ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム南高等学校

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
ここからページの本文です

横浜市立南高等学校 校舎の写真

更新情報

学校説明会

2022年6月16日

 《令和4年度の学校説明会について》2022年6月16日更新

本校で開催する学校説明会

今年度の学校説明会は次の通り開催予定です。対象および参加可能人数は中学校3年生とその保護者1名までといたします。また、「横浜市電子申請・届出サービス」を利用し、事前に申し込みをしていただきます。

第1回学校説明会 7月31日(日)午前開催

詳細が決まり次第、内容と事前申し込みの案内を掲載します。6月下旬に掲載予定です。

第2回学校説明会 10月29日(土)午前開催 

詳細が決まり次第、内容と事前申し込みの案内を掲載します。

第3回学校説明会 12月3日(土)午後開催

詳細が決まり次第、内容と事前申し込みの案内を掲載します。

 

【本校のイベントで学校紹介を実施するもの】

■南高祭(文化祭)展示の部「学校紹介ブース」→中止
  

【本校以外のイベントで学校紹介を実施するもの】 

■神奈川の高校展・スタートアップイベント「全公立展」→中止

・今年度の「全公立展」は開催中止が発表されました。

■神奈川の高校展・メインイベント「公私合同説明・相談会(横浜南地区)」

・今年度の「公私合同説明・相談会(横浜南地区)」は8月2日(火)に明治学院大学横浜キャンパスにおいて開催が予定されています。

★詳細情報は神奈川県教育委員会のホームページでご確認ください。

 

南高等学校の入学者選抜

2022年6月16日

《南高等学校の入学者選抜》

令和5年度南高等学校入学者選抜選考基準の概要が神奈川県教育委員会より発表されました。

神奈川県教育委員会のホームページをご覧ください。 

食堂

2022年6月14日

食堂内の座席数を減らし、一方向を向いて食べる等の対策をして営業しています。

教室内で食べることができるように、事前申し込み制のテイクアウトの丼メニューが用意されました。

(テイクアウトのゴミについては、食堂で引き取ります。)

テイクアウトのメニューは  こちら [141KB PDFファイル] 

テイクアウトのメニューのほかに、事前申し込み制の総菜パンも用意しています。メニューは こちら [926KB pdfファイル] 

 

メニューは定食や丼物など多彩。営業は昼休みの時間帯。
パンの販売も行われている。

ハンバーグトマトソース       鶏の唐揚げ丼

まぐろ丼         麻婆丼&ミニサラダ

焼肉丼      チキンステーキスイートチリソース

2022年6月のメニューを更新しました!!(6月14日更新) 

2022年6月の食堂メニューは こちら[522KB pdfファイル] 

2022年6月の営業予定は こちら [295KB pdfファイル] 

★食堂TOPICS★

★☆「カニカマハナコさん監修メニューの日」☆★

数多くのTV番組にご出演されているカニカマハナコさんが本校卒業生というご縁により、カニカマハナコさん監修メニューを株式会社スギヨ様および本校同窓会のご協力により提供され、大人気となりました!2020年12月24日放送の「ハナタカ優越館」でもカニカマハナコさん特集の中で紹介していただきました。好評につき、2021年12月に再度「南高同窓会×カニカマハナコ×株式会社スギヨ×南高食堂」コラボレーションイベントとして実施されました。

 

「カニカマメンマ丼」

「カニカマ天丼」

「カニカマ天津丼」

      「カニカマフライタワー丼」       

※パンコーナーは2019年12月で閉店しました。跡地に菓子パン自動販売機が設置されました。

※食堂にて事前申し込みで総菜パンの販売が始まりました。メニューは こちら [926KB pdfファイル] 

テンプル大学1日体験

2022年6月3日

 

62()に高校13年生の希望者29名で、世田谷にあるテンプル大学ジャパンキャンパスで1日体験をしてきました。事前研修として、留学経験者の南高62期卒業生との座談会やTED Talkを用いた英語講義体験をしたのち、キャンパスに赴きました。

当日は大学内を大学生に案内してもらった後、実際の授業に参加したり、一緒にランチを食べたりするなど、学び多き充実した日となりました。生徒からは「留学にいっているみたいでとっても濃い体験ができました!」「想像していたよりも楽しくてびっくりした。ファシリテーターのみなさんも優しいし明るく接してくれて嬉しかったです。」といった感想があり、英語であふれるキャンパス内で非日常体験を満喫したようです。

 

少しずつ緩和されてきてはいますが、まだまだ海外に行く機会等を作ることは難しいのが現状です。そんな中でも、生徒が英語を使う機会や海外の人と交流できる機会を、学校としてたくさん提供したいと考えています。(2022年6月2日)

 

南高校・附属中×大東建託小林社長座談会開催

2022年6月3日

 

開港記念日の62日、東京都豊洲にある大東建託株式会社のオーナー向け展示場ROOFLAGで南高生3名、附属中生徒4名が小林社長と座談会に参加しました。

昨年、南高祭展示の部に向けて「社会課題を解決する賃貸住宅」を提案するために建築模型を作っていた生徒でしたが、南高祭中止のため作品が日の目を見ない状態でした。そんな折に、模型作成のアドバイスをいただいていた大東建託さんから「当社の展示場で展示しませんか?」とお声がけいただき、昨年秋より展示させていただいております(今月末まで)。

そういったご縁から、この度「ミライの社会と住宅はどんなカタチをしているの?」をテーマに大東建託小林社長との座談会が実現しました。この様子は録画され、後日編集されてHPでお披露目される予定です。(2022年6月2日)

 

 

 

2022年度TRY&ACTの活動がスタートしました

2022年4月28日

414()7限のガイダンスを経て、各学年、南高校の総合的な探究の時間「TRY&ACT(以下T&A)」がスタートしました。

 

69期(1学年)

 14日「SDGsとは?」「SDGs採択までの国際会議の流れ」など、「SDGsの全体像」の講義を受けました。今後4回、各分野の専門家から講義を受けSDGsについての知識をインプットしていきます。

21日は、T&Aの年間予定を確認し、今後の活動の見通しを持ちました。「南高祭で使用したものを再利用できるよう考え、工夫し、各クラスで『社会の意識が変わるような』プロジェクトを計画・実行し、1月に南高ホールで発表する」ことを目標として活動していきます。参考として映画『Most Likely to Succeed』を視聴し、探究活動に取り組む最前線の学校、生徒の様子を見ました。最後に、1年間T&Aを担当する職員の自己紹介がありました。「エコバッグを持ち歩くようにしている」「フードロスを減らすための取り組みを始めた」「節水・節電を心がけている」など、身近なSDGsの取り組みを紹介されていました。

68期(2学年) 

昨年度、学級単位で取り組んだ探究活動の達成感を胸に、今年度は“CAKE project”に取り組んでいきます。“CAKE”とは“ Creating Actions based on Knowledge and Evidence”の頭文字をとったプロジェクト名です。まずは自分の関心のあるSDGs課題を見つめ、同じ課題意識を持った仲間とグループを組み、知識と根拠をもって解決を目指します。421()には、自分が関心を持っている課題について意見を交わし合い、活動に取り組むグループを検討しました。

港南区役所に生徒の作品が展示されました

2022年4月22日

68期のあるクラスがTAで作成した作品が、港南区役所と資源循環局のご協力により区役所展示ホールに展示されました。お時間のある方はぜひご覧になってください。

港南区役所1F展示ホールで510日(火)まで展示予定です。

ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる