庭野 ち草

49.3K Tweets
Opens profile photo
Follow
Click to Follow nchigu
庭野 ち草
@nchigu
フリーランス。広報紙制作 アンリ・マティス エレファントカシマシ ワンオクロック キングアンドプリンス BTS ブルースギター 長新太 瀧川鯉昇 ハシビロコウ 嬉し楽し@の交流 人生も第四コーナーとなり、誰にとがめられることもなく、老化をひた走っておりまする
nchigu.at.webry.infoJoined April 2010

庭野 ち草’s Tweets

接骨院の帰りが昼時なので、寄り道しないよう心しているのに、味噌カツバーガーと牛蒡チキンサンド買ってしまったじゃないか。美味しいパン屋さんエリアは鬼門
朝食:麦とろご飯。山芋半分に卵黄身2個使って。出汁と醤油少々。刻み海苔をトッピングして、麦ごはんペロリ
5
昼食:ウインナのストックあったので、昔ながらのパスタ・ナポリタン(材料は他に、ズッキーニ、玉葱、人参、トマト、セロリ、バジル、ニンニク、ケチャップ、塩コショウ)。粉チーズかけていたらきました
1

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

ああ忙しい。ラジオ聴きながら、You Tube観ながら。どっちかにしろよっていう話。ラジオをタイムフリーにするしかないわね。っていうかそれができる時代に生きてることが凄いなぁと、しみじみ
1
カレーの材料すべて煮込んだところで、ルウがないことに気づいて、慌てて仕事帰りの息子にメール。でも、買い物頼むと、余計なものを買ってくるのが、問題。頼んだ物と頼んだ物の間に、意味不明なスナック菓子とかレシートに載ってる…
2
物置の片づけ、九分九厘できなかった。ぶ厚い本2冊と靴1足処分しただけ。いつか読む、いつか履くはないのに、カタチあるものを捨てるのって難しい
1
6
休日2日目。物置の整理。毎回、4分の1程度片付けたところでギブアップしてる。いつか履こうと思っていて5年履いてない靴をどうにかせねば。いつか読もうと思って読むことのない本とか、いつか観ようと思って10年ぐらい観てないビデオテープとか
1
この時期、薬味(茗荷、生姜、紫蘇)たっぷりの、生野菜の浅漬けを度々つくる。なのに息子は「茗荷の存在意義がわからない」とぬかす。カリウム豊富で、体内のナトリウムの排出を促してくれるのに。ま、健康にいいもの=好物、にならないことはわかるけど。そ、おじさんなのに、味覚がお子ちゃま
1
17時になったら階段昇降往復220段いてくる。自分では足の運びが良くなったのは実感するけど、ご近所さんは「ダイエットの効果出てるわね」という。何も、食事制限してないし、お腹だってなかなか引っ込んでくれないんだけど
4
5月からこのかた自分へのご褒美は専らアイス。既に、何個食べたのだろう。主われはアイス。いや、アイスミマセン
6
弁当づくりでいろいろな玉子焼きをつくるけど、自分がつくった中では、出汁巻き卵が一番美味しく感じる。ゆで卵ではありません、ハイ
1
お洗濯日和で、洗ったもの2回転分、ぜーんぶ乾きまして、おめでとうです。ベッドパッド、冷感敷マット、パーカーもね。ああスッキリ
3
4回目接種のクーポン来た。今回から接種会場が近場の開業医に。3回目から5ヵ月経過ということで、7月上旬以降になる。これで最後の接種になるといいんだけど、なかなかね
4
今日から3連休。初日は大物洗濯。衣装ケースの整理。常備菜づくり:大根と人参の膾柚子入り。野菜(茄子、胡瓜、紫蘇、茗荷、生姜、醤油)の浅漬け。きんぴら(牛蒡、人参、おかか)。ご褒美は白熊アイス
4
朝食:ピザトースト(ライ麦パンにピザ用チーズと生サラミのせてトースト)。サラダ(レタス、胡瓜、新玉葱、コーン、トマト、シーチキン)。紅茶
3
夕飯:息子外食。なので、なんでも味噌煮込みうどん(鶏ササミ、大根、ニンジン、ホウレンソウ、長葱、絹揚げ豆腐、舞茸)に卵も落としてみた。要七味。丼とかワンプレートとか、後が楽でええなぁ
1
2
昼食:五目お稲荷さん(具は、椎茸、ニンジン、絹サヤ、錦糸卵、筍、枝豆)。既製品の稲荷揚げを出汁と醤油、みりんで味付け直すのが習いとなってる
タイムラインみてたら、皆様本当にお弁当づくりお上手。とりわけ、厚焼き玉子がレベチ。玉子焼き用の四角い鍋が欲しくなった今日この頃
息子用弁当:焼き物(鶏ササミの大蒜塩タレ、ピーマン添え)、煮物(蒟蒻、絹揚げ、インゲン、筍、ニンジン)、サラダ(ブロッコリー、キウイ、ミニトマト、胡瓜、コーン、ブルーベリー、クリームチーズ)
息子用弁当、毎朝手間暇かけて作り続けているのは母親なら、格別、声に出していうほどのことではないけど、自分でうっとりするほど完成度高く仕上がると、写真に撮ってアップしたいと思うけど、もうその時点で、これっぱかりも体力が残っていない
1
終日激務で、電池切れ状態。なので夕飯は肉と野菜をカットするだけで、あとは中華の素をからませればOKの、回鍋肉。なんだけど、息子が鼻を鳴らして食べてくれるのよ
2
朝食:カレーにトーストをデイップして。サラダ(胡瓜、大根、シーチキン)。ココア(牛乳とオリゴ糖を加えて)
今日は息子用弁当に、我が家では初物のサクランボを3粒サラダに添えてみた。私が「サクランボ入ってたでしょ」といったら、きやつは「はっきりいって何が美味しいんだかわからない」とほざいた。遺伝子が悪いのか、育て方が悪かったのか…
3
鶏唐揚げ用もも肉あるので、今夜は「鶏の照り焼き」。塩と片栗粉をまぶした鶏肉を焼いて、たれ(酒、みりん、しょうゆ、砂糖、酢)でからめるだけ
3
季節終わりに都合良くストックがなくなった「貼るカイロ」を今日わざわざ買いに行ってきた。なんていう日だ
2
タイヤに空気を入れるため自転車屋さんに。店員さんが、昔、私が出場した地元ロードレースのTシャツを着てたので、その時の駅伝・女性の部で優勝し、区間賞も獲った話をして盛り上がった。だって、エントリー2組なのに、相手が当キャン。係員が気の毒がり、一応、形ばかりは走らせてくれたけど
2
5
夕飯:麻婆豆腐にしようと思ってたんだけど、麻婆が「あばたのばぁちゃん」の意と聞いて、ちょっと白けた。「えくぼのばぁちゃん」ならいいのに
1
5
黙っていると、息子は、会社の帰りに自分用の揚げ物(専ら鶏唐)を買ってくる癖があるので「今夜はカオマンガイ&自家製コロッケ」だと、早々に献立をメールしてみたら、即レスで拍手の絵文字。おこちゃま、にゃ
1
4
夕飯:カオマンガイ(鶏もも肉、長葱、その他、調味料複雑)。自家製コロッケ(ジャガ、玉葱みじん、ニンジン、グリーンピース、コンビーフ、塩コショウ、オリーブオイル)。サラダ(ブロッコリー、カリフラワー、胡瓜、トマト、スイートコーン)。味噌汁(蕪、豆腐)。麦入りご飯
昨夜、お風呂上り、蒸し暑かったので、初冷房を。なのに、今日は薄寒く、しまった掛布団を引っ張り出してきた。なんていう日だ
2
にしても、買い換えたノートPCは、上蓋を開けただけで起動するから驚き。これまで使っていたのは、何だったのか。起動するまでキッチンに行って、お茶飲んで暇つぶしてたもの
3
夕飯:ピーマンの肉詰め(合挽肉、玉ねぎ、塩コショウ、ニンニク、ケチャップ、粉チーズ)は仕上げにカットしたスライスチーズをトッピング。サラダ(フリルレタス、胡瓜、トマト、セロリ、ミックスビンズ)。味噌汁(豆腐、三つ葉)。胡瓜の古漬け。麦入りご飯
1
新しいPCの画像が綺麗すぎて感激。っていうか、今まで何と付き合ってたんだ自分。ま、マシンの話だからいいようなもの。ゆめ、他の話に当てはめてはいけません、キリッ
2
ひょっとしたらPCを買い換えたのは、10年近くぶりじゃないか。ウインドウズ10から11になったわけだけど、反応がスマホ並みに早くてくりびつ。思えば、今まで、忍耐に忍耐を重ねてよくぞ旧式と付き合ってきたなと。感慨一入
3
でもって、自分の弁当には手をかけない。今日も仕事だけど、持っていくのは、豆乳、バナナ、ミックスナッツ、チーズ。だいたい、現場では落ち着いて食べる気がしないのよ
4
Show this thread
息子用弁当作りがない日は、しっかりと朝食:カジキマグロのソテー(シシトウと薄切りジャガ炒めを添えて)。和え物(大根、胡瓜、山芋の千六本を塩昆布とおかかで)。焼海苔。味噌汁(蕪、豆腐)。料理好きというよりも、食い意地が勝っているから手間をかけてでも調理する的な
1
6
Show this thread
新しいプリンターがやってきた。コンパクトの上、諸々グレードアップしてるのにもかかわらず、値段もリーズナブルで言うことなし。インクの値段が高いのは覚悟してたけど、きゃぁ、黒インクが、これまでの倍!お先まっくろ
3
長らく続くコロナ禍で、返還期限が4度に渡って再延長されてきた上野のシャンシャン。とうとう今年の12月中国に帰ることになったみたい。シャンシャンは今月12日に5歳になるけど、これが日本で最後の誕生日になるのかも。そう、上野に行かなくちゃ
3
昨日ポチった買い替えのプリンターが、明日の午後には届くそう。これまでと型番が違うため、インクもこれまでとは違うものに。よりによって予備のインクを6つも買っておいたものだから、どうしたものかと悩んでいたら、町内にビンゴの人が。SDGs⑫の「使う責任」果たしました(ホッ
4
今日は仕事で国立競技場に。いえいえ、アスリートではありません。どちらかといえば、故障者に近いだす。いてきまー
2
さてさて、プリンターに「廃インクの吸収パッドが限界に達した」というメッセージが出まして、修理依頼しようと調べたら、買ったのが相当前で、最早、修理対象になく、買い替えるしかありましぇん。手元にあるインクもお釈迦で、トホホ
銀ダラの煮付けつくろっと。冷凍庫から出して、下拵え。生姜たっぷり使うんだもん
2
息子用弁当:豚三枚肉の牛蒡巻き。茹でたジャガと人参のバター炒めグリーンピース添え。サラダ(ブロッコリー、胡瓜、ミニトマト、セロリ)。ハンペンチーズ焼き。オレンジ
1
熱中症対策にはこまめな水分補給、とよく耳にするけど、水分を速やかに吸収するためには塩分が必要になるので、そこのところを理解してないと。というわけで、さっき、塩レモンキャンディー買ってきた
2
めったに行かない食品店で、PBの麦茶1つ買うのに、ひょっとしたら100円ぐらいは貯まっているんじゃないかと、ポイントカード払いにしたら、ビンゴ。79円で±ゼロ。なんか嬉しい
4
生花は癒しになりますね。店頭でみて思わず購入した、白スプレー菊とピンクのカーネーション、クリーム色のミニ薔薇
2
息子があらかじめ「今日、宅配来るから」とメールを寄越したので、品物を受け取ったけど、そりゃ、配達員さんも「住所と電話番号をよ~く確認してください。宛名がおかしなことになってるので」というわよね。伝票に印刷されていたのは「家様」‥
2
油で揚げればそれなりのカロリーになるのはわかっちゃいるけど、鶏肉が材料であれば、それはヘルシーなのよと思い込んでしまう、っていうか思い込みたい
1
階段昇降120段。どんどん時間が早くなってる。でも、増やす気はさらさらない。ずっと続けていられるだけ凄いよ自分
6
夕飯:ネットでみたのをアレンジ。「鶏むね肉スティック状竜田揚げ」縦切りをさらに棒状にして、下味(塩コショウ、醤油、おろしニンニク、酒、カレー粉)につけてから、片栗粉をたっぷりまぶして揚げる。これをメインにあとは味噌汁とサラダ
4
買い出し品メモしたらこんなに。洗顔フォーム、つゆの素、紅茶、玉葱、ジャガイモ、豆乳、ヨーグルト、キャベツ、胡瓜、バナナ、鶏肉2種。ママはママチャリでいてきママママ
1
昨日、買い物してないだけで、今日、足りないものが結構ある。上海は6月1日から実質解除みたいだけど、2ヵ月のロックダウンなんて想像を絶する

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

News
Last night
ふるさと納税の現金還元を規制へ 総務省が新ルール策定方針
Only on Twitter · Trending
#これ見た人はオッパイを貼る
59.8K Tweets
Trending in Japan
貯金20
1,247 Tweets
World news
LIVE
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
FNNプライムオンライン
June 16, 2022
ネットブラウザ「IE」のサポートが6月16日で終了…使い続けたらどうなる? 影響や潜在的リスクを聞いた