[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3829人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1655382002945.jpg-(30804 B)
30804 B22/06/16(木)21:20:02No.939304258+ 22:29頃消えます
俺は?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/06/16(木)21:20:44No.939304550+
お前は原種と違いがなさすぎるから…
222/06/16(木)21:21:30No.939304886+
原種より雑魚だしな
322/06/16(木)21:21:37No.939304936そうだねx1
うわなんかカビてる…
422/06/16(木)21:21:49No.939305008+
原種に吸収された
522/06/16(木)21:21:57No.939305072+
何か綺麗じゃ無いし…
622/06/16(木)21:22:05No.939305114+
苔生えたぬこ
722/06/16(木)21:22:08No.939305135+
色もね
822/06/16(木)21:22:08No.939305141+
正しい意味での亜種
922/06/16(木)21:22:29No.939305313+
スタンするだけのトゲ
好きが増えただけの2回ステップ
タネが割れたら隙だらけな2連ビターン
他になんかあったっけ?
1022/06/16(木)21:22:30No.939305321+
モーション殆ど取られたし実質もういるようなもんだろ…
1122/06/16(木)21:22:36No.939305369+
昼の森に対応したナルガって接待だったけど元首が普通に昼の森に出るようになったからな…
1222/06/16(木)21:22:37No.939305376+
色以外何が違ったんだっけお前
武器はわりと良かった気がする
1322/06/16(木)21:22:41No.939305402そうだねx13
亜ナル
1422/06/16(木)21:22:44No.939305419+
尻尾2連打してくるんだっけ?
1522/06/16(木)21:22:51No.939305466+
下品な名前
1622/06/16(木)21:22:52No.939305476+
色が悪い
1722/06/16(木)21:23:07No.939305578+
ストーリーズ2には出ました
1822/06/16(木)21:23:14No.939305628+
お前の行動全て忘れたよ
防具は回避距離つくんだっけな
1922/06/16(木)21:23:22No.939305683+
武具もパッとしない
2022/06/16(木)21:23:27No.939305726+
君の技原種が全部持ってかなかったっけ
2122/06/16(木)21:23:37No.939305801+
じゃあ魔改造されたナナさんみたく亜種っぽい動きにしてくださいよー
2222/06/16(木)21:23:38No.939305806+
俗にいう水増し亜種
2322/06/16(木)21:23:51No.939305903+
お前特有(だった)行動って二回ビターンと二回くるくるぐらいだろ?
2422/06/16(木)21:23:59No.939305943+
>君の技原種が全部持ってかなかったっけ
気絶棘だけはまだ原種は持ってないと思う
だからなんだといわれてもこまる
2522/06/16(木)21:24:22No.939306121+
気絶トゲって追撃来る前にスタン解除できるからほぼ無意味だったよねあれ
2622/06/16(木)21:24:37No.939306233+
タイトルアップデート第二弾
ナルガクルガ亜種!(バーン)
2722/06/16(木)21:24:54No.939306352+
今時イャンクック亜種レベルの亜種は流行らねーんだ
2822/06/16(木)21:25:08No.939306460+
>タイトルアップデート第二弾
>ナルガクルガ亜種!(バーン)
第一弾で希少種をやってからそれはネタとしては面白いかもしれない
四月馬鹿的な意味で
2922/06/16(木)21:25:15No.939306504+
エクリプスナイパー作る手前のお前の武器でも
ミラオス討伐にべんりだったから嫌いではないよ
3022/06/16(木)21:25:16No.939306510+
亜種の名に相応しい亜種って感じだった
3122/06/16(木)21:25:18No.939306521+
>タイトルアップデート第二弾
>ナルガクルガ亜種!(バーン)
そう…
3222/06/16(木)21:25:27No.939306598+
ティガ亜種みたいに大技あげればよかったのに…
3322/06/16(木)21:25:32No.939306641+
>タイトルアップデート第三弾
>白疾風ナルガクルガ!(バーン)
3422/06/16(木)21:25:35No.939306669+
全ての攻撃にスタン追加して復活しろ
3522/06/16(木)21:26:00No.939306848+
お前がいたら金玉貫通アナルとかなってたかもしれない
3622/06/16(木)21:26:09No.939306916+
ティガ亜種「原種と差別化されてて良かった…」
3722/06/16(木)21:26:39No.939307137+
ティガ亜種の大咆哮とドタバタ咆哮好きだよ
3822/06/16(木)21:26:47No.939307198+
連撃方面で差別化しようよ
3922/06/16(木)21:26:57No.939307261+
昔の亜種ってこんなもんだったよね
こいつの場合さほど昔でもないのが問題だけどね
4022/06/16(木)21:27:14No.939307381+
武具が迷彩柄っぽくなるのはちょっと好き
4122/06/16(木)21:27:22No.939307430+
>>タイトルアップデート第四弾
>>極み駆けるナルガクルガ!(バーン)
4222/06/16(木)21:27:37No.939307526+
見た目が苔生えてるみたいなのがちょっと
4322/06/16(木)21:27:50No.939307609そうだねx5
こいつとは水没林で遊んでた記憶しかない
4422/06/16(木)21:28:57No.939308084+
特徴のようでそんなに使ってない刃翼をもっと活用しないか
いっそ伸びるとか
4522/06/16(木)21:29:06No.939308134+
>ティガ亜種「原種と差別化されてて良かった…」
色が黒くなるのはずるい
4622/06/16(木)21:29:06No.939308137+
白疾風の要素は希少種にあげた方が似合うしな…
4722/06/16(木)21:29:08No.939308156そうだねx5
>こいつの場合さほど昔でもないのが問題だけどね
初リリース日: 2010年12月1日
もう12年前だよ…
4822/06/16(木)21:29:16No.939308204+
黒ディアみたいにビジュアルがもっと良ければなぁ
4922/06/16(木)21:29:55No.939308514+
Fのナルガ君亜種にしちゃってさ…それでいいんじゃない?
5022/06/16(木)21:30:13No.939308650そうだねx1
同期が亜種としてはどいつもこいつも原種と差が大きいから相対的にしょっぱく見える
5122/06/16(木)21:30:43No.939308875+
操虫棍が亜ナル棒呼ばわりされちまうー!
5222/06/16(木)21:30:49No.939308930+
何が変わったのかもわからないし装備の性能も覚えてない…
5322/06/16(木)21:31:19No.939309203+
ギリー要素は好きなんだけどな
いかんせん地味
5422/06/16(木)21:31:41No.939309378+
マジで単純に原種の動きを増やしただけだから隙が大きくなってるだけなんだよな
5522/06/16(木)21:31:41No.939309379+
>操虫棍が亜ナル棒呼ばわりされちまうー!
ガルクも歩けば棒に亜ナル
5622/06/16(木)21:31:42No.939309382+
ケチャワチャ亜種並に記憶にないやつ
5722/06/16(木)21:32:01No.939309532+
亜ナル砲強かった気がする
5822/06/16(木)21:32:16No.939309635+
原種がこいつの攻撃覚えちゃったせいでこいつの存在価値が…
5922/06/16(木)21:32:57No.939309911+
ディ亜は設定もしっかりしとる
6022/06/16(木)21:33:23No.939310100+
目立ったモーションをなんでも2倍にしました!って感じ
6122/06/16(木)21:33:23No.939310104+
武器は初登場のP3だと原種と比べて切れ味攻撃力が高くてスロット会心が下がってる
ぶっちゃけ大差ないな
6222/06/16(木)21:34:29No.939310600+
そういや2連尻尾ビターンは最初はこいつのモーションだったな
6322/06/16(木)21:35:01No.939310825+
というかP3がP2Gよりあらゆる方向でモンスター弱くなってるから
印象薄いのはそのせいでもある
6422/06/16(木)21:35:02No.939310828+
まあ3G止まりの亜種は多いから君も諦めて…
ギギネブラ君とか原種亜種両方とも止まってるんだぞ
6522/06/16(木)21:35:25No.939310994+
色がもうちょい綺麗な緑ならな…苔じゃん
6622/06/16(木)21:35:36No.939311062そうだねx1
緑は不人気
6722/06/16(木)21:36:13No.939311400+
>まあ3G止まりの亜種は多いから君も諦めて…
ボルボロス亜種とかいたよね
6822/06/16(木)21:36:33No.939311537+
そういえば蟹2匹にも亜種いたなあって今日思った
6922/06/16(木)21:37:27No.939311951+
>そういえば蟹2匹にも亜種いたなあって今日思った
ギザミ亜種はここで出られなかったらもう一生出番ないと思う
7022/06/16(木)21:37:29No.939311972+
>>まあ3G止まりの亜種は多いから君も諦めて…
>ボルボロス亜種とかいたよね
ベリオ亜種とかドボル亜種とか居たっけ?レベルのやついたよね
7122/06/16(木)21:37:45No.939312064+
ギギとフルフル共演したことあるっけ?
7222/06/16(木)21:37:57No.939312154+
ベリオ亜種は嫌われ度合いでいたっけとはならんだろう
7322/06/16(木)21:38:05No.939312216+
亜ナルは酷すぎて見るたび笑ってしまう
7422/06/16(木)21:38:11No.939312262+
>ギギとフルフル共演したことあるっけ?
ない
7522/06/16(木)21:38:38No.939312460+
ギギは単純に気持ち悪すぎるわ
見た目でアウトってハンター結構いるだろ
7622/06/16(木)21:38:42No.939312488+
>そういえば蟹2匹にも亜種いたなあって今日思った
>ギザミ亜種はここで出られなかったらもう一生出番ないと思う
あいつ赤いだけで違いがよくわからんかったな
防具は割と優秀だったと思う
7722/06/16(木)21:38:50No.939312555+
ベリオ亜種はG級装備かっこいいし
7822/06/16(木)21:39:07No.939312673+
ベリ亜は装備需要もあったし原種と別物だし空気ではない
7922/06/16(木)21:39:27No.939312824+
>あいつ赤いだけで違いがよくわからんかったな
>防具は割と優秀だったと思う
尿を地面でもばら撒いてくる
8022/06/16(木)21:39:33No.939312885+
ギザミ亜種は見た目は好き
8122/06/16(木)21:39:36No.939312908+
>ギギは単純に気持ち悪すぎるわ
>見た目でアウトってハンター結構いるだろ
ちんことどっちがマシなんだ…
8222/06/16(木)21:40:03No.939313118+
>ベリオ亜種は嫌われ度合いでいたっけとはならんだろう
だがファーレンフリードを生み出した功績を余は忘れておらん
8322/06/16(木)21:40:05No.939313134+
>ベリオ亜種は嫌われ度合いでいたっけとはならんだろう
あの竜巻突進はなかなかインパクトあった
あとこいつの弓が強かったよな
8422/06/16(木)21:40:07No.939313148+
ギザミ亜種は亜種モンスター詰め込んでるMHST2にも出てなかった覚えある
8522/06/16(木)21:40:10No.939313177+
>あいつ赤いだけで違いがよくわからんかったな
天井に張り付かなくてもオシッコマンを撃ってきたのは覚えてる
原種は平地じゃやってこなかった…はず
8622/06/16(木)21:40:17No.939313223そうだねx1
ずんだもん
8722/06/16(木)21:40:56No.939313540+
>だがファーレンフリードを生み出した功績を余は忘れておらん
久々に聞いたわファーレンフリード
8822/06/16(木)21:41:04No.939313594そうだねx1
ギギネブラはかっこよさもあると思うんだけどなぁ
産卵はうn
8922/06/16(木)21:41:07No.939313618+
エスピナスさんとかぶっちゃけ大した特徴無いですよね?
9022/06/16(木)21:41:23No.939313764+
良いですよね月穿ちセレーネ
9122/06/16(木)21:41:33No.939313851+
>エスピナスさんとかぶっちゃけ大した特徴無いですよね?
おねんね
9222/06/16(木)21:41:59No.939314069+
こいつの武器と防具は好きだったぜ!
9322/06/16(木)21:42:09No.939314156+
>エスピナスさんとかぶっちゃけ大した特徴無いですよね?
特徴箇条書きすると大体レイア
9422/06/16(木)21:42:22No.939314274+
個人的にベストオブ雑亜種は亜グナ
9522/06/16(木)21:42:29No.939314323+
当時のスタ急と回避性能で双剣使いには結構使えるかつエロ装備だったし…!
9622/06/16(木)21:42:30No.939314335+
確か亜種防具は性能じゃなくて距離になるんだったな
9722/06/16(木)21:42:36No.939314391+
零下の白騎士とギギネブラは不思議とマッチしてたからかなり好きだよ
9822/06/16(木)21:43:08No.939314660+
身体が長いヤツは原種でもおいていく…
はっきり言ってここから先のエンジンについていけない
9922/06/16(木)21:43:09No.939314665+
>エスピナスさんとかぶっちゃけ大した特徴無いですよね?
純F産という一点ものの特徴がある!
これからF産が増えたとしたら知らない…
10022/06/16(木)21:43:39No.939314894+
>ギギネブラはかっこよさもあると思うんだけどなぁ
>産卵はうn
あいつトライで洞窟が真っ暗だった頃に初めて遭遇した時は本気でビビったわ
暗闇想定で作られたモンスターだったんじゃないか思う
10122/06/16(木)21:43:56No.939315031+
>身体が長いヤツは原種でもおいていく…
>はっきり言ってここから先のエンジンについていけない
エンジンちょっとしょぼくない?
10222/06/16(木)21:44:00No.939315080+
戦い方も当人の属性も弱点も場所も武器防具も何もかも変わり映えしないは凄いと思う
10322/06/16(木)21:44:53No.939315496+
食べてるもの違うだけのグラビ亜は…4系で変わった?
10422/06/16(木)21:45:02No.939315558+
そりゃ昔みたいに明らかに接地してないとかでもいいならいいだろうけど今やるとすげえなんか言われるぞ
10522/06/16(木)21:45:59No.939315959+
>個人的にベストオブ雑亜種は亜グナ
二連タックルは初見こそビビるけど慣れたら普段の移動で時計回りか反時計回りの軸ずらしすればケアできちゃうの酷い
10622/06/16(木)21:46:11No.939316058+
初代ストーリーズはコイツにひどいことしたよね…
10722/06/16(木)21:46:35No.939316229+
モニターが壊れるとこんな感じの色になる
10822/06/16(木)21:47:17No.939316520そうだねx2
じゃあなんすか
3rdは水増し亜種多すぎとでも言うんすか
10922/06/16(木)21:47:19No.939316532+
>食べてるもの違うだけのグラビ亜は…4系で変わった?
歩きグラビームとか一応専用だったぞ
11022/06/16(木)21:47:35No.939316644+
>初代ストーリーズはコイツにひどいことしたよね…
何かあったっけ?
遺伝子が優秀でとてもお世話になったのは覚えてるけど
11122/06/16(木)21:47:38No.939316668+
>じゃあなんすか
>3rdは水増し亜種多すぎとでも言うんすか
むしろこいつが異常なだけで他はちゃんと差別化出来てた
11222/06/16(木)21:48:01No.939316823+
ううがんまんは差別化怪しいと思う…
11322/06/16(木)21:48:17No.939316953+
>>じゃあなんすか
>>3rdは水増し亜種多すぎとでも言うんすか
>むしろこいつが異常なだけで他はちゃんと差別化出来てた
いやこいつはちゃんとモーション大量に増えてるからちゃんと差別化できてるぞ
11422/06/16(木)21:48:18No.939316961+
属性変わるタイプだと一応作れる武器で差別化できたりはするが…
11522/06/16(木)21:48:47No.939317154+
>属性変わるタイプだと一応作れる武器で差別化できたりはするが…
どいつもこいつも似たような武器ばかり!!!
11622/06/16(木)21:49:03No.939317252+
>歩きグラビームとか一応専用だったぞ
原種もするぞ
亜種ほどの頻度では使わないとはいえ
11722/06/16(木)21:49:13No.939317333+
まあ3Gは亜種多くない…?とはなった
でも2Gでも同じこと思ったような記憶がある
11822/06/16(木)21:49:33No.939317485+
>ストーリーズ2には出ました
白疾風に席を取られる…
11922/06/16(木)21:49:44No.939317556+
ガンキンとかモーション変わらないやつと比べたら頑張ってた方だと思う
12022/06/16(木)21:50:11No.939317758+
>ガンキンとかモーション変わらないやつと比べたら頑張ってた方だと思う
ドズルヴォンヴァは良い武器だし…
12122/06/16(木)21:50:20No.939317813+
ギザミ亜種は硬くて黒くておっきいのから白いの出す奴だよ
12222/06/16(木)21:50:29No.939317882+
亜グナは火属性武器でサクサクになるから原種より好きよ
12322/06/16(木)21:51:34No.939318362+
二連尻尾だけの一発屋だったのにそれも取られた
12422/06/16(木)21:51:59No.939318558そうだねx3
弱点属性で殴れば軟化する亜グナの方がスタンダードな性質してるというか
耐性ある属性で殴らないと行けない原種が意味不明すぎる…
12522/06/16(木)21:52:04No.939318602+
レウス亜種がWで盛られたし仮に出るならなんならの盛られ方はすると思う
12622/06/16(木)21:52:27No.939318765+
ザザミはから違いで一応差別化楽な方だよね
12722/06/16(木)21:52:39No.939318855+
>二連尻尾だけの一発屋だったのにそれも取られた
二連回転もビターン回転もこいつの特権だったぞ
次の3Gで希少種に全部持ってかれたけど
12822/06/16(木)21:53:05No.939319056+
サンブレイクの亜種どもは原種と比べて色々違ってて楽しそうに見える
12922/06/16(木)21:53:17No.939319147+
>>初代ストーリーズはコイツにひどいことしたよね…
>何かあったっけ?
>遺伝子が優秀でとてもお世話になったのは覚えてるけど
一応ランダムで回避性能大とか加速大とか会心大とか持つ可能性はあるけどコイツ固有の遺伝子は回避性能中で自力習得できる特技が原種より少ない
13022/06/16(木)21:53:30No.939319258+
久々のルナルガくるなら他にも全然参戦できない
ティガとラギアの希少種も参戦させてあげて
13122/06/16(木)21:53:42No.939319355+
4の亜種って結構差別化してた方だったな
13222/06/16(木)21:54:35No.939319761+
俺は好きだよナルガ亜種
色とか
13322/06/16(木)21:54:38No.939319783そうだねx3
>ラギアの希少種も参戦させてあげて
無茶をおっしゃる
13422/06/16(木)21:55:01No.939319957+
ジンオウガ亜種いいよね
13522/06/16(木)21:55:06No.939319993+
サンブレイクの亜種といえばカダキが古龍みたいなブレス使ってて結構楽しみ
13622/06/16(木)21:55:27No.939320159+
>久々のルナルガくるなら他にも全然参戦できない
>ティガとラギアの希少種も参戦させてあげて
希ティは期待できる
黒ラギアはどないせえと
13722/06/16(木)21:56:34No.939320652そうだねx1
ラギアはまず原種が出てこれないのに水中前提の希少種とかどうやって出せと
13822/06/16(木)21:57:10No.939320894+
接地が難しいなら水中を実装すればいいじゃない
13922/06/16(木)21:57:13No.939320920+
CAPCOMは早くMHR(モンスターハンターラギア)出して
14022/06/16(木)21:57:36No.939321074+
>ラギアはまず原種が出てこれないのに水中前提の希少種とかどうやって出せと
回遊しているところを投網で…
14122/06/16(木)21:58:36No.939321468+
ラギアの亜種は原種が水中戦するの前提なのが…
14222/06/16(木)22:00:14No.939322146+
>ラギアの亜種は原種が水中戦するの前提なのが…
村長の話だと普段水中で強いラギアやってて地上に追い込んでも大暴れするって話だったのにこいつずっと地上にいやがる!
14322/06/16(木)22:00:25No.939322216+
>ラギアの亜種は原種が水中戦するの前提なのが…
バルファルクだって特殊個体しか出てきてないんだから亜種しか出ないモンスターもいていい理論でどうにか
14422/06/16(木)22:03:26No.939323473+
>4の亜種って結構差別化してた方だったな
おっちゃんの亜種強かったな
武器も優秀だった
14522/06/16(木)22:04:44No.939324018+
ティガレックス
ロアルドロス
アグナコトル
クルペッコ
ギギネブラ
ベリオロス
ボルボロス
ウラガンキン
緑と同じくP3で初登場した同期の亜種は割と順当に変化してるのにどうして…
14622/06/16(木)22:04:47No.939324039+
ギザミ亜種ドドブラ亜種お前たちは今旧大陸で何している…
14722/06/16(木)22:07:29No.939325169+
メインモンスターの亜種希少種が出なくなったのはブラキからかな
まああいつは特殊個体があるんだけど
14822/06/16(木)22:07:40No.939325240+
>緑と同じくP3で初登場した同期の亜種は割と順当に変化してるのにどうして…
印象のデカさはともかく新規モーションたくさん持ってきた亜ナルは頑張ってた
14922/06/16(木)22:07:59No.939325392+
>ギザミ亜種ドドブラ亜種お前たちは今旧大陸で何している…
ドドブラ亜種には通常3を速射できるライトになるって仕事があるのに…
15022/06/16(木)22:09:22No.939325968そうだねx1
ぶっちゃけ一番印象に残る亜種って蒼桜でその次点にガララアジャラだよね
15122/06/16(木)22:09:36No.939326061+
>ギザミ亜種ドドブラ亜種お前たちは今旧大陸で何している…
Fから入って3スタートだけど見たことないな…と思ったら
こいつらは2Gにしかいないんだな
15222/06/16(木)22:10:20No.939326357+
>まああいつは特殊個体があるんだけど
まさかあんな熱い進化するとは思わんかった…
あれっきりじゃなくまた出て欲しいものだが
15322/06/16(木)22:10:40No.939326484+
ドドブラ亜種は原種より明らかに戦いやすくなってたのは笑う
15422/06/16(木)22:11:53No.939326981+
>ドドブラ亜種は原種より明らかに戦いやすくなってたのは笑う
手下いないし雪にならないし武器はバグレベルで強いし
15522/06/16(木)22:12:16No.939327116+
ドドブラ亜種は覚えてるけどギザミ亜種ってどんなんだっけ
紫のやつ?
15622/06/16(木)22:12:21No.939327143そうだねx1
水増しっちゃ水増しだが正直装備増えるだけで嬉しい
15722/06/16(木)22:12:42No.939327301+
>ドドブラ亜種は覚えてるけどギザミ亜種ってどんなんだっけ
>紫のやつ?
赤い奴
紫はザザミ
15822/06/16(木)22:13:08No.939327485+
>ドドブラ亜種は覚えてるけどギザミ亜種ってどんなんだっけ
>紫のやつ?
それはザザミの方
ギザミ亜種は赤くて地上でおしっこマンするやつ
15922/06/16(木)22:13:41No.939327696+
今は水増しじゃないから亜種追加も大変ね
16022/06/16(木)22:14:08No.939327899+
ドドブラ亜種は全然違う環境に適応した別パターンの記念すべき第一号ではあるんだけどね…
16122/06/16(木)22:14:19No.939327972+
>赤い奴
>ギザミ亜種は赤くて地上でおしっこマンするやつ
あーなんとなく思い出した
沼地で戦った気がするな…
16222/06/16(木)22:14:25No.939328009+
ザザミ亜種は変な色とディアブロ頭殻でで割と印象に残るよね
16322/06/16(木)22:14:36No.939328094+
ギザミ亜種は防具に斬れ味系がついてるから欲しい
16422/06/16(木)22:14:43No.939328140+
>水増しっちゃ水増しだが正直装備増えるだけで嬉しい
4でよく感じたこと
16522/06/16(木)22:14:57No.939328242+
P3の時点で存在意義がわからなかったのに原種に全部持ってかれてかわうそ…
16622/06/16(木)22:15:26No.939328457+
>ドドブラ亜種は全然違う環境に適応した別パターンの記念すべき第一号ではあるんだけどね…
ランポス亜種…
16722/06/16(木)22:15:55No.939328635+
ドドブラ亜種の太刀はお世話になった覚えがある
16822/06/16(木)22:16:50No.939329006+
矛砕と獰猛ギザミも出るかな
16922/06/16(木)22:17:32No.939329292+
>矛砕と獰猛ギザミも出るかな
ヌシでコンビで出てくるってのはありそう
17022/06/16(木)22:18:08No.939329548+
でも最終段階が違う属性に派生されて困る時あったよね昔の亜種武器
17122/06/16(木)22:19:47No.939330221そうだねx2
>水増しっちゃ水増しだが正直装備増えるだけで嬉しい
ライズ無印はそれすらやってくれなかったからな…
17222/06/16(木)22:20:35No.939330518+
遠近両用になった今こそ竜人商人復活させて欲しい
17322/06/16(木)22:22:13No.939331227+
でも正直あれぐらいの種類だったからこそ最小最大集めるか
という気力が出たような気もする
17422/06/16(木)22:22:49No.939331478+
>でも最終段階が違う属性に派生されて困る時あったよね昔の亜種武器
3gは統合されるの多かった印象
17522/06/16(木)22:22:56No.939331529そうだねx2
>>水増しっちゃ水増しだが正直装備増えるだけで嬉しい
>ライズ無印はそれすらやってくれなかったからな…
なんでヌシ装備なかったんだろほんと
17622/06/16(木)22:28:51No.939333937+
ダウンするまで連続でビターンし続けろ

[トップページへ] [DL]