宇田 護

5.4万 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてnameneko6さんをフォロー
宇田 護
@nameneko6
出身地&住所…群馬県。職業…薬剤師。趣味…ねこ・野鳥観察・鉄道・温泉・絵画。好きな場所…群馬・埼玉・鹿児島・長崎・静岡。好きな言葉…能ある鷹は爪を隠す。泰然自若。好きな政治家…田中正造・田中角栄・福田康夫・加藤紘一・張学良。
群馬2011年12月からTwitterを利用しています

宇田 護さんのツイート

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

野党の議員であることは間違いない。立憲民主党・共産党・社民党の誰か。
引用ツイート
仁藤夢乃 Yumeno Nito
@colabo_yumeno
·
選挙の時だけ応援依頼の連絡をしてくる人だけど国会に必要な女性だと思ってきた参議院議員、AV新法のことで誠意すら感じない態度を繰り返していたので今後は応援できないから私の名前を使うのを辞めてくれと何度も連絡してるのに無視され続け、今日まだ私の名前の入ったチラシを配っていると知った。。
このスレッドを表示
1
2
れいわ新選組は基本的に無党派層の支持が多いと思われる。東京は無党派層が多い。共産党の都議選の結果を見ると増減がかなりある。10議席に届かなかった時もある。無党派層すなわち浮動票が離れた。共産党関係者がれいわを異常なほど敵視する大きな理由は浮動票の取り込みの障害になるからであろう。
1
4
まあ、前にも記た通り、参院選での獲得議席がれいわ>共産党または東京選挙区で山本当選・山添落選という結果になれば、狂信的な共産党支持者が暴発するかもしれません。そうなる可能性は低いですがね。共産党>れいわ、山添当選・山本落選では何も起きません。ある意味、順当な結果ですから。
3
「共産党は陰湿だ」と言われる方もいるかもしれませんが、あくまでこれは私の経験内での感想です(笑)☞共産党らしくない陰湿さを感じました
引用ツイート
宇田 護
@nameneko6
·
私も同感ですよ。また、中野顕さんについて「本当に共産党関係者かな?」と疑問を抱きました。共産党関係者が小倉健一の記事をソースにする自体に「えっ?」と思いましたから。まあ、変な人間はどこにでもいると言われれば反論できないのですが、共産党らしくない陰湿さを感じました。 twitter.com/tsuvulamipeace…
1
1
赤旗に出ると共産党員、聖教新聞に出ると創価学会員に認定されてしまうのと同様かと。以前、愛川欽也について創価学会説がありました。創価系雑誌の平和問題についての取材に応じたことがきっかけ。愛川欽也が「私は生まれてから一度も創価学会員だったことはない」と否定して沈静化しましたが(笑)
引用ツイート
トシトシゾー(ぬけごん)ツイッター休止なう
@toshizoer34
·
返信先: @nameneko6さん
なんか党員と勘違いしてるみたいですな🤷
1
4
酷い場合は警察に相談します。
引用ツイート
トシトシゾー(ぬけごん)ツイッター休止なう
@toshizoer34
·
返信先: @toshizoer34さん, @nameneko6さん
住所特定しようとしてるところが普通にコワいんですけどね😅
3
3
粘着質な人物、精神的にもおかしいような。でも単純なやつですね。「支持者なら党と関りがある」と思っているんでしょうか。何党であろうと、世の中、政党とは特に接点を持たない支持者もわんさといるのに。
1
2
4
デマでもいいかられいわ新選組を徹底的に貶めて潰してしまえ!という考えを共産党関係者が持っているとしたらまずいよ。それで目的達したとしても(れいわ新選組は弱小だから可能)、今度は同じ論理で共産党がやられるぞ、公安に。そしてそれを批判してくれる外部の者はいなくなる。
2
9
共産党宛の事実確認についてのメールの返信、たぶん参院選が終わるまでは来ないだろう。永久に来ないかもな。共産党って自党に少しでも都合の悪いことと判断したことについてはダンマリなのがお約束だからな。
1
4
どうでもよくないでしょ。以前、大阪で反橋下を装ったやつの橋下徹についての偽情報を鵜呑みにし、それを根拠に橋下批判を展開したら、逆に自分が失脚する羽目になった共産党の議員さんがいたこと知らんのか?
引用ツイート
黒猫パパ
@7NstCjCeRjapiqq
·
運動員装ったとかどうでもええわ それだけ信用されない事をやってきたって事やな。 twitter.com/toshizoer34/st…
2
3
一昔前の党員さんは、嫌いな相手についての情報も真偽をよく確認していました。だから小倉健一のような胡散臭い人物が書いた記事を鵜呑みにして自分の主張の根拠にするなんてことは結果としてですが、ありませんでした。が、今は違う。自民党と一緒に共産党まで劣化しているような…。
引用ツイート
トシトシゾー(ぬけごん)ツイッター休止なう
@toshizoer34
·
返信先: @nameneko6さん
れいわに対する怨念がスゴすぎて引きますよね😅 以前菅野完氏に電凸して野党支持者に顰蹙買ってましたけど、このまま取り返しのつかない所まで行きそうな感じです😅 そうなった時に周りがかばってくれるか疑問ですがね🤦
3
6
以前はああいう感じの党員さんは私の知る限りではいなかったですけどね。共産党員というと何事もすごく慎重にやるイメージでした。特に他人を批判する場合は物凄い慎重に冷静にやっていると映りましたけどね。一昔前の話ですから今は違うのかもしれません。
引用ツイート
つぶらみ🌸🍓人権派介護福祉士
@tsuvulamipeace
·
返信先: @nameneko6さん
ありがとうございます! 中野さんは初めて知りましたが、どうなのでしょう。 山本太郎を憎悪してる共産党支持者さんは結構いますよね。 悲しい😢
1
2
共産党を支持していると何度も記しているんですがね。レオンさん、それはスルー(笑)。私は最近、共産党関係者(プロフィールによれば)に「何ですか?この人は」というのが増えたことについて「共産党も自民党に比例する格好でレベル低下しているのでは?」と思い、怒っているだけですよ。
1
2
支持する政党を訊かれたら、「共産党ですね」と答えているんですがね(笑)。実際、国政選挙では選挙区は共産党の候補者、比例代表は共産党にした投票したことないのにねぇ…(笑)。地方議会の選挙では自分の選挙区に共産党の候補者がいなくて無所属候補に投票することはありますけど。
1
2
5
私も同感ですよ。また、中野顕さんについて「本当に共産党関係者かな?」と疑問を抱きました。共産党関係者が小倉健一の記事をソースにする自体に「えっ?」と思いましたから。まあ、変な人間はどこにでもいると言われれば反論できないのですが、共産党らしくない陰湿さを感じました。
引用ツイート
つぶらみ🌸🍓人権派介護福祉士
@tsuvulamipeace
·
返信先: @kumidaisukiさん
常に山本太郎に矛先を向け、しかも憎しみをエスカレートさせるリベラル界隈に心底ウンザリしてます。 この変な記事読みましたが、共産党がれいわに10万票とかわけわからないし、私が10万票なんとかするからご心配なく😤って思いました😋
1
4
4
無関心層と無党派層の支持を集めることが得票・議席を増やすためのポイントです。
引用ツイート
つぶらみ🌸🍓人権派介護福祉士
@tsuvulamipeace
·
返信先: @ik5_dさん, @bobby_muntanさん
野党のあれこれも、世間ではまったく知られていないですし興味を持たれてもいないのに何してるんだか😔 選挙に興味ない人にどんどん声かけていくしかないかも❣️
1
2
返信先: さん
ご理解頂き有難うございます。あくまでプロフィール欄で自称されているだけなので本当かどうかは分かりませんが、共産党関係者を名乗る方が小倉健一という胡散臭い人物の書いた記事をソースにして「れいわ新選組が共産党に票をねだった」と言われているので事実確認の必要性を説いたまでです。
1
1
コレ見てアンチのなりすましだとわからないんだとしたら流石に洞察力が無すぎか、そもそもアンチれいわかでしょうね。 簡単になりすましになれてしまうのも困りものだな。
引用ツイート
ゆーさく
@tultukomisenmon
·
れいわの関係者はこれ許すの?
画像
3
6
ブロックしました。先にブロックされてますからアカウント名をアドレスバーに入力するのに四苦八苦、レオン、アカウント名が長いんで(笑)。
引用ツイート
トシトシゾー(ぬけごん)ツイッター休止なう
@toshizoer34
·
返信先: @nameneko6さん
それでも別アカで監視➡コピー➡本アカに貼り付けて攻撃してきますから場合によってはスクショ&通報しといた方が懸命ですな。 しれっとツイート消すことも多々あるので。 元相互フォロワーからの忠告でした🙇
1
2
教えて頂き有難うございます。向こうが先にブロックしてきましたから私も近いうちにアドバイスに従ってブロックしておきます。
引用ツイート
トシトシゾー(ぬけごん)ツイッター休止なう
@toshizoer34
·
返信先: @nameneko6さん
それでも別アカで監視➡コピー➡本アカに貼り付けて攻撃してきますから場合によってはスクショ&通報しといた方が懸命ですな。 しれっとツイート消すことも多々あるので。 元相互フォロワーからの忠告でした🙇
2
引用ツイートしておきながらレオンがブロックしてました(笑)
1
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨日
岸田文雄首相が会見 通常国会の閉幕受け
ITmedia ビジネスオンライン
昨日
『地球の歩き方 多摩』が人気! 売れたのは“たまたま”ではない理由
ITmedia ビジネスオンライン
昨日
氷河期支援、正規30万人増めざす→実績は3万人 国の施策が機能しない根本的な矛盾とは?
音楽 · トレンド
高額転売
トレンドトピック: 復活当選
日本のトレンド
#モンストニュース