二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1655626029617.jpg-(188455 B)
188455 B無念Nameとしあき22/06/19(日)17:07:09No.982105596+ 20:47頃消えます
フェラーリもEVか…
しかも急ピッチやね
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき22/06/19(日)17:09:38No.982106499そうだねx1
フェラー
2無念Nameとしあき22/06/19(日)17:11:17No.982107095そうだねx4
HV一切作ってこなかったメーカーはガソリン自動車の販売権がなくなるからな
3無念Nameとしあき22/06/19(日)17:11:37No.982107200+
BEVの方が速いんだろうけどエンジンモデルの方がいいなあ
4無念Nameとしあき22/06/19(日)17:12:14No.982107396+
つか今更EVなんか作れるの
カリカリチューンの内燃ばったかやってきたのに
中身LGなら萎えるな
5無念Nameとしあき22/06/19(日)17:13:36No.982107913そうだねx3
どこかからシステム買ってよしなんじゃない?
6無念Nameとしあき22/06/19(日)17:14:42No.982108291+
大衆車じゃないから割りと単純な制御のやつで大丈夫
7無念Nameとしあき22/06/19(日)17:14:46No.982108316+
航続時間1時間もなさそう
8無念Nameとしあき22/06/19(日)17:15:12No.982108480そうだねx2
時代とか言うことはまともな性能の車をまともな値段で出せるようになってから言いなよ
9無念Nameとしあき22/06/19(日)17:15:36No.982108629+
    1655626536717.jpg-(135844 B)
135844 B
レシプロ換算で2000馬力相当とか
航続距離気にしなくていいランクの車なら開発してみたくもなるところはありそう
10無念Nameとしあき22/06/19(日)17:15:37No.982108634+
>つか今更EVなんか作れるの
そもそも2019年には2022年以降にEV出すって話でやっとそれが形になってきたってやつでしょ
11無念Nameとしあき22/06/19(日)17:15:48No.982108691+
とりあえず速くしておけばフェラーリだからで済ましてもらえそうではある
12無念Nameとしあき22/06/19(日)17:15:49No.982108697+
発電機を牽引できるフルパワー!
13無念Nameとしあき22/06/19(日)17:19:11No.982109867+
内燃機関じゃなくて高性能電動モーターでのブランド商売とかになったら
ブランド含めてガワだけになってしまいそうだな…
水素燃料ならまだマシかもだな
14無念Nameとしあき22/06/19(日)17:21:23No.982110623+
急ビッチ
15無念Nameとしあき22/06/19(日)17:21:29No.982110657+
ガソリンタンク程度なら自前で作れるけどバッテリーなんか作れないもんな
16無念Nameとしあき22/06/19(日)17:22:20No.982110950そうだねx3
    1655626940587.jpg-(44855 B)
44855 B
フェラーリ…EV…うっ…頭が
17無念Nameとしあき22/06/19(日)17:23:23No.982111336+
>ガソリンタンク程度なら自前で作れるけどバッテリーなんか作れないもんな
べつにガソリンタンクも作ってないぞ
18無念Nameとしあき22/06/19(日)17:23:51No.982111502+
>ブランド含めてガワだけになってしまいそうだな…
エキゾチックスーパーカーなんかすでにエンジンはシボレー製とかザラで
それでも数億で売れるんだから心配いらんでしょ
それにシャーシの作りの差ってのも馬鹿にならんと思うぞ
19無念Nameとしあき22/06/19(日)17:24:37No.982111805そうだねx7
むしろフェラーリ製バッテリーなんて恐ろしくて
20無念Nameとしあき22/06/19(日)17:24:53No.982111898+
やたらと爆音出して大黒埠頭にたむろしてる様なフェラーリのユーザーには耐えられないだろうなこれ
21無念Nameとしあき22/06/19(日)17:26:46No.982112577そうだねx4
>むしろフェラーリ製バッテリーなんて恐ろしくて
フェラーリは燃えるモノ
22無念Nameとしあき22/06/19(日)17:27:06No.982112684そうだねx1
>やたらと爆音出して大黒埠頭にたむろしてる様なフェラーリのユーザーには耐えられないだろうなこれ
いいことだな
23無念Nameとしあき22/06/19(日)17:28:19No.982113134+
スポーツカーは環境のために全廃だろ
何がスポーツなんだか
24無念Nameとしあき22/06/19(日)17:30:03No.982113805+
事故ったら3秒で焼き場新装開店しそう
25無念Nameとしあき22/06/19(日)17:31:40No.982114413そうだねx2
>事故ったら3秒で焼き場新装開店しそう
事故るまで炎上しないなんてEVの方が安全性高いってことか
26無念Nameとしあき22/06/19(日)17:35:03No.982115648そうだねx8
    1655627703220.jpg-(50730 B)
50730 B
>フェラーリ…EV…うっ…頭が
27無念Nameとしあき22/06/19(日)17:35:05No.982115660+
F1ってHVになってなかったっけ?
28無念Nameとしあき22/06/19(日)17:35:49No.982115930そうだねx7
>スポーツカーは環境のために全廃だろ
>何がスポーツなんだか
としあきはほら
英語とか知らないからスポーツを運動して汗かくことだと思ってる節があるから
29無念Nameとしあき22/06/19(日)17:35:58No.982115982そうだねx3
>どこかからシステム買ってよしなんじゃない?
だろうね
よそから買ったEVシステム乗っけてカッコイイガワをつければ高く売れるって寸法よ
30無念Nameとしあき22/06/19(日)17:36:08No.982116041+
>No.982115648
今日は完全新品入れて最後尾スタートだけどもう2度とこんなことないといいね!(フラグ)
31無念Nameとしあき22/06/19(日)17:37:21No.982116485+
スピーカーで爆音奏でる時代が
32無念Nameとしあき22/06/19(日)17:38:31No.982116917+
まぁ正直355以降のフェラーリの音はそんな良いもんでもなかったし…
33無念Nameとしあき22/06/19(日)17:39:05No.982117128+
>スピーカーで爆音奏でる時代が
モーターの音ってのはなかなかダイナミックな音がするもんだ
ミニ四駆だってそうだろ
34無念Nameとしあき22/06/19(日)17:40:36No.982117705そうだねx1
フェラーリはブランドが9割だろ
フェラーリブランドで売ればマブチモーター動力でも売れるよ
35無念Nameとしあき22/06/19(日)17:40:37No.982117714そうだねx2
>まぁ正直355以降のフェラーリのデザインはそんな良いもんでもなかったし…
って個人的には思ってる
36無念Nameとしあき22/06/19(日)17:40:51No.982117807+
>エキゾチックスーパーカーなんかすでにエンジンはシボレー製とかザラで
>それでも数億で売れるんだから心配いらんでしょ
>それにシャーシの作りの差ってのも馬鹿にならんと思うぞ
フェラーリが他所と決定的に違ったのはエンジン内製出来るってとこだよ
37無念Nameとしあき22/06/19(日)17:41:21No.982117960+
>フェラーリはブランドが9割だろ
>フェラーリブランドで売ればマブチモーター動力でも売れるよ
まあ利益の9割以上がアパレル関連によるものだしな
38無念Nameとしあき22/06/19(日)17:42:13No.982118284+
EVだって音は出すぞ
39無念Nameとしあき22/06/19(日)17:44:01No.982118925+
まあEVじゃガソリン仕様程の走行性能は得られないだろうがイメージ的には悪くない
40無念Nameとしあき22/06/19(日)17:44:04No.982118935そうだねx2
>>まぁ正直355以降のフェラーリのデザインはそんな良いもんでもなかったし…
>って個人的には思ってる
バタ臭くなったよね…奥山氏が当時の内情語ってたが酷い話だった
41無念Nameとしあき22/06/19(日)17:46:12No.982119710+
車重が増えるって事はスポーンカーとしては致命的
加速性能だけ良くてもスポーツとして成立はしないだろう
42無念Nameとしあき22/06/19(日)17:47:26No.982120122そうだねx1
フェラーリが真っ当なスポーツカー作ってた時期の方が少ないしそこはまぁ
楽器でありオブジェ
43無念Nameとしあき22/06/19(日)17:49:12No.982120723+
価格据え置きでバッテリー大量に積めそうだな
別に軽量スポーツのイメージもないし
44無念Nameとしあき22/06/19(日)17:52:28No.982121875+
じゃあこのガソリンで動くフェラーリはいらないだろうから
鉄くずの値段で俺が引き取ってやる
45無念Nameとしあき22/06/19(日)17:52:34No.982121909+
ガスタービン発電モーター駆動のを出してほしかった
46無念Nameとしあき22/06/19(日)17:55:22No.982122870そうだねx1
今朝ものすごく綺麗なテスタロッサとすれ違った
改めてあの時代のフェラーリはカッコ良かったなって思った
47無念Nameとしあき22/06/19(日)18:01:24No.982125049+
>何がスポーツなんだか
ヒント>チェスはスポーツにカテゴライズされる(本当)
48無念Nameとしあき22/06/19(日)18:05:18No.982126380+
>まあEVじゃガソリン仕様程の走行性能は得られないだろうがイメージ的には悪くない
公道走行できる市販車の0-100km/h加速の世界記録はEVが持ってる
現在のEVは最高速が苦手だがこれも解決手段があるので記録更新は時間の問題
49無念Nameとしあき22/06/19(日)18:06:22No.982126763+
F1見てる人と見てない人でこれほどイメージが違うメーカーも珍しい
50無念Nameとしあき22/06/19(日)18:07:43No.982127232+
>F1見てる人と見てない人でこれほどイメージが違うメーカーも珍しい
ホンダもそうじゃない
見てない人は軽メーカーのイメージしかない
51無念Nameとしあき22/06/19(日)18:08:01No.982127334+
>モーターの音ってのはなかなかダイナミックな音がするもんだ
>ミニ四駆だってそうだろ
ミニ四駆のはほとんどギアの駆動音だよ
モーターの音は1/10以上のRCカーからFEまで全部一緒だから聞いてみるといいよ
キュルルルルって感じの音がする
52無念Nameとしあき22/06/19(日)18:09:12No.982127783+
官能的なエンジンサウンドとかどうなんの
アメ車みたいにスピーカー?
53無念Nameとしあき22/06/19(日)18:14:23No.982129624+
>ホンダもそうじゃない
>見てない人は軽メーカーのイメージしかない
ホンダは軽のためにF1辞めたイメージなのでそこまで
54無念Nameとしあき22/06/19(日)18:14:59No.982129832+
KERSみたいにバッテリーチャージして電気でパワーアシストする奴ついてればHV名乗って良いだろ
55無念Nameとしあき22/06/19(日)18:17:24No.982130669+
3年で15の新型車ってスパイダーとかも含めると思うけど凄いな
56無念Nameとしあき22/06/19(日)18:17:27No.982130689+
EUでは法的にガソリン車の製造が出来なくなるわけであってそこにフェラーリの意思は関係ない
57無念Nameとしあき22/06/19(日)18:17:42No.982130772+
>現在のEVは最高速が苦手だがこれも解決手段があるので記録更新は時間の問題
テスラはニュル最速ずっと言ってるけど全然話が聞こえてこないね
結局加速だけなん?
58無念Nameとしあき22/06/19(日)18:18:15No.982130934+
>KERSみたいにバッテリーチャージして電気でパワーアシストする奴ついてればHV名乗って良
現状のスポーツHVはだいたいそんなかんじ
バッテリーあまり積めないので
59無念Nameとしあき22/06/19(日)18:19:22No.982131330+
>テスラはニュル最速ずっと言ってるけど全然話が聞こえてこないね
>結局加速だけなん?
そりゃそうよ
60無念Nameとしあき22/06/19(日)18:19:57No.982131536+
>公道走行できる市販車の0-100km/h加速の世界記録はEVが持ってる
>現在のEVは最高速が苦手だがこれも解決手段があるので記録更新は時間の問題
都合のいい所だけ抜き出すとこうなるけど
平均300-200kmで持続運転する継続的パワーが得られないのが一番の弱点
だからレースじゃ使えねえ…
フォーミュラーEがいまいち盛り上がらないのもそこ
61無念Nameとしあき22/06/19(日)18:20:38No.982131754+
>>テスラはニュル最速ずっと言ってるけど全然話が聞こえてこないね
>>結局加速だけなん?
>そりゃそうよ
アピールだけしてりゃ株価下がらんしな
加速だけならアホでも動画挙げれるしスゲーって盛り上げてくれる
誰かニュルをベタ踏みで走らせたらどうなるか検証してほしいぜ
62無念Nameとしあき22/06/19(日)18:20:44No.982131783+
>テスラはニュル最速ずっと言ってるけど全然話が聞こえてこないね
足回りの熟成がまだ不充分なんだと思う
手っ取り早くレースコンストラクターを買収すれば達成できると思う
63無念Nameとしあき22/06/19(日)18:22:46No.982132492+
    1655630566440.jpg-(79169 B)
79169 B
>手っ取り早くレースコンストラクターを買収すれば達成できると思う
タタからロータス買収してこいつにテスラバッチ貼ればいいのに
64無念Nameとしあき22/06/19(日)18:23:28No.982132731+
テスラのニュル最速ってのは市販EV部門でだよ
ただしタイカンと競って最速を名乗ってる
65無念Nameとしあき22/06/19(日)18:24:31No.982133104+
>タタからロータス買収してこいつにテスラバッチ貼ればいいのに
テスラの売りはそのシステマティックな生産性にあるから
ロータスみたいな手作りカーとは相いれない
まあエリーゼのシャーシでテスラロードスター作ってましたけどね
66無念Nameとしあき22/06/19(日)18:24:31No.982133105+
https://www.youtube.com/watch?v=VufO-15Igq0
音がね…
67無念Nameとしあき22/06/19(日)18:26:12No.982133745+
>平均300-200kmで持続運転する継続的パワーが得られないのが一番の弱点
>だからレースじゃ使えねえ…
鉄道ぐらいの大きさと電力があれば加速できるけど
車じゃ…
68無念Nameとしあき22/06/19(日)18:27:02No.982134040+
    1655630822840.jpg-(34838 B)
34838 B
>>平均300-200kmで持続運転する継続的パワーが得られないのが一番の弱点
>>だからレースじゃ使えねえ…
>鉄道ぐらいの大きさと電力があれば加速できるけど
>車じゃ…
つまり正解はこれ!
69無念Nameとしあき22/06/19(日)18:27:28No.982134187+
    1655630848929.jpg-(161749 B)
161749 B
>テスラのニュル最速ってのは市販EV部門でだよ
>ただしタイカンと競って最速を名乗ってる
市販車にないごつい装備して工場から届きたての市販車です!!と言い張ってるんだろ?
70無念Nameとしあき22/06/19(日)18:27:34No.982134224+
>>>平均300-200kmで持続運転する継続的パワーが得られないのが一番の弱点
>>>だからレースじゃ使えねえ…
>>鉄道ぐらいの大きさと電力があれば加速できるけど
>>車じゃ…
>つまり正解はこれ!
わりと真面目にEVのバッテリー容量で面白いレース見せる最適解だと思う
71無念Nameとしあき22/06/19(日)18:29:54No.982135106+
    1655630994330.jpg-(106795 B)
106795 B
>市販車にないごつい装備して工場から届きたての市販車です!!と言い張ってるんだろ?
それプラッドS+だ
お蔵入りにしてるやつ
72無念Nameとしあき22/06/19(日)18:30:29No.982135341そうだねx1
    1655631029384.jpg-(51585 B)
51585 B
>わりと真面目にEVのバッテリー容量で面白いレース見せる最適解だと思う
こいつらの電動化をですねぇ・・・
73無念Nameとしあき22/06/19(日)18:30:50No.982135484+
>市販車にないごつい装備して工場から届きたての市販車です!!と言い張ってるんだろ?
ガソリン車でのタイムアタックの裏事情ほどではないだろう(笑)
74無念Nameとしあき22/06/19(日)18:32:07No.982135950+
    1655631127199.jpg-(76512 B)
76512 B
鉄太郎さん
75無念Nameとしあき22/06/19(日)18:34:52No.982136967+
テスラはモデルSプラッドってモデルを売ってる
この上のプラッドプラスってのも作ってて売るって当初は言ってた
でもプラッドでニュル最速とれて「これ以上速いのは要らない」って商品化を凍結してる
76無念Nameとしあき22/06/19(日)18:36:08No.982137408+
てか金さえあればスーパーカー並に早い電気自動車くらいサクッと作れるんやなぁ
これまで自動車メーカーがいかに怠けてたか分かる
テスラの出現で各社改めたらええね
77無念Nameとしあき22/06/19(日)18:36:55No.982137702+
誰もが乗る様な車では無いからEVだろうが原子力だろうが何でも良いだろ
買う人は買うんだから
78無念Nameとしあき22/06/19(日)18:37:24No.982137883+
ただ速いだけなら案外簡単なのかも
問題は止まれないとか
79無念Nameとしあき22/06/19(日)18:37:33No.982137928+
そりゃまあ加速だけはよくてあの品質で作ってていいならサクッと作れるだろうが
80無念Nameとしあき22/06/19(日)18:37:35No.982137939+
EV促進は法規適応なのはわかるけどインフラ整備が追いつくんかねぇ?
ヨーロッパは原発どんどん作るとか?
81無念Nameとしあき22/06/19(日)18:39:04No.982138474そうだねx2
テスラはゴミみたいな品質どうにかしろ
82無念Nameとしあき22/06/19(日)18:39:29No.982138634そうだねx2
>テスラはゴミみたいな品質どうにかしろ
俺でも多くの人が買ってくれるし利益もでる
テスラが正解なんやな
83無念Nameとしあき22/06/19(日)18:40:14No.982138923+
V12を堪能したい方にはサーキット専用車で提供いたしますとかやるから金持ちには問題ない
84無念Nameとしあき22/06/19(日)18:40:48No.982139141+
>公道走行できる市販車の0-100km/h加速の世界記録はEVが持ってる
じゃあサーキットでも走らせてみるか
バッテリーで太りまくった鈍重なボディがどこまで機敏に走れるのか興味は尽きない
85無念Nameとしあき22/06/19(日)18:40:50No.982139151+
テスラの品質じゃ日本自動車メーカーの社内基準通らんだろうなぁ
86無念Nameとしあき22/06/19(日)18:41:46No.982139516+
    1655631706169.mp4-(5632279 B)
5632279 B
0-100最速のプラッド
87無念Nameとしあき22/06/19(日)18:43:04No.982139966+
>俺でも多くの人が買ってくれるし利益もでる
>テスラが正解なんやな
トヨタのほうが強いだろ…
88無念Nameとしあき22/06/19(日)18:43:53No.982140249+
>レシプロ換算で2000馬力相当とか
公道で運転して欲しくねえ…
89無念Nameとしあき22/06/19(日)18:44:57No.982140631そうだねx1
>まぁ正直355以降のフェラーリのデザインはそんな良いもんでもなかったし…
>って個人的には思ってる
スペシャルモデルと量産モデルでデザインのリソース具合変えてるんだろうけど
F50とラフェラーリ以外はなんだかなぁって気がした
90無念Nameとしあき22/06/19(日)18:46:31No.982141213+
フェラーリくらいは文化財的にガソリンモデル継続を許してやってもいいんじゃないかと思う
どうせ少数の金持ちしか買えないんだし
91無念Nameとしあき22/06/19(日)18:46:49No.982141333+
    1655632009733.jpg-(58175 B)
58175 B
>レシプロ換算で2000馬力相当とか
>公道で運転して欲しくねえ…
今年のこれはどうか知らないけどLMPがモーターとエンジン合わせて1000馬力だっけか
92無念Nameとしあき22/06/19(日)18:46:56No.982141376+
>>テスラはゴミみたいな品質どうにかしろ
>俺でも多くの人が買ってくれるし利益もでる
>テスラが正解なんやな
テスラの品質を言っているのにこの意味不明なレスしてるのはアスペか??
93無念Nameとしあき22/06/19(日)18:47:50No.982141729+
    1655632070734.jpg-(218864 B)
218864 B
>>まぁ正直355以降のフェラーリのデザインはそんな良いもんでもなかったし…
>>って個人的には思ってる
>スペシャルモデルと量産モデルでデザインのリソース具合変えてるんだろうけど
>F50とラフェラーリ以外はなんだかなぁって気がした
ふむ・・・
94無念Nameとしあき22/06/19(日)18:48:03No.982141813そうだねx1
都内でEV所有出来るのはステータスだから買える人は買って見せびらかしに来るだろうな
成金とガチ上流階級とで選別される
95無念Nameとしあき22/06/19(日)18:48:08No.982141839+
>フェラーリくらいは文化財的にガソリンモデル継続を許してやってもいいんじゃないかと思う
>どうせ少数の金持ちしか買えないんだし
イタリアの国税局間接的に操作して同業他社潰してるんだし
イタリアがEU圏でどれぐらいドスが効かせられるか知らんが
できないことはないんじゃないのとは思う
ランボルギーニというのもあるしな
96無念Nameとしあき22/06/19(日)18:48:20No.982141922そうだねx3
>>>テスラはゴミみたいな品質どうにかしろ
>>俺でも多くの人が買ってくれるし利益もでる
>>テスラが正解なんやな
>テスラの品質を言っているのにこの意味不明なレスしてるのはアスペか??
その品質でも買ってくれる人が多いのだからそれで正解ということだろう
97無念Nameとしあき22/06/19(日)18:49:00No.982142206+
書き込みをした人によって削除されました
98無念Nameとしあき22/06/19(日)18:49:19No.982142321+
>都内でEV所有出来るのはステータスだから買える人は買って見せびらかしに来るだろうな
>成金とガチ上流階級とで選別される
そのどれに属するか知らないが栃木北部のセブンイレブンで地元ナンバーのテスラ見かけたよ
4シートモデルだったが後席ガルウィングなのな
99無念Nameとしあき22/06/19(日)18:49:28No.982142384+
ニュル一周もできずに電池切れそう
100無念Nameとしあき22/06/19(日)18:49:54No.982142575+
>じゃあサーキットでも走らせてみるか
散々書かれてるがニュルはサーキットだぞ
かつてはF1も開催されてた
101無念Nameとしあき22/06/19(日)18:50:01No.982142618+
日本でEVやってた会社あったけど量産したのかな
アスパークのオウル
102無念Nameとしあき22/06/19(日)18:50:07No.982142670+
>サス・ブレーキチューンはしてるけど1800㎏のテスラモデル3が筑波2000で1分1秒635とか出してる
チューニング部門でそれじゃダメだな
103無念Nameとしあき22/06/19(日)18:50:17No.982142748そうだねx1
>じゃあサーキットでも走らせてみるか
>バッテリーで太りまくった鈍重なボディがどこまで機敏に走れるのか興味は尽きない
サス・ブレーキチューンはしてるけど1800㎏のテスラモデル3が筑波2000で1分1秒635とか出してる
https://youtu.be/nz3TedJ7cxc
104無念Nameとしあき22/06/19(日)18:52:07No.982143463+
>その品質でも買ってくれる人が多いのだからそれで正解ということだろう
こういう意味の通じる文章でレスしてくれればいいんだけど
頭に浮かんだ単語をただ並べてレスしてるのはやっぱりアスペだね
105無念Nameとしあき22/06/19(日)18:52:26No.982143587そうだねx1
脳内EV性能で叩き続けている恥ずかしいとしあきは何なの
106無念Nameとしあき22/06/19(日)18:53:17No.982143907+
ポルシェ911GT3RSより400㎏位重くても筑波でGT3RSに近いタイムだしてもダメとかとしあきは厳しいな
107無念Nameとしあき22/06/19(日)18:53:25No.982143968そうだねx1
世間ではそういうヤツを情弱といいます
108無念Nameとしあき22/06/19(日)18:53:53No.982144173+
EVで静かになったとしてもサウンドで馬鹿でかいエンジン音を奏でるオプション位出してくるだろ
109無念Nameとしあき22/06/19(日)18:54:00No.982144218+
>>スピーカーで爆音奏でる時代が
>モーターの音ってのはなかなかダイナミックな音がするもんだ
>京急だってそうだっただろ(過去形)
110無念Nameとしあき22/06/19(日)18:54:23No.982144376+
>チューニング部門でそれじゃダメだな
サスとブレーキだけだからライトチューンだぞ
111無念Nameとしあき22/06/19(日)18:54:45No.982144506そうだねx1
>>>スピーカーで爆音奏でる時代が
>>モーターの音ってのはなかなかダイナミックな音がするもんだ
>>京急だってそうだっただろ(過去形
早朝に響き渡るドレミファソラシドがEV社会の到達点
112無念Nameとしあき22/06/19(日)18:54:46No.982144509+
ホンダCR-Zのガチタイムアタック仕様はドライアイスでバッテリー冷やしてたな
そのうち液体窒素冷却バッテリーとかでEVが記録出したりするんだろうか
113無念Nameとしあき22/06/19(日)18:55:02No.982144622+
>ポルシェ911GT3RSより400㎏位重くても筑波でGT3RSに近いタイムだしてもダメとかとしあきは厳しいな
チューニングありでいいならGT3はもっと凄いタイムを出す
国産チューンドスポーツの筑波2000は50秒前半当たり前だぞ
114無念Nameとしあき22/06/19(日)18:55:07No.982144661+
>つか今更EVなんか作れるの
>カリカリチューンの内燃ばったかやってきたのに
>中身LGなら萎えるな
F1でノウハウ持ってると思うけど
115無念Nameとしあき22/06/19(日)18:55:17No.982144726そうだねx3
俺はEV嫌いだから認めない
116無念Nameとしあき22/06/19(日)18:55:24No.982144769そうだねx2
>サスとブレーキだけだからライトチューンだぞ
何言ってもダメとしか言わないよ
117無念Nameとしあき22/06/19(日)18:55:58No.982144988そうだねx1
ますます金持ちしか買えない車になっていきそう
118無念Nameとしあき22/06/19(日)18:56:00No.982145008+
>チューニングありでいいならGT3はもっと凄いタイムを出す
>国産チューンドスポーツの筑波2000は50秒前半当たり前だぞ
はいはいそうね
119無念Nameとしあき22/06/19(日)18:56:01No.982145009+
>俺はEV嫌いだから認めない
嫌いじゃないけど実用レベルに至らない道具を道具として認められない
120無念Nameとしあき22/06/19(日)18:56:19No.982145119+
>フェラーリもEVか…
>しかも急ピッチやね
親のフィアットの意向か?
121無念Nameとしあき22/06/19(日)18:56:21No.982145129+
>はいはいそうね
お前の負けな
122無念Nameとしあき22/06/19(日)18:57:07No.982145425+
>ますます金持ちしか買えない車になっていきそう
金持ちの複数台持ちのうちの一台枠や2台持ち一軒家の街乗り枠ならそこまで悪いもんでもあるまい
全員の強制しようとするのはやめろ
123無念Nameとしあき22/06/19(日)18:57:15No.982145484+
おめでとう
賞金も商品もないよw
124無念Nameとしあき22/06/19(日)18:57:29No.982145602+
>ホンダCR-Zのガチタイムアタック仕様はドライアイスでバッテリー冷やしてたな
元がショボい空冷なのでそうでもしないとどうしようもなかった
テスラとかは標準で水冷だし
マン島TTにでたEバイクはモーターとインバーターを油冷してた
125無念Nameとしあき22/06/19(日)18:57:32No.982145622+
>賞金も商品もないよw
壺に帰って
126無念Nameとしあき22/06/19(日)18:57:33No.982145633+
    1655632653953.jpg-(108289 B)
108289 B
>F1でノウハウ持ってると思うけど
127無念Nameとしあき22/06/19(日)18:57:48No.982145731そうだねx1
>>俺はEV嫌いだから認めない
>嫌いじゃないけど実用レベルに至らない道具を道具として認められない
EV車を所有どころか運転すらしたこと無いヤツがこういう事を言っているんだから笑えるよ
128無念Nameとしあき22/06/19(日)18:58:05No.982145846+
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
129無念Nameとしあき22/06/19(日)18:58:14No.982145905+
>EV車を所有どころか運転すらしたこと無いヤツがこういう事を言っているんだから笑えるよ
アホか
アイミーブくらい乗ったことあるわ
130無念Nameとしあき22/06/19(日)18:58:44No.982146093+
サス・ブレーキチューンだけのテスラと比較して
>国産チューンドスポーツの筑波2000は50秒前半当たり前だぞ
とかなかなか言えないセリフだな
131無念Nameとしあき22/06/19(日)18:58:50No.982146132そうだねx2
>>はいはいそうね
>お前の負けな
最初から戦いにもなってない
132無念Nameとしあき22/06/19(日)18:58:59No.982146205+
>アイミーブくらい乗ったことあるわ
けっこうなレア体験じゃねぇかそれ
133無念Nameとしあき22/06/19(日)18:59:22No.982146356+
まあF1がEVになったらEVを認めてやる
134無念Nameとしあき22/06/19(日)18:59:50No.982146561+
>まあF1がEVになったらEVを認めてやる
FEじゃないのか
135無念Nameとしあき22/06/19(日)19:00:07No.982146665+
>けっこうなレア体験じゃねぇかそれ
まあ結論としては悪くなかったけどな
たた外で充電ができないのは致命的だって話
136無念Nameとしあき22/06/19(日)19:00:17No.982146745+
いろんなタイプに進化するポケモン
137無念Nameとしあき22/06/19(日)19:00:48No.982146952そうだねx2
>アホか
>アイミーブくらい乗ったことあるわ
そんな10年以上も前のEV車でドヤっているほど恥ずかしいものはないな
EV車がどれだけ性能が向上しているのか知らないんだろうな
138無念Nameとしあき22/06/19(日)19:00:52No.982146983+
>>まあF1がEVになったらEVを認めてやる
>FEじゃないのか
F1はむしろFEの惨状見て「やっぱ内燃エンジンじゃないとファンが増えない」
という結論を出したとこ
139無念Nameとしあき22/06/19(日)19:01:20No.982147186+
>FEじゃないのか
F1ドライバー同窓会…
140無念Nameとしあき22/06/19(日)19:01:26No.982147223+
EVはそれこそクリーンな原子力がセットじゃないと無理
141無念Nameとしあき22/06/19(日)19:02:04No.982147441+
北欧とかエレキ車は大丈夫なんか
142無念Nameとしあき22/06/19(日)19:02:10No.982147474+
>EV車がどれだけ性能が向上しているのか知らないんだろうな
たいして変わってねーよ
アイミーブがヒーター使って夜間150キロってところが今のサクラみたいなEVならせいぜい200キロ走るってレベルだ
143無念Nameとしあき22/06/19(日)19:02:24No.982147573+
EVでフェラーリとか電気すぐ無くなりそうだが
時速300キロとか出せるのか
144無念Nameとしあき22/06/19(日)19:02:44No.982147726そうだねx1
初代リーフの罪は大きいな
未だにEVは航続距離がーとか
冬は使えない!とかの印象で語られる
なおガソリンスタンドは現在進行形でどんとん潰れて数が減っていて
EVスタンド新設するのは遥かに簡単
145無念Nameとしあき22/06/19(日)19:03:14No.982147925+
>F1はむしろFEの惨状見て「やっぱ内燃エンジンじゃないとファンが増えない」
>という結論を出したとこ
そのとおりだ早くV10で18000まで回せ
F2のほうがいい音してるぞ
146無念Nameとしあき22/06/19(日)19:03:20No.982147962+
原則的にはどんどん電気流せばいいんで
スピードは出るけど制御が難しいとか
147無念Nameとしあき22/06/19(日)19:03:23No.982147986+
>EVスタンド新設するのは遥かに簡単
いいえ
148無念Nameとしあき22/06/19(日)19:03:29No.982148029+
>EVスタンド新設するのは遥かに簡単
建ててから言ってくれや
東京は知らんが田舎にそんなもんねーよ
149無念Nameとしあき22/06/19(日)19:03:46No.982148137+
>EVスタンド新設するのは遥かに簡単
それでその電力は何処から?
150無念Nameとしあき22/06/19(日)19:04:26No.982148391+
欧州車ですらBEVは無理じゃね?ってなってきてるのに
151無念Nameとしあき22/06/19(日)19:05:23No.982148826+
    1655633123206.jpg-(269322 B)
269322 B
>>EV車を所有どころか運転すらしたこと無いヤツがこういう事を言っているんだから笑えるよ
>アホか
>アイミーブくらい乗ったことあるわ
ターレなら
152無念Nameとしあき22/06/19(日)19:05:30No.982148873+
EV推進してる人が責任もって原発立ててほしい
そうでないなら発言しないで欲しい
それくらい今の電力事情でEV推すのは無理筋
153無念Nameとしあき22/06/19(日)19:06:54No.982149429+
EV車なんてろくに走ってない現状ですら輪番停電やろうかって話してるのに
何処から電力持ってくる気なのかは本気で聞きたい
154無念Nameとしあき22/06/19(日)19:07:22No.982149602+
    1655633242392.jpg-(77102 B)
77102 B
EV信者にどんなにテスラのすばらしさ説かれても
俺はこっちのほうが商品として魅力的だと思うわ
155無念Nameとしあき22/06/19(日)19:07:23No.982149607+
まあ今の日本のEV普及率見れば簡単にわかんだね
テスラなんかまず見ないわ
フェラーリやランボの方がまだ遭遇率高いわ
156無念Nameとしあき22/06/19(日)19:08:24No.982150038+
>EV信者にどんなにテスラのすばらしさ説かれても
多分そいつらテスラ所有どころか乗ったことすらない
157無念Nameとしあき22/06/19(日)19:09:34No.982150538+
ガソリンスタンドの新設には
地下タンクを設置して(これの更新ができなくて廃業するスタンドが大量にでてる)
危険物取り扱い責任者を配置しなければならない
EVスタンドは太めの送電線を引っ張ってきて充電器を設置すれば無人でも運用できる
158無念Nameとしあき22/06/19(日)19:10:40No.982150996+
>EVスタンドは太めの送電線を引っ張ってきて充電器を設置すれば無人でも運用できる
やってから言ってくれや
そんな採算の取れない物を誰が設置するんだよ
ガソリン並みに儲かるならやるかもわからんが
159無念Nameとしあき22/06/19(日)19:11:07No.982151194+
>ガソリンスタンドの新設には
>地下タンクを設置して(これの更新ができなくて廃業するスタンドが大量にでてる)
>危険物取り扱い責任者を配置しなければならない
>EVスタンドは太めの送電線を引っ張ってきて充電器を設置すれば無人でも運用できる
ほうほう
それでその電力は何処から?
160無念Nameとしあき22/06/19(日)19:11:18No.982151260+
>東京は知らんが田舎にそんなもんねーよ
ガソリンスタンドがどんどん潰れていて給油できません
161無念Nameとしあき22/06/19(日)19:12:39No.982151807そうだねx1
>ガソリンスタンドがどんどん潰れていて給油できません
小さいガソリンスタンドはどんどん潰れてるのは概ね同意する
だがデカいガソリンスタンドがその分増えてんだよなあ
むしろデカいスタンドの方が安いし深夜もやってるしで困らない
162無念Nameとしあき22/06/19(日)19:13:30No.982152166+
>ターレなら
リーチやカウンターウエイトフォークも加えてくだち><;
163無念Nameとしあき22/06/19(日)19:13:48No.982152290+
ホントに内燃機関の自動車が無くなって大丈夫なんかね
164無念Nameとしあき22/06/19(日)19:14:02No.982152386+
甘いな
ガチの田舎はガソリンスタンドとコンビニが併設になるぜ
165無念Nameとしあき22/06/19(日)19:14:34No.982152622+
>それでその電力は何処から?
どこにでもあるけど
急速充電器に必要な電力は電柱から取れるレベルだから
166無念Nameとしあき22/06/19(日)19:14:40No.982152668+
ところで欧州メーカーの内燃機関のエンジニアってもう転職活動はじめてんのかな
どこに再就職すればいいんだろう
167無念Nameとしあき22/06/19(日)19:14:48No.982152724+
単純に考えればわかるもんだがな
例えばEV給電を10分やって店側がいくら儲かるんだって話だよ
誰がそんなボランティアみたいな商売に金突っ込むんだよ
168無念Nameとしあき22/06/19(日)19:14:56No.982152792+
>としあきはほら
>英語とか知らないからスポーツを運動して汗かくことだと思ってる節があるから
モータースポーツって汗だくになってやるもんだし…
169無念Nameとしあき22/06/19(日)19:15:01No.982152828+
>ガチの田舎はガソリンスタンドとコンビニが併設になるぜ
ほんとこれ
170無念Nameとしあき22/06/19(日)19:15:06No.982152863+
>>EV車がどれだけ性能が向上しているのか知らないんだろうな
>たいして変わってねーよ
>アイミーブがヒーター使って夜間150キロってところが今のサクラみたいなEVならせいぜい200キロ走るってレベルだ
ほらな10年前の車の知識で語っているよコイツはどんだけ無知っぷりを晒し続けるんだ
171無念Nameとしあき22/06/19(日)19:15:46No.982153143+
>例えばEV給電を10分やって店側がいくら儲かるんだって話だよ
>誰がそんなボランティアみたいな商売に金突っ込むんだよ
>ガチの田舎はガソリンスタンドとコンビニが併設になるぜ
172無念Nameとしあき22/06/19(日)19:15:52No.982153185+
>モータースポーツって汗だくになってやるもんだし…
おまえサイドブレーキは横のブレーキだと思ってるだろ
173無念Nameとしあき22/06/19(日)19:15:54No.982153207+
>モータースポーツって汗だくになってやるもんだし…
初めてミニサーキット走行会行ったときに「こんなに!?」ってなった
174無念Nameとしあき22/06/19(日)19:16:13No.982153359+
    1655633773918.jpg-(188944 B)
188944 B
打倒プラッド
ケイマンもEVへ
熱ダレしないようにバッテリーもモーターも油冷
175無念Nameとしあき22/06/19(日)19:17:01No.982153694+
>例えばEV給電を10分やって店側がいくら儲かるんだって話だよ
だから新築住宅にはEV充電器付けろって話になってるんだし…
176無念Nameとしあき22/06/19(日)19:17:26No.982153866+
バイクツーリングが趣味なんたけど本当にガソリンスタンドが無い
タンク半分になったら給油するようにしてるんだけど
非常用燃料ボトルのお世話になったことが何度か
[リロード]20:47頃消えます
- GazouBBS + futaba-