しかし、なぜアズレンの同人界が年々縮小のスピードが増してるんだろ…
コンテンツとしてもそれほど小さい訳でもないし、公式供給もたくさんあるし、二次創作のガイドラインもある上にかなり自由度もあるのに
Thread
Conversation
Replying to
いろんな人が色んな意見が見れて良かったです
もちろん元ネタがあっての同人誌ではありますが、同人誌にも良さもあっても、もしお手が空いていれば手に取っていただけたら幸いです
これからもアズールレーンで楽しく遊びつつ、自分の描きたい同人誌を描いていきたいなと再確認できました
1
6
30
やはり公式が凄いですよね
1
1
7
Show replies
コラボから始まり、生放送やアニメや書籍、グッズと手広いですもんね〜
1
6
Replying to
ざっとまとめてみましたわ
Quote Tweet
三日月とと
@日曜日東テ-50b
@mika3253x
·
アズレンのサークルが少ない理由
⚫︎単純に作画コストが高い
⚫︎公式準拠で話作ると矛盾が出てくる
⚫︎追加ペースが早すぎる為掘り下げが無く一人のキャラを吟味する暇が無い
⚫︎ウマ娘等のキラーコンテンツの台頭
⚫︎元々スマホゲームなのでライト層が多い
Show this thread
1
9
19
色々な要因は確かに多そうですね〜
アプデもたくさんありますし、ロード画面なんかもたくさん追加されてますもんね〜
2
Replying to
アズレンから離れてしまった者として、操作感のある他ゲーの台頭で相対的にゲームに魅力を感じなくなったという点ですね。キャラは好きなんですけど、ゲームやらない⇒ストーリー分からない⇒見た目魅力的なキャラが出ても設定分からない。
1
1
5
確かに、アプデの回数もキャラ追加数も多いので一旦離れてしまうと中々書きづらいところもありますよね
3
Replying to
ブルアカやアークナイツを見ると話の面白さや設定の練り込みって大事だと思いますよ
アズレンの場合根本的な設定が明かされないまま五年近くセイレーンの実験の繰り返しをやってましたし視点もイベント毎に陣営も指揮官の有無も変わって連続性がなかったので二次創作は作りにくいと思います
1
11
21
確かに
ストーリーがかなりぶつ切りだったり断片的かつ前後するので話を書きたいとなると難しいですねぇ
1
3
10
Show replies
割とエッチな同人誌以外は公式が供給しているのでは?って感じしますよね
1
3
3
Show replies
確かにそれは思いました
自分もオンリーに申し込んでいた時期もあるんですが、ちょうどコロナで延期や中止、自分の住んでいる場所でのコロナの急拡大なんかで結局行けてないですね…
1
1
Show replies
キャラの追加も凄いですしね
そういうのもあるのかもですね
1
1
Show replies
凄いですよね
手広いですし
僕も同人活動はしながら公式供給で満足しちゃうこともあるので
1
Replying to
同人誌刷ろうとして挫折した経験から申しますと
『何を描いても公式絵の劣化にしかならない。』
『キャラクターの関係性等掘り下げに今ひとつ乏しくストーリーが練りにくい。』
これらの点が特に辛かったです。
1
4
なるほど
確かに私も公式とのギャップには日々悩んでおります汗
ハードルの高さと言うのは確かに感じますね
難しく、そして辛く感じもするのですが、作品にしてみると、一つまた好きなキャラを知れた気にもなるので、虜になってしまっていますね笑
1
Show replies
Show more replies
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!