医師紹介DOCTOR
院長紹介
私たちが考える医療は、診察して、ただ治療を始めるだけでは、患者様の治療に対する不安をぬぐいさることはできないと考えています。
患者様との積極的な対話から、日常の生活習慣や精神面も含めた、血の通った医療を提供することが大切であることを念頭において、治療を進めてまいります。
また、高齢化社会を迎え、家庭内での高齢者の方々のケアは家族にとって大変な負担を与えています。
寝たきりにさせない、家庭内での自立をめざした通所リハビリテーション(デイケア)施設を併設し、地域の皆様と共に歩むことをモットーに、皆様の健康な暮らしを応援してまいります。
院長 岩﨑 裕光
院長経歴
1984年03月 | 滋賀医科大学 卒業 |
---|---|
1998年11月 | 岩﨑整形外科 開院 |
資格・所属学会など
- 日本整形外科学会認定 整形外科専門医
- 日本整形外科学会認定 スポーツ医
- 日本整形外科学会認定 リウマチ医
- 日本医師会認定 健康スポーツ医
- 日本整形外科学会認定 運動器リハビリテーション医
- 日本整形外科学会 会員
- 日本リウマチ学会 会員
- 日本リハビリテーション医学会 会員
- 日本骨粗鬆症学会 会員
- 日本臨床整形外科学会 会員
- 日本運動器リハビリテーション学会 会員
- 日本臨床スポーツ医学会 会員
- 医学博士
心療内科・精神科
医師紹介
2020年4月より火曜〜土曜の診療を開始することとなりました。
東京都で精神科救急から外来、訪問診療まで様々な診療に従事しておりました。
疾患の治療だけでなく、社会背景を踏まえた患者様・ご家族様のご希望に出来る限り寄り添える医療を心がけています。
ストレス、不眠、不安、うつ、物忘れ・認知症、統合失調症といったお悩みについてお気軽にご相談頂けますと幸いです。
特に物忘れ・認知症は専門診療を行っており、地域福祉と連携しご本人様の生活をサポートしながら治療することを心がけております。
髙倉 裕征
略歴
2011年 | 鳥取大学医学部医学科 卒業 国立国際医療研究センター国府台病院 初期研修医 |
---|---|
2013年 | 国立国際医療研究センター国府台病院 精神科 入局 医療法人東京白報会 えどがわ在宅診療所 精神科(2020年3月まで) 勤務 |
2016年 | 医療法人一秀会 葛飾橋病院 精神科 勤務 |
2020年 | 岩崎整形外科心療内科・精神科開設 |
資格・所属学会など
- 精神保健指定医
- 日本精神神経学会認定 精神科専門医
- 日本精神神経学会認定 精神科指導医
- 日本精神神経学会認定 認知症診療医
- 日本認知症学会認定 認知症専門医
- 日本認知症学会認定 認知症指導医
- 日本アルコール関連問題学会 会員
内科・糖尿病内科
医師紹介
糖尿病の治療は食事・運動・薬物療法が3本柱です。食事運動は患者様の生活そのものであるため、患者様の価値観ライフスタイルを大切にし、前向きに継続できる治療を考えていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
髙倉 美菜香
略歴
2011年 | 鳥取大学医学部医学科 卒業 東京大学医学部附属病院 初期臨床研修医 |
---|---|
2013年 | 東京大学医学部附属病院 糖尿病・代謝内科 入局 |
2014年 | 岩﨑整形外科 内科外来 勤務 |
2018年 | 東京大学大学院医学系研究科 内科学専攻 医学博士課程 修了 |
資格・所属学会など
- 日本内科学会認定内科医
- 日本糖尿病学会 会員
- 医学博士