Pinned Tweet江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi@eshintaro·Jan 6, 2021新年の挨拶とともに、今年からニュースレターを開始します。様々な情報が飛び交う中、ゆったりと物事を考え、これからのオルタナティブな社会のあり方を模索するための対話の場にできたらと。一緒に関わってくれる人も募集しています。 → https://common-good.theletter.jpeguchishintaro.jp新年のご挨拶&ニュースレターを始めます - SHINTARO EGUCHI…3332Show this thread
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi@eshintaro·Jun 13稲荷湯長屋お披露目会を6月25,26日に開催いたします|せんとうとまち |Sento & Neighborhood @sentotomachi #notenote.com稲荷湯長屋お披露目会を6月25,26日に開催いたします|せんとうとまち |Sento & Neighborhood|note私たち一般社団法人「せんとうとまち」は、銭湯が持つ文化的価値に光をあてながら、銭湯とその周辺の街の生活文化を育んでいる重要な建物や環境の潜在的価値を掘り出し、見える化し、広く社会に発信することで、歴史の積層を踏まえた「銭湯があるまちなみ」の魅力の向上を図っていきます。 活動の一環として、東京・北区 滝野川「稲荷湯」の支援活動を行っています。稲荷湯は、大正初期創業、現在の建物は昭和5年に建てら...1
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi@eshintaro·Jun 13これまで取り組んできた登録有形文化財の稲荷湯の長屋再生プロジェクトのお披露目会を開催いたします。 今後、長屋を拠点に各地の銭湯支援や銭湯の文化価値を発掘していく活動を展開していきます。 #せんとうとまちQuote Tweetせんとうとまち | Sento & Neighborhood@sentotomachi · Jun 8【稲荷湯長屋お披露目会開催!】 せんとうとまちで、1年以上かけて取り組んできた、滝野川稲荷湯の再生プロジェクトの節目として、再生した二軒長屋のお披露目会を開催いたします。 ▼詳細はこちら https://note.com/sentotomachi/n/n73316aa4cd73…Show this thread
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi Retweetedせんとうとまち | Sento & Neighborhood@sentotomachi·Jun 10【6月25(土)26日(日)開催の、 #稲荷湯長屋 お披露目会のチラシができました!!】 素敵なイラストやデザインに仕上がりました。 2日間、充実したコンテンツをご用意しています。ぜひ、再生された長屋をご覧ください。 ▼イベント詳細はこちら https://note.com/sentotomachi/n/n73316aa4cd73… #せんとうとまち #稲荷湯310
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi Retweetedせんとうとまち | Sento & Neighborhood@sentotomachi·Jun 1325日、26日に開催する稲荷湯長屋お披露目会の準備、着々と進んでいます。 26日には、滝野川の歴史や地形を体感するまちあるき企画も行います。要事前予約ですので、ご関心のある方はぜひお申込みください。 https://takinogawa-walk1.peatix.com/view #せんとうとまち #稲荷湯長屋takinogawa-walk1.peatix.com稲荷湯長屋お披露目イベント:滝野川まちあるきツアー(6月26日開催)滝野川稲荷湯は大正初期創業、昭和五年の建物で現役営業中。2019年、滝野川稲荷湯と併設する二軒長屋は国の登録有形文化財となりました。この度、損傷の激しかった二軒長屋を伝統工法や職人... powered by Peatix : More than a ticket.36
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi RetweetedTOKYObeta@TOKYObetajp·Jun 13江口が理事を務めている一社せんとうとまちで、プロジェクトとしては3年以上、工事だけでも1年以上かけて取り組んできた、国の登録有形文化財に認定された「稲荷湯」の長屋再生プロジェクトが完了の節目を迎えるということで、そのお披露目会を6月25、26日に開催いたします。note.com稲荷湯長屋お披露目会を6月25,26日に開催いたします|せんとうとまち |Sento & Neighborhood|note私たち一般社団法人「せんとうとまち」は、銭湯が持つ文化的価値に光をあてながら、銭湯とその周辺の街の生活文化を育んでいる重要な建物や環境の潜在的価値を掘り出し、見える化し、広く社会に発信することで、歴史の積層を踏まえた「銭湯があるまちなみ」の魅力の向上を図っていきます。 活動の一環として、東京・北区 滝野川「稲荷湯」の支援活動を行っています。稲荷湯は、大正初期創業、現在の建物は昭和5年に建てら...13
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi@eshintaro·May 16モーションギャラリーのフェローに就任しました。 クリエイティブな活動や社会の多様な豊かさをつくるため、サポートしていければと思います。info.motion-gallery.netクリエイティブの可能性を拡げるMOTION GALLERYでは、各分野のプロフェッショナル「フェロー」と共に、クラウドファンディングの可能性を拡げる取り組みを行っています。4
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi RetweetedTOKYObeta@TOKYObetajp·Feb 26, 2021日本でも具体的に動き出した孤独問題担当相。 いち早く動き出したイギリスのコロナ禍での取り組みは参考になるかもしれません。common-good.theletter.jpイギリスが重要課題と掲げる「孤独」問題日本でも孤独問題担当相についての議論が国会でされました。すでに2018年に孤独問題担当相を設置したイギリスにおいて、コロナ禍で孤独問題にどう取り組んでいるか調べてみました。2
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi Retweeted今井紀明 10代の声を聴いて伝えるNPO代表@NoriakiImai·Feb 27, 2021どうやって実践してばいいのか、考えながら読んでいるが、答え見つからず。 信用組合をはじめとした協同組合組織から、これからの「連帯」の形を考えていくcommon-good.theletter.jp信用組合をはじめとした協同組合組織から、これからの「連帯」の形を考えていく2020年9月に出版した『実践から学ぶ地方創生と地域金融』を発端に、これからの社会と経済と私たちの関係について深く考えるようになりました。今日は、そのことについて少し書いています。24
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi Retweeted内田修次 | くさつFarmers’ Market@shuuji_uchida·Feb 28, 2021消費者という言葉に対する疑問から、また世界が拡がりそうで愉しい。"誂え"がもたらす関係性。 >>> 家に包丁はいくつありますか? 消費者から愛用者へcommon-good.theletter.jp消費者から愛用者へ市場は私たちを使い手としてだけを押しつけてきましたが、本当にそれでよいのでしょうか。作り手と使い手との良質な関係にこそ、ものづくりの価値が生まれるのではないか、そんな考えをまとめてみました。13
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi Retweetedかみさま@batafly2199·Jun 5, 2021「共同売店」という古くて新しい相互扶助の仕組みとは メール登録しないといけないけど、これ必見ですcommon-good.theletter.jp「共同売店」という古くて新しい相互扶助の仕組みとは沖縄で100年以上続く「共同売店」。地域の協同組合的組織として、独自の特色をもとに村落住民らによって出資・運営されてきた歴史を振り返りながら、地域のこれからについて考えてみたいと思います。23
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi RetweetedShingo.Yonemura@bei_son·May 2「教育環境の充実は、社会的投資としても実は地域に効果的であることも指摘されています。」⇒鎌倉への引っ越しで感じたことcommon-good.theletter.jp鎌倉への引っ越しで感じたこと前回から時間が経ってしまいました。前回のレター後すぐに、身の回りに色々と変化が起きたことで、なかなか身辺が落ち着かないまま時間が経ってしまいました。 「コモングッド」というこのニュースレターのテーマとも関連させつつ、私個人のお話も今回させていただければと思います。21
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi@eshintaro·May 14ニュースレターを更新しました。 足元にある自治と向き合うcommon-good.theletter.jp足元にある自治と向き合う「自治」というキーワードが注目されるなか、「自治」の基盤である地域の足元にある活動と向き合うことの大切さについて考えてみました。1
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi RetweetedTOKYObeta@TOKYObetajp·Apr 25NHK朝ドラ「ちむどんどん」に登場、沖縄の暮らしを支える「共同売店」の歴史、課題と行方(江口晋太朗) #Yahooニュースnews.yahoo.co.jpNHK朝ドラ「ちむどんどん」に登場、沖縄の暮らしを支える「共同売店」の歴史、課題と行方(江口晋太朗) - 個人 - Yahoo!ニュース朝ドラ「ちむどんどん」で注目の沖縄で100年以上続く「共同売店」。村落村落住民らによって出資・運営されてきた歴史や現状の課題とは何か。32
江口晋太朗 | SHINTARO Eguchi@eshintaro·Apr 25一社「せんとうとまち」で取り組んでいる、滝野川稲荷湯の長屋再生について、取材いただきました。 銭湯と地域をつなぐ場に 北区・滝野川「稲荷湯」隣の長屋 6月末開業目指す:東京新聞 TOKYO Webtokyo-np.co.jp銭湯と地域をつなぐ場に 北区・滝野川「稲荷湯」隣の長屋 6月末開業目指す:東京新聞 TOKYO Web北区滝野川の銭湯「稲荷湯」(国有形文化財)の隣にある二軒長屋を再生するプロジェクトが大詰めを迎えている。「銭湯と地域をつなぐ場所にした...14