるの知らないのな
隠し機能で誤作動事故とか悪用されたら訴えられるぞ
意図的に隠したならアメリカだと天文学的な額になるわ
PLAY
167 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:22:51 No.981591497 del +
マツダ車はブレーキの踏み方でコントロールできる
よそもそうなの?
PLAY
168 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:23:28 No.981591659 del +
スレ画のAって何のAなの?
PLAY
169 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:23:43 No.981591726 del そうだねx1
>>危ない
>はぁ
今すぐ動かなきゃ危ない状況で1テンポ遅れるから
PLAY
170 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:24:01 No.981591799 del +
>周りの音聞いてると何で今のタイミングでアイドリングストップ解除されるんだ?ってなる
発進で出遅れるのが嫌で停止即エンジンスタートさせてるんじゃないの
PLAY
171 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:24:14 No.981591838 del +
>プリウスとかに裏モードがあるの知らないのな
裏モードは車を走らせない前提だから裏モードで走って不具合引いても知らんけどな
PLAY
172 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:24:14 No.981591843 del +
裏モードと言えばドイツ車がよくやる新車登録時のみパワーを落として排ガスを少なくするモード
PLAY
173 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:24:33 No.981591940 del そうだねx1
>今すぐ動かなきゃ危ない状況で1テンポ遅れるから
はぁ
PLAY
174 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:25:01 No.981592057 del +
細い道のすれ違いや切り返しで一々アイドリングストップしてる車に出くわすと無駄な動作挟まってるなぁと実感する
PLAY
175 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:25:04 No.981592069 del +
>意図的に隠したならアメリカだと天文学的な額になるわ
意図的に隠してるけどディーラー向けの機能だから問題にならんよ
PLAY
176 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:25:18 No.981592144 del +
>はぁ
今すぐ動かなきゃ危ない状況で1テンポ遅れるから
PLAY
177 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:25:27 No.981592189 del +
    1655519127074.jpg-(88496 B)サムネ表示
さらにお浚い
知らないとしあき向けに
PLAY
178 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:25:41 No.981592238 del +
>スレ画のAって何のAなの?
あうと
PLAY
179 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:26:20 No.981592394 del そうだねx2
>1655519127074.jpg
マイルドハイブリッドとアイストはイコールじゃないでしょ?
PLAY
180 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:26:32 No.981592436 del そうだねx1
>今すぐ動かなきゃ危ない状況で1テンポ遅れるから
はぁん
PLAY
181 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:27:02 No.981592564 del +
エネチャージ付いてる車なら意味あるんだろうけどな
PLAY
182 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:27:08 No.981592592 del +
はぁはぁはぁんってエッチなことしてるみたいじゃん?
PLAY
183 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:27:35 No.981592705 del そうだねx1
>スレ画のAって何のAなの?
アイドリングストップの頭文字だよ
言わせんな恥ずかしい
PLAY
184 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:27:52 No.981592785 del +
MHVやHVだとそもそもアイストキャンセルのボタンすら存在しないとかあるよね
モーター始動するから切る必要ないけどさ
PLAY
185 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:28:00 No.981592817 del +
>周りの音聞いてると何で今のタイミングでアイドリングストップ解除されるんだ?ってなる
エアコンつけてるとオルタネーター作動さすために勝手にかかる
PLAY
186 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:28:46 No.981593032 del +
>はぁはぁはぁんってエッチなことしてるみたいじゃん?
1テンポではなく1チンポだったんだな
PLAY
187 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:29:35 No.981593230 del そうだねx1
>モーター始動するから切る必要ないけどさ
低速はモーターの役目だからね
なおヒーター…
PLAY
188 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:29:44 No.981593269 del そうだねx2
なんかよくわからん炊飯器みたいなことになってんだな
PLAY
189 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:29:55 No.981593322 del +
    1655519395952.gif-(55306 B)サムネ表示
>エネチャージ付いてる車なら意味あるんだろうけどな
つまりSUZUKIは神
そういうの選んでるからアイドリングストップも特に不満は無い
PLAY
190 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:30:28 No.981593461 del +
>低速はモーターの役目だからね
>なおヒーター…
ステアリングヒーターとかシートヒーターの方が暖まるの早くてありがたい…ってなるなった
PLAY
191 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:31:04 No.981593625 del そうだねx4
>アイドリングストップの頭文字だよ
>言わせんな恥ずかしい
頭文字はIじゃね?
PLAY
192 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:31:45 No.981593795 del +
    1655519505426.png-(19610 B)サムネ表示
さらに進化
PLAY
193 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:32:07 No.981593891 del +
>発信のタイミングで止まったりするからな
発信は知らんけど発進では止まらんぞ
PLAY
194 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:32:21 No.981593968 del +
    1655519541443.png-(29387 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
195 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:32:33 No.981594025 del +
>そういうの選んでるからアイドリングストップも特に不満は無い
リチウムイオンバッテリーがいわゆる特殊で高価なバッテリーだ
PLAY
196 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:33:04 No.981594154 del +
>>アイドリングストップの頭文字だよ
>>言わせんな恥ずかしい
>頭文字はIじゃね?
調べたらオートマチックウンタラカンタラ
PLAY
197 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:34:37 No.981594567 del そうだねx1
>>プリウスとかに裏モードがあるの知らないのな
>隠し機能で誤作動事故とか悪用されたら訴えられるぞ
>意図的に隠したならアメリカだと天文学的な額になるわ
本来整備のための診断モードだよ
PLAY
198 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:34:51 No.981594624 del +
    1655519691391.jpg-(148401 B)サムネ表示
近所の野良猫が見かねて教えてくれたよ
PLAY
199 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:35:18 No.981594739 del +
>No.981593968
良くなった点:静かです

なんか違うくない?
PLAY
200 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:35:53 No.981594871 del そうだねx2
>発信は知らんけど発進では止まらんぞ
そう言うの小学生で卒業してね
適度に補完して会話を止めないのが大人なんだよ
PLAY
201 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:36:19 No.981594980 del +
納車依頼一度もオンにしたことないけど勝手にオンになる車なんてあるのか…
PLAY
202 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:36:53 No.981595108 del +
アイドリングがストップするのがアイドリングストップです
これは進次郎構文に入りますか?
PLAY
203 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:37:03 No.981595166 del +
アイドリングストップの回路だけヒューズ抜くだけで無効化出来るようにしとけばいいのに
PLAY
204 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:37:33 No.981595306 del +
俺もオンにしたことない(つまりはアイドリングストップをオフにした事無い)
もうそういうもんだと
PLAY
205 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:37:48 No.981595372 del +
前の燃費計測では意味があったけどWLTCになってから無意味になってしまった
PLAY
206 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:38:01 No.981595431 del +
アイドリング=何もしていないこと=エンジンをかけていること
アイドリングストップ=何もしていないことを止めること=エンジンを停止していること
気持ち悪い
PLAY
207 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:38:10 No.981595478 del +
>アイドリングストップの回路だけヒューズ抜くだけで無効化出来るようにしとけばいいのに
今の車は統合制御されてるからまずアイストの回路なんてものがない
PLAY
208 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:38:17 No.981595500 del +
>これは進次郎構文に入りますか?
だめです
PLAY
209 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:38:20 No.981595516 del +
>そう言うの小学生で卒業してね
>適度に補完して会話を止めないのが大人なんだよ
発進時に止まらないものを止まるって言い張る時点で小学校からやり直せよ
PLAY
210 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:38:46 No.981595628 del +
いいから80年代の車買おうぜZ32とか最高だろ
PLAY
211 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:39:40 No.981595856 del +
煩い車は2000年前で終わったのよお爺ちゃん
PLAY
212 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:40:31 No.981596079 del そうだねx2
>煩い車は2000年前で終わったのよお爺ちゃん
チャリオットはもうちょい現役続けてるよ
PLAY
213 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:40:37 No.981596106 del +
S13シルビアとか最高だろ!プロジェクタースピードメーターとか未来だze!
PLAY
214 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:40:54 No.981596192 del +
>いいから80年代の車買おうぜZ32とか最高だろ
もうそいつらサーキット持っていっても遅いしパーツ高いんだろ?
PLAY
215 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:40:59 No.981596214 del +
>>煩い車は2000年前で終わったのよお爺ちゃん
>チャリオットはもうちょい現役続けてるよ
メルカバという名前でカナンの地で走ってるよ
PLAY
216 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:41:05 No.981596248 del そうだねx1
>>煩い車は2000年前で終わったのよお爺ちゃん
>チャリオットはもうちょい現役続けてるよ
誤字に突っ込むと切れるとしあきがいるから触らない方が良いよ
PLAY
217 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:41:32 No.981596365 del +
>No.981595431
アイドリング=待機状態なら気持ち悪いことなかろう
PLAY
218 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:41:55 No.981596458 del +
それよりこっちはどうだ!?ニコイチで作ったCR-X
ここまでがCRでここからが別の-Xなんだぜ!
こいつ一台で乗ってたやつの合計死者数は8人だ!
PLAY
219 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:42:23 No.981596582 del +
>これは進次郎構文に入りますか?
進次郎は意味がおかしいことは言わない
PLAY
220 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:42:31 No.981596605 del +
>No.981595431
アイドリング(中にエンジンを)ストップ(する機能)
PLAY
221 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:42:32 No.981596616 del +
    1655520152232.jpg-(172104 B)サムネ表示
今の世代が罰を受けてるんやな
エアコンさえ掛けられれば夏でも車中泊楽勝なのにこのやろばかやろ
PLAY
222 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:42:39 No.981596643 del +
>アイドリング=待機状態なら気持ち悪いことなかろう
待機を辞めるってそれもう停止か始動じゃん?
PLAY
223 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:42:43 No.981596668 del そうだねx2
クソ邪魔な機能
PLAY
224 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:44:45 No.981597226 del +
>待機を辞めるってそれもう停止か始動じゃん?
エンジンはそうなってない?
PLAY
225 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:45:24 No.981597396 del +
>エアコンさえ掛けられれば夏でも車中泊楽勝なのにこのやろばかやろ
コンビニで車中泊するアホとかいるし
PLAY
226 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:47:09 No.981597863 del そうだねx1
>クソ邪魔な機能
機能がどうとか読み方がどうとか回りくどい事を言わずにこれだけでスレを埋めれば良い
PLAY
227 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:48:37 No.981598263 del +
とりあえずキャンセラーかリレー嚙ませればいいだろう
それが出来ないレベルなら業者に頼むかすればいい
嫌なら許容するしかないな現状
PLAY
228 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:49:47 No.981598630 del +
>いいから80年代の車買おうぜZ32とか最高だろ
古い車は所さんみたいに寝てても金がじゃぶじゃぶ湧いてくる人じゃないとしんどい
PLAY
229 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:50:07 No.981598738 del +
    1655520607284.png-(9992 B)サムネ表示
余計なお世話すぎる
PLAY
230 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:50:19 No.981598796 del そうだねx1
    1655520619050.webp-(225016 B)サムネ表示
そもそもの話
アイドリングストップ機能を搭載する経緯があった訳でな
仕方ないのじゃよ先人ドライバーがやらかした結果である
PLAY
231 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:52:06 No.981599274 del +
嫌なら見るなは言うけど嫌なら乗るなとは言わないとしあき
PLAY
232 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:52:09 No.981599297 del そうだねx2
>そもそもの話
>アイドリングストップ機能を搭載する経緯があった訳でな
>仕方ないのじゃよ先人ドライバーがやらかした結果である
その画像が搭載理由だとしたら最近のトヨタのガソリン車で搭載しなくなったのはおかしくねぇか
PLAY
233 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:52:35 No.981599416 del +
90年代後半で信号待ちでエンジン切ったら燃費節約とか地球に優しいとかメディアが言ってた
PLAY
234 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:53:51 No.981599803 del +
俺バイクと車両方乗ってるけど
今の時代は車のが嫌われてる感じする
乗らない人に配慮して運転しないともっと変な機能付けられそう
PLAY
235 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:53:54 No.981599823 del そうだねx1
>嫌なら見るなは言うけど嫌なら乗るなとは言わないとしあき
でも相手の意見を理解できないとぶつかりあう
PLAY
236 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:54:08 No.981599901 del +
>その画像が搭載理由だとしたら最近のトヨタのガソリン車で搭載しなくなったのはおかしくねぇか
ハイブリッド乗れって事じゃね?
PLAY
237 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:54:10 No.981599911 del +
>90年代後半で信号待ちでエンジン切ったら燃費節約とか地球に優しいとかメディアが言ってた
技術者が信号待ちは自動で燃料カットされるから大丈夫だ
エンジン掛ける時の方がそれ以上にエネルギー使うって言っても聞く耳持たずだった
PLAY
238 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:56:30 No.981600585 del そうだねx1
エコで一番重視されるのは実効性じゃなくて
i feel so clean だから…
PLAY
239 無念 Name としあき 22/06/18(土)11:56:42 No.981600646 del そうだねx1
>嫌なら見るなは言うけど嫌なら乗るなとは言わないとしあき
嫌ならキャンセルしろってだけですもの
PLAY
240 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:01:01 No.981601950 del そうだねx2
クーラー効き悪いなと思ったらコイツのせいだった
PLAY
241 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:01:56 No.981602227 del そうだねx2
バッテリー交換高くない?と思ったらコイツのせいだった
PLAY
242 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:04:34 No.981602970 del +
1速に入れようとしてシフト入らないから一回クラッチ離したらアイドリングストップ
それをエンストと勘違いして普通にエンジン切っちゃって発進遅れてめっちゃ恥かいたのが俺です
PLAY
243 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:06:15 No.981603429 del +
信号待ち中なんか静かだなと思ったら俺のせいだった
PLAY
244 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:06:36 ID:zlYG1o3g No.981603536 del +
>アイドリングストップって意味無かったらしいな
del
PLAY
245 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:09:34 No.981604386 del +
軽自動車だとアイスト搭載車増えてる
PLAY
246 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:09:39 No.981604417 del +
一時停止でエンジン止まるって危険だろ
そんな簡単なことも分からなかったのかよ
PLAY
247 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:10:08 No.981604583 del +
>エコで一番重視されるのは実効性じゃなくて
コスパだよ
PLAY
248 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:10:36 No.981604716 del +
ディーゼルでアイドリングストップってやっぱおかしい
PLAY
249 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:10:52 No.981604778 del +
ケチに車は信号待ちからの再始動でバッテリーあがりしそう
PLAY
250 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:12:02 No.981605101 del そうだねx2
エコっぽいことをするのが一番コスパがいい環境活動なのだよ
知らなければ悩むことも無かっただろうに
まったく哀れな奴らだ
PLAY
251 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:12:19 No.981605183 del +
落ち着いて考えればエンジン寿命短くなるよね
ふふふ…しばらく気付かなかったぞ
PLAY
252 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:13:35 No.981605559 del +
>落ち着いて考えればエンジン寿命短くなるよね
どうせそんな長く乗らないでしょう
PLAY
253 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:15:59 No.981606217 del +
>落ち着いて考えればエンジン寿命短くなるよね
>ふふふ…しばらく気付かなかったぞ
エンジン自体は頑丈だからそこまで気にせんでもいいと思うが振動が来るマウントなんかの寿命はだいぶ違いそう
PLAY
254 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:16:25 No.981606347 del +
>>落ち着いて考えればエンジン寿命短くなるよね
>どうせそんな長く乗らないでしょう
15万km走って大差が無かったら気にならんかな
PLAY
255 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:17:01 No.981606531 del +
部品を早く消耗させて買い替えや修理で儲けたいだけのディーラーが得するだけの機能
PLAY
256 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:17:42 No.981606729 del +
「10年しか乗らないだろ派」と「20年でも30年でも乗りたい派」でも意見合わなそうだ
PLAY
257 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:21:39 No.981607854 del +
>最初に始めたトヨタがこっそり搭載やめていってるの酷い
スターレットとかクラウンだったか1980年代のアイドリングストップ機能
欧州でも信号待ちでアイドリングストップとかやってたけど廃れたと思ったら復活してたと言う
PLAY
258 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:29:25 No.981610285 del +
>15万km走って大差が無かったら気にならんかな
日本の廃車は西暦3000年まで乗れるって言われるくらいだからな
PLAY
259 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:30:23 No.981610573 del そうだねx3
セルモーター、リングギア、バッテリーに悪いよ
それで稼いだ燃料代を上回る修理代が
PLAY
260 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:30:52 No.981610724 del +
    1655523052201.jpg-(57357 B)サムネ表示
ディーラーと言えば
ネッツは売上至上主義が酷くなって受けきれない予約とって
手抜き整備横行させバカ高い工賃や必要ない部品交換して
ケツの毛までムシりにくる
PLAY
261 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:32:15 No.981611162 del +
>手抜き整備横行させバカ高い工賃や必要ない部品交換して
人手足りな過ぎてまともに車検できてなかったのに部品交換してる余裕があるとお思いか
PLAY
262 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:35:39 No.981612209 del +
>部品交換してる余裕があるとお思いか
売上上げるために残業させてるよ
PLAY
263 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:38:24 No.981613044 del +
>>部品交換してる余裕があるとお思いか
>売上上げるために残業させてるよ
残業しても車検通せなかったから手抜き車検した訳でそんな売上の為に残業作るなんて本末転倒なことしてりゃ報告書に記載されるだろ
PLAY
264 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:38:46 No.981613150 del +
>最初に始めたトヨタがこっそり搭載やめていってるの酷い
こっそりかどうかはともかくあっさり辞めたなって
PLAY
265 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:38:50 No.981613167 del +
>手抜き整備横行させバカ高い工賃や必要ない部品交換して
手抜きも何も整備のマニュアル化でまるっと交換だし
PLAY
266 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:41:24 No.981613926 del +
>ID:zlYG1o3g
PLAY
267 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:41:34 No.981613969 del +
意味はあった
アイドリングストップで燃費はリッター1〜2上がってるから
PLAY
268 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:44:19 No.981614825 del +
ランディのSハイブリットに6万キロ乗ったけど燃費計の節約燃料はトータルで80リットル位だったな
PLAY
269 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:45:17 No.981615141 del +
本来は地球温暖化やら昔京都で国際会議が開かれてCO2削減って世界的流れが出来て
それに乗っかるため停車中はエンジン切って排気ガス抑制しますよだった
いつの間にか各メーカー燃費良くなると言い出して今トヨタはひっそり無くしてるっていう
PLAY
270 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:46:22 No.981615465 del +
>いつの間にか各メーカー燃費良くなると言い出して今トヨタはひっそり無くしてるっていう
メリットをデメリットが上回る事例
PLAY
271 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:47:36 No.981615862 del +
>アイドリングストップで燃費はリッター1〜2上がってるから
車の切り返しやすれ違いで一々エンジンカットしてた場合のデータも見たい
PLAY
272 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:50:02 No.981616606 del +
>残業しても車検通せなかったから手抜き車検した訳でそんな売上の為に残業作るなんて本末転倒なことしてりゃ報告書に記載されるだろ
残業代は微々たるものだし書類改ざんなんて内部告発されなければいくらでもできる
実際それで氷山の一角がバレただけ
PLAY
273 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:50:07 No.981616634 del +
    1655524207917.jpg-(77026 B)サムネ表示
車種によってはこれで常にOFF
PLAY
274 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:51:34 No.981617034 del +
>ランディのSハイブリットに6万キロ乗ったけど燃費計の節約燃料はトータルで80リットル位だったな
6万キロで2万円くらいのガソリン代の節約の為にコストがかかるハイブリットって割に合うのかなぁと思う
PLAY
275 無念 Name としあき 22/06/18(土)12:56:31 No.981618582 del そうだねx1
数CCの燃料と僅かな排ガスをカットする代償が数年で死ぬクソ高いバッテリーか…
PLAY
276 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:07:38 No.981621847 del +
停止前にL入れたりにSモードにしてる
PLAY
277 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:09:27 No.981622390 del +
>停止前にL入れたりにSモードにしてる
レンジガチャガチャ切り替えてたら寿命縮むってトヨタの整備士が言ってたぞ
PLAY
278 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:15:41 No.981624253 del +
専用バッテリー 専用スターター 場合によっては専用のドライブプレート
アイスト時もATの油圧を確保したいので専用のポンプ
カタログ燃費が変わってくるので毎回操作しないといけないオフスイッチ
アイストは地獄だぜ
PLAY
279 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:15:45 No.981624276 del +
トヨタに親が殺された人が多いスレだな…
PLAY
280 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:17:24 No.981624802 del +
最近の車はエンジンすぐかかるから信号待ちではエンジン止めてた方がガソリン使わないで済むので環境にもやさしいよって20年くらい前に聞いたがあれは嘘だった?
PLAY
281 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:17:27 No.981624826 del +
トヨタ「技術の進歩でアイストがなくても燃費のいいエンジンができました^^」
PLAY
282 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:20:28 No.981625772 del そうだねx1
>トヨタに親が殺された人が多いスレだな…
それだけ被害者が多いってことやろ
PLAY
283 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:20:48 No.981625900 del +
ていうか機械って基本ONOFFする時が一番負担かかるんじゃないの?
PLAY
284 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:22:43 No.981626497 del +
>トヨタ「技術の進歩でアイストがなくても燃費のいいエンジンができました^^」
カタログ燃費稼ぐためにGRヤリスにつけたじゃねーか
PLAY
285 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:23:24 No.981626681 del そうだねx2
>ていうか機械って基本ONOFFする時が一番負担かかるんじゃないの?
始動時に一番燃料使うって言われてなかったっけ
PLAY
286 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:23:44 No.981626788 del +
トヨタだとスターターの作動回数をCPUがカウントしてて16万回くらいで交換しないといけないはず
PLAY
287 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:25:43 No.981627391 del +
>トヨタにアイドリングストップが殺された人が多いスレだな…
PLAY
288 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:30:37 No.981628846 del +
>始動時に一番燃料使うって言われてなかったっけ
アイドリングストップのためなら多少燃費が悪くなっても
PLAY
289 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:34:11 No.981629866 del +
jeep買ったらアイドリングストップ付いてて笑った
PLAY
290 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:37:25 No.981630840 del +
初期アクアのイメージでHV好きでない派だったがアイドリングストップ車乗った後だと現行HV快適過ぎてイラついた時間を無駄にした感が凄かった
一旦停止でいちいちエンジン止めるなよ馬鹿ァ!
PLAY
291 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:39:38 No.981631504 del +
ジムニーのMTにも付くんだってな
PLAY
292 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:40:55 No.981631882 del +
トヨタは近年のアイスト搭載には腰が重くて最終ヴィッツとか当初はopでなかったか?
税制抜きにしたらダイハツがイース30km/lで当てたのが流行のきっかけだった気がする
PLAY
293 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:41:02 No.981631921 del +
数mの移動だけで何回始動すんねんってくらいなってるやついるよね
俺はキャンセルしてる
PLAY
294 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:42:04 No.981632245 del +
>バイクだけど次のトリシティにはアイドリングストップがつくらしいんだがこれはOFF固定できるスイッチなのか気になる
PCXには付いてるからトリにも付けてくるだろ
そもそも単気筒エンジンなら始動に最適な位置でエンジン止めれるからアイドリングストップ使用しても違和感ほとんど無い
PLAY
295 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:43:33 No.981632680 del +
MTアイストは0km/hとNとクラッチが動作の元だからATよりはずっとマシなんだよな
PLAY
296 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:48:00 No.981633921 del そうだねx1
ちょっと混み合った合流でエンジン止めるな
PLAY
297 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:49:16 No.981634305 del そうだねx1
←信号が短い交差点とか飛び出すタイミングズレるから行けなくなるよね
PLAY
298 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:51:07 No.981634859 del そうだねx1
古い車の信号待ちでエンジン切ってるのは駄目だと思うけど
アイドリングストップ車はスターターもバッテリーもいいやつだから駄目じゃないと思うよ
PLAY
299 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:51:40 No.981634998 del +
絶対スターターに負荷かけてんなってソッコーで気づいたわ
PLAY
300 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:55:06 No.981635923 del +
>アイドリングストップ車はスターターもバッテリーもいいやつだから駄目じゃないと思うよ
親と同じ時期にアイスト搭載車買ったけどキャンセルしてる俺より先に親の車のバッテリーダメになったよ
PLAY
301 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:57:40 No.981636621 del +
普通のバッテリーより高いし買い替えサイクル早いから駄目
PLAY
302 無念 Name としあき 22/06/18(土)13:59:41 No.981637180 del +
試乗車のバッテリー上がりがディーラーの慢性的な負担になってるくらいだからな
認定中古に下ろす時に価格数倍の対応バッテリーも新調しなきゃならないし
PLAY
303 無念 Name としあき 22/06/18(土)14:07:17 No.981639364 del +
環境にやさしいって大義名分で馬鹿を騙して修理交換買替えサイクル早めて
自分たちが儲けるためだけのクソ機能
PLAY
304 無念 Name としあき 22/06/18(土)14:08:52 No.981639812 del +
始動してから走行距離短いうちはアイドリングストップ自動でキャンセルされてるしバッテリー寿命短い実感無いけど
PLAY
305 無念 Name としあき 22/06/18(土)14:21:21 No.981643516 del +
WLTCモードに殺された子なんだよアイドルストップは
PLAY
306 無念 Name としあき 22/06/18(土)14:21:48 No.981643665 del +
意味あるの大型車だけじゃなかったっけ
PLAY
307 無念 Name としあき 22/06/18(土)14:23:50 No.981644245 del +
>>ランディのSハイブリットに6万キロ乗ったけど燃費計の節約燃料はトータルで80リットル位だったな
>6万キロで2万円くらいのガソリン代の節約の為にコストがかかるハイブリットって割に合うのかなぁと思う
静粛性と走行性能が格段に良いでしょ
エンジンの音聞きたいなら別だけど
PLAY
308 無念 Name としあき 22/06/18(土)14:24:15 No.981644384 del +
黎明期と今とじゃそれなりに違うものだし
PLAY
309 無念 Name としあき 22/06/18(土)14:41:14 No.981649443 del +
>最近の車はエンジンすぐかかるから信号待ちではエンジン止めてた方がガソリン使わないで済むので環境にもやさしいよって20年くらい前に聞いたがあれは嘘だった?
ガソリンの消費に関してはストップした方が若干少ない
が、バッテリーやセルやその他稼動部品が一度停止して動く時に一番負荷がかかるので
ストップすることで消耗するパーツの交換費用と処分を考えたら環境にも財布にも優しくはない
PLAY
310 無念 Name としあき 22/06/18(土)14:41:55 No.981649661 del +
>WLTCモードに殺された子なんだよアイドルストップは
JC08と歪んだ優遇税制でしか必要じゃなかった子
と言うほうが正確じゃね
PLAY
311 無念 Name としあき 22/06/18(土)14:42:31 No.981649846 del +
>静粛性と走行性能が格段に良いでしょ
>エンジンの音聞きたいなら別だけど
Sハイブリットはマイルドハイブリットだからアイストに毛が生えたレベルだと思う
PLAY
312 無念 Name としあき 22/06/18(土)15:02:45 No.981656332 del +
始動したらまず最初に切るわ
6/21 15:06頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト