×

【今夜の鎌倉殿の13人】第24話「変わらぬ人」大姫&蒲殿の運命は…冠者殿への想い、すべては兄のため

[ 2022年6月19日 08:00 ]

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第24話。鎌倉御所・政子。源義高への思いが断ち切れない大姫(南沙良)に政子(小池栄子・中央)は…(C)NHK
Photo By 提供写真

【今夜の鎌倉殿の13人】第24話「変わらぬ人」

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は19日、第24話が放送される。今夜の注目ポイントを探る。

 <※以下、ネタバレ有>

 稀代の喜劇作家・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第24話は「変わらぬ人」。源頼朝(大泉洋)と万寿(金子大地)が「富士の巻狩り」を終えて無事に戻り、喜ぶ政子(小池栄子)。しかし、頼朝は自身に代わって鎌倉殿の座に就こうとした弟・範頼(迫田孝也)を許さず、余波が鎌倉を揺るがしていた。比奈(堀田真由)を傍らに、三浦義村(山本耕史)金剛(坂口健太郎)と思いを巡らす北条義時(小栗)。そんな中、亡き許嫁“冠者殿”源義高(市川染五郎)を慕い続ける大姫(南沙良)は、頼朝が用意した縁談話を歯牙にもかけず…という展開。

 公式サイトの次回予告。「忘れえぬ面影」「すべては兄のため」のテロップ。大姫は「私は、私の好きに生きてもいいのですか…」と弱々しい声。頼朝は「わしを説き伏せてみよ、範頼!」と激怒。大姫と蒲殿(範頼)の運命は…。

続きを表示

この記事のフォト

「美脚」特集記事

「上島竜兵」特集記事

2022年6月19日のニュース

今、読まれてます
「鎌倉殿の13人」“頼朝・大泉洋劇場”全開「あっ、そう!無用である」→再び強運→...
「鎌倉殿の13人」義時暗躍 語り継がれる“稀なる美談”矛先は範頼へ 三谷流“曽我...
「鎌倉殿の13人」“動かぬ鹿”→比企能員・佐藤二朗命中「接待ゴルフ感満載w」巻狩...
小栗旬の自宅を何度も訪れ「全て泥酔状態」と謝罪する実力派俳優とは…「優ちゃんにも...
「鎌倉殿の13人」新キャスト10人も豪華&多彩!生田斗真、菊地凛子、山寺宏一、関...
【鎌倉殿の13人 主な退場者】哀れ工藤祐経 弟・曽我五郎絶叫「違う!」兄・曽我十...