Thread

Conversation

産婦人科医からのアドバイスです。日本には「生理痛や生理の倦怠感で困ってる」のに、何も対処していない人が多すぎる。今は医療が発展し、身体の負担を減らして生理を年に最小3回まで減らせる時代なんです。しかも保険が効いて月3,000円以下。この事実を、困ってる女性にもっと伝えていきたい。
Replying to
ヤーズフレックス錠。理想的には120日に1回の生理へ。 120日いかない人でも、平均して60-70日くらいにはなる。少なくとも回数を半分以下に。 ○再診料 + 1シートで、3割負担 2900円くらい ○再診料 + 3シートで、3割負担7600円くらい 選択肢のひとつとしてもっと知られてほしい。
5
385
670
生理痛 → 保険を使って最安月1000円くらいで緩和可能 → 保険を使って月3000円以下で最小年3回まで回数減可能 不妊になる、とか、太る、とか、いろんなデマに惑わされず、ぜひ一度産婦人科医に相談してみてほしいです。
6
230
533
ピルは、喫煙、肥満、高年齢など、内服をはじめることが難しい要因があります。その場合は、エストロゲンフリーの薬など別の選択肢もあったりします。 選択肢にはそれぞれメリットデメリットあるため、それらをきちんと説明してくれる医師に相談できるといいなと思います🙇‍♂️
58
108
Show replies
This Tweet was deleted by the Tweet author. Learn more
This Tweet was deleted by the Tweet author. Learn more
Show replies
Replying to
本当に良い時代になりました。数十年前、高校生の時生理不順で産婦人科に行ったら中容量ピルを出されました。そして怪我して外科を受診した時、ピル内服中というと、医師が高校生のくせにそんなもののんでるの?早すぎる!止めなさい!と叱られました。今なら有り得ないです💦
12
121
Replying to
3か月に1度交通費かけて病院行って3シート貰うのに一万円以上かかるのは普通に高いですよ…私の周りはみんな値段がネックで悩んでます。 なくても死にはしないひと月3千円以上のサブスクとか若者は気軽に始められるものじゃないと思います。
1
266
1,861
Show replies
たまーに生理みたいに不正出血起きますが痛みは全くないか少し痛いなー?程度です(個人差あると思いますが) ただ、不正出血起きてから終わるまでは普通の生理より長いと思います。
1
3
Show replies
Replying to
飲んでから吐いちゃって 先生に相談してやめました苦笑 私は個人的にはアロマや鍼灸のがあっています。 薬が合う方は時間や経済的にとても 羨ましいです。
8
42
Replying to and
「対処する方法がある」ことを知るのはいいことだと思います。   ただ、ナプキンを買えない子もいることを考えたら、やっぱり3000円は高いかなあと思います。 診察料もかかりますし…。   そこを補助する何か制度はあったりしますかねえ。
37
320
Replying to
生理痛の相談で産婦人科に行ったら、生理の時に来てくれないと何とも言えないと言われた…。予約しなきゃいけないし、生理も2日〜3日前後あったり、絶対その日が休みじゃなかったりするので、諦めました。毎回痛いわけじゃないので、耐えられない痛みの時だけ、痛み止めでなんとかしています🥺
30
288
Replying to
カナダ在住ですが高校生の娘を連れて一時帰国中に婦人科を受診するつもりです。カナダで専門医にかかるのは大変なので、日本で話を聞いて、カナダのファミリードクターに相談し服用したいと伝えようと思います。ちなみにON州では診療費は無料、ピル自体も25歳以下は無料、有料の場合でも日本の1/3。
66
319
Replying to
ピル飲むと吐き気がしたんですよね。副作用もありますよね。 旅行のときとか、ずらしたいと思うけどそれを考えると気が重い。 あと、とめてるってことはその後来る生理が重くなったりはしないんでしょうか?
2
27
Show replies
Replying to
おすすめから飛んできました。 産後より生理痛が重くand不順すぎてヤーズフレックスを内服し始めました。 4ヶ月に1度の生理でいい、とのことで気分的にほんとに楽です。
1
1
10
ゆくゆくは、2人目も考えてますがいますぐすぐには…と感じです。 ヤーズフレックスは避妊目的としてではない、完璧な避妊効果はない、と説明受けましたが しかしながら、旦那がなかなか理解してくれず。 ピル=避妊 と捉えており行為する時にゴムしてくれなくほんとにヒヤヒヤとします。
1
4
13
Show replies
Replying to and
無くなって初めて生理のせいでの貧血がひどかったんだ(出血多かったのか)。貧血じゃない体ってこんなに楽なの?と思い知りました。 献血できない貧血の方は検討したらいいのかも?
7
35
Replying to
ヤーズ10年飲んでたわ。副作用もなく快適だったなぁ。 10年お休みしたおかげで40で辞めたけどめちゃくちゃ卵巣元気。 もっと安けりゃいいのにね! ヤーズが一番副作用なくてよかったわ。
2
7
Replying to
完全自己責任でピル個人輸入してます。正規ルートが高いし面倒だから。休薬せず飲み続けてます。 性ホルモンに振り回されない生活は本当に快適です。
1
13
Replying to and
私が20代の頃までは婦人科に行っても鎮痛剤で頑張って!とか早く子供作ったら治まるよ!とばかり言われたり、ピルも薬代と診察入れたら6000円くらいかかっていたから20代では重度の痛みと毎月戦ってました。今はジェノゲスト服用して止めてますが快適すぎてあの痛みは何だったんだ⁉️と思える笑
2
21
Replying to
マーベロン(今はジェネリックのファボワール)2ヶ月め終わるくらいまで嘔吐とか頭痛あったけどだんだん慣れて今は快適です。 いつ生理くるかもわかるので助かります。
Replying to
もしかして今日ヤーズのジェネリックが1000円程度で発売になるので、合わせて燃える話題にしてらっしゃいます?
21
59
Replying to
私は病気で片っぽなくなって、毎回来るのが不安なのと毎月の負担を減らしてあげたくて) 3年ほど飲みました。その間色々種類変わりました。最後に飲んでたのはヤーズ配合錠。診察料などなど合わせると9000円いくこともありましたー。一人暮らし学生には辛かったですね。
4
Replying to
理由がありピルが飲めず、 産婦人科で診察&相談の後、 ミレーナを8年ほど(入れ替えもしてます。)入れていますが 生理は止まらず少し減ったのみ。 生理痛もひどい。 そんな女性も居ます。
12
Replying to
値段もありますが、未だに産婦人科は色々な理由から行きにくいって方が結構いるからかなぁと思います。訳あって何軒か行った事がありますが雑な先生(診察時に痛みで叫びました)やキツイ言葉を吐く先生も居たので相性の良い先生を探すのも田舎だと産婦人科自体少ないので中々重い腰が上がらないのかなと
29
Replying to
2年前生理痛とPMS辛すぎて月一で会社のおじさんだらけの中泣いていた。さすがにまずいと思い予約して、灼熱&腹痛の中婦人科へ、過去に一週間飲んで体に合わなかったピルの銘柄が思い出せなかったら受付を通して女医から「お帰りください」と。かなりこたえた。その足で予約無しで別の婦人科いき血だら
1
1
11
Show replies
Replying to
ほんとにほんとにピルは人生が良くなります!同じ「病院」で「月経困難症でピルが欲しい」と相談しても、保険外のピルが出てくるのが大トラップですよね🥳騙されました🥳
1
5
15
本来保険使える理由があるのに、自費でもらっている人が多いのは問題ですよね。半額以下になりますから。 自費の業者も世の中増えてきていて、「保険と費用は変わらないですよ!」なんてポジショントークも散見されますし、なかなか根が深いです、、
1
5
10
Show more replies

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Event
LIVE
NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』
Trending in Japan
#ラストシーンが怖い映画
10.4K Tweets
朝日新聞デジタル
Yesterday
中国海軍3隻目の空母が進水 カタパルト採用、2024年以降に就役か
Business & finance · Trending
月3000円
13.7K Tweets
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況