[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1655574952728.jpg-(61187 B)
61187 B無念Nameとしあき22/06/19(日)02:55:52No.981906839+ 11:32頃消えます
ウルトラマンスレ
NHK放送終わり
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が14件あります.見る
1無念Nameとしあき22/06/19(日)02:56:19No.981906878そうだねx3
やっぱジェット音いらねー
2無念Nameとしあき22/06/19(日)02:56:56No.981906949そうだねx2
いる
3無念Nameとしあき22/06/19(日)02:59:01No.981907171そうだねx8
    1655575141829.jpg-(18562 B)
18562 B
マジでこれだったな
4無念Nameとしあき22/06/19(日)02:59:19No.981907195+
まぼろしの雪山
科特隊目線だと「ウーを退治出来て良かった良かったそういえばあの雪ん子見なかったけど大丈夫かなぁ」なのが悲しい
5無念Nameとしあき22/06/19(日)02:59:27No.981907206そうだねx3
もう寝る
6無念Nameとしあき22/06/19(日)02:59:47No.981907232そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
シンウルトラマンより面白かった
7無念Nameとしあき22/06/19(日)02:59:50No.981907243そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>マジでこれだったな
キッモ
8無念Nameとしあき22/06/19(日)02:59:51No.981907245そうだねx4
これ雪ん子を追いかけてた村人を
ウーが踏みつぶすとかしなきゃ
話が成立しないのでは
9無念Nameとしあき22/06/19(日)03:00:01No.981907266そうだねx3
嫌な気分で終わらせやがって…
10無念Nameとしあき22/06/19(日)03:00:12No.981907286そうだねx1
救いはなかった
11無念Nameとしあき22/06/19(日)03:00:20No.981907298そうだねx27
>シンウルトラマンより面白かった
俺はこういう時
どっちも面白いって言うことにしている
12無念Nameとしあき22/06/19(日)03:00:30No.981907319そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
あー偽装叩きスレか
13無念Nameとしあき22/06/19(日)03:00:31No.981907320+
やべえこれ見たら寝るつもりだったのに
日本映画専門チャンネルでTV版日本沈没やってんじゃねーか!
14無念Nameとしあき22/06/19(日)03:00:32No.981907323+
村人視点でも「ゆきんこをおっぱらったら怪獣が出なくなったわ よかったよかった」だぜ…
15無念Nameとしあき22/06/19(日)03:00:52No.981907352そうだねx9
流石に比較するもんじゃないだろ…
16無念Nameとしあき22/06/19(日)03:01:16No.981907390そうだねx3
>これ雪ん子を追いかけてた村人を
>ウーが踏みつぶすとかしなきゃ
>話が成立しないのでは
ウー自体重さがないので…
17無念Nameとしあき22/06/19(日)03:01:20No.981907393そうだねx13
流石に対立煽りは消した
18無念Nameとしあき22/06/19(日)03:01:23No.981907401そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
スレあきdelするわ
19無念Nameとしあき22/06/19(日)03:01:27No.981907409+
ウルトラマンあんまり事情わかってないまま戦ってたのかなあれ
20無念Nameとしあき22/06/19(日)03:01:28No.981907410+
まあウーはウルトラマンAで再登場するから雪ん子もどっかで生きてるんだろ
21無念Nameとしあき22/06/19(日)03:01:36No.981907429+
>村人視点でも「ゆきんこをおっぱらったら怪獣が出なくなったわ よかったよかった」だぜ…
しかしスキー場もぶっ壊された
村に人は来なくなるなぁ
22無念Nameとしあき22/06/19(日)03:01:40No.981907437そうだねx7
>流石に対立煽りは消した
おつん
23無念Nameとしあき22/06/19(日)03:01:51No.981907457そうだねx12
    1655575311561.jpg-(307121 B)
307121 B
>ウルトラマン全話実況したい
絶対楽しいに違いない
だって今夜のだけですでに楽しいし
24無念Nameとしあき22/06/19(日)03:02:03No.981907474そうだねx3
>ウー自体重さがないので…
だよな
でも民家踏みつぶしてたよ
25無念Nameとしあき22/06/19(日)03:02:08No.981907479+
スレッドを立てた人によって削除されました
>キッモ
これは消さないんだ
26無念Nameとしあき22/06/19(日)03:02:14No.981907489+
>村人視点でも「ゆきんこをおっぱらったら怪獣が出なくなったわ よかったよかった」だぜ…
迫害に正当な理由がくっついたわけで反省や改心の余地もないという
27無念Nameとしあき22/06/19(日)03:02:19No.981907503そうだねx2
嫌な気分で終わったな
28無念Nameとしあき22/06/19(日)03:02:46No.981907550そうだねx2
>スレあきdelするわ
スレあきが削除してるだろ
29無念Nameとしあき22/06/19(日)03:03:02No.981907584そうだねx1
イデ隊員の優しさが逆にツライ
30無念Nameとしあき22/06/19(日)03:03:13No.981907604そうだねx3
口ぶり的にハヤタは知ってるんだろうな
31無念Nameとしあき22/06/19(日)03:03:15No.981907608+
>嫌な気分で終わったな
ウルトラマンではよくある
32無念Nameとしあき22/06/19(日)03:03:23No.981907616そうだねx4
イデの最後のセリフが見たく無いものを美談でフタをしたようでキツい
33無念Nameとしあき22/06/19(日)03:03:29No.981907621+
>でも民家踏みつぶしてたよ
そんな不思議な事に対処するのも科特隊の仕事
まあブルトンとかが出てくることもあるから何が起こっても不思議じゃねえんだよな…
34無念Nameとしあき22/06/19(日)03:03:29No.981907622そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
スレあき顔真っ赤😡
35無念Nameとしあき22/06/19(日)03:03:38No.981907637そうだねx3
被害が多くなることを防ぐために退治したけど
その退治した相手は本当に悪なのか?って話だよね
ウルトラQもウルトラセブンもこういう話結構多い
36無念Nameとしあき22/06/19(日)03:04:00No.981907680そうだねx9
こうやって土曜深夜にあーでもないこうでもないと白熱できる辺りやはり魔力があるんだよなぁ
37無念Nameとしあき22/06/19(日)03:04:16No.981907701そうだねx2
でもね
猟師の邪魔をしてる雪ん子も悪いんですよ
…本当に邪魔をしてたらだけど
38無念Nameとしあき22/06/19(日)03:04:18No.981907707そうだねx3
登場人物の中では自分たちがほった落とし穴にじいさんが落ちて殺したことを黙ってる子どもたちがギリギリ罪悪感を持ち続けたかもしれん
39無念Nameとしあき22/06/19(日)03:04:24No.981907718そうだねx11
    1655575464610.jpg-(84976 B)
84976 B
シン・ウルトラマン効果は勿論あるけど
ドキュメンタリードラマ+2話だけでスレの消費速度が早いな
やっぱりウルトラマンがイイ作品なんだな
40無念Nameとしあき22/06/19(日)03:04:29No.981907727そうだねx6
今だったら大炎上してる内容だろこれ
てかなんでこれやったんだNHKは
41無念Nameとしあき22/06/19(日)03:04:38No.981907748+
イデ君は超天才でお調子者のくせに
根っこの部分では誰よりも優しいのがね
本当はウルトラマンなんじゃないのか
42無念Nameとしあき22/06/19(日)03:04:51No.981907763そうだねx1
>被害が多くなることを防ぐために退治したけど
>その退治した相手は本当に悪なのか?って話だよね
ワイルド星人「よく考えてほしい」
ノンマルト「左様」
43無念Nameとしあき22/06/19(日)03:04:57No.981907773そうだねx1
>イデの最後のセリフが見たく無いものを美談でフタをしたようでキツい
この頃のドラマにはそういう見る側にだけわかる悲しさってよく描かれてた気がする
44無念Nameとしあき22/06/19(日)03:05:04No.981907794そうだねx6
>こうやって土曜深夜にあーでもないこうでもないと白熱できる辺りやはり魔力があるんだよなぁ
伊達に56年の歴史の中で幾度となく再放送されてきた作品じゃない
45無念Nameとしあき22/06/19(日)03:05:15No.981907813+
何が恐いって
今も昔もこういう事が平気で行われているかもしれない現実よ
結局人は大勢の人の言を信じるんだよ
46無念Nameとしあき22/06/19(日)03:05:34No.981907852そうだねx1
>今だったら大炎上してる内容だろこれ
>てかなんでこれやったんだNHKは
「ふたりのウルトラマン」で取り上げられてたので…
ふたりのウルトラマンでこの話を取り上げた理由は良くわからん
47無念Nameとしあき22/06/19(日)03:05:38No.981907863そうだねx14
多分どのエピソードを放映しても
としあきは議論し続けてると思うよ
48無念Nameとしあき22/06/19(日)03:05:46No.981907873+
>でもね
>猟師の邪魔をしてる雪ん子も悪いんですよ
>…本当に邪魔をしてたらだけど
うさぎを助けてたからその程度の邪魔はしてたかもしれん
とはいえ女の子ひとりがうさぎを逃がす程度の邪魔を容認できない漁師もどうかと思う
49無念Nameとしあき22/06/19(日)03:06:15No.981907926そうだねx9
>やっぱりウルトラマンがイイ作品なんだな
今見ても面白い
50無念Nameとしあき22/06/19(日)03:06:21No.981907938そうだねx16
>今だったら大炎上してる内容だろこれ
>てかなんでこれやったんだNHKは
こんなもんで大炎上したらどんだけ視聴者のモラル低下してるんだよて話に
51無念Nameとしあき22/06/19(日)03:06:43No.981907972そうだねx3
>>今だったら大炎上してる内容だろこれ
>>てかなんでこれやったんだNHKは
>「ふたりのウルトラマン」で取り上げられてたので…
>ふたりのウルトラマンでこの話を取り上げた理由は良くわからん
ふたなりに見えてそりゃ荒れると思った
52無念Nameとしあき22/06/19(日)03:06:45No.981907974+
昔は思わなかったけど
怪獣てけっこうチマチマバタバタ動いてるもんなんだな
53無念Nameとしあき22/06/19(日)03:06:48No.981907980そうだねx3
放送枠があと10分あれば
イデ隊員がビートルに搭載した
万能スキャナーで雪ん子を探し当ててたよ
そう信じてるよ
54無念Nameとしあき22/06/19(日)03:06:50No.981907984そうだねx6
>てかなんでこれやったんだNHKは
金城哲夫脚本で最高評価
ハンサムなCタイプフェイスお披露目
相応しい回なのよ
55無念Nameとしあき22/06/19(日)03:07:19No.981908046+
>とはいえ女の子ひとりがうさぎを逃がす程度の邪魔を容認できない漁師もどうかと思う
熊の親子を三日間追って…って言ってたけど
もはや正常な判断ができなくなってたんじゃないかな…
そもそもウーが殺さないでいてくれたことに誰も気づいてない
56無念Nameとしあき22/06/19(日)03:07:20No.981908047そうだねx2
>てかなんでこれやったんだNHKは
いやだから先にやってたドキュメンタリーに出てた金城が描いた脚本
57無念Nameとしあき22/06/19(日)03:07:25No.981908053+
ウーは科特隊が討伐した
雪ん子は知らん間に穴に落ちて死んでいた
とにかくそういうことになっているんだ
イイネ!
58無念Nameとしあき22/06/19(日)03:07:35No.981908071+
>ふたりのウルトラマンでこの話を取り上げた理由は良くわからん
たぶん金城哲夫氏絡みで沖縄問題を蒸し返したかったのかと
59無念Nameとしあき22/06/19(日)03:07:44No.981908087+
村人は誰も悲しまないだろうし
部外者のイデは何かいい話風にして満足する
リアルっちゃリアルだけども…
60無念Nameとしあき22/06/19(日)03:07:44No.981908088+
>被害が多くなることを防ぐために退治したけど
>その退治した相手は本当に悪なのか?って話だよね
>ワイルド星人「よく考えてほしい」
>ノンマルト「左様」
>バド星人「うむ」
61無念Nameとしあき22/06/19(日)03:07:46No.981908092+
あの時代は雪ん子親子みたいな身元も分からず
戸籍も怪しいような流れ者が珍しくない時代背景があったのかな
62無念Nameとしあき22/06/19(日)03:08:00No.981908114そうだねx7
削除依頼によって隔離されました
>>やっぱりウルトラマンがイイ作品なんだな
>今見ても面白い
それに比べて今のニュージェネって....
内容も薄いし、玩具まみれのウルトラマンなんだな
恥を知れウルトラマントリガー
63無念Nameとしあき22/06/19(日)03:08:40No.981908174+
    1655575720800.jpg-(270100 B)
270100 B
>ふたなりに見えてそりゃ荒れると思った
64無念Nameとしあき22/06/19(日)03:08:57No.981908215そうだねx1
としあきはウルトラマンのどの話が見たい?私はガヴァドンの出てた話
65無念Nameとしあき22/06/19(日)03:09:00No.981908218そうだねx3
落ち着け
その玩具が売れなきゃここまでウルトラマンは続いてない
66無念Nameとしあき22/06/19(日)03:09:00No.981908219そうだねx4
どうしてお前さんはそう余計なことを言うんだい…
荒らしが紛れ込んだからもう解散した方がいい気がする
67無念Nameとしあき22/06/19(日)03:09:08No.981908234そうだねx2
>たぶん金城哲夫氏絡みで沖縄問題を蒸し返したかったのかと
あれ沖縄問題関係なく当時のコミュニティから排除された者を取り上げただけだと思うぞ
それを取り上げるに至った経緯として金城と沖縄問題は無関係ではないが
68無念Nameとしあき22/06/19(日)03:09:13No.981908246そうだねx1
>リアルっちゃリアルだけども…
現実をすべて知ってる視聴者の心にのみダイレクトアタックが来るわけですよ
上手い脚本なんです
69無念Nameとしあき22/06/19(日)03:09:24No.981908265そうだねx19
>それに比べて今のニュージェネって....
>内容も薄いし、玩具まみれのウルトラマンなんだな
>恥を知れウルトラマントリガー
はじまったよ・・・
70無念Nameとしあき22/06/19(日)03:09:30No.981908274そうだねx3
>恥を知れウルトラマントリガー
子供にちゃんと受けて売り上げにも繋がったな
71無念Nameとしあき22/06/19(日)03:09:31No.981908277そうだねx7
>>その退治した相手は本当に悪なのか?って話だよね
>ワイルド星人「よく考えてほしい」
お前は勝手すぎ
>ノンマルト「左様」
田舎の漁村砲撃してる時点で交渉の余地なし
72無念Nameとしあき22/06/19(日)03:09:32No.981908278そうだねx1
>>ふたなりに見えてそりゃ荒れると思った
性を超越した存在まさにウルトラマンじゃあないか
73無念Nameとしあき22/06/19(日)03:09:37No.981908287そうだねx1
>>てかなんでこれやったんだNHKは
>金城哲夫脚本で最高評価
>ハンサムなCタイプフェイスお披露目
>相応しい回なのよ
視聴したとしあき達の心にも傷跡をしっかり残したしな!
74無念Nameとしあき22/06/19(日)03:09:41No.981908296そうだねx1
ユキの超能力だったのか
母親の亡霊だったのか
セリフで結論づけないのも粋だよね
75無念Nameとしあき22/06/19(日)03:10:16No.981908341そうだねx15
>No.981908114
これは消せよ
76無念Nameとしあき22/06/19(日)03:10:19No.981908347そうだねx2
>>今だったら大炎上してる内容だろこれ
>>てかなんでこれやったんだNHKは
>「ふたりのウルトラマン」で取り上げられてたので…
>ふたりのウルトラマンでこの話を取り上げた理由は良くわからん
金城作品って良くも悪くも王道エピソードだから
丁度いい葛藤系エピソードが無いのよ
そういうのは大体佐々木守に任せてる
77無念Nameとしあき22/06/19(日)03:10:20No.981908352そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
>>恥を知れウルトラマントリガー
>子供にちゃんと受けて売り上げにも繋がったな
子どもにはウケた
でもメインターゲットである大人には駄目
78無念Nameとしあき22/06/19(日)03:10:33No.981908372+
オカルト色の強い回ではあったな
79無念Nameとしあき22/06/19(日)03:10:40No.981908384そうだねx3
    1655575840185.jpg-(77471 B)
77471 B
>としあきはウルトラマンのどの話が見たい?私はガヴァドンの出てた話
ボクは『怪彗星ツイフオン』!
80無念Nameとしあき22/06/19(日)03:10:45No.981908392そうだねx1
>あれ沖縄問題関係なく当時のコミュニティから排除された者を取り上げただけだと思うぞ
>それを取り上げるに至った経緯として金城と沖縄問題は無関係ではないが
小さい頃ウーのエピソードを聞いた時は昔話でありそうなテーマだと思ったな
81無念Nameとしあき22/06/19(日)03:10:55No.981908408そうだねx12
>でもメインターゲットである大人には駄目
バカ?
82無念Nameとしあき22/06/19(日)03:11:02No.981908422そうだねx9
    1655575862047.jpg-(37192 B)
37192 B
>としあきはウルトラマンのどの話が見たい?私はガヴァドンの出てた話
ガヴァドンかわいいよね…
83無念Nameとしあき22/06/19(日)03:11:08No.981908433そうだねx3
>流石に対立煽りは消した
消せてないよ
84無念Nameとしあき22/06/19(日)03:11:09No.981908436+
今だったら科特隊が村を告発すれば社会問題になってゆきんこを保護しようみたいな民意がうまれたかもしれんがそういう時代じゃないしなぁ
マレビトである科特隊は村の内情には不干渉なのだ
それでいいのだ
85無念Nameとしあき22/06/19(日)03:11:26No.981908464そうだねx9
    1655575886507.jpg-(6263 B)
6263 B
『来たのは誰だ』も好き!
86無念Nameとしあき22/06/19(日)03:11:26No.981908466+
ウーが想像だか妄想の産物だったとしてもセンスないのー
87無念Nameとしあき22/06/19(日)03:11:37No.981908477そうだねx4
>としあきはウルトラマンのどの話が見たい?私はガヴァドンの出てた話
まいったな全部だ・・・
強いて言うなら禁じられた言葉
88無念Nameとしあき22/06/19(日)03:11:48No.981908499そうだねx7
>ガヴァドンかわいいよね…
裏はそうなってたのか
89無念Nameとしあき22/06/19(日)03:11:57No.981908518+
初めて見たとしあきは知らないだろうが今回のウーの話は金城の紹介するとき前回も流れてた
金城ではウー
実相時はスカイドン
飯島はバルタン
90無念Nameとしあき22/06/19(日)03:12:04No.981908532そうだねx1
>としあきはウルトラマンのどの話が見たい?私はガヴァドンの出てた話
やっぱスカイドン
シーボーズ
真珠食べるやつも面白かった記憶
91無念Nameとしあき22/06/19(日)03:12:14No.981908551+
中年が目をキラキラさせて”ボク”とか言ってる
92無念Nameとしあき22/06/19(日)03:12:36No.981908579そうだねx4
>ガヴァドンかわいいよね…
足こんなところにあるのね
93無念Nameとしあき22/06/19(日)03:12:39No.981908587そうだねx1
やっぱりこれを当時初めて何も知らずに子供心で見たとしたら一生心に刺さる話だったと思うわ
俺は「遠い町ウクバール」がそれだった
94無念Nameとしあき22/06/19(日)03:13:05No.981908628+
削除依頼によって隔離されました
>やっぱりこれを当時初めて何も知らずに子供心で見たとしたら一生心に刺さる話だったと思うわ
>俺は「遠い町ウクバール」がそれだった
心に刺さる作品無いニュージェネウルトラマン
95無念Nameとしあき22/06/19(日)03:13:10No.981908636+
>あの時代は雪ん子親子みたいな身元も分からず
>戸籍も怪しいような流れ者が珍しくない時代背景があったのかな
Wikipediaでも有名な岡田更生館事件なんかもその手の輩を収容することで治安対策してたって面もあるから
脚本執筆当時から少し前なら日本全国そういう輩が普通に見られる時期があったって事なんだろうねえ
96無念Nameとしあき22/06/19(日)03:13:14No.981908644そうだねx1
>としあきはウルトラマンのどの話が見たい?
バルタン回はどの回も何度見ても面白い
97無念Nameとしあき22/06/19(日)03:13:18No.981908653そうだねx1
まあ色んな意味で「不適切な表現が含まれますが当時の時代背景を尊重してそのまま放送します」って感じだよねウルトラ万
98無念Nameとしあき22/06/19(日)03:13:18No.981908654そうだねx10
    1655575998249.jpg-(288581 B)
288581 B
みんなもすでに観ていると思うけど
やっぱり自分の好きな作品をみんなが見てくれているのって嬉しいなあ
それにこうして一緒に盛り上がれる
シン・ウルトラマンには感謝しかないよ
99無念Nameとしあき22/06/19(日)03:13:33No.981908677そうだねx5
    1655576013388.jpg-(29172 B)
29172 B
シーボーズも好きな怪獣だけどちょっと切ない
100無念Nameとしあき22/06/19(日)03:13:56No.981908710そうだねx3
>やっぱりこれを当時初めて何も知らずに子供心で見たとしたら一生心に刺さる話だったと思うわ
>俺は「遠い町ウクバール」がそれだった
帰ってこないかな太田愛
101無念Nameとしあき22/06/19(日)03:14:03No.981908722+
子供の頃は怖すぎて繰り返して見られなかった
ドドンゴとテレスドンを今は見たい
102無念Nameとしあき22/06/19(日)03:14:04No.981908723そうだねx3
    1655576044892.jpg-(70084 B)
70084 B
>>とはいえ女の子ひとりがうさぎを逃がす程度の邪魔を容認できない漁師もどうかと思う
>熊の親子を三日間追って…って言ってたけど
>もはや正常な判断ができなくなってたんじゃないかな…
>そもそもウーが殺さないでいてくれたことに誰も気づいてない
初見だから雪ん子の事がよくわからんかったけど人間だったのね
雪の精霊とかウーと関係ある子だと思ってたわ
103無念Nameとしあき22/06/19(日)03:14:09No.981908733そうだねx8
    1655576049844.jpg-(40114 B)
40114 B
>としあきはウルトラマンのどの話が見たい?私はガヴァドンの出てた話
ジャミラ
今回のウーでうだうだ言ってる人の反応が見たい
というのはひねくれた考えかな
104無念Nameとしあき22/06/19(日)03:14:12No.981908739+
>中年が目をキラキラさせて”ボク”とか言ってる
そうさ 男はいつだって少年に戻れるんだ
105無念Nameとしあき22/06/19(日)03:14:14No.981908743+
沖縄出身者に対する差別は結婚相手に選んだら親から勘当されるレベルだったけど
ウーの話は部外者を敵視する人間の持つ悪性について
視聴者に訴えたかったんだろうなと思った
子供が見てるし後味を少しでもフォローしようと
ラストのイデ達の会話を入れたのかな
106無念Nameとしあき22/06/19(日)03:14:21No.981908753+
娯楽性と怪獣の迫力が同居したような話が見たいけど意外と思い浮かばない
アボラスとレッドキング2代目あたりかな
107無念Nameとしあき22/06/19(日)03:14:27No.981908765そうだねx1
>心に刺さる作品無いニュージェネウルトラマン
すまんがジードは大好きなんだ
108無念Nameとしあき22/06/19(日)03:14:47No.981908794そうだねx3
ウルトラの画期的なのは声だと思う
「シュワッチ」「デュワッ」「ヘアッ」「ダーッ」の開発は凄い
109無念Nameとしあき22/06/19(日)03:14:55No.981908805そうだねx1
>>心に刺さる作品無いニュージェネウルトラマン
>すまんがジードは大好きなんだ
エックス、ジード、ゼットは結構好きだよ
110無念Nameとしあき22/06/19(日)03:14:58No.981908806そうだねx17
>>心に刺さる作品無いニュージェネウルトラマン
>すまんがジードは大好きなんだ
触っちゃダメ
111無念Nameとしあき22/06/19(日)03:14:59No.981908812そうだねx3
>ガヴァドンかわいいよね…
ガヴァドンが成長したらスカイドンになるよって教えてくれた近所のお兄さんを絶対に許さない
112無念Nameとしあき22/06/19(日)03:15:14No.981908832そうだねx1
>脚本執筆当時から少し前なら日本全国そういう輩が普通に見られる時期があったって事なんだろうねえ
火垂るの墓の最初んとこみたいに戦災孤児がいた時代よ
113無念Nameとしあき22/06/19(日)03:15:24No.981908843+
削除依頼によって隔離されました
>>>心に刺さる作品無いニュージェネウルトラマン
>>すまんがジードは大好きなんだ
>エックス、ジード、ゼットは結構好きだよ
トリガーは無いのか
まぁそうだろうな
114無念Nameとしあき22/06/19(日)03:15:33No.981908856+
報われぬ雪ん子の最期に怒りを覚えたウーはその後怪獣界有数の暴れ者となって
エレキングとかイカルスとひたすらケンカに明け暮れるのであった
115無念Nameとしあき22/06/19(日)03:15:35No.981908860そうだねx2
>初見だから雪ん子の事がよくわからんかったけど人間だったのね
>雪の精霊とかウーと関係ある子だと思ってたわ
ウーとお話できるだけの人間の子なんだよ雪ん子
それがあんな結末に…
116無念Nameとしあき22/06/19(日)03:15:43No.981908870そうだねx6
    1655576143702.jpg-(22816 B)
22816 B
>シーボーズも好きな怪獣だけどちょっと切ない
シーボーズはメビウスの時代にも
ウルトラマンロケット抱いて寝てるのがいいよね
117無念Nameとしあき22/06/19(日)03:16:09No.981908911+
>ウルトラの画期的なのは声だと思う
>「シュワッチ」「デュワッ」「ヘアッ」「ダーッ」の開発は凄い
シンウルトラマン無言でつまらんかった
118無念Nameとしあき22/06/19(日)03:16:14No.981908920そうだねx5
死んで天国でおかあさんといっしょに幸せに暮らしました系のオチも結構あった時代だしな
119無念Nameとしあき22/06/19(日)03:16:19No.981908926そうだねx2
会川昇が金城哲夫の作家性を掘り下げようと色々とインタビューしてたら
上原正三に「円谷一と打ち合わせをすると結局彼の撮りたいものを書くよう誘導されることが多かった」と言われて
もしかしたらウルトラマンでも脚本は円谷一の意向が強いのではないかと
ふたりのウルトラマンで一さんが監督しなくなって円谷プロを辞めたのも合点がいく
120無念Nameとしあき22/06/19(日)03:16:20No.981908929+
シンのカメラワークはTVシリーズでも採用されれば良いのに
121無念Nameとしあき22/06/19(日)03:16:35No.981908945+
けっきょく小娘一人がさんざん村から冷遇されたあげく
山に帰ったて話か
122無念Nameとしあき22/06/19(日)03:16:42No.981908964+
>ウルトラの画期的なのは声だと思う
>「シュワッチ」「デュワッ」「ヘアッ」「ダーッ」の開発は凄い
マネするとみんなシュワー↑ッチ!って感じだけど
実際にはシュゥ↓ワッチュみたいなイントネーションだよね
123無念Nameとしあき22/06/19(日)03:16:44No.981908972そうだねx5
    1655576204135.png-(419311 B)
419311 B
>としあきはウルトラマンのどの話が見たい?
怪獣殿下前・後編
124無念Nameとしあき22/06/19(日)03:16:49No.981908979そうだねx3
>ウルトラマンロケット抱いて寝てるのがいいよね
可愛すぎるわ♡
125無念Nameとしあき22/06/19(日)03:16:50No.981908980そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>シンのカメラワークはTVシリーズでも採用されれば良いのに
ダメダメニュージェネスタッフじゃ無理無理
126無念Nameとしあき22/06/19(日)03:16:57No.981908990+
>死んで天国でおかあさんといっしょに幸せに暮らしました系のオチも結構あった時代だしな
光速エスパーは爆死してそんな感じのラストだったんだっけ
127無念Nameとしあき22/06/19(日)03:17:08No.981909003そうだねx3
ウルトラQだと戦災孤児が普通に出てくるしな
良くも悪くもそういう時代
128無念Nameとしあき22/06/19(日)03:17:15No.981909017そうだねx3
>>としあきはウルトラマンのどの話が見たい?
>バルタン回はどの回も何度見ても面白い
「科特隊宇宙へ」は特に傑作
129無念Nameとしあき22/06/19(日)03:17:17No.981909024+
    1655576237131.webm-(1591479 B)
1591479 B
色と色の境目がチラチラ滲むのが気になった
130無念Nameとしあき22/06/19(日)03:17:21No.981909028+
ウーに特殊な攻撃能力が皆無ってのも
あくまでも受け身の怪獣って感じだった
131無念Nameとしあき22/06/19(日)03:17:30No.981909046そうだねx5
>シンのカメラワークはTVシリーズでも採用されれば良いのに
実相寺パロは使いこなすの難しすぎる
132無念Nameとしあき22/06/19(日)03:17:39No.981909061+
>シンウルトラマン無言でつまらんかった
ちょっと物足りなさを感じたのはそれか
133無念Nameとしあき22/06/19(日)03:18:03No.981909094そうだねx3
>ウーとお話できるだけの人間の子なんだよ雪ん子
迫害の理由としては十分すぎる…
134無念Nameとしあき22/06/19(日)03:18:10No.981909107+
雪ん子が絶命すると同時にウーも消滅するのは
かなりショッキングだった
135無念Nameとしあき22/06/19(日)03:18:13No.981909111+
>>シンウルトラマン無言でつまらんかった
>ちょっと物足りなさを感じたのはそれか
去る時の「ショワ!」は欲しかったな
136無念Nameとしあき22/06/19(日)03:18:24No.981909136+
>沖縄出身者に対する差別は結婚相手に選んだら親から勘当されるレベルだったけど
まだ返還される前なのに金城さんみたいに日本へ働きにこれてる人がいたのがすごく不思議だった
137無念Nameとしあき22/06/19(日)03:18:42No.981909168そうだねx6
シーボーズ回の怪獣の葬式をあげるシーンは
本気なのかギャグなのか今でもよくわかんない
ガキの頃は笑ってみたものだが
オッサンになってからは案外本気なのではと思ってる
138無念Nameとしあき22/06/19(日)03:18:46No.981909174+
    1655576326106.jpg-(28292 B)
28292 B
>子供の頃は怖すぎて繰り返して見られなかった
>ドドンゴとテレスドンを今は見たい
自分の初ウルトラマンが再放送のテレスドン回だったなぁ
地底人が不気味ではあるんだけど幼少の自分も目が弱くて片目に貼ってたから(あー同じのだー)って変な親近感も抱いた記憶
139無念Nameとしあき22/06/19(日)03:18:48No.981909178+
    1655576328138.jpg-(37109 B)
37109 B
ウルトラマン好きすぎてシュワッチについてあれこれ書いた本出したら
直後に「シュワッチの文字化は天才バカボンが初じゃね」と早々に答えを出された河崎実
140無念Nameとしあき22/06/19(日)03:19:17No.981909229そうだねx2
>シーボーズも好きな怪獣だけどちょっと切ない
本人は死にたいんだけど死ねないので死ぬのに協力する話
と考えると死とはなにか?と結構難しい話だよな
141無念Nameとしあき22/06/19(日)03:19:23No.981909241+
>>ウーとお話できるだけの人間の子なんだよ雪ん子
>迫害の理由としては十分すぎる…
ガメラとお話できる子とかゴジラとお話できる子は平成になると重宝されるぞ!
142無念Nameとしあき22/06/19(日)03:19:24No.981909243+
東映でもシャイダー全話書いたりしてるのよね上原さん
143無念Nameとしあき22/06/19(日)03:19:41No.981909269+
>色と色の境目がチラチラ滲むのが気になった
ぐんぐんカットとか凄かったな
144無念Nameとしあき22/06/19(日)03:19:51No.981909285そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
145無念Nameとしあき22/06/19(日)03:19:53No.981909291+
>シンのカメラワークはTVシリーズでも採用されれば良いのに
今のTVシリーズはミニチュアと実写部分を上手く融合して人間視点からの巨大バトルを面白く見せててエンタメとしては上出来の部類だと思うよ
それこそ庵野がエヴァのTVシリーズでやってた手法だ
146無念Nameとしあき22/06/19(日)03:19:57No.981909301そうだねx12
>No.981908352
>No.981908628
>No.981908843
>No.981908980
これスリーアウトしてくれないかな
147無念Nameとしあき22/06/19(日)03:20:07No.981909319そうだねx3
>オッサンになってからは案外本気なのではと思ってる
ハヤタの台詞は完全にウルトラマンそのものだよね
148無念Nameとしあき22/06/19(日)03:20:15No.981909335+
>東映でもシャイダー全話書いたりしてるのよね上原さん
でもシャイダーって一人で書かなきゃいけない内容でもなかったよね
149無念Nameとしあき22/06/19(日)03:20:48No.981909386+
>ウーに特殊な攻撃能力が皆無ってのも
>あくまでも受け身の怪獣って感じだった
だから幻影説が根強いんだよな
150無念Nameとしあき22/06/19(日)03:20:54No.981909396+
>東映でもシャイダー全話書いたりしてるのよね上原さん
上原さんとしては円谷英二さん、一さんへの恩返しだったのかも知れない
151無念Nameとしあき22/06/19(日)03:21:04No.981909418そうだねx4
削除依頼によって隔離されました
>みんなもすでに観ていると思うけど
>やっぱり自分の好きな作品をみんなが見てくれているのって嬉しいなあ
>それにこうして一緒に盛り上がれる
>シン・ウルトラマンには感謝しかないよ
前スレからみんなみんなウゼエよお前
152無念Nameとしあき22/06/19(日)03:21:09No.981909427そうだねx8
シンウルトラマンは個人的にはシュワッチとか言わなくて良かった派
あいつが喋るのは何か違うって印象だったから
153無念Nameとしあき22/06/19(日)03:21:16No.981909440そうだねx1
サーガとかニュージェネが肌に合わないなら
ほっとけば良いのに
154無念Nameとしあき22/06/19(日)03:21:22No.981909449そうだねx1
>ウルトラQだと戦災孤児が普通に出てくるしな
>良くも悪くもそういう時代
放送当時の昭和41年といったら終戦時に生まれた子でも成人してるはず……
たとえば桜井浩子さんが昭和21年生まれ
155無念Nameとしあき22/06/19(日)03:21:43No.981909469+
書き込みをした人によって削除されました
156無念Nameとしあき22/06/19(日)03:21:47No.981909480そうだねx9
>サーガとかニュージェネが肌に合わないなら
>ほっとけば良いのに
まあいつもの荒らしでしょ
157無念Nameとしあき22/06/19(日)03:21:52No.981909490+
>ガメラとお話できる子とかゴジラとお話できる子は平成になると重宝されるぞ!
時々神様と脳内交信できる俺を社会はもっと大事にして欲しい
158無念Nameとしあき22/06/19(日)03:22:04No.981909517そうだねx7
>>東映でもシャイダー全話書いたりしてるのよね上原さん
>上原さんとしては円谷英二さん、一さんへの恩返しだったのかも知れない
それ明言されてたはず
159無念Nameとしあき22/06/19(日)03:22:07No.981909521+
>>東映でもシャイダー全話書いたりしてるのよね上原さん
84年の上原さんの仕事ぶり
シャイダーを全話書く(後番組のジャスピオンもほぼ全話書く)
マシンマンをペンネームでかなりの話数書く
レザリオンの後半のテコ入れで参加させられる
北斗の拳序盤の企画を通すためのベテラン参加の箔付けで手伝わされる
東映さあ
160無念Nameとしあき22/06/19(日)03:22:35No.981909569そうだねx3
>ほっとけば良いのに
案の定隔離早すぎて呆れるわ
161無念Nameとしあき22/06/19(日)03:22:39No.981909572+
>>ガメラとお話できる子とかゴジラとお話できる子は平成になると重宝されるぞ!
>時々神様と脳内交信できる俺を社会はもっと大事にして欲しい
ではその神様を現実に出してみてください
162無念Nameとしあき22/06/19(日)03:22:45No.981909578そうだねx5
>>ガメラとお話できる子とかゴジラとお話できる子は平成になると重宝されるぞ!
>時々神様と脳内交信できる俺を社会はもっと大事にして欲しい
もう寝ろ
163無念Nameとしあき22/06/19(日)03:23:05No.981909603+
1周まわってジェットビートルが
一番リアルなデザインに見えてくる
164無念Nameとしあき22/06/19(日)03:23:25No.981909633そうだねx1
>>ガメラとお話できる子とかゴジラとお話できる子は平成になると重宝されるぞ!
>時々神様と脳内交信できる俺を社会はもっと大事にして欲しい
神様の電波を受信してると称するやつは掃いて捨てるほどいるから別にレアじゃない……
165無念Nameとしあき22/06/19(日)03:23:26No.981909635そうだねx1
>上原さんとしては円谷英二さん、一さんへの恩返しだったのかも知れない
沢村大も若くして死んでんだよなあ…
酒はダメだねホント
166無念Nameとしあき22/06/19(日)03:23:59No.981909686+
弁当に擬態するやついなかったっけ?
167無念Nameとしあき22/06/19(日)03:24:01No.981909692そうだねx2
>沢村大も若くして死んでんだよなあ…
>酒はダメだねホント
短命な一族なんだなあ…
168無念Nameとしあき22/06/19(日)03:24:11No.981909705そうだねx6
>No.981909418
これもdelした方が良い
169無念Nameとしあき22/06/19(日)03:24:32No.981909732そうだねx1
>まだ返還される前なのに金城さんみたいに日本へ働きにこれてる人がいたのがすごく不思議だった
結構復帰前から沖縄人は本土に出稼ぎに出てきてるのよ
横浜鶴見区とか大阪大正区とかには沖縄人街が出来ている
170無念Nameとしあき22/06/19(日)03:24:35No.981909736+
妖星ゴラス見たらビートルの改造元になったジェット機の翼が可動しててびっくりした
ビートルはああいう可動はできない設定なのかな
171無念Nameとしあき22/06/19(日)03:24:38No.981909743そうだねx5
>オッサンになってからは案外本気なのではと思ってる
スタッフは本気だったと思うよ
命とか死ぬとか殺すってことが今より遥かに身近にある時代だったし
子供たちに伝えたかったんじゃないかなあ
172無念Nameとしあき22/06/19(日)03:24:46No.981909757そうだねx5
>>ガメラとお話できる子とかゴジラとお話できる子は平成になると重宝されるぞ!
>時々神様と脳内交信できる俺を社会はもっと大事にして欲しい

神「としあき君 私に地球をあげると言いなさい」
173無念Nameとしあき22/06/19(日)03:25:43No.981909850+
>1周まわってジェットビートルが
>一番リアルなデザインに見えてくる
ハヤタが事故った時は搭乗者が一人だから
小型の三角ビートルだったのはちゃんと考えられてるなと思った
174無念Nameとしあき22/06/19(日)03:26:33No.981909919そうだねx5
ウルトラマン放映当時たとまだまだ戦争はそんな昔の話じゃないし
生死に対する考え方とか今とは全然感覚違ったんだろうな
175無念Nameとしあき22/06/19(日)03:26:48No.981909940そうだねx6
>>1周まわってジェットビートルが
>>一番リアルなデザインに見えてくる
>ハヤタが事故った時は搭乗者が一人だから
>小型の三角ビートルだったのはちゃんと考えられてるなと思った
三角ビートルも小型であれはあれでカッコイイデザインだよね
176無念Nameとしあき22/06/19(日)03:27:52No.981910036+
>沢村大も若くして死んでんだよなあ…
>酒はダメだねホント
俳優業を引退して円谷の営業社員になったが人気者で方々の接待に連れ回されて酒と麻雀に付き合わされた結果だったてのがどうもね・・・
短命ってより家族経営で映像製作会社とかではまあこういう犠牲が出るのかも
177無念Nameとしあき22/06/19(日)03:28:32No.981910097そうだねx3
思い出したんだけどメイツ星人の回のあれって露骨に朝鮮人だよね…
178無念Nameとしあき22/06/19(日)03:29:06No.981910151そうだねx5
>ウルトラマン放映当時たとまだまだ戦争はそんな昔の話じゃないし
>生死に対する考え方とか今とは全然感覚違ったんだろうな
リアルに爺さん婆さん父さん母さんが戦死してる世代だからね
沖縄出身だとウチの叔父さんの家系は全部戦死したよ
とか普通にある時代
179無念Nameとしあき22/06/19(日)03:29:07No.981910152+
え?あの雪ん子死んだの?
気が付かなかった
180無念Nameとしあき22/06/19(日)03:29:47No.981910213そうだねx3
>三角ビートルも小型であれはあれでカッコイイデザインだよね
第一話だけでジェットビートルや三角ビートルから潜航艇まで登場するとか
科特隊メカを惜しげもなく見せるのは上手いなと思った
181無念Nameとしあき22/06/19(日)03:29:57No.981910224そうだねx2
神は卑怯もラッキョウもあるかなんて言わない!
182無念Nameとしあき22/06/19(日)03:29:59No.981910227+
>横浜鶴見区とか大阪大正区とかには沖縄人街が出来ている
商店街でサーターアンダギーとか買えるね
183無念Nameとしあき22/06/19(日)03:30:00No.981910230+
    1655577000974.jpg-(169516 B)
169516 B
>三角ビートルも小型であれはあれでカッコイイデザインだよね
NASAのノースロップM2-F3は自力では離陸できないので三角ビートルはNASAを上回ってる
184無念Nameとしあき22/06/19(日)03:30:05No.981910234そうだねx1
>え?あの雪ん子死んだの?
>気が付かなかった
解釈は多々あると思うが
まずもって死んだろうね
185無念Nameとしあき22/06/19(日)03:30:39No.981910272+
>>三角ビートルも小型であれはあれでカッコイイデザインだよね
>第一話だけでジェットビートルや三角ビートルから潜航艇まで登場するとか
>科特隊メカを惜しげもなく見せるのは上手いなと思った
あの潜水艦かっこいいよね
186無念Nameとしあき22/06/19(日)03:30:41No.981910279+
>思い出したんだけどメイツ星人の回のあれって露骨に朝鮮人だよね…
金山って名字付けたのは在日コリアンからって上原さんが言ってたね
187無念Nameとしあき22/06/19(日)03:31:18No.981910342そうだねx2
>妖星ゴラス見たらビートルの改造元になったジェット機の翼が可動しててびっくりした
>ビートルはああいう可動はできない設定なのかな
翼の先端のジェットエンジンの可動でしょ
ビートルにはあの可変ジェットに当たる部分が無いから
188無念Nameとしあき22/06/19(日)03:31:22No.981910350+
>え?あの雪ん子死んだの?
>気が付かなかった
雪の穴の中に顔色が悪い状態で埋まっていたのを助けられてるシーンがある
それをどう解釈するかは視聴者次第だ
189無念Nameとしあき22/06/19(日)03:31:32No.981910364+
雪山で大人に追われて疲労で倒れるシーンが何度もあるから死んだって分かりにくいな
190無念Nameとしあき22/06/19(日)03:32:19No.981910437そうだねx1
>思い出したんだけどメイツ星人の回のあれって露骨に朝鮮人だよね…
事情があって福祉の網から漏れた浮浪者や浮浪児に対する
風当たりの強さって時代背景もあるだろうから
その辺どうなのかね
191無念Nameとしあき22/06/19(日)03:32:39No.981910458+
偽ウルトラマンとザラブのモチーフが朝鮮人とかよく言われてるけどおれにはそう思えねえんだよな…
192無念Nameとしあき22/06/19(日)03:32:48No.981910467そうだねx1
科特隊「雪ん子は雪山のまぼろしだったのではないか…」
いやちょっとまて殺人事件が起きてるぞ
193無念Nameとしあき22/06/19(日)03:32:56No.981910483そうだねx1
>>え?あの雪ん子死んだの?
>>気が付かなかった
>雪の穴の中に顔色が悪い状態で埋まっていたのを助けられてるシーンがある
さっき見たけどそんなシーン有ったっけ…
194無念Nameとしあき22/06/19(日)03:33:34No.981910532そうだねx3
死んだと明言してないのもまだ助かるかもしれない想像の余地を残してくれた唯一の優しさ
195無念Nameとしあき22/06/19(日)03:33:43No.981910546そうだねx5
>偽ウルトラマンとザラブのモチーフが朝鮮人とかよく言われてるけどおれにはそう思えねえんだよな…
60年前に壺のネットユーザーみたいなノリで朝鮮人を揶揄するような概念自体無かったと思うの
196無念Nameとしあき22/06/19(日)03:33:46No.981910551そうだねx2
>雪の穴の中に顔色が悪い状態で埋まっていたのを助けられてるシーンがある
そんなシーン見てない…
197無念Nameとしあき22/06/19(日)03:34:06No.981910572+
>科特隊「雪ん子は雪山のまぼろしだったのではないか…」
>いやちょっとまて殺人事件が起きてるぞ
上にもあるけど科特隊は落とし穴から回収される雪ん子の事知らないので…
198無念Nameとしあき22/06/19(日)03:34:43No.981910631+
>ウルトラマン放映当時たとまだまだ戦争はそんな昔の話じゃないし
>生死に対する考え方とか今とは全然感覚違ったんだろうな
どうだろうねウルトラマンのスタッフは当時ほとんど20代で終戦時にはまだ小学校(国民学校)にも上がってない人が多かっただろうから
生死を目の当たりにしてたのは都市部に住んでた人たちで田舎に住んでた人は窮屈な世の中だねぇ程度の認識だったそうだし
199無念Nameとしあき22/06/19(日)03:35:02No.981910655そうだねx3
ザラブは朝鮮人モチーフですよねとか生前の成田亨に言ったらぶんなぐられそう
200無念Nameとしあき22/06/19(日)03:35:24No.981910686そうだねx1
    1655577324383.jpg-(76173 B)
76173 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
201無念Nameとしあき22/06/19(日)03:35:28No.981910691+
1945年 終戦
1954年 ゴジラ
1966年 ウルトラQ-ウルトラマン
1971年 仮面ライダー
1979年 機動戦士ガンダム

1995年 阪神大震災
2001年 ふたば☆ちゃんねる
2011年 東日本大震災
2016年 シン・ゴジラ 熊本地震
2022年 シン・ウルトラマン

年数的にはこう
202無念Nameとしあき22/06/19(日)03:35:33No.981910697+
>偽ウルトラマンとザラブのモチーフが朝鮮人とかよく言われてるけどおれにはそう思えねえんだよな…
単純に視聴者にわかりやすくしただけでしょ
203無念Nameとしあき22/06/19(日)03:35:38No.981910703そうだねx3
>偽ウルトラマンとザラブのモチーフが朝鮮人とかよく言われてるけどおれにはそう思えねえんだよな…
そんな差別的な事をするとは思えないよね
目が釣り上がるのは当時の悪役の定番だし頬がコケるのもドラキュラとかの怖いイメージからよく使われたし
204無念Nameとしあき22/06/19(日)03:35:58No.981910737+
海洋生物だよねザラブは
てか成田デザインは海洋生物と虫からとってきてるの多いよな
205無念Nameとしあき22/06/19(日)03:36:29No.981910771+
見るの忘れた…
206無念Nameとしあき22/06/19(日)03:36:43No.981910789そうだねx1
>海洋生物だよねザラブは
>てか成田デザインは海洋生物と虫からとってきてるの多いよな
「悩んだ時は海洋生物に行きつくことが多いですね」と画集の解説でも言ってたな
207無念Nameとしあき22/06/19(日)03:36:58No.981910814+
>見るの忘れた…
そんなあなたにNHK+
208無念Nameとしあき22/06/19(日)03:36:59No.981910818+
>2001年 ふたば☆ちゃんねる
ふたばちゃんはそろそろ成人しなさい
209無念Nameとしあき22/06/19(日)03:37:09No.981910830そうだねx6
>No.981910691
終戦から9年でゴジラ作ったって当時の人すごいな
210無念Nameとしあき22/06/19(日)03:37:27No.981910854そうだねx4
>>雪の穴の中に顔色が悪い状態で埋まっていたのを助けられてるシーンがある
>そんなシーン見てない…
雪の中に倒れててウサギがまとわりついてるシーンはある
助けられてるシーンはない
だよね
211無念Nameとしあき22/06/19(日)03:37:49No.981910886そうだねx1
ザラブは同じ成田デザインのヒューマン方向の系列に見え類
212無念Nameとしあき22/06/19(日)03:37:57No.981910897+
北朝鮮とか地上の楽園とか言われてた頃だろ60年前
ネットの韓国叩きみたいなノリが昔からあったと思っちゃいかんだろ
213無念Nameとしあき22/06/19(日)03:38:45No.981910968そうだねx4
    1655577525896.jpg-(146099 B)
146099 B
台本
214無念Nameとしあき22/06/19(日)03:38:48No.981910971+
>雪の中に倒れててウサギがまとわりついてるシーンはある
>助けられてるシーンはない
>だよね
俺もそう記憶してるから
助け出されたとか言われてアレ?ってなった
215無念Nameとしあき22/06/19(日)03:38:59No.981910990そうだねx2
    1655577539071.png-(5899 B)
5899 B
>No.981910814
>>見るの忘れた…
>そんなあなたにNHK+
サブスクならこっちやろがい
216無念Nameとしあき22/06/19(日)03:39:27No.981911028そうだねx1
>思い出したんだけどメイツ星人の回のあれって露骨に朝鮮人だよね…
実際の朝鮮人はゼラン星人だったりするけどね
217無念Nameとしあき22/06/19(日)03:39:31No.981911031そうだねx5
「その時はベータカプセルのスイッチを押せ」
「押すとどうなる?」
「ハッハッハッハ…」
なにわろてんねん
218無念Nameとしあき22/06/19(日)03:39:44No.981911051+
>台本
王大人「死亡確認!」
219無念Nameとしあき22/06/19(日)03:40:06No.981911085+
    1655577606932.jpg-(539265 B)
539265 B
>北朝鮮とか地上の楽園とか言われてた頃だろ60年前
>ネットの韓国叩きみたいなノリが昔からあったと思っちゃいかんだろ
「帰還事業」は昭和34年からやってるね
220無念Nameとしあき22/06/19(日)03:40:41No.981911124+
>台本
うわ~
221無念Nameとしあき22/06/19(日)03:41:03No.981911156そうだねx1
>終戦から9年でゴジラ作ったって当時の人すごいな
別に戦前は技術が無かった訳じゃないし
むしろ戦時中もいろいろ作ってたし
222無念Nameとしあき22/06/19(日)03:41:33No.981911211+
今NHK+で観返してるんだけど
あの地域の猟師の間では仕事を邪魔する雪ん子とウーって認識が既に確立してるんだよね…
223無念Nameとしあき22/06/19(日)03:41:34No.981911213+
>台本
こと切れるとしっかり書いてあるんだな
224無念Nameとしあき22/06/19(日)03:41:43No.981911224+
>上にもあるけど科特隊は落とし穴から回収される雪ん子の事知らないので…
落とし穴に落ちて死んで回収されたのは爺さんで
雪ん子は落とし穴に落ちてもいないし回収もされてないよ
225無念Nameとしあき22/06/19(日)03:41:49No.981911231+
救いはないんですか
226無念Nameとしあき22/06/19(日)03:42:12No.981911262+
    1655577732368.jpg-(365538 B)
365538 B
>>北朝鮮とか地上の楽園とか言われてた頃だろ60年前
>>ネットの韓国叩きみたいなノリが昔からあったと思っちゃいかんだろ
>「帰還事業」は昭和34年からやってるね
いちおう在日韓国人団体は当時から「地上の楽園なわけがない」と否定してるのも補足
227無念Nameとしあき22/06/19(日)03:42:49No.981911306+
>雪の穴の中に顔色が悪い状態で埋まっていたのを助けられてるシーンがある
>上にもあるけど科特隊は落とし穴から回収される雪ん子の事知らないので…
これレスって結局何だったの?
228無念Nameとしあき22/06/19(日)03:42:55No.981911320+
>救いはないんですか
死しか救済出来なかったとも言える
229無念Nameとしあき22/06/19(日)03:43:04No.981911334+
>「その時はベータカプセルのスイッチを押せ」
>「押すとどうなる?」
>「ハッハッハッハ…」
今さらだけどスイッチ押すまでは元のハヤタの意識はあったのでは
その後はウルトラマンに意識は乗っ取られて最終日までそのままとか
230無念Nameとしあき22/06/19(日)03:43:35No.981911369そうだねx4
>救いはないんですか
天国で母と再会できる
231無念Nameとしあき22/06/19(日)03:44:00No.981911417+
米津の歌つながりもあって偶然出会った放送を見た
ビックリするほどつまらなかった
232無念Nameとしあき22/06/19(日)03:44:19No.981911443+
>これレスって結局何だったの?
ただの勘違いじゃろ
233無念Nameとしあき22/06/19(日)03:44:25No.981911450+
第一話だからか?「ハヤタ隊員」のイントネーションが全然安定しない
234無念Nameとしあき22/06/19(日)03:44:25No.981911452そうだねx3
改めて視聴すると1から30話でビートルの空中戦のスピード感や爆撃がグッと派手になってて特撮技術の進歩も早いなあと
235無念Nameとしあき22/06/19(日)03:44:38No.981911469+
>>雪の穴の中に顔色が悪い状態で埋まっていたのを助けられてるシーンがある
>>上にもあるけど科特隊は落とし穴から回収される雪ん子の事知らないので…
>これレスって結局何だったの?
爺さんが回収されてるシーンと記憶が混ざったんだろう
たぶんだけど
236無念Nameとしあき22/06/19(日)03:44:39No.981911474そうだねx1
>「その時はベータカプセルのスイッチを押せ」
>「押すとどうなる?」
>「ハッハッハッハ…」
ここで笑うのなんかすごく悪役っぽい
237無念Nameとしあき22/06/19(日)03:45:50No.981911562+
「M78星↑雲↓の宇宙人?」がクセになる
238無念Nameとしあき22/06/19(日)03:46:23No.981911605+
>第一話だからか?「ハヤタ隊員」のイントネーションが全然安定しない
1話のナレーションの「ハヤタ↑たいいん」とか
ハヤタの「M78、星雲の宇宙人?」とかくせになるぞ
239無念Nameとしあき22/06/19(日)03:46:26No.981911612そうだねx1
>>「押すとどうなる?」
>>「ハッハッハッハ…」
>ここで笑うのなんかすごく悪役っぽい
疑問に答えないで笑うわ凄い含みがある笑い声だわでもうね
240無念Nameとしあき22/06/19(日)03:46:45No.981911643そうだねx4
なんでこんな特殊な内容でンモー
241無念Nameとしあき22/06/19(日)03:46:50No.981911646+
>>No.981910691
>終戦から9年でゴジラ作ったって当時の人すごいな
終戦から21年でウルトラマンもすごい
今から21年前なんて2001年だからな
242無念Nameとしあき22/06/19(日)03:46:50No.981911647そうだねx6
>米津の歌つながりもあって偶然出会った放送を見た
>ビックリするほどつまらなかった
わざわざ夜中まで起きて視聴&スレ探し&レスご苦労なこってす
243無念Nameとしあき22/06/19(日)03:48:16No.981911754そうだねx7
今見ても時代背景や風俗の過去感はあっても
作品として陳腐さや古臭さがほとんど無いのは凄いなと思った
244無念Nameとしあき22/06/19(日)03:48:26No.981911771そうだねx1
    1655578106934.jpg-(15376 B)
15376 B
こっわ…
245無念Nameとしあき22/06/19(日)03:48:28No.981911775そうだねx2
岩本博士「きょう↑りゅう↓…」
246無念Nameとしあき22/06/19(日)03:49:10No.981911830そうだねx2
人類同士がいがみ合いをしてると宇宙人に侵略の手段として使われるぞ
247無念Nameとしあき22/06/19(日)03:49:18No.981911840そうだねx2
>雪の中に倒れててウサギがまとわりついてるシーンはある
あのわずかなシーンのためにウサギわざわざ用意したのかと思ったが
やっぱあってよかった
あの切なさというか
248無念Nameとしあき22/06/19(日)03:49:41No.981911869+
「本物のパンダです」
249無念Nameとしあき22/06/19(日)03:49:41No.981911870+
村人やりやがった
250無念Nameとしあき22/06/19(日)03:50:31No.981911937+
「宇宙、空間」
251無念Nameとしあき22/06/19(日)03:50:46No.981911952そうだねx8
>No.981911417
そりゃまあ半世紀以上前の作品だしその後のこの作品の模倣作品群を見ていればそういう感想も出てくるのは判るが
ここでお前のお気持ち表明されてもなあという反応しか出てこんわ
252無念Nameとしあき22/06/19(日)03:52:15No.981912054+
猟銃で撃たれても雪ん子の言う事聞いて山へ帰るウーかなり聞き分け良くない?
253無念Nameとしあき22/06/19(日)03:52:15No.981912055そうだねx5
    1655578335978.jpg-(24199 B)
24199 B
>台本
254無念Nameとしあき22/06/19(日)03:53:08No.981912119そうだねx2
>こっわ…
村人衆は山へ追い払っただけのつもりで
途中行き倒れたのは知らないかもしれないし…
255無念Nameとしあき22/06/19(日)03:54:17No.981912201そうだねx2
たとえ野うさぎでも看取ってくれた奴が居て良かった良くない
256無念Nameとしあき22/06/19(日)03:55:15No.981912266そうだねx1
村人がガチで雪ん子を捕らえて処刑しようとしていてダメだった
257無念Nameとしあき22/06/19(日)03:55:21No.981912274+
>>台本
>…
すごく切ないが詩的でもある
258無念Nameとしあき22/06/19(日)03:56:44No.981912360そうだねx2
子供が死ぬシーンなんて今の特撮じゃ無理だろう
259無念Nameとしあき22/06/19(日)03:57:03No.981912385+
自分も高校のころ大雪で午後から放課になったから4kmの帰り道を自転車押して帰ってたらだんだん体が動かなくなって家に必死で辿りついたときは体がケイレンして言葉も喋れなかった
低体温症の恐ろしさを思い知った次第
260無念Nameとしあき22/06/19(日)03:57:48No.981912431そうだねx1
>村人衆は山へ追い払っただけのつもりで
>途中行き倒れたのは知らないかもしれないし…
あんな山奥に追い込んでその後姿が見えなくなるとか
死亡宣告と同じでしょ
手練れの漁師たちが途中で力尽きて追跡を諦めたレベルで
深山に追い込まれてたからな
261無念Nameとしあき22/06/19(日)03:58:38No.981912479そうだねx2
台本版の方が綺麗にまとまってていいな
完成版は重い話のはずなのにあっけらかんと終わって落ち着かない
262無念Nameとしあき22/06/19(日)03:58:52No.981912485+
ハヤタ隊員も状況が不明なままウルトラマンになってウーと戦ってるんだよな
263無念Nameとしあき22/06/19(日)03:59:07No.981912502+
>村人がガチで雪ん子を捕らえて処刑しようとしていてダメだった
殺害はともかく捕まえて村外に放り出すつもりだったんだろうな
264無念Nameとしあき22/06/19(日)04:00:28No.981912589+
>台本版の方が綺麗にまとまってていいな
>完成版は重い話のはずなのにあっけらかんと終わって落ち着かない
脚本だと明確に死亡した事になってるから
撮影現場でそこを少しでもマイルドにしたかったのかな
265無念Nameとしあき22/06/19(日)04:01:12No.981912629+
今NHK+で観返した
雪ん子は雪中で倒れてるシーンが最後でその後は全く不明だな…
まああの雪山で…となるが
266無念Nameとしあき22/06/19(日)04:01:24No.981912639+
イデの台詞を現場で変えてるな
変えた後の方が詩的でより残酷
267無念Nameとしあき22/06/19(日)04:02:27No.981912701+
>完成版は重い話のはずなのにあっけらかんと終わって落ち着かない
あくまでも子供が視聴するものだし重くしすぎないように配慮したんだろう
268無念Nameとしあき22/06/19(日)04:02:56No.981912730+
>子供が死ぬシーンなんて今の特撮じゃ無理だろう
怪獣に首を絞められるのもなかなかキビシイ描写
269無念Nameとしあき22/06/19(日)04:03:02No.981912737+
個人的にウー回って数少ないハズレ回なんだけどなぁ
270無念Nameとしあき22/06/19(日)04:03:10No.981912744+
    1655578990684.jpg-(84492 B)
84492 B
貼れてなかった
271無念Nameとしあき22/06/19(日)04:05:49No.981912879+
台詞ってこんなに変更入るもんなんだな
272無念Nameとしあき22/06/19(日)04:08:10No.981913016+
「皆があなたのことを探しているのよ!」
「そんなことはどうでもいい!」
よくねえよ
273無念Nameとしあき22/06/19(日)04:09:15No.981913059+
科学特捜隊本部にいた謎のガキは何なんだ
274無念Nameとしあき22/06/19(日)04:09:33No.981913083そうだねx3
>個人的にウー回って数少ないハズレ回なんだけどなぁ
まぁちょっとわかる
あのデザインとこのストーリーは男子園児や小学生には刺さりづらいよね…実際自分も今日の再放送まで内容スッポリ抜け落ちてたし
男の子は基本的に硬くてトゲトゲしてそうなやつを好むから…
275無念Nameとしあき22/06/19(日)04:10:04No.981913108+
ハズレ回というかとても微妙な気持ちになるというか
276無念Nameとしあき22/06/19(日)04:11:09No.981913175+
ウルトラマンは宇宙人
277無念Nameとしあき22/06/19(日)04:12:05No.981913226+
ホシノ君はホシノ隊員になった直後に役者の怪我でフェードアウトしちゃうんだよな
メフィラス回のサトル君はホシノ君の予定だったんだろうか
278無念Nameとしあき22/06/19(日)04:12:55No.981913268+
ウーってそのビジュアルのインパクトからかウルトラマン見てない女の子の知名度も高かった
279無念Nameとしあき22/06/19(日)04:13:21No.981913289+
ホシノ君はちょっと演技が独特
280無念Nameとしあき22/06/19(日)04:13:33No.981913301そうだねx2
>科学特捜隊本部にいた謎のガキは何なんだ
ホシノ君の正体はいまだに謎のままなのだ
おそらく科特隊の最重要機密事項だと思われる
281無念Nameとしあき22/06/19(日)04:14:41No.981913371+
>古谷 僕ね、金城哲夫さんにお願いしたんですよ。人間の身勝手さで暴れてしまった怪獣、人間や地球に危害を加えるつもりのない怪獣は倒さずに、元いる場所に帰してあげましょうよって。
>やく ほお。
>古谷 そんな私の願いを聞いてくれて作られたのがヒドラとウー。
https://shinsho-plus.shueisha.co.jp/column/%e3%82%a6%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%9e%e3%83%b3%e4%b8%8d%e6%bb%85%e3%81%ae10%e5%a4%a7%e6%b1%ba%e6%88%a6%e3%80%80%e5%ae%8c%e5%85%a8%e8%a7%a3%e8%aa%ac/12433/2 [link]
282無念Nameとしあき22/06/19(日)04:17:29No.981913500そうだねx3
古谷氏は精神的にも肉体的にもかなりきつい中でウルトラマン続ける決心したから
怪獣にもかなり感情移入してたようだね
ゴモラ戦はかわいそうでいやだったって言ってたし
(前編であんなにボッコボコにされたのに)
283無念Nameとしあき22/06/19(日)04:18:21No.981913538+
ホシノ君は本当に必要だったのかと疑問に思える存在
284無念Nameとしあき22/06/19(日)04:19:42No.981913606+
    1655579982715.jpg-(41260 B)
41260 B
なんでこうなってしまうのか
285無念Nameとしあき22/06/19(日)04:21:41No.981913696+
>ホシノ君は本当に必要だったのかと疑問に思える存在
同じ少年目線のキャラで科特隊隊員にまでなったホシノ君は憧れだった!みたいに言うファンももちろん見かけるけど
オタ界隈だと割と嫌ってる人もいるよなホシノ君(唐沢なをきとか)
あんまり演技が上手くないのもあるせいか…
286無念Nameとしあき22/06/19(日)04:22:04No.981913718そうだねx1
>なんでこうなってしまうのか
学校の清掃で散々使い古されて水を吸わなくなったモップの先っちょみたいだな
287無念Nameとしあき22/06/19(日)04:22:29No.981913745そうだねx9
    1655580149458.jpg-(173167 B)
173167 B
伊豆シャボテン公園にはまだヒドラがいるんだよな
288無念Nameとしあき22/06/19(日)04:23:17No.981913784そうだねx1
>>ホシノ君は本当に必要だったのかと疑問に思える存在
>同じ少年目線のキャラで科特隊隊員にまでなったホシノ君は憧れだった!みたいに言うファンももちろん見かけるけど
>オタ界隈だと割と嫌ってる人もいるよなホシノ君(唐沢なをきとか)
>あんまり演技が上手くないのもあるせいか…
次郎くんはあまり不快感ないんだよな
演技力の差だろうか?
289無念Nameとしあき22/06/19(日)04:24:30No.981913844+
子供心に特撮物で出て来る生意気な子供が嫌いだったな
帰ってきたウルトラマンの次郎くんは登場人物として
無理の無いポジションだったからそこまで気にならなかったけど
290無念Nameとしあき22/06/19(日)04:24:56No.981913859そうだねx1
「鳥を見た!」の頃はまだ可愛さが目立ってる感じなのにね
291無念Nameとしあき22/06/19(日)04:25:17No.981913878+
>>科学特捜隊本部にいた謎のガキは何なんだ
>ホシノ君の正体はいまだに謎のままなのだ
昔の新聞社なんかにいた「給仕」のポジションを引き継いでる
大人ばかりの事務所の中に学生がお茶くみや雑用係として雇われててマスコットとして可愛がられてた
さすがに科特隊で給仕はないだろうからホシノくんは準隊員という扱いなんだろうけどイデとアラシにコーヒー頼まれてて淹れてきたところをザラブに驚いて盆ごと落としたりしてる
292無念Nameとしあき22/06/19(日)04:25:55No.981913918+
深夜だからだけど
ずっと雪ん子がトレンド1位だな
凄い時代だ
293無念Nameとしあき22/06/19(日)04:26:04No.981913928+
少年ライダー隊とか子供目線で見てても
何だコイツら?って異物感しか無かった
294無念Nameとしあき22/06/19(日)04:28:42No.981914053+
当時は好きでも嫌いでも無かったな
っていうか途中で消えたのに気づかなかったしホシノ君とサトル君が別人なのも分かってなかった
295無念Nameとしあき22/06/19(日)04:32:27No.981914228そうだねx2
>次郎くんはあまり不快感ないんだよな
>演技力の差だろうか?
次郎はMATに出入り出来ない普通の男の子だし郷隊員を慕い憧れてる立場は一般視聴者のそれと同じなんだよね
296無念Nameとしあき22/06/19(日)04:32:42No.981914239+
    1655580762222.jpg-(248450 B)
248450 B
>伊豆シャボテン公園にはまだヒドラがいるんだよな
ヤマダマサミが大ウルトラマン図鑑にうっかりガセ情報載せてから
さらに30年近く経ってもまだ残ってるとか…
297無念Nameとしあき22/06/19(日)04:34:14No.981914308+
スキー場がタイアップでなく
当時TBSが持ってたスキー場なんで
リフトもロッヂもぶっ壊したね…
298無念Nameとしあき22/06/19(日)04:36:37No.981914408そうだねx1
>>次郎くんはあまり不快感ないんだよな
>>演技力の差だろうか?
>次郎はMATに出入り出来ない普通の男の子だし郷隊員を慕い憧れてる立場は一般視聴者のそれと同じなんだよね
ダン少年は割と嫌われてる気がする
健太郎くんとトオルくんはあまり嫌いって人聞かないな
299無念Nameとしあき22/06/19(日)04:37:38No.981914445+
怪奇大作戦のガキとかほんとにいらんから無慈悲に消えたよな
300無念Nameとしあき22/06/19(日)04:37:53No.981914461+
>>伊豆シャボテン公園にはまだヒドラがいるんだよな
>ヤマダマサミが大ウルトラマン図鑑にうっかりガセ情報載せてから
>さらに30年近く経ってもまだ残ってるとか…
取り壊しの話自体はあったんじゃないの
老朽化が進んでコンクリが剥落してるので入口に屋根を設けてるらしいし
http://tokusatsu.way-nifty.com/blog/2013/02/post-a60d.html [link]
301無念Nameとしあき22/06/19(日)04:40:43No.981914575+
>子供が死ぬシーンなんて今の特撮じゃ無理だろう
緊急指令10-4・10-10では可愛いらしいロリっ子が人食いナメクジに溶かされちゃってたね
それで幼女殺人の冤罪を着せられるのが荒垣副隊長
302無念Nameとしあき22/06/19(日)04:44:46No.981914778+
    1655581486372.jpg-(237742 B)
237742 B
>取り壊しの話自体はあったんじゃないの
>老朽化が進んでコンクリが剥落してるので入口に屋根を設けてるらしいし
発売後にホビージャパン誌面でめっちゃ謝ってた
303無念Nameとしあき22/06/19(日)04:47:43No.981914911+
>発売後にホビージャパン誌面でめっちゃ謝ってた
最近ホビージャパン誌はこんなのばっかだね…
304無念Nameとしあき22/06/19(日)04:49:47No.981915022+
>発売後にホビージャパン誌面でめっちゃ謝ってた
いわゆる「飛ばし記事」だったのか
ヒドラだけに
305無念Nameとしあき22/06/19(日)04:52:10No.981915133そうだねx6
>>発売後にホビージャパン誌面でめっちゃ謝ってた
>最近ホビージャパン誌はこんなのばっかだね…
1996年の号です!
306無念Nameとしあき22/06/19(日)04:52:16No.981915137+
>発売後にホビージャパン誌面でめっちゃ謝ってた
正式名あるとかしらそん
307無念Nameとしあき22/06/19(日)04:53:51No.981915208そうだねx2
>最近ホビージャパン誌はこんなのばっかだね…
1996年の訂正記事みて「最近こんなのばっか」とは
308無念Nameとしあき22/06/19(日)04:56:09No.981915314+
最近って2010年くらいまでよな
309無念Nameとしあき22/06/19(日)04:59:20No.981915493+
>猟銃で撃たれても雪ん子の言う事聞いて山へ帰るウーかなり聞き分け良くない?
帰れと言ったり困ると呼び出すし
ウー「なんなの?おまえさあ…」
310無念Nameとしあき22/06/19(日)05:01:18No.981915593+
>発売後にホビージャパン誌面でめっちゃ謝ってた
ムラマツキャップの人が亡くなったころか
311無念Nameとしあき22/06/19(日)05:03:04No.981915684+
>1655581486372.jpg
ひと月ちょっと後には加藤隊長こと塚本信夫氏も…
312無念Nameとしあき22/06/19(日)05:08:19No.981915932+
赤い玉に乗らないと光の国に帰れないってそうなの?
ベジータの球型宇宙船みたいなものか?
313無念Nameとしあき22/06/19(日)05:25:52No.981916866+
クソスレdel
314無念Nameとしあき22/06/19(日)05:26:14No.981916890+
>みんなもすでに観ていると思うけど
>やっぱり自分の好きな作品をみんなが見てくれているのって嬉しいなあ
>それにこうして一緒に盛り上がれる
>シン・ウルトラマンには感謝しかないよ
こいつ消さねえのか?
315無念Nameとしあき22/06/19(日)05:35:15No.981917389+
樋口祐三さんは坂本弁護士一家の事件で吊し上げられてたのは
管理責任はあるんだろうけどさすがに気の毒だった
316無念Nameとしあき22/06/19(日)05:59:32No.981918796+
ウーが急に消えたのはゆきんこが死んだからなのか…
全然いい話じゃなかったわ
317無念Nameとしあき22/06/19(日)06:07:28No.981919220+
>こいつ消さねえのか?
映画やるんでNHKで1話放送してよ
っていうのは頼めばできるの?誰に頼むんだ?
318無念Nameとしあき22/06/19(日)06:12:52No.981919558+
これでウー悪くないじゃんって認識があるからウルトラマンAで登場した時は完全に善玉になったのかな
あちらは明確に娘を守ろうとする父親の魂が怪獣化したものとなってた
全体的に扱いの良くない2期の再登場怪獣の中では1番扱い良かったと思う
319無念Nameとしあき22/06/19(日)06:13:57No.981919630+
制作予算不足は初代ウルトラマンでも同じだったの?
320無念Nameとしあき22/06/19(日)06:14:15No.981919672そうだねx1
金城さんは上原さんと比べてあんまり沖縄人としての被害者意識みたいなのを脚本に出さない人だけどたまにノンマルトみたいな毒を吐いてくる
321無念Nameとしあき22/06/19(日)06:15:21No.981919760+
>制作予算不足は初代ウルトラマンでも同じだったの?
スケジュール圧迫がキツかったみたい
予算は良くも悪くも後でどうとでもならぁな扱い
322無念Nameとしあき22/06/19(日)06:15:48No.981919786+
カレースプーンで変身しようとするのって映画版だっけ?
323無念Nameとしあき22/06/19(日)06:15:53No.981919791+
>制作予算不足は初代ウルトラマンでも同じだったの?
人気も視聴率も絶好調だったのに39話で終了した理由が
予算が尽きたのとスケジュールがどうにもならなくなったから
324無念Nameとしあき22/06/19(日)06:16:42No.981919852+
>カレースプーンで変身しようとするのって映画版だっけ?
スカイドンの回
325無念Nameとしあき22/06/19(日)06:20:19No.981920108+
本放送の頃はカラーTV装備してる家庭ってまだかなり少なかったんだよね
ウチに導入されたのはエース本放送の頃(幼稚園の年中組やってた)
326無念Nameとしあき22/06/19(日)06:21:08No.981920165+
ウーの回見たけど最初に人間の子ですよって生い立ちの説明聞いてイデが自分の境遇に重ねてるのに最後に幻扱いするのはどうなんだ
327無念Nameとしあき22/06/19(日)06:23:07No.981920282+
臭いものにフタをしたんだよ
ジャミラの時みたいにね
328無念Nameとしあき22/06/19(日)06:24:13No.981920361+
…まあなんか強引な場面展開 あるよねウルトラシリーズ
”当時はみんなそんなモンか”と思ってたけど
CSで同時期のフツー?のTVドラマ(昭和40年代前半)観たらそんなことはなかった
329無念Nameとしあき22/06/19(日)06:24:45No.981920402+
>>カレースプーンで変身しようとするのって映画版だっけ?
>スカイドンの回
330無念Nameとしあき22/06/19(日)06:26:04No.981920495+
>ウーの回見たけど最初に人間の子ですよって生い立ちの説明聞いてイデが自分の境遇に重ねてるのに最後に幻扱いするのはどうなんだ
結局は他人事だから都合よく解釈して終わりってことなのかな
331無念Nameとしあき22/06/19(日)06:26:33No.981920536+
>ノンマルトみたいな毒
水着アンヌ最高
332無念Nameとしあき22/06/19(日)06:27:21No.981920581+
職場恋愛要素はないんだよね
333無念Nameとしあき22/06/19(日)06:31:37No.981920878+
ウーについてはちょくちょく話題になるけど登場したストーリーについて滅多に語られない理由はわかった
334無念Nameとしあき22/06/19(日)06:32:54No.981920975+
>…まあなんか強引な場面展開 あるよねウルトラシリーズ
>”当時はみんなそんなモンか”と思ってたけど
>CSで同時期のフツー?のTVドラマ(昭和40年代前半)観たらそんなことはなかった
1作2作じゃ比較にならないとは思うぞ
個人的には昔のウルトラシリーズが今見ても見やすいのは多少強引でも展開が早いのもあるとは思う
335無念Nameとしあき22/06/19(日)06:35:22No.981921147+
>ウーについてはちょくちょく話題になるけど登場したストーリーについて滅多に語られない理由はわかった
故郷は地球に並んで初代で後味の悪い回だけどあっちと違って生々しさ強いんだよね
336無念Nameとしあき22/06/19(日)06:40:03No.981921517+
    1655588403784.jpg-(142112 B)
142112 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
337無念Nameとしあき22/06/19(日)06:40:38No.981921562+
>>…まあなんか強引な場面展開 あるよねウルトラシリーズ
>>”当時はみんなそんなモンか”と思ってたけど
>>CSで同時期のフツー?のTVドラマ(昭和40年代前半)観たらそんなことはなかった
>1作2作じゃ比較にならないとは思うぞ
いや数作見たよ
338無念Nameとしあき22/06/19(日)06:40:53No.981921585+
>>ウーについてはちょくちょく話題になるけど登場したストーリーについて滅多に語られない理由はわかった
>故郷は地球に並んで初代で後味の悪い回だけどあっちと違って生々しさ強いんだよね
あっちはちゃんと社会風刺やり通してメッセージ性ある終わり方してるからかね
339無念Nameとしあき22/06/19(日)06:43:19No.981921766+
ウーは後味の悪さまで含めて昔話テイスト
340無念Nameとしあき22/06/19(日)06:44:28No.981921847+
>ウーは後味の悪さまで含めて昔話テイスト
そういう昔話ってあるよね
341無念Nameとしあき22/06/19(日)06:45:36No.981921949+
え!?ウーの話を見て人間を好きになったのか!?ウルトラマン!?
342無念Nameとしあき22/06/19(日)06:49:41No.981922273+
>>…まあなんか強引な場面展開 あるよねウルトラシリーズ
>>”当時はみんなそんなモンか”と思ってたけど
>>CSで同時期のフツー?のTVドラマ(昭和40年代前半)観たらそんなことはなかった
>1作2作じゃ比較にならないとは思うぞ
>個人的には昔のウルトラシリーズが今見ても見やすいのは多少強引でも展開が早いのもあるとは思う
30分で収まる内容を1時間かけて間延び(顛末が描かれないキャラが登場したりする)させてるサンダーバードもあるから一概には言えないよ
343無念Nameとしあき22/06/19(日)07:03:33No.981923365+
骨の怪獣出てきたのってウルトラマンだっけ
344無念Nameとしあき22/06/19(日)07:08:52No.981923825+
    1655590132440.jpg-(28921 B)
28921 B
>骨の怪獣出てきたのってウルトラマンだっけ
骨の怪獣は何種類もいるけどこの怪獣なら初代だよ
345無念Nameとしあき22/06/19(日)07:10:03No.981923936+
>骨の怪獣は何種類もいるけどこの怪獣なら初代だよ
その子だ!妙にかわいかった奴
346無念Nameとしあき22/06/19(日)07:13:50No.981924287+
初代ウルトラマン尼プラで観れるかな
347無念Nameとしあき22/06/19(日)07:14:06No.981924311+
駄々っ子シーボーズをはたいてロケットに乗らせるウルトラマン
348無念Nameとしあき22/06/19(日)07:17:08No.981924627そうだねx2
>初代ウルトラマン尼プラで観れるかな
今は定額には入ってないね
せっかくだし円谷のサブスク検討してもいいかもしれない
349無念Nameとしあき22/06/19(日)07:31:41No.981926090そうだねx1
    1655591501149.jpg-(83036 B)
83036 B
>ヤマダマサミが大ウルトラマン図鑑にうっかりガセ情報載せてから
>さらに30年近く経ってもまだ残ってるとか…
少し前にウルトラ怪獣散歩でヒドラがそこ訪れた時に職員総出で「お帰りなさい」とお出迎えされた時は
なんか嬉しくてちょっと涙出たぞ
350無念Nameとしあき22/06/19(日)07:32:16No.981926145そうだねx1
全部再放送してほしいな
これだけ盛り上がるんだから
351無念Nameとしあき22/06/19(日)07:42:10No.981927176+
>せっかくだし円谷のサブスク検討してもいいかもしれない
既存のプラットフォーム利用した方が絶対にいいと思う
352無念Nameとしあき22/06/19(日)08:00:54No.981929730そうだねx1
>既存のプラットフォーム利用した方が絶対にいいと思う
といっても今はツブイマ以外での初代とかの昭和作品のサブスク配信ほとんどなかったような
353無念Nameとしあき22/06/19(日)08:07:58No.981930955+
>少し前にウルトラ怪獣散歩でヒドラがそこ訪れた時に職員総出で「お帰りなさい」とお出迎えされた時は
>なんか嬉しくてちょっと涙出たぞ
サボテグロン「いいなぁ…」
354無念Nameとしあき22/06/19(日)08:10:30No.981931383+
>>ウーについてはちょくちょく話題になるけど登場したストーリーについて滅多に語られない理由はわかった
>故郷は地球に並んで初代で後味の悪い回だけどあっちと違って生々しさ強いんだよね
故郷は地球は科特隊の面々も後味の悪い話として受け止めてるからまだわかるけど
まぼろしの雪山はちょっと不思議ないい話みたいな締めをされたのがすげー胸糞悪い
イデどうしちゃったのってなるんだよな
355無念Nameとしあき22/06/19(日)08:12:35No.981931738そうだねx1
ツブイマなら他のウルトラ作品もほとんど見放題だしな
なぜかメフィラス人気で需要ありそうな怪獣散歩がないけど
356無念Nameとしあき22/06/19(日)08:17:23No.981932581+
最近のウルトラマン映画見たけどウルトラマン自体は普通に喋っているのに人間側からはヘアッとかシュワッて聞こえててなるほどねーってなった
357無念Nameとしあき22/06/19(日)08:28:35No.981934717そうだねx2
>ツブイマなら他のウルトラ作品もほとんど見放題だしな
>なぜかメフィラス人気で需要ありそうな怪獣散歩がないけど
普通に全話配信されてますが…
358無念Nameとしあき22/06/19(日)08:38:07No.981936802+
展開の粗さも独特の昭和感ある
359無念Nameとしあき22/06/19(日)08:40:56No.981937569そうだねx2
セブンやQみたいにbsで再放送してほしいね
ウルトラマン

ティガとかメビウスとかは逆に今見るとキツイんだろうな
360無念Nameとしあき22/06/19(日)08:42:21No.981937931+
    1655595741789.jpg-(20614 B)
20614 B
>あの時代は雪ん子親子みたいな身元も分からず
>戸籍も怪しいような流れ者が珍しくない時代背景があったのかな
放映時より時代が前だけど終戦直後の戦災孤児の社会問題も関係してるかもね
当時の政府も余裕がなくてそういう子供たちを保護したりしてなかった
生活できないから盗みを働く子や不良化して徒党を組む者が現れて
世間からも鼻つまみ者扱いされてたそうだ
上野駅地下道の戦災孤児は人数が多くて少し前に生き残った人たちからNHKが証言を聞いて番組化してたけど
小学生くらいの孤児が絶望して列車に身を投げる話とかが出てきて見ていて本当につらかった
361無念Nameとしあき22/06/19(日)08:45:50No.981938665+
>ティガとかメビウスとかは逆に今見るとキツイんだろうな
ティガは金かけてる分いまでも結構見れる
メビウスはうん 好きだけども
362無念Nameとしあき22/06/19(日)08:50:16No.981939727+
ウルトラマンの放送時期は
色々な秩序がまた整った時期だったので
それまでなんとかやってきたはぐれものは
どんどん肩身の狭くなって来た時代なので
戦後20年を経て歳をとったのも
子世代の事もあつたろうし
363無念Nameとしあき22/06/19(日)08:51:22No.981939965+
採算度外視して一本一本作ってるだけに見劣りしないな
364無念Nameとしあき22/06/19(日)08:51:56No.981940092そうだねx1
>>ティガとかメビウスとかは逆に今見るとキツイんだろうな
>ティガは金かけてる分いまでも結構見れる
>メビウスはうん 好きだけども
ティガダイナガイアは金かけまくってるから今見てもよく出来てるなあと
逆にギンガは金ないのが良くわかるなりに面白いから凄いなあと思った
365無念Nameとしあき22/06/19(日)08:52:55No.981940356+
大怪獣バトルは見るからに安いけど普通に見られる
NHKとかでやるもんじゃ無いと思うけど
366無念Nameとしあき22/06/19(日)08:54:46No.981940833+
ウルトラマンとウルトラセブンの放送時期の世情もまた違うから作風に出たと昔から言われてるなぁ
マンの時期は戦後パワーで怖いものがない感じ
得体のしれない不安感みたいなのが世の中に出始めたのがセブンの時期だとか
367無念Nameとしあき22/06/19(日)08:57:46No.981941501+
キツイというのは画づくりじゃなくてお話の事ね
変にオタ臭かったりお約束に寛容すぎたり
それはそれでいいんだけど一般向けじゃないだろう
368無念Nameとしあき22/06/19(日)09:04:47No.981943183そうだねx1
>人気も視聴率も絶好調だったのに39話で終了した理由が
>予算が尽きたのとスケジュールがどうにもならなくなったから
スケジュールはともかく後続シリーズと違って予算不足は聞いたことは無いな
369無念Nameとしあき22/06/19(日)09:06:47No.981943767そうだねx2
>キツイというのは画づくりじゃなくてお話の事ね
>変にオタ臭かったりお約束に寛容すぎたり
>それはそれでいいんだけど一般向けじゃないだろう
一部の話はそうかもだけど別に全話が全話そうではないしなんとも
370無念Nameとしあき22/06/19(日)09:12:01No.981945197+
スケジュールがキツすぎて終了と聞いたけど予算無かったの?
371無念Nameとしあき22/06/19(日)09:14:30No.981945871+
>1655595741789.jpg
ウルトラQのM8号(だっけか?)も普通に靴磨きの浮浪児が主役だからな
372無念Nameとしあき22/06/19(日)09:15:38No.981946161+
>スケジュールがキツすぎて終了と聞いたけど予算無かったの?
予算はあったけどそれ以上に使っただけだよ
撮りながら放送するには制作班が足りなかったし
373無念Nameとしあき22/06/19(日)09:16:52No.981946477+
初期のウルトラシリーズや怪獣モノを見ると国内ですら「人がめったに踏み入らない秘境」がやたら出てきてそこが怪獣の発生場所になってるパターンすごく多い
昔はそうだったんだなと分かる
ここから三十年後くらいにスネ夫が「世界はもう探検され尽くしてるのさ」というセリフを吐く
374無念Nameとしあき22/06/19(日)09:16:58No.981946507+
ドラマならともかく特撮テレビシリーズ作品を継続して作るノウハウがなかった頃だしな
375無念Nameとしあき22/06/19(日)09:18:13No.981946852+
>一部の話はそうかもだけど別に全話が全話そうではないしなんとも
シリーズ全体で見てもそういうのあまりないよね
あとオタ臭いとかも抽象的で嫌いなタイプの話当てはめたりできそうな悪い意味での便利さありそうだしウルトラマンは基本的には一般向けというか子供中心のファミリー向けだし
376無念Nameとしあき22/06/19(日)09:18:50No.981947014+
本来ウルトラQと同じで26話で終わるはずだったのを好評だからワンクール延長してそれでさらに現場からもう無理ってギブアップ宣言出たと記憶してる
セブン以降はマックスを除いてテレビシリーズは基本一年単位で予定されてる
377無念Nameとしあき22/06/19(日)09:57:53No.981958778+
    1655600273564.jpg-(38080 B)
38080 B
ガヴァドンの話は大人からすると割とゾッとする
378無念Nameとしあき22/06/19(日)09:59:52No.981959419+
15歳少女に現金渡しみだらな行為 NHKの児童劇団で講師務める男逮捕
https://www.sankei.com/article/20220517-O2IIUGXMSZOKPPYX5GLVZNQMTE/ [link]

- GazouBBS + futaba-