イベントバナー



2015年生まれ(小1)で中度知的障害(IQ39→2021.9診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)の日常、知的障害児の学習、あとは母のダイエットや愚痴など色々書いています。

基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです
ニコニコ

サブブログも運営しています



 

こんにちはニコニコ



結婚したあとなるべく母の助けは借りずに生きてきた理由がわかった気がする。



今日は娘は放課後等デイサービスの日。



「あと10分ほどで到着します」



と電話がかかってきたあとに娘が



「お茶のコーヒー(抹茶ラテ)飲みたい照れ



と言いました。



時間はなかったですが若干今日は放デイに行きたくなさそうな娘。



夫が急いでつくってくれることに。



抹茶ラテが出来上がった直後、外におそらく放デイと思われる車。電話が来てからまだ3分ほどしか経っていません。急いで飲ませようとしたりしていたところ



「「呼んでも3分はかかる」って言ってたよ」


と母親。



外で枝を剪定しているところ、放デイスタッフさんの話し声が聞こえてきたのだと言う…。



母「いつも準備が遅い家族だと思われてるんだろうね。時間がたっぷりあったのになんですぐ出られないの?」



…なんでそれを私と夫に言うんだろう。



もう外に放デイさん来てるのだから急ぎなさい。



と言われる分にはその通りだなと思えるけど、偶然聞いたからと言って放デイのかたがそんな風に思っているなんて知りたくなかったショボーン



急いで娘を連れて行き、いつもなら車が出発するまで待ち手を振るけど、今日は早めに娘に別れを告げて逃げるように家の中に入った。



母「なんで車がきたときにすぐ「ちょっと待ってください」って言わなかったの?」



母「なんでいつでも出られるように準備しておかないの?」



母「車がまだいるのにひまりちゃんを見送ってあげないとかわいそう」



母「土日に預けておいて自分たちは綺麗な格好して、なんで私たちが子供を見ないといけないんだと思われてるかもね」



私「あーもう…うるさい」


母親と話しているとどんどん自己肯定感が下がっていくのを感じます。自業自得な部分はあるから余計にだろうな。



はいはい、私はダメ人間ですよ〜ネガティブ



という気持ちになる。



同居って大変ですね。



元にいた家にたまに帰りたくなるけど、今はすでに違う誰かが暮らしてる。



家賃が必要になったとしても母親と暮らさない方が心穏やかに過ごせるんじゃないかと思う時はあります。



今日の朝ごはん。




普通の朝ごはんだけど3人で暮らしていたときよりはだいぶまともなんです。私はオートミール、夫はグラノーラ、娘は冷凍鮭と納豆、みたいな朝食でした。食生活は母と暮らすことでだいぶ改善されています。



私は家事ほんとに苦手なので一緒に暮らすことで助かっている部分はたくさんあるんだけど…。



 


・はじめましてのかた→ 


・アメトピ掲載記事→

 

以下サブブログ

・生育歴(生まれてから現在までの娘の様子)→

 

・就学までの流れ(支援学校判定でも支援級を選ぶまで)→

・サブブログ関連記事→



  


【1枚1190円!クーポン&3枚以上購入で】


リブタイプが登場!ブラ紐隠しインナー 

ホワイト、ベージュ購入!


【72h限定☆2点で半額クーポン】

 UVパーカー

オフモクベージュ購入しました!


気になる炭酸パック!

メディラボリミーエコツーペースト(パック)100g【メール便は使えません】

メディラボリミーエコツーペースト(パック)100g


 

ランキング参加しています!
応援いただけるかたは下記のバナーをクリックいただけたら嬉しいです↓
にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村


原因は「糖管理」体重が減る食前習慣

アイコン画像

ビタブリッドジャパン

PR
広告画像