| 「STAY MOON」復刻!属性別スタレも開催中! | 
|---|
| 「STAY MOON」攻略と報酬まとめ | 
| スタレの確定枠対象と当たり武器 | 
| 「ゼノウォフマナフ撃滅戦」攻略と報酬まとめ | 
| 「ゼノコキュートス撃滅戦」攻略と報酬まとめ | 
グラブルにおける「水属性の理想装備編成」について掲載。当記事では、主に無課金で構築できるリヴァマグ(水マグナ)編成を紹介。技巧スキル中心のクリティカル編成から、必殺を使った奥義編成、フルオート用の編成も紹介しているので攻略の参考にどうぞ。
©Cygames, Inc.
| 水属性の編成記事 | ||
|---|---|---|
| 水マグナ理想編成 | ヴァルナ理想編成 | 水パのキャラ編成 | 
水属性マグナの方針
| 編成ごとの特徴 | |
|---|---|
| 背水確定クリティカル | ・手動向けの火力編成 ・水着限定キャラが複数必須級 ・短期〜長期どちらでも高火力を出しやすい | 
| ワムデュス槍確定クリティカル | ・通常軸やアビ軸向けの火力編成 ・防御値が低い相手向け | 
| フルオート向け技巧 | ・フルオート機能向けの耐久重視編成 ・回復力の高いキャラを中心に編成 ・長期戦なので確定クリティカルではない ・通常軸クリティカル確定より攻撃力は低い | 
| カツオライフォ奥義 | ・奥義軸の汎用編成 ・ヴァジラ以外のキャラの自由度が高く編成しやすい ・ゼノコキュ琴(ダンテ・アリギエーリ)が必要 ・カツオ召喚で古戦場の肉集めも可能 | 
| カツオ剣豪奥義 | ・オメガブレイドが必要 ・刀得意キャラを中心に編成 ・無銘金重メインで長期戦で奥義回数を増やせる ・渾身スキルのオメガ刀で1ターンの最大火力も高い | 
| 杖染め | ・オメガ杖が必要 ・オメガ杖により連続攻撃率や上限を確保できる ・杖得意キャラが水属性に多く編成しやすい | 
| 序盤に目指す編成 | ・マグナ2武器がまだ集められないプレイヤー向け ・初心者でも集めやすい武器を中心に編成 | 
通常軸は限定キャラが多く必要になる
| 通常軸向けキャラ | ||
|---|---|---|
| カリオストロ (水着) | コルル (水着) | ルシオ (水着) | 
| ウーノ | マリア・テレサ | サンダルフォン (水着) | 
クリ強化や追撃キャラ中心に編成
通常軸向けのキャラは、クリティカルを強化する「カリオストロ」や攻撃大幅UPを持つ最終解放した「ウーノ」、強力な追撃を付与できる「ルシオ」など期間限定キャラや取得難度が高いキャラが中心となる。
奥義軸はヴァジラ(十二神将)が必須
| 奥義軸向けキャラの例 | ||
|---|---|---|
| ヴァジラ | ミリン (クリスマス) | グレア (水着) | 
| ヴェイン | ロミオ | リーシャ | 
| ヴァンピィ&ベス | ゼタ | アンチラ (水着) | 
ヴァジラ以外は恒常キャラで編成しやすい
奥義軸の編成は、奥義ゲージ200%を持ち、奥義で付与する強化効果が強力な「ヴァジラ」は必須。可能なら同じく奥義200%キャラの「ミリン(クリスマス)」も編成したいが、奥義が強力なキャラは「ロミオ」「ヴェイン」など恒常キャラにも多いので、キャラの自由度も高い。
「背水確定クリティカル」編成
| メイン石 | サポート石 | 
|---|---|
| リヴァイアサン・マグナ | リヴァイアサン・マグナ | 
| マグナ系140%(5凸) | マグナ系140%(5凸) | 
| 武器編成 | |||
|---|---|---|---|
| M刹那/M背水 SLv.15 | SLv.15 | SLv.15 | SLv.15 | 
| SLv.15 | SLv.15 | SLv.15 | |
| SLv.20 | SLv.20 | SLv.15 | |
入れ替え候補
| 入れ替え候補 | 詳細 | 
|---|---|
| バハ武器 | 水宝玉の手斧と入れ替え終末武器のスキルを「進境」にする場合の入れ替え候補。その際、メイン武器は終末武器、天司武器、フェイトレスのいずれかを装備するのがおすすめ。 | 
編成の特徴
背水時の火力を高めた確定技巧編成
スピリット・オブ・マナを多めに編成して技巧を確定させ、背水時の火力を最大限まで高めた編成。オルオベでHPを確保できるので長期戦でHPを削られる戦いにおいて真価を発揮する。
HP最大時の火力のみ終末の渾身に頼る
HP最大時の火力を補う用に終末のスキルを渾身にしている。完全に背水に寄せ、終末のスキルを進境にした場合は属性攻撃力UPが上限に到達してしまうため、水宝玉の手斧をバハ武器に変えるなどで火力を補う必要がある。
攻刃はキャラバフで補う
上記編成では攻刃武器が一切入っていない。バフを付与するキャラクターを編成し、火力を補うことでHPが高い時に火力不足を補える。
キャラ編成例
| メインキャラ | |||
|---|---|---|---|
| モンク | リリィ | コルル (水着) | カリオストロ (水着) | 
| EXアビリティ | サブキャラ | ||
|---|---|---|---|
| マリア・テレサ | - | ||
「ワムデュス槍確定クリティカル」編成
| メイン石 | サポート石 | 
|---|---|
| リヴァイアサン・マグナ | リヴァイアサン・マグナ | 
| マグナ系140%(5凸) | マグナ系140%(5凸) | 
| 武器編成 | |||
|---|---|---|---|
| エウロペ拳メイン武器SLv.15 | 冬ノ霜柱SLv.15 | ワムデュス槍SLv.15 | ワムデュス槍SLv.15 | 
| オルオべSLv.15 | 水宝玉剣SLv.15 | バハ短剣SLv.15 | |
| フェイトSLv.20 | マグナ終末SLv.20 アビ/渾身 | 天司武器SLv.15 | |
編成の特徴
ワムデュス槍を編成して与ダメを確保
ワムデュス槍を利用し、確定技巧で与ダメを確保している。追撃持ちや「ポセイドン(リミテッド)」のように攻撃が3分割しているキャラを編成で使うとダメージを出しやすい。他にも攻撃回数の多いアビを持つキャラで編成を組む際も相性が良い。
素の火力は低く防御値が低い敵向け
ワムデュス槍は攻撃力を上げられないため、火力が低く防御値が低い敵向けの編成。防御値が15以上の敵や無属性の敵に対しては、与ダメ上昇よりも素の火力を上げた方がダメージが出る。
「フルオート向け技巧」編成
| メイン石 | サポート石 | 
|---|---|
| リヴァイアサン・マグナ | リヴァイアサン・マグナ | 
| マグナ系140%(5凸) | マグナ系140%(5凸) | 
| 武器編成 | |||
|---|---|---|---|
| EX攻刃 SLv.15 | SLv.15 | SLv.15 | SLv.15 | 
| SLv.15 | SLv.15 | SLv.20 | |
| SLv.15 | SLv.15 | SLv.20 | |
入れ替え候補
| 入れ替え候補 | 詳細 | 
|---|---|
| スピリット・オブ・マナ | バハ武器と入れ替えHPが十分に確保できている場合に編成。背水スキルで火力+クリティカル率を100%以上確保できるようになる。 | 
編成の特徴
高HPでフルオート向けの編成
オールド・オベロンの神威スキルにより高いHPを確保できる。クリティカルも確定ではないが、98.8%のため高確率で発生。ランバージャックの「落葉焚き」やダンテ・アリギエーリの奥義効果バフを使って火力は補おう。
| ランバージャックの評価と運用方法 | 
終末5凸は必須
クリティカル確率を意識すると攻刃の効果量が下がり火力も低下する。背水スキルも序盤は真価を発揮しないため、渾身スキルを搭載可能な5凸の「永遠拒絶の杖」は必須。
| 永遠拒絶の杖の評価とスキル | 
「カツオライフォ奥義」編成
| マグナ召喚石 | 属性召喚石 | 
|---|---|
| リヴァイアサン・マグナ | カツウォヌス | 
| マグナ系140%(5凸) | 4凸 | 
| 武器編成 | |||
|---|---|---|---|
| EX攻刃 SLv.15 | SLv.15 | SLv.15 | SLv.15 | 
| SLv.15 | SLv.15 | SLv.20 | |
| SLv.15 | SLv.15 | SLv.15 | |
※永遠拒絶の杖は4凸でも可。また、コロンバは無凸でも充分使える。
入れ替え候補
| 入れ替え候補 | 詳細 | 
|---|---|
| 玄武甲槌・邪 | 天司武器と入れ替え火属性以外の敵と戦う際の入れ替え候補。ダメージ上限を上げられるので奥義ダメージをより伸ばせる。 | 
編成の特徴
奥義でダメージを稼ぐ編成
マグナ2武器のテュロスビネット編成で、奥義ダメージを強化する編成が可能。方陣攻刃によって通常攻撃のダメージをある程度確保し、方陣必殺により奥義火力を上昇させられる。与ダメージにおける奥義の比率が高い編成だ。
古戦場肉集めやイベント周回でも活躍
「決戦!星の古戦場」古戦場での肉集めや、月末シナリオイベントの高速周回をするための編成としても強力。4凸カツウォヌスの召喚効果「奥義ゲージ200%UP」により、全員がゲージ最大奥義を使用できる。1ターンで周回するのに適した編成だ。
編成のポイント
ヴァジラは必須級
| 奥義編成向けのキャラ | |
|---|---|
| ヴァジラ | グレア(水着) | 
奥義火力に寄せた編成のため、奥義ゲージ加速と奥義火力を高められるヴァジラは必須、中〜長期戦では水着グレアが特に強い。2人揃っていればほぼ毎ターン奥義を発動できるので、常に高いターンダメージを稼げる。
主人公はライジングフォース固定
| 主人公のジョブ | 
|---|
| ライジングフォース | 
主人公のジョブはライジングフォース固定となる。奥義ゲージを200%まで貯められるのでカツウォヌスと相性が良く、アビリティで奥義性能UPやゲージ加速も行える。さらに、ダンテ・アリギエーリの奥義効果で味方全体に渾身バフを付与できる。
「カツオ剣豪奥義」編成
| マグナ召喚石 | 属性召喚石 | 
|---|---|
| リヴァイアサン・マグナ | カツウォヌス | 
| マグナ系140%(5凸) | 4凸 | 
| 武器編成 | |||
|---|---|---|---|
| SP | SLv.15 | SLv.15 | SLv.15 | 
| SLv.15 | SLv.20 | SLv.15 | |
| SLv.15 | SLv.10 | SLv.15 | |
※永遠拒絶の杖は4凸でも可。また、コロンバは無凸でも充分使える。
編成の特徴
中・長期戦向きの編成
| 主人公のジョブ | 英雄武器 | 
|---|---|
| 剣豪 | 無銘金重 | 
魔獄をつけた剣豪の英雄武器「無銘金重」をメインにすることで味方全体の奥義加速が可能。ライジングフォースの編成よりも奥義ゲージ加速を行いやすい。短期戦ではライジングフォース編成の方が火力は高いので、10ターン以上の中長期戦で使おう。
| 無銘金重の評価とおすすめ属性 | 
編成のポイント
ヴァジラは必須
| 必須キャラ | 
|---|
| ヴァジラ | 
主人公が剣豪でオメガ刀を持てるため、同じ刀得意かつ奥義性能も高いヴァジラは必須。その他は、オメガ刀の影響を受けられる刀編成キャラを優先して編成したい。
| 得意武器別キャラ一覧 | 
「杖染め」編成
| マグナ召喚石 | 属性召喚石 | 
|---|---|
| リヴァイアサン・マグナ | エウロペ | 
| マグナ系140%(5凸) | 属性140%(3凸) | 
| 武器編成 | |||
|---|---|---|---|
| 連撃/CB上限 SLv.10 | SLv.15 | SLv.15 | SLv.20 | 
| SLv.15 | SLv.15 | SLv.20 | |
| SLv.20 | SP | SLv.15 | |
入れ替え候補
| 入れ替え候補 | 詳細 | 
|---|---|
| 永遠拒絶の杖 | メイン武器と入れ替えリリィをメンバーに入れている場合はオメガ杖奥義とリリィ奥義の水属性攻撃UPが被ってしまうので、永遠拒絶の杖をメインに持ちたい。永遠拒絶の杖の奥義によってリリィサポアビ発動に必要な「玉水の刻印」効果を付与できる点も優秀。 | 
| ルナティックブルーム | メイン武器と入れ替え格上相手との戦いでジョブ「黒猫道士」を使うなら、専用の英雄武器「ルナティックブルーム」をメインに持つのがおすすめ。黒猫道士の1アビ維持に必要なMPを補充しやすくなり、安定した戦いが可能。メイン武器から外したオメガ杖はゼノコキュ杖と入れ替えよう。 | 
| ロッド・オブ・コスモス | 真・氷逆天の戦棍と入れ替えバフ・デバフが充分だったり終末の神器5凸が済んでいる場合にはダメージ上限に届きやすいため、ダメ上限UPスキルを持つコスモス杖を入れる。 | 
編成の特徴
火力と耐久力を兼ね備えた使いやすい編成
水属性の杖得意キャラはバッファーが多いため、与ダメージを伸ばしやすい。さらにテュロスビネットとテュロスワンドによって奥義ダメージ/奥義ダメ上限を大きく伸ばせるので、奥義火力が特に高い。
強力な「杖」得意キャラが必須
杖得意ジョブ「セージ」「ウォーロック」「黒猫道士」を使う必要があるのに加え、「エウロペ」「リリィ」「アルタイル」など強力な杖得意キャラが必須になる。
序盤に目指す編成
| マグナ召喚石 | 属性召喚石 | 
|---|---|
| リヴァイアサン・マグナ | エウロペ | 
| マグナ系100%(3凸) | 属性140%(3凸) | 
| 武器編成 | |||
|---|---|---|---|
| 攻刃 SLv.10 | SLv.10 | SLv.10 | SLv.10 | 
| SLv.10 | SLv.10 | SLv.10 | |
| SLv.10 | SP | SLv.10 | |
編成のポイント
オメガウェポン(無垢武器)で連撃率を強化
| オメガ武器の候補 | |
|---|---|
| 無垢なる竜の剣 | レヴィアンゲイズ・マグナと入れ替え「剣」が得意なキャラの能力を強化。水属性は剣得意のキャラはそれほど多くないので風属性などで作成しサブに編成するのがおすすめ。 | 
| 無垢なる竜の刃 | レヴィアンゲイズ・マグナと入れ替え「刀」が得意なキャラの能力を強化。ヴァジラを所持して奥義軸の編成を目指すならば2本目以降に作成しておきたい。 | 
| 無垢なる竜の杖 | レヴィアンゲイズ・マグナと入れ替え「杖」が得意なキャラの能力を強化。エウロペやリリィ、アルタイルなど強力で使いやすいキャラが多く、そのままマグナ2の杖編成で使うこともできる。 | 
オメガ武器へ進化できなくとも、進化前の無垢武器の段階から連撃率アップの第1スキル「闘争」は追加できるため、入手できたら優先的に編成したい。
| オメガウェポンの作り方とおすすめ武器種と属性 | 
| ガフスキーの入手方法とおすすめスキル | 
終末武器でHPを強化
| 武器 | 詳細 | 
|---|---|
| 永遠拒絶の杖 | レヴィアンゲイズ・マグナと入れ替え「神威」スキルを持っているためマグナ編成で不足しやすいHPを強化できる。 | 
終末の神器シリーズである「永遠拒絶の杖」は、4凸までならルシファーNクリアで作成できるので、RANK120以上になったら即作成しておきたい。
| 『終末の神器』シリーズ一覧と入手方法 | 
| ルシファーN攻略まとめ | 
攻撃力の計算方法
スキルについて
グラブルの装備編成で重要な要素となる、スキルについてメインとなるものを紹介する。
| 通常攻刃 | 主にガチャ武器についているスキル。 バハムートウェポンもこの枠。主なスキル 霧氷の攻刃、霧氷の攻刃Ⅱ | 
| 方陣(マグナ)攻刃 | 主にマグナからドロップする武器についているスキル。名称に方陣と記載されている。主なスキル 海神M・攻刃、海神M・攻刃Ⅱ | 
| EX攻刃 | 主にシナリオorコラボイベント武器などについているスキル。主なスキル 名称がユニーク名のもの | 
| ▶ 武器スキルの火力計算式 | 
攻撃力計算機について
グラブルでは有志のプレイヤーが作成・運用している攻撃力計算ツールが存在。詳細な火力を求めたい人は参考に。
| 攻撃力計算機のおすすめと使い方 | 
関連記事
| マグナ理想編成 | ||
|---|---|---|
| 神石理想編成 | ||
|---|---|---|
| 武器編成の知識 | ||
|---|---|---|
| 強力な武器の作り方 | ||
|---|---|---|