ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1655172342654.jpg-(74772 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/06/14(火)11:05:42 No.980267429 +6/17 16:37頃消えます
充電1分EV
キャパシター式EVはスタンダードを取れるだろうか
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/06/14(火)11:05:58 No.980267482 del +
    1655172358219.jpg-(302726 B)サムネ表示
なるほど?
PLAY
無念 Name としあき 22/06/14(火)11:09:52 No.980268273 del +
電池は100の電気量貯めるのに200位の電気量送る必要あるからキャパシター方式も発展してほしい
PLAY
無念 Name としあき 22/06/14(火)11:10:46 No.980268470 del そうだねx1
お父さん、出発前にちゃんとキャパした?
って会話もそのうち普通になるな
PLAY
無念 Name としあき 22/06/14(火)11:13:06 No.980269001 del +
寿命はどんなかな
マザーボードのみたいにこれも妊娠するのかな?
PLAY
無念 Name としあき 22/06/14(火)11:17:23 No.980269923 del そうだねx2
>寿命はどんなかな
>マザーボードのみたいにこれも妊娠するのかな?
異常があったら破裂します
PLAY
無念 Name としあき 22/06/14(火)11:18:37 No.980270160 del +
いまのEVだって細かい電池に分割して
それを全部同時に充電すれば1分にも1秒にもできるでしょ
そんな電圧とか制御回路とうすんだよって話だが
PLAY
無念 Name としあき 22/06/14(火)11:19:32 No.980270367 del そうだねx2
そんなピットインみたいに一秒を争うような慌ただしさはいらんでしょうに
PLAY
無念 Name としあき 22/06/14(火)11:20:10 No.980270512 del +
>異常があったら破裂します
そんなスカウターじゃないんだから
PLAY
無念 Name としあき 22/06/14(火)11:30:07 No.980272623 del +
>それを全部同時に充電すれば1分にも1秒にもできるでしょ
>そんな電圧とか制御回路とうすんだよって話だが
充電するたびに安全距離取るための退避が必要になるわ
PLAY
10 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:31:36 No.980272947 del そうだねx2
瞬間的に大電流が必要かつ電源断でも一定時間動作する事が求められる電動パワステには採用があるそうで
適材適所じゃね
PLAY
11 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:31:41 No.980272960 del +
    1655173901779.jpg-(77664 B)サムネ表示
>だろうか
だろうだろう
PLAY
12 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:31:58 No.980273030 del そうだねx1
別にこれ使って本当に充電を1分にしようとかではなくて
これを組み合わせればいま30分かかってる急速充電を15分とかにできるかも
みたいな研究よ
PLAY
13 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:33:39 No.980273373 del そうだねx1
要はコンデンサーか
PLAY
14 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:38:10 No.980274290 del +
エンジンかけるスターターにキャパシター使ってるのあるな
PLAY
15 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:39:25 No.980274567 del +
ジェイテクトが自社でキャパシタ作ったのは自動車の環境に耐えるキャパシタを作ってくれるとこがなかったからだそうだけど
これは大丈夫なのかい
PLAY
16 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:39:33 No.980274598 del +
交換式になぜならないの
PLAY
17 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:40:47 No.980274873 del +
電池に比べてコストが安く放熱装置が不要…という利点でどれだけEVのお値段を下げられるかだね
高いから普及が進まずインフラ整備も遅れる、という悪循環を断ち切れるか
PLAY
18 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:42:04 No.980275147 del そうだねx5
>交換式になぜならないの
あんなデカいもんどうやって交換するのか
そもそもバッテリーが足りないのに交換用バッテリー作る余裕はあるのか
PLAY
19 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:43:54 No.980275573 del +
3万回以上…随分回数少ないな
現状のEDLCは数百万回充放電可能なのに
PLAY
20 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:44:05 No.980275623 del そうだねx2
>交換式になぜならないの
500kg以上あるよ
昔の軽自動車を内包してるようなもんだな
PLAY
21 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:44:36 No.980275740 del +
そういえば初期のガソリン自動車はどこで給油してたんだろう
今みたいにスタンドが普及してるはずないよね
PLAY
22 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:45:03 No.980275843 del +
電気作れる燃料を補充する方式にしたらヒットするんじゃね?
PLAY
23 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:45:39 No.980276011 del +
マツダのi-ELOOPはあんま意味なかったのかこっそり消滅しつつある
PLAY
24 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:45:57 No.980276077 del +
>電池に比べてコストが安く放熱装置が不要…という利点でどれだけEVのお値段を下げられるかだね
キャパシタは放電すると電圧が正比例で落ちるから
電池式より高性能のDCDCコンバーターが必要なのでは
PLAY
25 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:46:02 No.980276100 del そうだねx3
>交換式になぜならないの
テスラSで700kg積んでるんだけど知ってる?
PLAY
26 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:47:15 No.980276381 del そうだねx2
>交換式になぜならないの
バッテリーの容量が車種ごとにバラバラで配置も違いおまけにクソ重い
PLAY
27 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:47:47 No.980276508 del +
簡単に交換できる容量の電池だったらプラグ充電のほうが手間も時間もかからねえ
PLAY
28 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:48:07 No.980276591 del +
容量少ないけどこれなら近距離コミューター向けにぴったりじゃん
PLAY
29 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:49:31 No.980276927 del +
>電気作れる燃料を補充する方式にしたらヒットするんじゃね?
それが水素てすが
PLAY
30 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:49:59 No.980277041 del +
これ電動アシスト自転車に向いてるんじゃ…
PLAY
31 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:50:01 No.980277050 del そうだねx1
充電時間どうにかしないと無理と思ってたからこれは良い進展
PLAY
32 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:50:40 No.980277214 del そうだねx1
>電気作れる燃料を補充する方式にしたらヒットするんじゃね?
ポルシェ博士「今さら!?」
PLAY
33 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:50:45 No.980277236 del +
>電気作れる燃料を補充する方式にしたらヒットするんじゃね?
ガソリンを使う燃料電池をどっか研究してたはずなんだが続報がない…
PLAY
34 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:52:15 No.980277588 del そうだねx1
    1655175135669.jpg-(207060 B)サムネ表示
キャパシタ方式もひっそりとレースで使われてた
次の年はリチウムバッテリーに変わってたけど
PLAY
35 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:55:15 No.980278331 del +
製造コストがリチウムイオン電池の1/2
蓄電容量は1/4
簡素化できるので同じスペースに3倍積める
航続距離は300km
でも充電時間は数分でお値段200万円台
そういうEVになれるかもしれない
充電器が同じキャパシター型が普及する必要もあるが
PLAY
36 無念 Name としあき 22/06/14(火)11:59:32 No.980279408 del +
必要になれば技術も発展するんだのう
PLAY
37 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:02:23 No.980280110 del +
まずタブレットに使えばいいな
PLAY
38 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:04:20 No.980280559 del +
ドラレコは発火が怖いからキャパシタ式が主流になったな
コンデンサが電池の代替になるのは結構すごい
PLAY
39 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:06:19 No.980281063 del そうだねx3
>ドラレコは発火が怖いからキャパシタ式が主流になったな
常時給電が基本の環境だからであって
電池の代替品になるって判断はまだ…
PLAY
40 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:10:37 No.980282225 del +
>交換式になぜならないの
トランクルーム潰して1本10kgの充電池を交換みたいなスタイルが許されるならありかもな
重心がおかしなことになるし無理か
PLAY
41 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:11:21 No.980282435 del そうだねx1
志那にコピーされないか
PLAY
42 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:16:55 No.980283989 del そうだねx1
この方式もしくは電池とのハイブリッドになれば電欠レスキューも素早くなる
問題は解決されていく
PLAY
43 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:22:58 No.980285751 del そうだねx1
電力取り出し時の補助プールぐらいの容量しかない現状で電源化は無理ゲー
PLAY
44 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:24:43 No.980286316 del +
キャパシタってものがそういうもんだしな
PLAY
45 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:30:15 No.980288087 del +
そんな大電流を扱える充電器のほうがべらぼうに高値で普及しなさそう
PLAY
46 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:30:48 No.980288252 del +
キャパシタ代替として使いたくともAが少ないので無理
PLAY
47 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:34:35 No.980289457 del +
>コンデンサが電池の代替になるのは結構すごい
フラッシュ・・・
PLAY
48 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:34:39 No.980289476 del +
大容量キャパシタは既にHVに搭載されてる
不安定な回生電力を整流して充電池に送るための一次保管として
PLAY
49 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:41:03 No.980291530 del そうだねx1
>そんな大電流を扱える充電器のほうがべらぼうに高値で普及しなさそう
充電器もキャパシター使うんだよ
電気を溜めておく
PLAY
50 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:41:46 No.980291756 del +
大電力の入力が一瞬で済むということは出力も一瞬で済むって事だから.....
故障時はヤバい気がしてならない
PLAY
51 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:44:46 No.980292752 del +
航続距離短いのに遠出ができる
理想じゃないか
毎日100km走ってる車なんか少ないんだからさ
PLAY
52 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:47:27 No.980293629 del +
これ家庭のソーラー発電とか家庭用バッテリーにも応用できるのかな
PLAY
53 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:53:22 No.980295624 del +
うちにある手回しラジオがキャパシタ
PLAY
54 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:55:43 No.980296331 del そうだねx1
>製造コストがリチウムイオン電池の1/2
>蓄電容量は1/4
>簡素化できるので同じスペースに3倍積める
>航続距離は300km
>でも充電時間は数分でお値段200万円台
>そういうEVになれるかもしれない
それなら行けるな
ガソリン給油とほぼ時間が変わらない
PLAY
55 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:57:32 No.980296875 del +
放電も一瞬ではなく調整出来るようになったの?
PLAY
56 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:57:54 No.980297000 del +
値段高くね?
PLAY
57 無念 Name としあき 22/06/14(火)12:59:32 No.980297488 del +
結局EVの1番のデメリットは充電にべらぼうな時間がかかるという点だった
それを従来車並みの時間で済ませられるなら日本でも普及する可能性が極めて高い
PLAY
58 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:01:59 No.980298190 del +
これだけで全てを補うものじゃないだろうけど
レアメタル使わないなら量産すれば値段も下がる見込みも高そうでいいね
PLAY
59 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:02:56 No.980298455 del +
実用的な水素タンクよりも開発は早そうかな?
PLAY
60 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:02:58 No.980298460 del そうだねx7
しかしながらそもそも論として
発電所が全く足りてないのでは…?
PLAY
61 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:03:14 No.980298546 del +
結局は値段だな
手頃なら普及するし手頃じゃないなら普及せず海外で普及する
PLAY
62 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:03:26 No.980298599 del +
やっとEVの時代が来る
逆に言えばこの新しい電池の登場で現存するEVは全てゴミになる
PLAY
63 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:03:30 No.980298614 del そうだねx3
従来エンジンの燃焼効率を上げる方が環境負担が軽いのは確か
PLAY
64 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:03:53 No.980298721 del +
>充電1分EV
大丈夫
電圧2万ボルトで充電とかならない?
セルフで充電できるのかそんなの
PLAY
65 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:05:12 No.980299072 del +
>No.980298721
なんかの拍子で蒸発しそうだもんな....
PLAY
66 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:06:01 No.980299286 del そうだねx1
>やっとEVの時代が来る
>逆に言えばこの新しい電池の登場で現存するEVは全てゴミになる
蓄電池技術とそもそもの電力量の問題でEVはちょっとなぁってだけだからな…
たまにEV全部を反対してるように取られて困る
PLAY
67 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:06:22 No.980299384 del +
>電圧2万ボルトで充電とかならない?
端子持った時点で感電するから
PLAY
68 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:07:55 No.980299786 del +
>しかしながらそもそも論として
>発電所が全く足りてないのでは…?
全くもってその通りなんだけど全世界で大人気らしい
海外は電気が余ってるのかなー(棒)
PLAY
69 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:08:47 No.980299979 del +
>蓄電池技術とそもそもの電力量の問題でEVはちょっとなぁってだけだからな…
航続距離と充電時間がEVの全てだったんだよ
そこが解消できなかったからEVは日本では売れないと言われてた
わざわざ現状よりも不便な道具を好んで使う奴はいないって話だよ
PLAY
70 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:11:22 No.980300605 del +
2万Vともなるとゴムやプラスチックも貫通して感電しちゃうんだろうか...
PLAY
71 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:11:30 No.980300644 del +
石炭液化油とか褐炭から水素取る技術とか
EVよりもそっちの技術が花開いたほうが良いとは思うけど
まぁこういうのは多方面で進めないとだな…
PLAY
72 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:13:36 No.980301156 del +
世界はEVをバッファにするという計画を持ってる
この日本でも、だ
発電できるときEVに溜め込んで足りないときはEVから吸い上げる
電力不足なのにEVなんてってのはこのことを知らない
EVはそのためにも要る
PLAY
73 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:15:40 No.980301687 del そうだねx4
ニッカド→ニッスイ レベルで単位体積当たりの電力量が爆上がりせんと無理でしょ
いい電池が出来てエンジンと置き換えできるのでは?ってのが順当な流れだろうに
先にEVありきの政策ってバカじゃねえのか
PLAY
74 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:15:46 No.980301714 del +
寝言は寝て言え
PLAY
75 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:16:25 No.980301873 del +
何にせよEVは電池の決定版みたいなのができないとな
PLAY
76 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:16:50 No.980301962 del +
爆発とかしないの?
PLAY
77 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:17:43 No.980302161 del +
EVカーをメインにするほどどうやって電力を供給するの?
PLAY
78 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:18:14 No.980302279 del +
>電力不足なのにEVなんてってのはこのことを知らない
>EVはそのためにも要る
そのバッファとやらに貯める発電能力がないんすよ
ほんのちょっとずつ普及させなきゃ一気にパンクする
PLAY
79 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:18:14 No.980302280 del +
>2万Vともなるとゴムやプラスチックも貫通して感電しちゃうんだろうか...
誘電するレベル
電車の架線ってなんぼだっけな…
PLAY
80 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:19:10 No.980302483 del +
レアメタル使わないのがトレンドなのは分かるんだけど
さっさと実現してから言ってくれって感じ
この手の話はいつも続報なしで「あれどうなった?」「知らん」で終わるのがほとんど
PLAY
81 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:19:12 No.980302493 del +
EVを電力貯蔵庫にするより発電所でプールしてもらった方が効率良くね?
PLAY
82 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:19:40 No.980302596 del +
>発電できるときEVに溜め込んで足りないときはEVから吸い上げる
>電力不足なのにEVなんてってのはこのことを知らない
>EVはそのためにも要る
非常時の為に家に繋ぎっぱなしにして使えるからいいもんだって言われてた
買ってバッテリとして使えば安かった時代
いや、安くねぇけど補助がある
PLAY
83 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:20:04 No.980302693 del +
>そのバッファとやらに貯める発電能力がないんすよ
>ほんのちょっとずつ普及させなきゃ一気にパンクする
風があるときの風力発電や晴れた日中の太陽光パネルも発電しすぎて発電所は絞ってる
電気は取っておけないからだ
それをEVをバッファにして平準化しようとしてる
PLAY
84 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:20:18 No.980302760 del そうだねx4
>先にEVありきの政策ってバカじゃねえのか
だから日本企業は腰が重かったんだと思うよ
PLAY
85 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:20:26 No.980302790 del +
>EVを電力貯蔵庫にするより発電所でプールしてもらった方が効率良くね?
一か所だと事故ひとつで終了するから
ただでさえ大規模停電増えてきてるのに
PLAY
86 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:21:34 No.980303057 del そうだねx1
>No.980302596
しかし非常時に移動手段が無くなるという痛し痒し仕様
PLAY
87 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:21:39 No.980303086 del そうだねx1
どのみち原発再稼働または新設の流れは決定的になる
電気が足りねーよ
PLAY
88 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:21:40 No.980303087 del そうだねx4
風力太陽光ありきってのがなあ
胡散臭いとしか思えん
PLAY
89 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:22:43 No.980303353 del +
    1655180563181.gif-(86438 B)サムネ表示
>必要になれば技術も発展するんだのう
PLAY
90 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:22:54 No.980303398 del +
    1655180574547.jpg-(167338 B)サムネ表示
液体水素エンジン頑張ってくれトヨタ
PLAY
91 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:23:43 No.980303579 del +
>No.980303086
その流れに持って行きたいんだろうね
脱原発とは....自然エネルギーとは...
PLAY
92 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:24:04 No.980303656 del +
これだけ充電速度が早いならヂーゼル燃料の代替にも行けるかもしれない
PLAY
93 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:24:22 No.980303722 del +
>風力太陽光ありきってのがなあ
風力がもてはやされのって20年前頃で今じゃイケてねえってバレてもうロクに新設してないよな
PLAY
94 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:25:11 No.980303902 del +
>脱原発とは....自然エネルギーとは...
化石燃料からの脱却ってのは原子力推進と同義なのにねえ
こっちは便利な世の中になれば原発なんかどんどん稼働したって構わないけど
PLAY
95 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:25:34 No.980304000 del そうだねx1
キャパシタとか2005年頃(LIB前)に有望視されてたやつだな
一周回って復活か
PLAY
96 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:26:15 No.980304163 del +
    1655180775079.webp-(140892 B)サムネ表示
>>充電1分EV
>大丈夫
>電圧2万ボルトで充電とかならない?
>セルフで充電できるのかそんなの
電源供給の最新規格のChaoji(CHAdeMOもこちらに統合)で
上限が1500V✕600Aだぞ2万とかは流石にいかない
PLAY
97 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:26:21 No.980304195 del +
    1655180781622.jpg-(54690 B)サムネ表示
ドイツはもうEVから吸い上げる社会実験スタートする
もちろん吸い上げられたら個人の売上になる
使う予定なかったら売っていい
売る量も選べる
PLAY
98 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:27:29 No.980304470 del +
スマホの充電も早くなるの
PLAY
99 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:29:35 No.980304965 del そうだねx1
ドイツなぁ…
PLAY
100 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:31:57 No.980305530 del +
本当にキャパシタでなんとかなるとマジで思ってる奴いるの…?
PLAY
101 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:34:03 No.980306004 del そうだねx1
>>交換式になぜならないの
>テスラSで700kg積んでるんだけど知ってる?
軽自動車より重いじゃねえか
PLAY
102 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:34:10 No.980306025 del +
>No.980304195
補助金で最初は辛うじて黒字にするヤーツではありませんか....電力貯蔵庫を買って社会貢献しよう!
....シンプルな旧車が美しく見えて仕方ないや....
PLAY
103 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:35:01 No.980306214 del +
>本当にキャパシタでなんとかなるとマジで思ってる奴いるの…?
8月にサンプル配って量産化するって書いてあるから出てくるの待っとけばいいよ
絵空事ではない
もう作ってる
PLAY
104 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:35:14 No.980306261 del そうだねx1
内燃機関は大発明なんすよ…
PLAY
105 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:36:51 No.980306635 del +
ドイツは環境過激派だからお手本にするのはちょっと....
PLAY
106 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:39:03 No.980307137 del +
    1655181543087.jpg-(161868 B)サムネ表示
>なるほど?
体積エネルギー密度が50Wh/Lって事か?
リチウムイオン電池の1/4程度じゃ済まなくない?
ニッカド電池並なのでは?
PLAY
107 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:39:46 No.980307303 del +
    1655181586950.jpg-(61620 B)サムネ表示
>1655180775079.webp
はよ纏めれ
PLAY
108 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:40:27 No.980307437 del そうだねx3
>ドイツは環境過激派だからお手本にするのはちょっと....
ロシアとズブズブだったり原発ゼロ!(フランスから電気買います)とかクソ野郎なだけじゃん…
PLAY
109 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:40:55 No.980307557 del +
    1655181655183.jpg-(32614 B)サムネ表示
原発で発電して車の電池に充電ということならエコな感じはする
各々に原子力エンジンとか積んだらおっかねえし
PLAY
110 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:41:24 No.980307668 del +
>>1655180775079.webp
>はよ纏めれ
日本と中国はChaojiに統合
他は言う事聞くわけがないので纏まらない
互換性は確保してるのでそのままずるずる行くだろ
PLAY
111 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:43:30 No.980308150 del そうだねx2
    1655181810208.jpg-(142956 B)サムネ表示
>原発で発電して車の電池に充電ということならエコな感じはする
>各々に原子力エンジンとか積んだらおっかねえし
そいつフラックキャパシターは核燃料で動作するけど
走行はガソリンじゃない
PLAY
112 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:43:52 No.980308238 del +
>No.980307437
環境配慮でプラスチックや皮膜が弱いみたいよ
あとオイルパンをプラスチックにしてるとか
狂人過ぎて怖い
PLAY
113 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:45:01 No.980308475 del そうだねx1
>狂人過ぎて怖い
狂人って言うかただのバカでしょ…
PLAY
114 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:47:26 No.980309068 del +
>本当に電池でなんとかなるとマジで思ってる奴いるの…?
ちょっと前ならこう言われてそう
PLAY
115 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:50:38 No.980309805 del +
電力不足とか言ってるけどそっちは何か対策あるんです?
ガソリンの方がいいんじゃない?
116 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:51:59 No.980310132 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
117 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:52:14 No.980310183 del +
一方中国はバッテリーごと交換した
PLAY
118 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:52:26 No.980310224 del +
エネルギー節約が注視されてる時代なので
近所の国道の全部の信号止めさせる設定いい加減なおして欲しい
PLAY
119 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:52:34 No.980310267 del +
電池に命預けるのが怖い、それに尽きる
ちょっとした異常でエラー吐いてサービスマン呼べってなると困るのよ
PLAY
120 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:53:50 No.980310556 del +
    1655182430446.mp4-(4171202 B)サムネ表示
五味はmodelYの解説のときにもう今からじゃ遅いんでとっととチャデモ捨ててCCS2にしろって言ってたな
別の動画で覇権を取れるときになんでEVやらなかったんだって愚痴ってた
PLAY
121 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:53:55 No.980310574 del +
>近所の国道の全部の信号止めさせる設定いい加減なおして欲しい
交差点を全部立体交差にしろと?
PLAY
122 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:56:00 No.980311046 del +
>交差点を全部立体交差にしろと?
一度赤信号に捕まると以後の信号6つぐらい全部赤のタイミングになる
PLAY
123 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:58:54 No.980311700 del +
>一度赤信号に捕まると以後の信号6つぐらい全部赤のタイミングになる
もしかして交差側が幹線道路なのでは…
PLAY
124 無念 Name としあき 22/06/14(火)13:59:50 No.980311915 del +
キャパシタと電池は別もんなんで
PLAY
125 無念 Name としあき 22/06/14(火)14:08:26 No.980313850 del +
    1655183306450.jpg-(125662 B)サムネ表示
>別の動画で覇権を取れるときになんでEVやらなかったんだって愚痴ってた
あれ規格中国に合わせるんじゃ?CCS2?何で?
PLAY
126 無念 Name としあき 22/06/14(火)14:10:53 No.980314397 del +
    1655183453445.jpg-(82271 B)サムネ表示
テスラが独自規格やめただけじゃん
PLAY
127 無念 Name としあき 22/06/14(火)14:15:54 No.980315428 del +
EVをスマートグリッドに組み込むのは既定路線というか
組み込まない理由がないから
日本も数十年遅れぐらいで導入するよ
PLAY
128 無念 Name としあき 22/06/14(火)14:16:39 No.980315579 del +
>>電気作れる燃料を補充する方式にしたらヒットするんじゃね?
>ガソリンを使う燃料電池をどっか研究してたはずなんだが続報がない…
2002年のスタートと2014年のニュースは見つかった
https://response.jp/article/2002/05/16/16906.html
GMは世界初の「ガソリン改質型燃料電池」自動車の試走に成功

https://response.jp/article/2014/05/23/223781.html
GMの燃料電池車、累計483万kmを実証テスト…ホンダとの共同事業も順調
PLAY
129 無念 Name としあき 22/06/14(火)14:18:35 No.980315964 del +
>テスラが独自規格やめただけじゃん
やめてないよ
左右に2つついてる
PLAY
130 無念 Name としあき 22/06/14(火)14:19:28 No.980316169 del +
旧リーフ新リーフと乗り継いでたご近所さんが新型ノートになってた
PLAY
131 無念 Name としあき 22/06/14(火)14:22:12 No.980316762 del +
>電力不足とか言ってるけどそっちは何か対策あるんです?
>ガソリンの方がいいんじゃない?
仮にEVが主流になっても
需要のピークタイムは基本乗り回されてるから
電力需要逼迫の原因にはならんよ
むしろ大容量バッテリーが大量に存在することになるから
安定化に貢献する
PLAY
132 無念 Name としあき 22/06/14(火)14:23:53 No.980317128 del +
>そういえば初期のガソリン自動車はどこで給油してたんだろう
>今みたいにスタンドが普及してるはずないよね
雑貨屋とかでドラム缶から売ってた
PLAY
133 無念 Name としあき 22/06/14(火)14:25:05 No.980317375 del +
有線式電気自動車の開発を急ごう
PLAY
134 無念 Name としあき 22/06/14(火)14:25:23 No.980317439 del +
>>そういえば初期のガソリン自動車はどこで給油してたんだろう
>>今みたいにスタンドが普及してるはずないよね
>雑貨屋とかでドラム缶から売ってた
今じゃ許されなさそうな販売方式だな
PLAY
135 無念 Name としあき 22/06/14(火)14:26:13 No.980317617 del そうだねx1
>雑貨屋とかでドラム缶から売ってた
こわ…
PLAY
136 無念 Name としあき 22/06/14(火)14:27:20 No.980317835 del そうだねx1
過去の技術が今復活!って言うのは
過去にこれ実用厳しいわって思われた技術的困難を打破するブレイクスルーが無いと厳しいので
キャパシタ式は現状無理だと思う
PLAY
137 無念 Name としあき 22/06/14(火)14:27:29 No.980317874 del +
    1655184449180.jpg-(299390 B)サムネ表示
>有線式電気自動車の開発を急ごう
トラックとかバスをこれにした場合
乗用車用パンタグラフがとんでもないサイズに
PLAY
138 無念 Name としあき 22/06/14(火)14:28:39 No.980318111 del +
>電力不足とか言ってるけどそっちは何か対策あるんです?
>ガソリンの方がいいんじゃない?
そもそも日本のEVで電力不足の要因となることはない
自動車がEVに変わるのに10年20年掛かるし更にその間に人口が減って電力需要が低下するから
電力収支の予想としてはトントンぐらい
PLAY
139 無念 Name としあき 22/06/14(火)14:28:57 No.980318166 del +
>>有線式電気自動車の開発を急ごう
>トラックとかバスをこれにした場合
>乗用車用パンタグラフがとんでもないサイズに
トンネルとかに引っかかりそう
PLAY
140 無念 Name としあき 22/06/14(火)14:40:23 No.980320686 del +
電力は動かしてない時でも減り続けるから自宅や出先で電力切れになった時用に一家に一台自動車用充電器用意するとかしないといけない
加えて電気自動車用の充電器は整備にレア免許がいるんじゃなかったか
PLAY
141 無念 Name としあき 22/06/14(火)14:51:09 No.980323016 del そうだねx1
何でとしあきでも思いつくような方法が今更
PLAY
142 無念 Name としあき 22/06/14(火)14:52:05 No.980323206 del +
>>雑貨屋とかでドラム缶から売ってた
薬局でベンジン買うんじゃ?
PLAY
143 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:00:44 No.980325123 del そうだねx1
>交換式になぜならないの
結局信用できないからじゃないですかね?
PLAY
144 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:03:26 No.980325714 del +
    1655186606293.jpg-(61296 B)サムネ表示
>そもそも日本のEVで電力不足の要因となることはない
>自動車がEVに変わるのに10年20年掛かるし更にその間に人口が減って電力需要が低下するから
出生率の予想かな?
PLAY
145 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:08:07 No.980326802 del +
交換式は中国がやってこれダメじゃねってなってるから
もっと技術上がらなきゃ無理
PLAY
146 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:10:28 No.980327370 del +
ダメってなってるか?
欧州にまでステーション建ててるが
PLAY
147 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:11:51 No.980327718 del +
    1655187111380.jpg-(47054 B)サムネ表示
>交換式は中国がやってこれダメじゃねってなってるから
>もっと技術上がらなきゃ無理
12年前に日産が実証実験してる
実用化しないのは中国より前から分かってる
PLAY
148 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:12:52 No.980327965 del +
>交換式は中国がやってこれダメじゃねってなってるから
>もっと技術上がらなきゃ無理
4月段階だと補助金前提ではあるけど数は増やせそう的な記事は見たが2ヶ月で一気にダメになったんか
PLAY
149 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:13:15 No.980328052 del +
>出生率の予想かな?
日本の電力需要の予想ぐらい見てきなよ
PLAY
150 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:14:48 No.980328379 del そうだねx1
>>出生率の予想かな?
>日本の電力需要の予想ぐらい見てきなよ
その予想は外れるだろって言われてるんだぞ?
PLAY
151 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:17:49 No.980329131 del そうだねx2
    1655187469217.png-(436214 B)サムネ表示
電力需要予測は人口減少というより
色々設備投資して大幅に電力削減できるって前提の話だからな
本当にその通りに行くかどうか…
PLAY
152 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:18:04 No.980329190 del +
>その予想は外れるだろって言われてるんだぞ?
電力需要の予想は人口の低位予想を使っているんで
グラフの中位予想とは違いますね
PLAY
153 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:19:44 No.980329616 del +
日本は2011年から2021の10年で発電量は10%下がってる
実績としてだ
これは工業用家庭用省電力化は進んでるのと使う人口の問題も効いてる
この先もこれが継続するから減ると電力会社も政府も試算してる
PLAY
154 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:32:15 No.980332435 del +
もし実用化されたら車は数年で電気自動車になるね
バッテリーの問題だけだったし
PLAY
155 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:34:26 No.980332975 del +
バッテリーに追いつけるかも
って記事を
バッテリーの問題解決って読んじゃうの…?
PLAY
156 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:35:46 No.980333289 del +
>バッテリーの問題解決って読んじゃうの…?
少なくとも資源問題は軽くなるだろう
PLAY
157 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:43:23 No.980334948 del +
どうせ容量が小さいってオチでしょこれ
PLAY
158 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:44:10 No.980335120 del そうだねx2
>テスラSで700kg積んでるんだけど知ってる?
そりゃ燃え出したら止まらんわけだな
PLAY
159 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:45:30 No.980335427 del +
>そりゃ燃え出したら止まらんわけだな
リチウムな時点で一度破綻したらもうダメよ
PLAY
160 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:46:53 No.980335708 del +
常に700kgも錘積んでるのが環境にいいとかもうギャグだな
PLAY
161 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:48:09 No.980335996 del そうだねx2
ほんと軽EVはいいバランスだよ
世界中に流行らせよう
PLAY
162 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:51:18 No.980336775 del +
>どうせ容量が小さいってオチでしょこれ
冷却装置がいらないからその分積めてチャラ!
…寒い時大丈夫なのだろうか
PLAY
163 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:51:29 No.980336815 del +
>リチウムな時点で一度破綻したらもうダメよ
LiBでも安全性を高めたものはあるぞ
そもそも本当に安全じゃないならリーフがガンガン燃えてるわ
PLAY
164 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:52:20 No.980337037 del +
>ほんと軽EVはいいバランスだよ
>世界中に流行らせよう
そのサイズはフィアット500eの牙城を崩せるかどうかだな
PLAY
165 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:54:28 No.980337541 del +
>そのサイズはフィアット500eの牙城を崩せるかどうかだな
結構大きさ違う
PLAY
166 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:56:27 No.980337997 del +
>>リチウムな時点で一度破綻したらもうダメよ
>LiBでも安全性を高めたものはあるぞ
>そもそも本当に安全じゃないならリーフがガンガン燃えてるわ
リーフは日産発表では電池原因での炎上とか一度も無かったみたいだな
PLAY
167 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:57:00 No.980338127 del +
    1655189820469.jpg-(37336 B)サムネ表示
>>そのサイズはフィアット500eの牙城を崩せるかどうかだな
>結構大きさ違う
つーか狭い
PLAY
168 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:57:21 No.980338213 del +
やっぱり世界標準はテスラとヒュンダイだよ
日本車はもう時代遅れ
PLAY
169 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:59:00 No.980338611 del +
>リーフは日産発表では電池原因での炎上とか一度も無かったみたいだな
これはもっと評価されていい事だと思うんだけど
それでも評論家連中はテスラや中韓ヨイショするんだろうか
PLAY
170 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:59:13 No.980338664 del +
>そもそも本当に安全じゃないならリーフがガンガン燃えてるわ
そっちは破綻させない工夫が凄いってのと電池原因が0ってだけだからな
PLAY
171 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:59:18 No.980338686 del +
>つーか狭い
可愛いは正義だよ
PLAY
172 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:59:36 No.980338779 del +
爆発炎上当たり前の中国だからなぁ・・・
PLAY
173 無念 Name としあき 22/06/14(火)15:59:41 No.980338800 del そうだねx5
>やっぱり世界標準はテスラとヒュンダイだよ
>日本車はもう時代遅れ
わかったお前はそれ乗ってろ
俺は嫌だ
PLAY
174 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:00:13 No.980338936 del +
>そもそも本当に安全じゃないならスマホがガンガン燃えてるわ
PLAY
175 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:01:45 No.980339295 del そうだねx1
    1655190105666.jpg-(147527 B)サムネ表示
>>つーか狭い
>可愛いは正義だよ
EVはちょっと・・・500のエンブレムがダサい
前の方が良かった
PLAY
176 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:01:57 No.980339333 del +
ハイブリッドの電池でも結構な大電流なので扱いが結構シビア
交換式はこの先も厳しそう
PLAY
177 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:02:24 No.980339425 del +
スマホは燃えてるな
見た事はないけど
まあ熱で再起動繰り返したりバッテリー膨らんでパカッとなったのはある
PLAY
178 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:04:15 No.980339849 del そうだねx1
>>そもそも本当に安全じゃないならスマホがガンガン燃えてるわ
スマホも中華EVも燃えてましたね....
PLAY
179 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:04:31 No.980339909 del +
研究はちまちまやってたけど投資額は全然違うし始めるのも遅かったEVは厳しそうな悪寒
PLAY
180 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:04:59 No.980340012 del +
馬鹿な日本人だけが高い日本車をありがたがって地球破壊する
PLAY
181 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:05:27 No.980340121 del +
>高い日本車
高いか?
まあ買えないけど
PLAY
182 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:05:28 No.980340122 del +
>研究はちまちまやってたけど投資額は全然違うし始めるのも遅かったEVは厳しそうな悪寒
もう終わりだよ
世界中ので充電スタンドが街にないの日本だけだよ?
PLAY
183 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:05:30 No.980340133 del +
コンデンサーみたいなの?
充電時に1000Aとか流すのだろうか
PLAY
184 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:06:13 No.980340330 del +
軽EV相当が他からも沢山出ないと
サクラと三菱のあればかり売れることになりそう
PLAY
185 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:06:22 No.980340354 del +
フィアット500は旧車のデザインが最高すぎてな…
PLAY
186 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:06:41 No.980340420 del そうだねx2
>世界中ので充電スタンドが街にないの日本だけだよ?
日本語で話してくれませんか?日本語苦手?
PLAY
187 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:06:51 No.980340465 del +
>世界中ので充電スタンドが街にないの日本だけだよ?
あっても充電しないだろうな俺
家で充電するだけさ
PLAY
188 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:07:40 No.980340643 del そうだねx1
>>そもそも本当に安全じゃないならスマホがガンガン燃えてるわ
結構燃えてる
PLAY
189 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:07:47 No.980340666 del +
>軽EV相当が他からも沢山出ないと
ダイハツやホンダは2年後だから
スズキはEV無理だろうな
軽さ命だったし
PLAY
190 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:08:20 No.980340787 del +
尾張守さん
日本から出て行った方がいいよ
PLAY
191 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:08:39 No.980340877 del +
    1655190519267.jpg-(58765 B)サムネ表示
>>世界中ので充電スタンドが街にないの日本だけだよ?
>日本語で話してくれませんか?日本語苦手?

日本人なら日本の充電スタンドが全く増えてない、って普通に理解できるはずなんだが
もしかして日本人じゃないの君
PLAY
192 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:08:50 No.980340920 del +
    1655190530090.jpg-(70301 B)サムネ表示
>>研究はちまちまやってたけど投資額は全然違うし始めるのも遅かったEVは厳しそうな悪寒
>もう終わりだよ
>世界中ので充電スタンドが街にないの日本だけだよ?
アメリカも人口あたりの充電器数はさほど多くないような
PLAY
193 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:08:54 No.980340931 del +
    1655190534059.jpg-(41194 B)サムネ表示
>軽EV相当が他からも沢山出ないと
>サクラと三菱のあればかり売れることになりそう
ダイハツがシリーズHVを軽に搭載予定なのと
ホンダが商用軽EVを2024年に出すのと乗用はその後とか
とりあえず今年は出ないだろうなサクラですら納車来年だし
PLAY
194 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:09:11 No.980340994 del +
充電スタンドが増えるどころか減った世界で唯一の国日本
PLAY
195 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:09:30 No.980341057 del +
>世界中ので充電スタンドが街にないの日本だけだよ?
マンションの駐車場とかどうするの?
高圧電力引いて専用設備つくならきゃいけないの
PLAY
196 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:09:38 No.980341083 del +
>もしかして日本人じゃないの君
街にないんじゃなかったの?数が少ないとゼロは違うよ大丈夫?
PLAY
197 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:09:38 No.980341087 del +
>あっても充電しないだろうな俺
チャデモ会員だと何処で充電してもおまとめ請求だったと
PLAY
198 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:10:32 No.980341310 del +
>とりあえず今年は出ないだろうなサクラですら納車来年だし
納車ずいぶん先なんだな
神奈川県のEV補助金がサクラ発表から10日程度で終わったし
人気なんだろうな
PLAY
199 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:10:35 No.980341320 del +
    1655190635256.jpg-(49355 B)サムネ表示
プッ
PLAY
200 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:10:57 No.980341399 del +
>>世界中ので充電スタンドが街にないの日本だけだよ?
>マンションの駐車場とかどうするの?
>高圧電力引いて専用設備つくならきゃいけないの
そうだが?
世界では当たり前
PLAY
201 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:11:12 No.980341464 del +
>軽EV相当が他からも沢山出ないと
>サクラと三菱のあればかり売れることになりそう
実際に軽EV売り続けてた三菱とリーフ売り続けてた日産が組んでもやっと出たんだから
他が軽EVなんて当分無理じゃねーかな…
PLAY
202 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:11:34 No.980341550 del +
3万もあれば十分だよな
戸建てじゃないやつはEV買うなよ
PLAY
203 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:12:03 No.980341665 del そうだねx1
>3万もあれば十分だよな
>戸建てじゃないやつはEV買うなよ
ちょっと都心部離れたらは全然無いよ
PLAY
204 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:12:39 No.980341804 del そうだねx1
EVが増える→充電スタンドが足りなくなる→発電量が足りなくなる
→計画停電が増える
EVの普及させたきゃ原発増やせってなるから無理だよ
PLAY
205 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:13:23 No.980341949 del +
>>軽EV相当が他からも沢山出ないと
>>サクラと三菱のあればかり売れることになりそう
>実際に軽EV売り続けてた三菱とリーフ売り続けてた日産が組んでもやっと出たんだから
>他が軽EVなんて当分無理じゃねーかな…
研究と実績が他とは桁違いすぎるか
日産と三菱は供給滞らなければ儲かりそうだな
PLAY
206 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:13:52 No.980342051 del +
>EVが増える→充電スタンドが足りなくなる→発電量が足りなくなる
>→計画停電が増える
>EVの普及させたきゃ原発増やせってなるから無理だよ
???
で地球破壊するの?
PLAY
207 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:14:05 No.980342104 del +
この先給油所は減る一方だから充電設備増やさないとマズい
PLAY
208 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:14:42 No.980342248 del +
三菱はEVに投資したらしいから
工場建ててんのかな?
まあ先かな
PLAY
209 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:14:45 No.980342258 del そうだねx1
EVは中古市場が死ぬからなぁ
使った分だけ走行距離が短くなる車とか誰も買わん
PLAY
210 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:14:53 No.980342287 del そうだねx1
EVで充電スタンド行くって行動がまず間違ってる
PLAY
211 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:15:54 No.980342540 del +
>EVは中古市場が死ぬからなぁ
>使った分だけ走行距離が短くなる車とか誰も買わん
中古市場が死ぬから新車ばっかり売れてメーカーにっこり
PLAY
212 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:16:02 No.980342571 del +
>この先給油所は減る一方
まあそうだが減ったら減ったで一店舗あたりの採算は良くなってるらしい
そういうところはタンクも新しくするかもな
PLAY
213 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:16:44 No.980342737 del +
>三菱はEVに投資したらしいから
>工場建ててんのかな?
>まあ先かな
水島製作所に80億かけてEV用のライン作った
PLAY
214 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:17:27 No.980342913 del +
>>この先給油所は減る一方
>まあそうだが減ったら減ったで一店舗あたりの採算は良くなってるらしい
>そういうところはタンクも新しくするかもな
むしろ今まで無駄に多すぎたんだ
PLAY
215 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:17:32 No.980342930 del +
>EVは中古市場が死ぬからなぁ
>使った分だけ走行距離が短くなる車とか誰も買わん
バッテリー交換が新車買うのと同じ位かかるのか
PLAY
216 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:18:04 No.980343047 del +
>中古市場が死ぬから新車ばっかり売れてメーカーにっこり
テスラみたいにメーカーアップデートが終了したらもう終わりでしょ
PLAY
217 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:18:12 No.980343082 del +
>>三菱はEVに投資したらしいから
>>工場建ててんのかな?
>>まあ先かな
>水島製作所に80億かけてEV用のライン作った
まぁサクラも製造は三菱だしな
PLAY
218 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:18:37 No.980343174 del +
>水島製作所に80億かけてEV用のライン作った
それだけの話しだったか・・・
PLAY
219 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:19:03 No.980343250 del +
>まあそうだが減ったら減ったで一店舗あたりの採算は良くなってるらしい
>そういうところはタンクも新しくするかもな
近所の店は廃業した
タンクの交換費用が一億円近いんだとか
PLAY
220 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:19:13 No.980343302 del +
まあ三菱も日産も強気にはなれんよな
仕方ない
PLAY
221 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:19:43 No.980343416 del +
>そういうところはタンクも新しくするかもな
そういう衰退業種で一時的に業績良くなる事は他業種でもあるけど設備投資する人はいない
PLAY
222 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:19:50 No.980343443 del +
>>中古市場が死ぬから新車ばっかり売れてメーカーにっこり
>テスラみたいにメーカーアップデートが終了したらもう終わりでしょ
だから新車なら関係ないでしょ?
PLAY
223 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:20:58 No.980343673 del +
>>中古市場が死ぬから新車ばっかり売れてメーカーにっこり
>テスラみたいにメーカーアップデートが終了したらもう終わりでしょ
スマホかい
数年で使い捨てるなら安くならないとなぁ
PLAY
224 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:21:10 No.980343720 del +
欧州はもうEVで死にそうになってるから水素メインに切り替えようとしてるからな・・・
それを見越してたトヨタは判断が早い
PLAY
225 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:21:24 No.980343765 del そうだねx1
>タンクの交換費用が一億円近いんだとか
大変だなスタンド経営
俺の行くとこは高速出口だからまあ消えないわな
大改装して10年も経ってないと思うから後30年以上大丈夫だろう
PLAY
226 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:21:28 No.980343780 del +
>近所の店は廃業した
地方によっちゃ給油で往復30キロとか既にありそう
PLAY
227 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:21:52 No.980343878 del +
>それを見越してたトヨタは判断が早い
早くはないが正しくはあったな
PLAY
228 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:22:24 No.980343990 del そうだねx1
>給油で往復30キロ
こりゃ軽EV流行らん訳がないな
PLAY
229 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:22:31 No.980344015 del +
いろいろやった結果
液体入れる形になってしまいそう
PLAY
230 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:22:31 No.980344017 del そうだねx1
>数年で使い捨てるなら安くならないとなぁ
リースが当たり前になるでしょう
しかし所有者と利用者が別にできる日本の制度は便利だな
PLAY
231 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:22:51 No.980344108 del +
待ってくれ!EVしかないテスラはどうなるんです?
PLAY
232 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:23:45 No.980344336 del +
>待ってくれ!EVしかないテスラはどうなるんです?
もうトップの人がEVに飽きてきちゃった感じじゃない?
PLAY
233 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:23:45 No.980344338 del +
>待ってくれ!EVしかないテスラはどうなるんです?
知らんのか?
俺も知らん
まあ小さくはなっていくだろう
PLAY
234 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:25:04 No.980344651 del +
>待ってくれ!EVしかないテスラはどうなるんです?
スマホでも売るんじゃないか?
PLAY
235 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:25:07 No.980344667 del +
>欧州はもうEVで死にそうになってるから水素メインに切り替えようとしてるからな・・・
>それを見越してたトヨタは判断が早い
水素のほうがインフラ整備コストヤバいんですが
触媒も埋蔵量がかなり少ないプラチナ以外は実用化されてない
PLAY
236 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:25:36 No.980344786 del +
>No.980343720
ゴールポストが擦り切れて無くなる勢いだぁ.....
こりゃまだまだガソリン車を楽しめそうですな
PLAY
237 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:25:37 No.980344791 del +
>待ってくれ!EVしかないテスラはどうなるんです?
テスラは引き際も注視してると思うよ
絶対どっかに売却して逃げる
PLAY
238 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:27:18 No.980345176 del +
>こりゃ軽EV流行らん訳がないな
自宅で充電出来て出先でも充電出来るなら100キロも航続距離要らないしね
PLAY
239 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:28:14 No.980345412 del +
>>こりゃ軽EV流行らん訳がないな
>自宅で充電出来て出先でも充電出来るなら100キロも航続距離要らないしね
通勤とか買い物がメインだったらそこまで長距離乗らないだろうからね
PLAY
240 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:29:44 No.980345778 del +
>自宅で充電出来て出先でも充電出来るなら100キロも航続距離要らないしね
遠乗りはちゃんと計画してから行くことになるだろう
複数の充電先を調べて
まあ車が教えてくれるかもだが信用ならんし
PLAY
241 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:32:45 No.980346479 del +
対魔
PLAY
242 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:33:00 No.980346543 del +
>まあ車が教えてくれるかもだが信用ならんし
そもそも軽EV増えたら行った先で使用中で使えないとか増えるからな
しかも1回の充電で最短40分待たされるんだから成り立たん
PLAY
243 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:34:08 No.980346812 del +
>遠乗りはちゃんと計画してから行くことになるだろう
走行距離範囲で完全充電できる宿泊施設を利用するのでなければ
EVの利点を半分くらい捨てる事になる
高速で充電のために止まるとかマジで頭悪い
PLAY
244 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:34:52 No.980347008 del +
EVあきがいくら絶賛しても性能は上がらんのや.... バスの時間に遅れるで、はよ乗ってどこへでも行きなされ...
PLAY
245 無念 Name としあき 22/06/14(火)16:35:00 No.980347033 del +
ユーチューバーくらいだよな
6/17 16:37頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト