- 1二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 20:59:43
- 2二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:02:15それは史実じゃ…… 
- 3二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:03:04史実再現は良いSS 
- 4二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:03:39正直史実で嫌と言うほどやられてるからこれ以上はやめたげて 
- 5二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:04:29正直分かるけど読んだ後ダメージ受ける 
 でも読みたい
- 6二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:05:23
- 7二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:06:0499世代ってオペラオーが振り回すトップダウンの人間関係だから、 
 オペラオーがイジメ対象になって、ピラミッドが逆転しても人間関係は成り立ちそう
- 8二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:07:27(ハブられるボク…) 
 (孤独に咽び泣くボクもまた美しい…)
- 9二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:07:43家族の命を謎のオペアンチに握られ仕方なく……って感じに頼む 
 理由はオペがウマソウルを知りすぎたからなんとか
- 10二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:07:58
- 11二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:08:59いや、そこは生前葬でしょ 
- 12二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:09:37表面上は普段通りにしてて欲しい 
 所々崩れてても欲しい
- 13二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:11:11このレスは削除されています 
- 14二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:12:38ドトウが一番口汚く罵倒しそう 
 アヤベは無視とチクチク言葉でじわじわ攻める
 トプロは罵倒の語彙も乏しいから、靴の踵踏んだり階段で押したりの嫌がらせに走る
- 15二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:15:51オペラオーの性格だと嫌われたら一瞬で転落するしな 
 次のボス格がアヤベさんになるのも想像しやすいし
- 16二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:18:46オペ持ってないから知らんのだが割と周囲に支えられてるタイプなんか? 
- 17二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:28:2399世代って事は他の世代とは普通の関係ってことか 
- 18二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:36:33ドトウはそんなことしね〜(原作でも) 
- 19二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:37:13ウララがどう出るかでSSのクオリティ決まりそう 
- 20二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:42:01スレタイから逃げるくらいなら書き込むな 
- 21二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:44:19嫌ってる相手にグランドスラム達成された奴らの反応が気になるので見たい 
- 22二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:44:41(個人的な考察込みで言うけど)本人のスペックがバカ高いせいで無茶な目標立てても大抵できるから、そういう意味では他人便りなところはあんまりない 反面トレーナーとかアヤベさんとかトプロとか使えるものは最大限使う感じが見て取れるからそういう意味だと他人にも存分に頼るタイプ 
- 23二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:45:59孤高のボク! 
- 24二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:46:33
- 25二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:46:47
- 26二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:47:31なんで嫌われ系が滅んだか理解できたので助かる 
- 27二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:48:11
- 28二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:48:14どうせ悪役ならと本当に悪役で無双やって壇黒斗みたいな太っいメンタルになりそう 
- 29二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:49:57
- 30二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:51:22
- 31二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 21:51:46
- 32二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:09:18宝塚に勝った頃から始まったテキサス先輩やキンノホシ先輩その他先輩諸氏(除キングヘイロー)による嫌がらせはあったけど、早々と引退したアヤベさんやいつも公明正大で真面目なトップロードは今まで通りに付き合ってくれたし、だんだん強くなってきたドトウが真っ向から競り合ってくれるのが嬉しいから耐えてきたんだけど、天皇賞もJCも勝ったあたりから徐々にファンの視線もメディアの扱いも異質なものに変わってきたし、先輩たちのいじめは過激化して、それでもギリギリで心を繋いできた有馬記念、出走前にずっと変わらず付き合いを続けてくれたトップロードへ話しかけに行ったら無視はおろか『あの目』をされて、「ついにトップロードまでそちら側になってしまったのか」と最後の精神の支柱すらも叩き折られてターフに向かうオペラオーが見たくないかと言われれば見たい 
- 33二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:17:10
- 34二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:17:30キングとかグラスあたりブチギレそう 
- 35二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:21:24こういうのは生半可に許すとかしないで欲しいと思うけどきっとオペは許すんだろうな〜!!! 
- 36二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:22:45嫌いって訳じゃないけどいろんな感情がぐちゃぐちゃになってクラシックの頃よりギクシャクする99世代は見たい(性癖の吐露) 
- 37二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:23:07
- 38二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:24:27
- 39二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:25:16テメェ!人間の鑑! 
- 40二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:25:29滅びたからこそ何となく居ついてる所もある こういうスレの中だけで言うならともかく外に出てきたらダメなやつだなと思いつつ原作を損なわずにそうなったらどうなるかとか色々考えてる (考えた後が見えたならともかく完全な別キャラになるのはクソだから滅びて当然だなと) 
- 41二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:27:25
- 42二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:28:24
- 43二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:35:52
- 44二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:37:29これは理想の上司フリーザ様 
- 45二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:39:17
- 46二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:42:36すまんユーセイトップランとどっちにするか迷った結果混ざってしまった 
- 47二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:43:52
- 48二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:44:51
- 49二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:46:57
- 50二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:46:58ルドルフは周りを威圧しまくって周りがビビってたのしか知らない 
- 51二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:48:13
- 52二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:48:44デジタル、ジャンポケ、カフェに負けたことで 
 世紀末覇王と囃し立ててた人たちがいつしか新世紀敗者と謗るようになっていく
- 53二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 22:59:38周りが最初にオペラオーを「ライバル」じゃなくて「敵」とみなして、その内オペラオーも周りを「敵」とみなしていくんだ 
 オペラオーもドトウも引退して殺気立った感情が落ち着いた頃、あの時の自分は何してたんだろうと思って謝りに行くけど、当たり前だけどまだオペラオーは周りを敵とみなして警戒してるんだ
 でもオペラオーは謝られたら気にしてないよ、とか言って受け入れるけど、実際はまだ気にしてるし周りを敵だと思ってるし、謝りに行ったモブちゃんは許されたと思って自分だけ心が軽くなる
 とか思いついたけど嫌われとは何か違う気がすんな…
- 54二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:02:29それ、引退後のオペラオーがいたずらにあって居場所公開されなくなった史実とつなげたら面白くなりそう モブちゃんは誠実に謝りに行ったつもりだったんだけど、オペラオーからするとやっぱり「敵が来た」というイベントでしかなくて、引退しても嫌な奴らが尋ねてくるのはもうゴメンだと住処を捨てて、誰にも知らせることなく隠居するんだよね 
- 55二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:06:42もっとシンプルに考えたいな 
 あの芝居がかった態度をウザがられて、
 「オペちゃんウマチューブとかやったら~?」とかけしかけられ、
 何も考えてないオペラは二つ返事で引き受けて、ウマチューブを始める
 低評価と罵詈雑言の連発、消えろとかくたばれとかディスられる上、
 ドドウやアヤベやウララをいつものノリで無理矢理出演させたら、
 レースもやらずに恰好だけ付けて周りを巻き込むワガママなクソガキ、と言われたい放題
 ウララを支援する商店街からは「ウララちゃんをいじめるのはやめてくれ」と、
 マジトーンで説教されて、オペラオーはワードで作った謝罪文を一枚乗せて、チャンネル全削除
- 56二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:13:29何でそんな地獄を思いつくの? 
- 57二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:14:14勝ちを進めていく上で色んな罵倒やらいじめやらに合うけどそれでも前へ進んで、00の有馬で心身共にボロボロになりながらも覇王の夢を諦めたくなくて無我夢中で走り勝利 
 けれど終わったあとに今まで我慢してきたモノが襲ってきて崩壊
 01からはそれまでの自分を演じることでどうにか繋いで、引退したあとは誰も知らないような場所で過ごして欲しい
- 58二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:16:20オペラオーには冷めた目で負ける方が悪いんじゃないか、僕に勝ってくれよって言って欲しいー!!! 
 オペラオーはそんなこと言わない!!!!
 ドトウの宝塚とかレース後のオペからの第一声が勝ってくれてありがとう!とかだったら曇る
- 59二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:17:34
- 60二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:19:06ほしい気持ちとオペラオーにはそんな感情ないって思う気持ちがある 
- 61二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:19:54なんで流行らんかって世の中善意の方がうまく回るんだけど嫌われは悪意で話を作るので世の中の仕組みに殴りかかる都合上登場人物のIQが下がって話しの質が低くなりシチュエーション以外で旨味がない 
- 62二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:20:08
- 63二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:22:08
- 64二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:22:40
- 65二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:24:10
- 66二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:24:52
- 67二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:25:09他の作品でも同じようなやつ書いてるイナゴばっかりのイメージ 
- 68二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:26:15折れはしないとおもう。だからこそ地獄よね 
 こう、親近感が欲しいのかな。人並みの弱さをあると思いたい(思いたくない)
 100%聖人気質を好きになったから解釈違いではあるんだけどねそれはそれとして嫌われは消えろオペちゃんが嫌われるわけないし、周りの子もそんなひどくないから!!!
- 69二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:26:25オペラオー厳しめ 
- 70二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:27:13厳しめを使う界隈って厳しいなんてもんじゃねえ表現しかしないんですが 
- 71二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:27:18
- 72二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:28:01キャラ変はいいがキャラのIQを下げるな 
- 73二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:28:12このレスは削除されています 
- 74二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:28:14最低で史実ぐらいにしておけ 
 実家焼き討ちと石投げは無しで
- 75二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:29:08鋼メンタルだからこその地獄が好きだけど嫌いだけど好き 
 引退後も罵倒とか何やら浴びてネット見なくなってて欲しい
- 76二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:29:17どっちも曇るじゃん... ドトウは謝らなきゃ!って思うけど何処かオペラオーさんなら許してくれるって思うんだよね...でも迷惑とか見てもらえないって言うのはオペラオーの地雷でもあるから許しても話しかけることが少なくなるんだよね... 
- 77二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:29:19オペラオーの場合は直接オペラオーをどうこうよりも本人は鋼の意志でも周りの味方が耐えられなくて弱ったりする方が大いにありえる 
- 78二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:30:48まぁ、悪口言われるってことは関心があるということだからなぁ1番堪えるのは無視だろうし 
 周りが曇ればオペラオーも曇る
- 79二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:31:19正直史実のドトウも一年特定の馬に負け通しだったのに全く精神面で堪えてなかったメンタル強者なあたりここで敵対するの変な感じするんだよな… 
- 80二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:31:44散々罵倒やら浴びながら走り抜いて、引退したあと実家でのんびり暮らそうとしたら放火されてメンタル崩壊するのとかを見たくないかといえば大変見たい 
- 81二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:31:48あの覇王ムーブなら00有馬の頃とか雰囲気地獄になってそう 
 本人は何ともないとしても普通に嫌う人はいそうだよね
- 82二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:32:34リアルの馬の話だよね?キャラ関係ないよね? 
- 83二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:36:00本人も自分が実力者で敵を作りやすいってことを理解してるけどトレーナーとかドトウとか同期の存在が救いになってそうだからそこが崩れたりとかはちょっと恐ろしいので考えたくないですね 
- 84二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:41:11罵詈雑言の嵐なネットとかメディアをみて大丈夫なフリをして、ある日ふと限界がきて嘔吐するオペラオーはみたい 
- 85二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:43:47
- 86二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:44:23いくらでもあるから笛で探せ 
- 87二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:47:19結局理解者がいて最強系オリ主と変わらん 
- 88二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:48:52トレーナーくんが過激派に暴行されたとかキツそう 
 一点の曇りもない存在から生まれる悪感情を見てみたい気持ちがある
- 89二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:51:09
- 90二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:53:51アメコミのスーパーヒーローに人間味を求めるみたいな感じか 
- 91二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:57:09昔嫌われ系一時期かなり流行ったけどなんか一気に勢力縮んだよな 
 まあニッチなジャンルだから流行ったこと自体おかしいんだけど
- 92二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:58:27かわいそうはかわいいけどかわいそすぎるのはかなしいから 
- 93二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 23:59:04嫌われ系は女性向けではまだ勢いあるよ 
 ウマ娘ではさっぱりだけど
- 94二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 00:00:26キャルちゃんとか曇らせがリアルすぎて素直に可哀想がられてるらしいし(プリコネエアプ)、曇らせにもやりすぎとかそういうのあるんだね 
- 95二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 00:00:35まあ悲劇のヒロインものといえば普通だしな 
- 96二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 00:02:13社会情勢とかもあるのかな?辛いのは現実だけで十分で創作ではそう言うの良いですみたいな人が増えたとか 
- 97二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 00:03:46だって他のキャラの性格改悪してまで嫌われやるのは普通に賛否分かれるからな 
 それはそれとしてオペラオーが孤独になるのは見たい
- 98二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 00:04:53
- 99二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 00:06:42よっぽど上手い人がやらないと大部分がこれ名前同じなだけの別キャラやんってなるからな嫌われって 
- 100二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 00:08:01コンちゃんスレでも最初の方で話題になってたけど元馬がのほほんとしている感じだと本人曇らせは合わない感じがするのでその辺りが落とし所かな 
- 101二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 00:08:15個人的には00有馬より01大阪杯で壊れる方が好き 
- 102二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 00:10:25
- 103二次元好きの匿名さん22/06/17(金) 00:16:37トレーナーつってるのにリュージ言い出すのは悪い癖だと思うがね…