リバイスの母親って

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:27:41

    ガチでどういうキャラとして制作陣は作ってるの?
    ただの間抜けで頭の悪い短絡的な人ってことでいいの?
    それとも慈愛に満ちたよき母親なの?
    すげえちぐはぐなんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:29:02

    そもそも理想的な母親出てきた方が気持ち悪いでしょ
    完璧な親なんかいないんだし人間何かしら心変わりとかあるじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:30:05

    当初は母親にも問題点がある感じで描写されててそのうち触れられるのかと思ったら何かうやむやになっている

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:30:36

    そんな違和感湧かなかったけどなぁ
    一輝はもう喧嘩どころの騒ぎじゃないと言っていたけど母さんからしたらそんなに変わらんってことを言いたかっただけなんじゃないかと

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:30:42

    ・戦いの中で苦しんだ父親を助けたが長男には戦いを強いた
    ・大二と一輝は昔から喧嘩して仲直りをしていたから今回も行けると一芝居打ったが不発
    ・一番メンタルが戦闘に向いてるさくらは戦わせたくなかった
    あとなんかあったっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:30:50

    >>3

    一輝の記憶喪失が進んだら精神世界のお母さんについて触れられるかもしれないから…

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:31:57

    実は今なら言えるが初期のことに違和感があるとか言われていてそれはそれで驚いていた

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:31:58

    リバイスがちぐはぐじゃなかった頃なんてないだろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:32:05

    まあね、パパさんを救ったことがデカすぎるからあんま攻めんといてや…と思いました

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:32:23

    記憶喪失の男性に『私は貴方の奥さん』と言い
    長男には戦わせることを強要
    次男は放置
    長女は過保護

    親というか、人としておかしくない??

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:32:56

    >>1

    有能な一般人なんて求めても仕方ないだろ

    おやっさんだって根本的解決には繋がらないし

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:33:03

    >>10

    一番上に関しては本人の願いだから…

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:33:24

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:33:25

    ママさんの問題点を指摘するキャラがいないのが問題

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:33:26

    >>10

    放置はしてなかったくね

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:34:08

    何なら今までの仮面ライダーにおいて「息子が仮面ライダーになった母親」が確か居ないから、比較する相手が居ないね……

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:34:11

    >>10

    長男は何か自分が家族守る!!ってなってるし

    次男は話聞かない家にも帰ってこない

    長女はまだ高校生だから過保護になってもしょうがない

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:34:35

    >>10

    各々が考えた母親像を無理矢理詰め込んだ感がある

    つまり悪魔と同じ概念

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:34:46

    >>16

    葛城のお母さん…まあ出番ほとんどないけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:34:58

    >>15

    ママ「大二はみんながいるから大丈夫(大丈夫じゃない)」

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:34:58

    >>17

    みんな忘れそうになるけどさくらだけまだ未成年なんだよね。過保護はしゃーないとは思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:35:07

    揚げ足取りにもほどがある

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:35:25

    >>17

    戦闘守るって言ってた主人公を戦いの道に導いたのが母親だぞ

    父親の末路知ってるのになぁ

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:36:08

    俺は初期の頃から変な母親とか言われていて実はピンと来てこなかった特オタ
    実際本当にピンと来てない

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:36:26

    >>10

    長男はその時点では戦えたのは彼だけだった。

    次男はそもそも最初から戦うためにその仕事を選んだ。

    普通の学生の女の子が戦うのを許容できるか、普通。

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:36:54

    >>23

    戦闘じゃなくて銭湯ね、いやまあ言わなくてもわかるとは思うが

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:37:22

    >>25

    別に次男が戦えないとは限らなかっただろ

    元々変身予定だったのが次男なんだし

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:37:49

    >>25

    父親もその時点で戦えたのは父親だけだったんだよなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:37:54

    さぞ>>1の母親は素晴らしい御方なんだろうなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:37:59

    >>17

    血のつながりによる甘えか、子供達に背負わせる傾向あるよねママさん

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:38:30

    >>27

    リバイスの変身拒否ったのは大二だぞ

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:39:04

    >>31

    最初に躊躇っただけだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:39:11

    >>27

    大二がチキるからいけないんだよなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:39:35

    というかどういう母親だったら満足なんだ。
    尚、家族ヒーローの先輩のマジマザーはあくまで力を貯めるための時間稼ぎをさせるためにとりあえず変身させただけで、自分一人で解決させるつもりでしたね。

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:39:45

    そりゃ目の前で変身失敗する奴がいたら一瞬躊躇もするわな

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:40:10

    長男に色々押し付けてる印象
    今までの作品だって戦えなくても行動してた人物いたのに、この母親だけ何もしてない

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:41:09

    >>34

    「キャラがよく分からない」ってのが>>1の本音じゃない?

    世界一のお節介にしてはどうにもって感じ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:41:54

    >>32

    2話一輝「俺じゃなくて、大二が(リバイスドライバー)使えよ」

    2話大二「俺じゃダメなんだよ…」

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:42:11

    >>1は母親をどういうキャラとして作っているかわからないと言っているのであって完璧な母親を求めているわけではないと思うが

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:42:39

    ママさんは銭湯を守ってるんだよなぁ


    >>36

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:42:42

    正直なところバイスと並んで路線変更の煽りを受けてそうなキャラだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:42:52

    大体ヒーローもので、正体バレ系で、普通の母親にしたら物語動かんだろうが!?
    プリキュアだって正体バレ回だと、母親が戦いに行くのを引き止めようとしてたしね。

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:43:17

    >>34

    毒親ならそれでも問題ないし、子供達を愛してるけど子供達の意思に任せて戦わせる系ならそれでも良いし、大事な家族を戦わせたくない系でもいいんだ、どう言うキャラか分からないのが問題なんだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:43:32

    >>10

    他二つはともかく「記憶喪失の男性に~」どうこうはリバイスレガシー見た上で言ってるなら読解力なさすぎる。パパさんの業も壮絶な過去も全部ママさん一人で背負って、本人が望んでたように家族として受け入れるっていう下りじゃん

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:47:40

    夫婦としては理想的だけど人の親やるには致命的なパターンとか現実でよくあるじゃん

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:48:42

    >>43

    別に両立するでしょ。

    というか成人してる息子と学生の娘とじゃ、そりゃ対応は普通は変わるだろう。

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:49:09

    >>46

    成人してる夫…

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:49:13

    >>45

    意図してそういうキャラとして描いてるならありなんだけど

    なんか製作側はそういうのは全く意識してなくて普通にいい母親として描いてる気がする

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:50:42

    >>41

    というかバイスがママさん食おうとしてた時点でバイス和解で掘り下げ予定だったとしか思えんわ

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:51:38

    理想の母親像をそれこそ、ドラマのキャラに押し付けるなよと。
    親なんて、良いところもあれば悪いところもあるし矛盾してるもんだろうに

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:52:14

    ぶっちゃけ序盤にこれは絶対なんかの伏線だろっていうくらいには無自覚な毒親ムーブだったからな
    実際はなんもなかったんだが

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:53:10

    >>49

    バイスがママさんの問題点指摘する展開やれば良かったんだけどねえ

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:53:47
  • 54二次元好きの匿名さん22/06/19(日) 14:54:24

    >>50

    その矛盾した部分がドラマに活かされてないから色々言われてんじゃないかな

    特に親子喧嘩が起きるわけでもなく三兄弟たちの導き手として扱われてるし

スレッドは6/20 02:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.名前欄に#(任意の文字列)でトリップが付けられます。
3.本文に「dice(数字・1~10)d(数字・1~9999)=」で
 ダイスを振れます。 ※例:dice3d6=6 6 6(18)
4.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。
 削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
5.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
6.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。