冬物クリーニング最大49%OFFはコチラ

交際、同棲2年目です。
現在、二人の関係がものすごく険悪な雰囲気です。
私が料理に口出しをしてしまった。というのが理由だと思いますが、どのように対応するのが正解だったのかわかりません。

険悪な雰囲気になった理由ですが、
現在私は体型改善の為ローファットダイエット(脂質を取らないダイエット)中です。
体重・体脂肪率が停滞しており結構神経質に極力脂質を取りたくないなと思っている状況でした。

夜ご飯ですが、彼女が料理があまり得意でない為私が仕込みを終わらせ、あとは彼女が焼くだけ。のように分担しています。

先日の料理ですが以前にも彼女に焼き方を教えた事がある料理で油を使用しなくても作れる料理でした。
教えた時、油使わなくていいからねと言って油無しで焼いてくれました。

先日いつものように仕込みを終わらせなにげなくキッチンを見ると、まさにフライパンにオリーブオイルを投入する寸前でした。
慌てて行動を止めました。
私「ちょい待って、油いらんって言ったやん」
彼女「いや、オリーブオイルだから!」
私「いや、オイルって、、油やん、、、」
このやりとり後、料理を変わったのですが、洗い物をガチャガチャ音を立てて、あからさまに不機嫌ですオーラを出され口をきいていません。

どっちが悪い?という問題ではありませんが、男らしく黙って食うべきだったでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字
教えて!goo グレード

A 回答 (2件)

その品は相手に食べて貰って、自分の食べる物は自分で作って食べましょう。


人が作るのが気に入らないときは、口を出さず食べなきゃいいんです。
    • good
    • 0

そのダイエットことを相手にあまり理解されていない気がしますね。



なんとなくですが、1つの解決方法としては
あなたが料理した方が良い気がします。
任せるとどうしてもそういうことは起きてしまいますよね。

これがきっかけで油に気を付けて怯えながら作ることになってしまうと
相手が気疲れちゃうかもしれないですしね。

同棲だとそういうのは難しいので、私なら結果が出るまでは
自分で作るかな。そうしないとどうしてもね、ぶつかりますよ。

女性は言った内容よりも言われ方に敏感に反応しますから、
ちょっとでも強く言うとすぐマイナス点がつきがちです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝です。
確かにダイエットの事は理解されてない気がしますね。

彼女も一応ダイエットのつもりで私と同じおかずを食べ、一緒にウォーキングに行ったりするのですが、おやつをちょこちょこ食べたりお米がっつり食べたりとダイエットに対しての姿勢が違いますね。。

しばらく私が作るようにしたほうがよさそうです。
でもそれだと私が事後と終わって筋トレや運動が終わったあとなので夜ご飯が22時前になっちゃいそうですが、、、
それで文句言うなら自分のものは自分で作れスタンスに変えてもいいかもしれませんね。

お礼日時:2022/06/16 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

教えて!goo グレード

今、見られている記事はコレ!


このカテゴリの人気Q&Aランキング