ガールズちゃんねる

日本が世界に誇れるもの

523コメント2021/06/07(月) 04:55

  • 1. 匿名 2021/05/23(日) 14:25:50 

    食文化

    新鮮で上質な食材が当たり前のように買える喜び。
    繊細で美味しく見た目にも美しい料理も、勤勉で几帳面な人が多い日本ならではの食文化だなと感じます。
    日本が世界に誇れるもの

    +285

    -17

  • 2. 匿名 2021/05/23(日) 14:26:29 

    お米!

    +250

    -4

  • 3. 匿名 2021/05/23(日) 14:26:30 

    失業率の低さ
    代わりに平均給与の伸びは低い

    +41

    -43

  • 4. 匿名 2021/05/23(日) 14:26:33 

    美人が多い

    +20

    -54

  • 5. 匿名 2021/05/23(日) 14:26:33 

    出汁

    +218

    -1

  • 6. 匿名 2021/05/23(日) 14:26:47 

    アニメ

    +237

    -12

  • 7. 匿名 2021/05/23(日) 14:26:48 

    コロナ対策!

    +20

    -39

  • 8. 匿名 2021/05/23(日) 14:26:50 

    礼儀作法

    +178

    -13

  • 9. 匿名 2021/05/23(日) 14:26:59 

    マンガ
    アニメーション

    +157

    -5

  • 10. 匿名 2021/05/23(日) 14:27:01 

    礼儀正しさ

    +134

    -10

  • 11. 匿名 2021/05/23(日) 14:27:29 

    文房具!!可愛いかったら凝ってるものがたくさんある、アメリカに住み日本人の人が言ってた

    +195

    -6

  • 12. 匿名 2021/05/23(日) 14:27:31 

    アニメ

    +52

    -7

  • 13. 匿名 2021/05/23(日) 14:27:34 

    女性の幸福度

    +22

    -40

  • 14. 匿名 2021/05/23(日) 14:27:38 

    災害なんかで道路が壊れた時、直す早さは日本が一番なんじゃないかっていうのを聞くなぁ

    +234

    -7

  • 15. 匿名 2021/05/23(日) 14:27:39 

    アニメ。
    悪くはなってるが、治安の良さ。

    +113

    -8

  • 16. 匿名 2021/05/23(日) 14:27:42 

    泥棒が少ない いることはいるけど

    +141

    -3

  • 17. 匿名 2021/05/23(日) 14:28:09 

    日本人であることが誇り

    +192

    -25

  • 18. 匿名 2021/05/23(日) 14:28:18 

    家電製品

    +50

    -9

  • 19. 匿名 2021/05/23(日) 14:28:24 

    女性が夜一人でも外出できる場所が多い

    +219

    -7

  • 20. 匿名 2021/05/23(日) 14:28:27 

    >>9
    世界の恥だろ

    +9

    -70

  • 21. 匿名 2021/05/23(日) 14:28:34 

    治安維持

    +106

    -5

  • 22. 匿名 2021/05/23(日) 14:29:05 

    何だかんだ言っても保険だね。

    1割〜3割で手術でも歯医者でも診療受けられるって天国よ。

    +245

    -11

  • 23. 匿名 2021/05/23(日) 14:29:06 

    深夜でも外を歩けること!

    +69

    -5

  • 24. 匿名 2021/05/23(日) 14:29:15 

    風景

    +33

    -5

  • 25. 匿名 2021/05/23(日) 14:29:41 

    仲間由紀恵

    +2

    -19

  • 26. 匿名 2021/05/23(日) 14:30:16 

    着物

    +80

    -4

  • 27. 匿名 2021/05/23(日) 14:30:25 

    >>1
    旦那のごんぶとアナコンダ

    +0

    -31

  • 28. 匿名 2021/05/23(日) 14:30:47 

    健康保険
    病院へ誰でも気軽に行けるって本当にありがたいことなんだなとコロナ禍の世界を見て思った

    +173

    -2

  • 29. 匿名 2021/05/23(日) 14:31:30 

    春夏秋冬の風景が綺麗
    日本が世界に誇れるもの

    +195

    -5

  • 30. 匿名 2021/05/23(日) 14:31:36 

    >>13
    え?低いよ

    +14

    -14

  • 31. 匿名 2021/05/23(日) 14:32:05 

    サッカーの久保選手。

    +5

    -18

  • 32. 匿名 2021/05/23(日) 14:32:38 

    >>22
    その代わりに保険料のみならず、莫大な税金の皺寄せが来てると思う
    結局負担は国民
    だったら自分に合わせた保険料+それぞれの負担率の方が良い点もあるとは思う

    +34

    -27

  • 33. 匿名 2021/05/23(日) 14:32:48 

    四季があること

    +41

    -17

  • 34. 匿名 2021/05/23(日) 14:32:49 

    落とし物しても戻ってくる

    +141

    -9

  • 35. 匿名 2021/05/23(日) 14:32:55 

    もうねえよ。
    自動車産業も製鉄も農業も人口もGDPも国際影響力も安全性も社会保障も落ちていく一方。
    漫画アニメが一部の諸国家のナードに受けてるだけ。
    斜陽国家。

    +17

    -54

  • 36. 匿名 2021/05/23(日) 14:32:59 

    >>20
    「世界の恥」なんて言い方すると日本だけでなく海外を含めた全てのマンガ、アニメーションの文化を全否定する意味になるんだけど
    大きくでたなー

    +51

    -7

  • 37. 匿名 2021/05/23(日) 14:33:25 

    朝日新聞みたいなのが堂々と商売していられる言論の自由。

    +51

    -16

  • 38. 匿名 2021/05/23(日) 14:33:53 

    うちの旦那は不断日本製の釣りのリール誉めまくってる。

    +43

    -3

  • 39. 匿名 2021/05/23(日) 14:34:17 

    >>11
    ちょっとしたボールペンとかも書き味や性能がいい。

    +128

    -1

  • 40. 匿名 2021/05/23(日) 14:34:32 

    電車、バス等が時間通りに来て定位置で止まる技術に感動される外国人は多いみたい。
    日本人の繊細さ。

    +155

    -4

  • 41. 匿名 2021/05/23(日) 14:34:32 

    食品サンプルを作る職人さん達の技術の素晴しさ

    +83

    -5

  • 42. 匿名 2021/05/23(日) 14:34:51 

    >>1
    フグ🐡!!

    +5

    -5

  • 43. 匿名 2021/05/23(日) 14:35:03 

    >>35
    主に竹中平蔵と二階俊博のせいでな

    +23

    -6

  • 44. 匿名 2021/05/23(日) 14:35:11 

    >>3
    このありがたみに日本人はなかなか気付かないよね
    大学卒業しても3割就職できない国なんかザラだしね

    +90

    -9

  • 45. 匿名 2021/05/23(日) 14:35:19 

    歯ブラシだね。
    海外の歯ブラシでかすぎて、スニーカー洗うのかと思った。

    +79

    -2

  • 46. 匿名 2021/05/23(日) 14:35:26 

    思い付かない。
    そんな国になったのか…

    +3

    -23

  • 47. 匿名 2021/05/23(日) 14:35:33 

    たぬき

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2021/05/23(日) 14:35:33 

    ノーベル賞受賞者の人数

    +74

    -8

  • 49. 匿名 2021/05/23(日) 14:35:50 

    新世紀エヴァンゲリオン

    +7

    -8

  • 50. 匿名 2021/05/23(日) 14:35:57 

    >>23
    その安全神話危ないよ。

    +12

    -13

  • 51. 匿名 2021/05/23(日) 14:36:28 

    前澤社長

    +7

    -11

  • 52. 匿名 2021/05/23(日) 14:37:06 

    衛生面
    世界的に見たら食品加工の現場の衛生管理はかなり高いと思う
    故に食品ロスも多くなるけど

    +96

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/23(日) 14:37:25 

    ご飯、お菓子がおいしい。
    衛生面、犯罪面

    +58

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/23(日) 14:37:28 

    >>1
    ハンコ文化
    FAX文化

    最高だわ

    緊急の連絡手段として、備えてるんだろうなぁ
    デジタルだけだと危ないものね

    +13

    -15

  • 55. 匿名 2021/05/23(日) 14:37:41 

    >>11
    書き心地とかも全然違うんだって
    ドイツとか、とにかく書けるならそれで万事OKみたいなことで売られてる感じで、昔のボールペンの所々インク途切れるみたいなのしか売ってないから、日本の文房具売り場がキラキラしてるように見えるらしい

    +68

    -2

  • 56. 匿名 2021/05/23(日) 14:38:20 

    家電の性能

    +34

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/23(日) 14:38:43 

    建物の耐震性能

    +48

    -0

  • 58. 匿名 2021/05/23(日) 14:38:50 



    折り畳みや折れない傘やUV傘などなど
    日本が世界に誇れるもの

    +50

    -0

  • 59. 匿名 2021/05/23(日) 14:39:17 

    蓋が開けやすいとか液ダレしにくいとか言うパッケージの工夫

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2021/05/23(日) 14:39:20 

    >>18
    日本企業の製品は壊れないし使いやすいね!

    これは最近外国の家電製品使ってみて改めて気が付いた幸せ。
    使いづらくて泣きそうになるのがある

    +36

    -2

  • 61. 匿名 2021/05/23(日) 14:41:10 

    ご飯が美味しい

    +24

    -0

  • 62. 匿名 2021/05/23(日) 14:41:21 

    ジャニーズ
    日本が世界に誇れるもの

    +10

    -40

  • 63. 匿名 2021/05/23(日) 14:41:25 

    高校生のマーチングバンド
    アメリカのローズ・パレードの動画とか見ると凄くウケが良かったよー

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2021/05/23(日) 14:41:39 

    AV

    +1

    -16

  • 65. 匿名 2021/05/23(日) 14:41:44 

    新幹線

    今はコロナのせいで散々な目にあってるけど
    がんばれ!日本の誇りの乗り物

    +82

    -0

  • 66. 匿名 2021/05/23(日) 14:41:53 

    TOTOの便器
    あれ以上の便器は無いと思う

    +83

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/23(日) 14:42:01 

    通りやトイレの綺麗さ

    +59

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/23(日) 14:42:06 

    トヨタ自動車

    +31

    -4

  • 69. 匿名 2021/05/23(日) 14:42:13 

    トイレ!!

    +43

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/23(日) 14:42:16 

    >>14
    災害で家を失った人や避難してる人への補償はイマイチだから個人には優しくないけどね

    +10

    -12

  • 71. 匿名 2021/05/23(日) 14:42:58 

    自動販売機の豊富さと、それを壊す人が少ないこと
    海外では日本みたいな設置だと破壊されるんだって

    +64

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/23(日) 14:43:39 

    悲しくて辛い歴史を乗り越えてきた事かな

    +13

    -4

  • 73. 匿名 2021/05/23(日) 14:43:45 

    >>38
    ルアーも繊細で美しいと聞くね
    スプーンでも釣れるくらいだから腕次第なのかもしれんが

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2021/05/23(日) 14:44:27 

    YOASOBI

    +4

    -14

  • 75. 匿名 2021/05/23(日) 14:44:30 

    街が美しいこと。
    4K Tokyo Scenic Night Drive: Toyosu to Tokyo Station and Skytree - YouTube
    4K Tokyo Scenic Night Drive: Toyosu to Tokyo Station and Skytree - YouTubewww.youtube.com

    4K 1x speed night drive in central Tokyo from Toyosu Gururi park to Tokyo station and to Tokyo Skytree. Google Maps Route: https://goo.gl/maps/BVwp9aeAMzifco...">

    +17

    -2

  • 76. 匿名 2021/05/23(日) 14:44:48 

    >>32
    健康保険は貧乏な人でも医療を受けられるとても良い制度だと思う。

    それを悪用する奴らを退治すべき。

    +92

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/23(日) 14:45:37 

    私がいる!

    +6

    -5

  • 78. 匿名 2021/05/23(日) 14:45:44 

    >>11
    使い勝手いい上に可愛いからいいよね
    文房具好きだから日本に住んでてよかった

    +28

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/23(日) 14:45:47 

    ママチャリ
    海外で日本のママチャリって評価されてるらしい
    あと軽トラも人気あるんだってね

    +37

    -0

  • 80. 匿名 2021/05/23(日) 14:46:28 

    アニメと漫画しかない

    あと食文化

    伝統的建築物も

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2021/05/23(日) 14:46:47 

    >>72
    広島の復興には驚く人が多いらしい

    +13

    -3

  • 82. 匿名 2021/05/23(日) 14:47:11 

    >>1
    生卵!!
    食べられるのは日本だけ?とか聞いたよ

    +62

    -3

  • 83. 匿名 2021/05/23(日) 14:47:16 

    >>79
    軽トラは海外の安全規格を満たさないからナンバー取れないよ。
    好きな人は私有地で走らせてるだけ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/23(日) 14:47:18 

    >>71
    日本に来たばかりの外国人に、最初、お金を使わせる為にそこら中にあるんだろう、みたいに言われたけど、しばらくしてまた会ったら、便利だ、って言ってた

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2021/05/23(日) 14:47:44 

    >>62
    AKBの方が凄いわ
    日本が世界に誇れるもの

    +2

    -22

  • 86. 匿名 2021/05/23(日) 14:48:30 

    交通系ICカードと改札機の読み取り機能

    ヨーロッパの改札機とは比べ物にならないくらい正確かつ俊敏だよ

    +35

    -1

  • 87. 匿名 2021/05/23(日) 14:49:12 

    >>70
    道路の話をしてるのに、補償の話を振られても困るわw
    別の事じゃん

    +6

    -6

  • 88. 匿名 2021/05/23(日) 14:49:32 

    >>81
    原爆投下当時は「75年は草木が生えない」って言われてたんだってね

    +40

    -2

  • 89. 匿名 2021/05/23(日) 14:50:01 

    >>82
    ロシアでも生卵食べるし食べられるよ

    +17

    -1

  • 90. 匿名 2021/05/23(日) 14:50:09 

    水道水が飲める。
    自動販売機(の中のお金)が盗まれたりしない。
    銃社会じゃないとか、中高生でまだそこまで薬物が蔓延していないとかかな。アメリカとかと比べたらだけど

    +45

    -1

  • 91. 匿名 2021/05/23(日) 14:50:11 

    他人を思いやれる文化

    +22

    -9

  • 92. 匿名 2021/05/23(日) 14:50:44 

    >>85
    ビートルズは握手券ないよ

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/23(日) 14:50:50 

    当たり前に水道水飲めることがいいよね。
    片親が外国人なんだけど、今まで住んでた国の名残か?沸かしてから飲めとしつこいんだよな。

    心配する気持ち分からんでもないけど

    +31

    -2

  • 94. 匿名 2021/05/23(日) 14:50:50 

    世界で唯一、未だエンペラーが存在する
    日本が世界に誇れるもの

    +63

    -4

  • 95. 匿名 2021/05/23(日) 14:51:00 

    花火芸術

    爆竹、ロケット花火を撃ち合う、ショーの演出に、と世界にも花火文化はあるけれど
    色や形にこだわり花火そのものを愛でる
    日本が世界に誇れるとても美しい感性だと思う
    日本が世界に誇れるもの

    +55

    -3

  • 96. 匿名 2021/05/23(日) 14:52:06 

    >>32

    外国(先進国)でも骨折そのまま放置とか、
    ちゃんとした会社に勤めてても勤続年数で保険適用変わるから、5年間は歯医者100パー自腹とか普通にあるんだよね。

    もし不運に事故にでもあって入院したら数百万〜数千万円。
    それこそ自己破産増えて、そのしわ寄せも来るだろうね。

    +36

    -1

  • 97. 匿名 2021/05/23(日) 14:52:32 

    >>57
    海外の地震ニュースで建物の崩壊現場を見ると日本の技術との違いを感じるわ

    +23

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/23(日) 14:52:49 

    >>11
    消しゴムは日本のすごい。
    アメリカのは消えないどころか紙が真っ黒になる

    +53

    -4

  • 99. 匿名 2021/05/23(日) 14:52:54 

    >>72
    東京が、首都とはいえ関東大震災(1923年)から復興して20年余りで東京大空襲でまた焼け野原になったのに、再興してるのはすごいと思う

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2021/05/23(日) 14:53:01 

    >>43小泉、安倍を省いてる時点で覚えたての知識かな?

    +4

    -6

  • 101. 匿名 2021/05/23(日) 14:53:29 

    >>50
    そんなもん地域によるだろ

    +7

    -4

  • 102. 匿名 2021/05/23(日) 14:54:45 

    小学生が一人で電車通学出来る治安の良さ

    +41

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/23(日) 14:54:53 

    >>1
    日本の食文化・・・2013年にユネスコ登録されてるもんね

    +28

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/23(日) 14:55:54 

    自販機。

    外国の人からしたら、壊されず置かれてることが有り得ないって。

    +31

    -2

  • 105. 匿名 2021/05/23(日) 14:55:58 

    >>11
    外国製のボールペンを何本か買ってみたけどインクが出なかったり逆に出過ぎて手にベタッとついたりして、日本の文房具の素晴らしさに気付きました
    高品質なのに手頃な価格で買えてありがたいですよね

    +46

    -1

  • 106. 匿名 2021/05/23(日) 14:56:37 

    >>71
    メキシコ国境の街は自販機が金網フェンスで囲まれてたw
    あれどうやってジュース買うんだろう

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2021/05/23(日) 14:57:00 

    挨拶の文化。挨拶って呼んでいいのかわかんないけど、そう言うシチュエーション毎になんか言う文化。

    おはようとかおやすみは他の言語でもよく聞くけど、いただきます、ごちそうさま、いってきます、いってらっしゃい、とか、日本は種類が多いと思う。特に、いただきます、は大好き。

    +15

    -6

  • 108. 匿名 2021/05/23(日) 14:57:03 

    歴史やね。

    +9

    -2

  • 109. 匿名 2021/05/23(日) 14:57:16 

    >>82
    日本以外でも食べられるわ・・・。
    何、その四季は日本だけとか、水道水飲めるのは日本だけって言ってる人って海外に行ったことすらないどころか、部屋から出た事なさそうな決まり文句・・・。

    +9

    -20

  • 110. 匿名 2021/05/23(日) 14:57:30 

    >>83
    横だけど
    海外の個人農場って広い所があるもんねぇ
    確かに私有地で作業するのに軽トラは使いやすいかも

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/23(日) 14:57:48 

    >>98
    いえ…流石にちゃんと消えますよ。

    北米生まれ、育ちより。

    +11

    -2

  • 112. 匿名 2021/05/23(日) 14:58:54 

    >>82
    マジレスすると、生卵を食べる際に危険なのはサルモネラ菌。
    サルモネラ菌は鶏の糞便に含まれる。そして鶏の産卵管は鶏の大腸内に開口しており、卵は総排出腔から排出されるので、産卵の際に卵殻にサルモネラ菌が付着する。
    なので、卵殻をしっかり洗った卵であれば、生卵で食べても問題なし。
    サルモネラ菌に汚染された卵は、卵殻を割る際に、卵白に菌が混入する。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/23(日) 14:59:30 

    鉄道システム。鉄道番組見るたび感心する。

    +27

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/23(日) 14:59:48 

    >>1
    まずは水!水道水も飲めるし

    +27

    -1

  • 115. 匿名 2021/05/23(日) 14:59:51 

    >>109
    私も同じ事思って読んでた。
    想像で書いてるのかな?偏見がすごい。

    消しゴム消えないとか、そんな事ないから。

    +7

    -6

  • 116. 匿名 2021/05/23(日) 15:00:22 

    >>107
    キリスト教圏は食事の前にお祈りするんじゃなかったっけ?
    それで決まった挨拶が無いのかも

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/23(日) 15:00:58 

    保育園、幼稚園の送迎バスのデザインが可愛いこと
    前に、海外の人が近所でデザインに興奮して写真を撮ってたわw

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2021/05/23(日) 15:02:29 

    >>107
    ヨーロッパでは日本人は挨拶しないって言われてるよ。洋服屋とかブランドショップに入る時はHelloと言うのが普通なのに、日本人は無言で入る。しかも無言で服を触ったりする

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/23(日) 15:03:24 

    治安がいい
    外食が安くてうまい
    お金なくても病院にかかれる

    +25

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/23(日) 15:03:32 

    >>112
    女医のおおたわ先生が卵は水で洗って割った方がいいって言ってたのはそういうことだったのね
    さんまがそれ聞いて「卵は洗わへんな〜」って言ってて

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2021/05/23(日) 15:03:47 

    大谷翔平

    +8

    -4

  • 122. 匿名 2021/05/23(日) 15:04:00 

    >>107海外でもあります。無知って幸せだね。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2021/05/23(日) 15:04:38 

    「旨味」と言う世界共通語になった味覚

    +22

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/23(日) 15:04:44 

    大本営発表とか捏造、隠蔽に関しては世界一

    +5

    -5

  • 125. 匿名 2021/05/23(日) 15:04:50 

    小物の可愛さ
    それにキャラクターとかやっぱり日本人が好きそうな癒し系が多い

    +30

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/23(日) 15:05:26 

    四季折々

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2021/05/23(日) 15:05:47 

    >>1

    なんだかんだ言って
    住みやすい
    ってところじゃ無いかな?

    たまーに、日本以外のアジアの国に移住する人いるけど
    ちょっと意味わからんなーと思う


    ※ベストカントリーランキング

      
    日本が世界に誇れるもの

    +24

    -3

  • 128. 匿名 2021/05/23(日) 15:05:52 

    変態文化

    +6

    -9

  • 129. 匿名 2021/05/23(日) 15:06:06 

    >>109
    ドイツは意外と水道水が飲めるところが多くて驚いた。自販機と四季と生卵と水道水は日本だけ!って思ってる人が多くて驚く
    ドバイはお菓子の自販機もあるで

    +19

    -1

  • 130. 匿名 2021/05/23(日) 15:06:06 

    >>1

    信頼はあったよね
    日本のものなら安心♪


    みたいなの


    しかし今はそれすらないね
    何でも改悪しちゃうし…


    クオリティ下げて値は上げる


    昔は程よい質も良く値段も良心的で人々の暮らしも格差もなく中流でいられたのに


    誰がなぜ崩したの!崩壊させたの!


    今は一般人をしらみつぶひにいびって攻撃、貶めてばかりだね⤵︎

    +7

    -3

  • 131. 匿名 2021/05/23(日) 15:06:20 

    >>70
    個人への補償はイマイチだと言っても、道路を先に直さない事には避難民の救助や物資運搬に困るからねぇ
    道路修復スピードは日本の良さとして褒めていいんじゃない?

    +15

    -1

  • 132. 匿名 2021/05/23(日) 15:06:21 

    >>20
    横ですが確かにその日本の誇りのアニメ文化も中国に抜かされつつありますからね
    これから衰退国になっていきます
    原爆投下されて焼け野原から復活した日本凄い!というのはもう古いですね

    +14

    -21

  • 133. 匿名 2021/05/23(日) 15:06:32 

    >>109
    水道水が飲めるのは世界196ヵ国中15ヵ国
    素晴らしいことには違いない

    +48

    -3

  • 134. 匿名 2021/05/23(日) 15:06:52 

    >>29
    海外の季節ってどうなってるんだろ
    常夏の国があるなら常冬もあるのかな?
    四季じゃなくて二季とか七季とかの国もあるのかな?

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2021/05/23(日) 15:07:01 

    >>130
    アクセス稼ぎのブログみたいだ

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2021/05/23(日) 15:07:46 

    >>6
    今は平気でも最近は中国に圧されつつある悲しい事実。
    ウサギにならないように気をひきしめなきゃ

    +11

    -27

  • 137. 匿名 2021/05/23(日) 15:08:26 

    >>115
    日本スゴイ!のテレビ見てる気分だよここのスレ
    まとめブログとかあーいう偏った物を見ると人間駄目になる結果がハッキリ出てる
    最後っ屁で現実逃避にしか見えない

    +10

    -13

  • 138. 匿名 2021/05/23(日) 15:08:26 

    忍者 Ninja

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2021/05/23(日) 15:08:54 

    >>118
    横だけど、たしかにそれは分かるかも
    グアムで、ホテルですれ違うときに色んな他の外国人旅行者がめっちゃニコっていい笑顔を向けてくれたけど、日本ではそんなのないからドギマギしてしまって笑顔は作るけど目は合わせられなくて
    そのとき「あー、ダメだすぐには文化合わせられない」って思った

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/23(日) 15:09:01 

    >>1
    今新鮮で上質なもの簡単に手に入らないよ

    値ははるくせに鮮度も質も良くない



    というか上質、繊細、見た目の美…
    それってフランス料理もそうだよね


    でもヘルシーなのって人種によって遺伝系統や体質、性質が異なるからあまり関係ないよね他国には


    合ったものがあるし、この人種はこれでバッチリだけど日本人が真似したら栄養失調になったりとかさ

    +2

    -3

  • 141. 匿名 2021/05/23(日) 15:09:13 

    絶対トイレ!
    自宅は当然のこと、お店や公共トイレも他の国と比べたら全然綺麗だよね!本当ありがたい!

    +30

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/23(日) 15:09:33 

    >>44
    だよね このコロナ禍でも9割くらい内定率

    +24

    -2

  • 143. 匿名 2021/05/23(日) 15:09:34 

    Nintendo

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/23(日) 15:10:25 

    >>118
    >>は107普段の日常にある挨拶のことでしょう?
    買い物したり入店時のやりとりは、また違う基準の話じゃないかな

    +6

    -3

  • 145. 匿名 2021/05/23(日) 15:10:31 

    治安の良さと食材の美味しさ

    そして
    地元ヒーロー
    大谷翔平くん

    +10

    -4

  • 146. 匿名 2021/05/23(日) 15:10:31 

    >>134
    四季のある国もあるけど、日本ほどくっきりはっきりしてないそうだよ
    気温差の関係で日本ほど紅葉が鮮やかじゃなかったりする

    +10

    -5

  • 147. 匿名 2021/05/23(日) 15:10:57 

    国宝級美人

    +1

    -18

  • 148. 匿名 2021/05/23(日) 15:11:22 

    >>109
    まぁ日本すごい!先進国!という思い込みくらい好きにさせてあげましょう笑

    +8

    -12

  • 149. 匿名 2021/05/23(日) 15:11:43 

    >>123
    旨味の意味がわかる外国人は少ない。海外で味の素がUMAMI♪ってCMを流しまくってるから、旨味って味の素の味だと信じてる人が多い。和食は全部味の素が入ってるとか、日本人の家には絶対に醤油と味の素がセットで置いてあると信じてる人が多い
    なお、東南アジアでは5kg入りの味の素が売っていて、日本より全然使用量が多い

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2021/05/23(日) 15:11:44 

    鬼滅の煉獄さんしかない

    +1

    -7

  • 151. 匿名 2021/05/23(日) 15:12:07 

    夜でも女性一人で外を歩けること。

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/23(日) 15:12:32 

    >>1
    それに比べて、中国は今や食糧難の貧民国。
    貧民国だから周りに戦争仕掛けているんだよ。

    バカ中国人にはわからないだろうけど。

    +19

    -2

  • 153. 匿名 2021/05/23(日) 15:12:56 

    >>137
    スレじゃなく「トピ」な
    トピタイを見ただけで主旨が分かるのに、なんでわざわざトピを開いて文句を言ってんだか笑

    +11

    -4

  • 154. 匿名 2021/05/23(日) 15:13:11 

    >>2
    お米が美味しいから、塩むすびでも凄く美味しいですよね♪

    +33

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/23(日) 15:13:42 

    なんか何言っても海外にもある、とか、性格悪い返信ばっかり。日本にしかないなんて言ってないし(そもそも日本にしかないもの自体少ないだろうし)、これが誇れる、とポジティブに言ってるのに、いちいち否定して不快な気分にさせる人って本当に不幸を撒き散らしてるなぁと思う。

    +43

    -3

  • 156. 匿名 2021/05/23(日) 15:14:58 

    てんぷ〜ら

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/23(日) 15:15:07 

    女性を盾にする「レディーファースト」という文化が無い

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2021/05/23(日) 15:15:36 

    そこかしこに自販機があっても壊されないのが素晴らしいと思う
    あれだけの台数をメンテナンスできてるのもスゴいよ

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/23(日) 15:16:38 

    なんかさ
    良い部分を書いてもアンカ付けて的外れな批判する人がいるね
    わざと論点ずらして悪く言うから気持ち悪い

    +25

    -3

  • 160. 匿名 2021/05/23(日) 15:16:51 

    >>35
    敗戦国から先進国になって、よくまぁ、バブル後にアメリカに再びフルボッコくらっても経済大国第3位とかよく持ってるな〜って思うわ。
    逆に国に期待せんと自己責任論で国民の貯蓄根性すごいわと思うで。
    落ちていくのは分かるけどね。過去の遺産で食っていってるとこあるからね。
    コロナで全世界分からん状況になったから分からん。

    +8

    -6

  • 161. 匿名 2021/05/23(日) 15:17:10 

    >>14
    博多駅前の道路が陥没した時1週間で仮復旧して通行が再開され、海外メディアが絶賛 「わずか1週間とは。自分の住んでいる場所なら何ヶ月もかかる」などと、日本の技術力を評価する声が寄せられました。

    +56

    -2

  • 162. 匿名 2021/05/23(日) 15:17:19 

    自分に誇れる人間になろうと努力せずに、
    日本が世界に誇る○○って、
    何十年もプロパガンダしてきたら、
    思考停止して国は衰退するよね、そりゃ。

    +3

    -13

  • 163. 匿名 2021/05/23(日) 15:18:12 

    >>3
    カラクリがあるって言われてるけど。職安に仕事探ししてはじめて失業としてカウントするから、仕事探しを諦めた人やニートや引きこもりやホームレスをカウントしたらとてもじゃないけど失業率3%なわけないよ。そもそもこれだけコロナであちこちで倒産リストラがバンバンおこなわれているなか失業率3%なわけないでしょ。もう少し社会学を学んだ方がいいよ

    +14

    -5

  • 164. 匿名 2021/05/23(日) 15:18:49 

    >>29
    四季折々の風情を楽しめるのも日本の良いところですね♪

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/23(日) 15:18:52 

    >>149
    有名どころだと、フレンチのフォンも知らない?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/23(日) 15:20:11 

    >>129
    お菓子の自販機はドバイどころか、アメリカ、東南アジアでさえあった

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/23(日) 15:20:15 

    堂々と独身謳歌できること
    自分が稼ぎさえすれば綺麗なマンションで趣味にもお金掛けられて食べ物も本でもゲームでも映画でもサブスクやらウーバーで簡単に注文できる
    国によっては強制的に結婚させられて奴隷のような人生送るんだもんなあ

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/23(日) 15:20:35 

    >>162
    >>77は、ちゃんと誇れる自分になってるみたいだから、あなたの指摘は的外れだわ。

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2021/05/23(日) 15:21:22 

    >>157
    タイタニックでも船長は「女性・子供優先で」って命令出したのがうまく伝わってなくて「女性と子供以外は救命ボートに乗せたらダメ」って解釈した航海士が、まだ乗せる余裕あるのに男性は乗せたらダメと思ってボート下ろしちゃったケースあるんだって

    +10

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/23(日) 15:21:44 

    受け入れる心
    悪く言えばすぐに諦める心

    +1

    -4

  • 171. 匿名 2021/05/23(日) 15:22:41 

    コンビニがちゃんとコンビニエンスであること

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/23(日) 15:22:51 

    >>167
    今投稿してビックリしたんだけどサ○スクって打ち込んだら「○ス」って言葉がアラートに引っ掛かって名誉毀損がどうのって出てきた

    で、○ザッて書いたらこれも引っ掛かった
    マジでガル面倒くさくなったな

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2021/05/23(日) 15:23:06 

    >>109
    ネトウヨは日本を買いかぶり過ぎだよね。
    『これあるのは日本だけ!日本すごい!』とか『他の国には無いだろw』とか日本上げ他国下げが得意技。
    日本社会なんて、男尊女卑、女性差別、外国人差別(特に中国人と韓国人)、ロリコン、モラハラ、パワハラばかりの社会なのに。
    ITとか遅れまくりでスマホすらロクに作れない。
    コロナ対策も全然ダメ。
    代わりに変態文化ばかりが発達してさ。
    今の日本って誇れるもの何かあるの・・・?
    日本人だけど恥ずかしいわ。

    +8

    -23

  • 174. 匿名 2021/05/23(日) 15:23:20 

    >>52
    何かのトピで工場勤務経験あった人が書いてたけど、材料ギリギリピッタリでほとんどロスが無いらしいよ
    企業努力だなあと思った

    +17

    -1

  • 175. 匿名 2021/05/23(日) 15:23:21 

    源泉掛け流しの温泉

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/23(日) 15:24:04 

    >>37
    マイナスついてるけど、分かる気がする。朝日のような政府批判や、表現の不自由展のようなもの、中国・ロシア・イランなどだったら即投獄。

    +19

    -3

  • 177. 匿名 2021/05/23(日) 15:24:40 

    >>167
    >>172
    なんていうか、自分さえ良ければいいの典型って感じがする

    +2

    -9

  • 178. 匿名 2021/05/23(日) 15:25:52 

    清潔さ、だと思う。

    +18

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/23(日) 15:26:59 

    >>169
    鉄道官僚だった細野正文は、タイタニックに乗り合わせて助かったことを、『武士道』の著者である新渡戸稲造に厳しく批判されたらしいね。女性や子供を見捨てて、自分だけ助かったって。
    レディーファーストという文化は無いけど、危機において女性を優先して助けるという考え方は、武士道にもあるんだよね。

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2021/05/23(日) 15:27:39 

    >>173
    > 日本人だけど恥ずかしいわ

    恥ずかしく思うくらいなら自分が何か生み出したらいいんじゃないの

    +13

    -3

  • 181. 匿名 2021/05/23(日) 15:27:40 

    >>2
    東南アジアでジャポニカ米食べてもおいしいと思わん
    日本の気候で食べてこそ
    逆も然り

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/23(日) 15:28:44 

    >>134
    タイとかなんか三季だし、バングラは六季
    オーストラリアもシドニーとかメルボルンなんかは日本以上に四季を感じれる
    ここ10年以上の日本なんてもう四季とは言えないよ

    +15

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/23(日) 15:29:00 

    >>173
    そうそう、そんなどうしようもない国なんだから反日中韓人は出ていって欲しいよね

    +21

    -4

  • 184. 匿名 2021/05/23(日) 15:29:08 

    >>7
    マイナス多いけど、諸外国と比べて感染者数や死亡者数が少ないのは日本人の真面目な性格のおかげだと思ってる。
    なんやかんや文句言いつつも自粛生活受け入れて、出来る範囲で経済回しながら自粛生活も楽しむ(テイクアウト、ゲーム、アニメ、趣味etc…)という前向きな柔軟さがあるよね。

    +15

    -4

  • 185. 匿名 2021/05/23(日) 15:29:27 

    男性も女性も優しくて穏やかで良識がある人が多いところ。
    外国人の男性は良い意味でも悪い意味でも男性らしすぎる性格で怖いし外国人女性もたくましすぎる。

    銭湯や温泉を楽しめるのは清潔好きで他者に思いやりのある人が多い日本だから。
    コロナ出てからたまにしか行かないけど、最近外国人のお客さんが少ないからかスパ銭の床とか脱衣所とかお湯の中とか変な汚れ浮いてないし綺麗。

    +8

    -4

  • 186. 匿名 2021/05/23(日) 15:29:28 

    >>179
    新渡戸稲造の提唱した武士道がそもそも欧米の騎士道を参考にして書いたものだから

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/23(日) 15:30:18 

    >>11
    シャープペンシル。
    海外では鉛筆は小学生までで、高学年以降はペンを使う。シャーペン便利だから使えば良いのに。

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/23(日) 15:30:49 

    >>35
    確かに誇れるものなんて思い付かないわ
    『恥』なら腐るほどあるけど・・・

    +4

    -19

  • 189. 匿名 2021/05/23(日) 15:31:03 

    >>66
    TOTO最高です!

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/23(日) 15:31:15 

    >>173
    日本人のふりをしないで下さいね

    +18

    -5

  • 191. 匿名 2021/05/23(日) 15:31:32 

    >>179
    それ、別の中国人と勘違いされて批判されてたんだって

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/23(日) 15:33:01 

    >>188
    えらく謙虚なのね
    書道だけでも誇れると思うけど
    欧米に無い文化じゃない?

    +9

    -2

  • 193. 匿名 2021/05/23(日) 15:33:35 

    >>37
    言論の自由なんてない国の方が少ないわ

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2021/05/23(日) 15:34:38 

    >>192
    カリグラフィーって知らない?

    +2

    -2

  • 195. 匿名 2021/05/23(日) 15:35:24 

    >>163
    社会学w
    学ぶのはあなたの方だよ
    他国の失業の定義知らないでしょ
    頭悪い人は黙ってた方がいいよ
    結局は他国との比較だから

    +9

    -3

  • 196. 匿名 2021/05/23(日) 15:36:03 

    トイレと風呂
    電車の遅延が少ないことも

    +12

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/23(日) 15:36:45 

    >>156
    いえ~✨だいすき~✨

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2021/05/23(日) 15:37:32 

    >>16
    海外2か国住んだけど、治安は相当良いと思う
    落とし物の戻る率の高さと、誘拐の少なさはすごい
    海外にいるときは、本当に3秒でも子供から目を離さないようにしていた

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/23(日) 15:38:37 

    >>163
    ニュース見なよ。むしろ倒産件数はコロナ前より減ってるんだよ。
    欧米なんかとも韓国とかとのアジア諸国とも日本が失業率が段違いなのは周知の事実よ。
    もう少し勉強したらどうかな

    企業倒産件数が30年ぶりの8000件割れ、コロナ禍による緊急支援策が奏功 2020年度 | レスポンス(Response.jp)
    企業倒産件数が30年ぶりの8000件割れ、コロナ禍による緊急支援策が奏功 2020年度 | レスポンス(Response.jp)www.google.co.jp

    東京商工リサーチは4月8日、2020年度(2020年4月~2021年3月)の全国企業倒産状況を発表。倒産件数は30年ぶりの8000件割れとなった。

    +7

    -3

  • 200. 匿名 2021/05/23(日) 15:38:43 

    一神教に毒されていない

    +8

    -3

  • 201. 匿名 2021/05/23(日) 15:40:01 

    >>194
    別に知ってるけど、今筆記体すら書ける人めっちゃ減ってるんでしょ
    日本では英語の筆記体習うけど

    +1

    -3

  • 202. 匿名 2021/05/23(日) 15:41:27 

    >>192
    書道は中国由来だよ。王羲之とか書聖と今でも言われてる。

    +11

    -4

  • 203. 匿名 2021/05/23(日) 15:43:17 

    >>162
    自分が社会に貢献する努力もせずに、
    プロパガンダに流される馬鹿のせいで国は衰退すると信じて
    他人を批判していても国は良くなりませんよ。
    他人を批判する前に、少しでも社会が良くなるように、まずは自分が動きましょう。

    +11

    -2

  • 204. 匿名 2021/05/23(日) 15:44:05 

    >>202
    書道やったことないのかな
    仮名文字もあるんだけど、仮名文字は完全に日本の文化だよね
    日本が世界に誇れるもの

    +17

    -3

  • 205. 匿名 2021/05/23(日) 15:44:37 

    >>162
    いや、逆に世界では〜世界はこんなにすごいのに日本は全然ダメだ〜教育やったけど。
    今でもずっと言ってるやん。日本はダメだ〜って。海外ではもっとすごい、もっとすごいってやってはるやん?
    こっちはずっとダメだって思ってるんやけど。
    世界も大概じゃね?ってのも思うけどね。
    いい部分悪い部分なんかどこの国もあるもんやなって感じやね。

    +11

    -2

  • 206. 匿名 2021/05/23(日) 15:45:58 

    >>202
    そういうの「学ぶ必要がない」ってなって、平安時代に遣唐使を送るのやめてるけどね

    +7

    -2

  • 207. 匿名 2021/05/23(日) 15:46:39 

    >>200
    世界には宗教で戦争が起きる国があるのが信じられないよね
    他宗教にものすごく寛容だし、八百万の神様がいるって日本の宗教観て凄いと思う

    +23

    -2

  • 208. 匿名 2021/05/23(日) 15:47:33 

    >>195
    他国の比べるとか意味不明。失業率が低いって言うから実際の数字より悪いですって言ってるだけで、何で他国と比べなきゃならんのだ?意味不明の事でマウント馬鹿

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2021/05/23(日) 15:48:02 

    >>91
    車を運転していると、配慮、思いやり、譲り合い、お先にどうぞの精神を感じる。
    煽り運転事故などはほんの一部の人間で、誰もが思いやりの精神を持って運転してる。

    +16

    -3

  • 210. 匿名 2021/05/23(日) 15:50:01 

    >>199
    よこだけど、それって給付金とかでギリギリもってるだけで給付金が終了したら倒産が増加するんじゃないの?

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2021/05/23(日) 15:50:38 

    >>204
    仮名文字のことなんて書いてあった?書道と書いてあるだけだよね?逆に書道やってたら漢詩もやるよ。
    歴史的にみても日本独自とは言えないと思うんだけど。言うならば、書道を嗜む授業が日本にはあるという表現が正しいと思うよ。

    +6

    -2

  • 212. 匿名 2021/05/23(日) 15:51:26 

    >>153
    書き込みしちゃいけないルールどこにある?
    正論言われて直ぐイラつくのって今の日本みたいに余裕が無いんだね
    スレッドとトピックでしか突っ込むところが無いほど、余裕が無いの?

    英英辞典
    Thread
    4 INTERNET [countable] a series of messages concerning the same subject, written by members of an Internet discussion group

    Topic
    a subject that people talk or write about


    ウィキペディア
    Forums have a specific set of jargon associated with them; example: a single conversation is called a "thread", or topic.




    +3

    -11

  • 213. 匿名 2021/05/23(日) 15:51:27 

    >>210
    たしかに
    給付金で焼け太り(普通に営業するより儲かってる)になってる店あるもんね

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2021/05/23(日) 15:51:34 

    >>95
    日本の職人さんは凄いよな~。

    +21

    -1

  • 215. 匿名 2021/05/23(日) 15:51:56 

    >>201
    > 今筆記体すら書ける人めっちゃ減ってるんでしょ

    あんたは「廃れた」とは「無くなった」ではなく「欧米に無い文化」って言い切ったじゃないの。
    人に教えてもらってからの「知ってた」アピールは恥ずかしいよ。

    ちなみにヨーロッパのいくつかの国では、日本の書道と同じように、小学校でカリグラフィーの授業があるから、「廃れた」とも言い難い。
    筆記体を習わないのは、日本の義務教育で草書を習わないのと同じで、カリグラフィーとは関係ない。

    +2

    -3

  • 216. 匿名 2021/05/23(日) 15:52:08 

    >>36
    大人になってまでアニメは知性を疑われますよね?

    +4

    -19

  • 217. 匿名 2021/05/23(日) 15:52:35 

    JRA競馬

    +3

    -2

  • 218. 匿名 2021/05/23(日) 15:53:39 

    なんやかんやで世界のTOYOTA
    トヨタ自動車

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2021/05/23(日) 15:55:06 

    >>218
    ちょっと前まではソニーと松下が日本の誇りだったよね。
    トヨタもいつまで持つかな。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2021/05/23(日) 15:56:28 

    >>206
    論語は江戸時代でも武士の手習いだったし、知識人は漢文が読めたしなんなら漢詩作ってたわ。
    歴史を正しく知ることは大事だと思うけどね。

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2021/05/23(日) 15:56:34 

    >>215
    自分の論拠弱くなると「知らなかったくせに〜」って言うの不毛じゃない?

    「いくつかの国」の「小学校」でしか習わないんでしょ
    日本では中学までやるし、高校でも選択授業ではあるけど高校でもあるから

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2021/05/23(日) 15:56:41 

    >>1
    日本人独特の優しさ、厳しさ、謙虚さ
    日本が世界に誇れるもの

    +30

    -4

  • 223. 匿名 2021/05/23(日) 15:57:44 

    >>220
    書道の話なんだけど
    論語は孔子の教えの話でしょ

    +1

    -4

  • 224. 匿名 2021/05/23(日) 15:57:58 

    >>6
    ドラマのクオリティは差をつけられてて悲しいがアニメのクオリティは高いよね

    +46

    -1

  • 225. 匿名 2021/05/23(日) 15:59:29 

    >>201
    こういう情報ってどこで手に入るの?
    アメリカだとカリキュラムに小学高学年までに習うとありますよ

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2021/05/23(日) 15:59:29 

    >>220
    今の日本人、漢文・漢詩が大学受験まで必須(少なくとも上位校では)だから、中国人より漢文読めて現地の人に驚かれるらしいね

    +9

    -2

  • 227. 匿名 2021/05/23(日) 16:00:03 

    桜と古城
    日本が世界に誇れるもの

    +17

    -1

  • 228. 匿名 2021/05/23(日) 16:03:36 

    >>225
    日本で筆記体習うのがアドバンテージになるエピソードあるから
    音楽系で、筆記体で海外の先生の手紙書いたおかげで「筆記体すら書けない子が多い中で、日本でこんな綺麗な筆記体が書けるのであれば」ってことで師事できたって話あるし

    +3

    -2

  • 229. 匿名 2021/05/23(日) 16:04:12 

    >>223
    書道によって、字をきれいに書くこと、同時に内容も覚えることをやってたんだよ。

    +1

    -2

  • 230. 匿名 2021/05/23(日) 16:04:47 

    >>225
    え、海外ではもう筆記体使わないから、日本でも筆記体習わすのやめようとこ話出てるじゃん

    +1

    -4

  • 231. 匿名 2021/05/23(日) 16:05:06 

    >>101
    下品…

    +5

    -5

  • 232. 匿名 2021/05/23(日) 16:07:14 

    >>229
    孔子って書道のお手本になってないけど

    「手習い」ってことならまた別、習字と書道が違うのと同じで

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2021/05/23(日) 16:08:06 

    >>50
    別に神話じゃないけどね

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2021/05/23(日) 16:08:18 

    >>230
    日本では知らないけどアメリカでは小学五年生までに習うよ
    数年前に習ったばっかだし
    日本では私が中学の時に数時間、英語の時間にやった記憶がある
    真面目にどこ情報なの?

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2021/05/23(日) 16:09:14 

    ここって揚げ足とりばかりだね
    性格悪い

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2021/05/23(日) 16:11:22 

    >>221
    だってあなた知らなかったじゃんw
    「欧米には無い文化」って言い切ったり、直接関係ない筆記体の話しして誤魔化そうとしたりしていることからも、あなたがカリグラフィーを知らないことは明らかだよね。知ったかぶりする方が不毛じゃない?

    論拠も何も私は「カリグラフィーって知らない?」って訊いただけだけど?

    +1

    -2

  • 237. 匿名 2021/05/23(日) 16:11:53 

    正しい事を教えて、揚げ足取りに捉えるって頭の固い老人かな

    +1

    -4

  • 238. 匿名 2021/05/23(日) 16:13:52 

    AV

    +1

    -7

  • 239. 匿名 2021/05/23(日) 16:13:52 

    >>211
    仮名文字が書道に含まれるのは明らかなのになんで「仮名文字のこと書いてなかった!」ってなるのか不思議なんだけど

    +5

    -3

  • 240. 匿名 2021/05/23(日) 16:17:19 

    日本人の先人の皆様
    (日本史上一番大変な時代を生きた日本人の皆様)

    戦場でさえもモラルを失わず優しさに溢れていた
    (証拠画像があってもなお否定するのは反日人間だけです)
    日本が世界に誇れるもの

    +10

    -5

  • 241. 匿名 2021/05/23(日) 16:18:45 

    >>236
    いや、日本が誇れるかどうかって話するときに、論者が知ってるか知らないかの話に持ち込もうとしてる方が明らかに不毛でしょ

    それならカリグラフィーが書道に勝るってことを論ずる方がよっぽど建設的じゃない?

    「知らなかったくせに!」って、日本の文化について話したいんじゃなくて、言い負かしたいだけじゃん

    +3

    -2

  • 242. 匿名 2021/05/23(日) 16:21:02 

    >>35
    >自動車産業も製鉄も農業も人口もGDPも国際影響力も安全性も社会保障も落ちていく一方

    同じような生産形態の国中国ドイツ韓国全部そうじゃんwww
    それなら国内の生産業態の比率や種類一番マシで多いの日本なんだけどね
    どうしてそんなツッコミ所の多い日本バッシング出来るの?受け売り?

    +8

    -3

  • 243. 匿名 2021/05/23(日) 16:21:08 

    >>6
    残念ながらアニメは中韓への引き抜きが多いし
    逆に中国の下請けをすることもあります
    CGアニメでは20年分くらい日本は他国に比べて遅れています
    劇場アニメでもCGでは日本は他国のテレビアニメ以下のクオリティーです

    +6

    -18

  • 244. 匿名 2021/05/23(日) 16:21:43 

    >>212
    日本の癌、アダルトマン将軍こと馬鹿なネトウヨは英語が読めない

    +3

    -2

  • 245. 匿名 2021/05/23(日) 16:22:52 

    >>236
    カリグラフィーって書道で言うところの硬筆でしかなくない?

    +3

    -1

  • 246. 匿名 2021/05/23(日) 16:23:07 

    >>233
    慣用句

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2021/05/23(日) 16:23:07 

    いまだに日本はアニメ強いと思ってる人が多いことが悲しい
    勝てているのはアニメ業界のなかでもヲタクファンに特化した部分

    +3

    -2

  • 248. 匿名 2021/05/23(日) 16:26:48 

    >>240
    戦場でさえもモラルを失わず優しさに溢れていた
    (証拠画像があってもなお否定するのは反日人間だけです)

    ふーん
    原住民殺害したり、原住民が育てた作物盗んだり、ドンコだっけ?呼びした小寺政男を知らないのかな
    それだけでなく、当時の大統領の妻子も殺害したのどこが、モラルを失わず優しさで、最後は事実を言われても在日認定する国民がモラルねーぇ…

    +2

    -7

  • 249. 匿名 2021/05/23(日) 16:28:54 

    >>209
    外国人は、緊急車両が近づくと皆が車を端に寄せて停止する日本人の姿勢に驚くってよく言われてますね。

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2021/05/23(日) 16:29:09 

    >>208
    日本が世界に誇れるものだからだよ
    なのに他国と比べなくてどうするの?
    トピタイすら読めないレベルの知能なら生きるの辛そうね
    頭が悪いって罪だわ

    +0

    -6

  • 251. 匿名 2021/05/23(日) 16:29:47 

    >>210
    そんなの他の国も一緒では?

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2021/05/23(日) 16:31:03 

    >>234
    「どこ情報?」とかじゃなくて、普通に言われてない?
    授業でも「今はあまり使われてませんが」みたいな前置きあったけど、書けるの早くなるしオシャレっぽいからテストでは使ってたけど

    +1

    -2

  • 253. 匿名 2021/05/23(日) 16:34:36 

    >>18
    もう韓国(特にサムスン)に負けてる
    韓国製品はすぐ壊れるとか言ってる人いるけどそれは昔の話
    今の韓国製品の性能は日本と同等かそれ以上
    既に誇れるものではない

    +9

    -17

  • 254. 匿名 2021/05/23(日) 16:34:39 

    >>194
    書道とカリグラフィー比べても、書道では英字使わないし、カリグラフィーでも漢字や平仮名使わないから別の文化じゃない?
    独自の文化を混同してる気がする

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2021/05/23(日) 16:34:41 

    >>251増税でコロナ前から経済がやばかった日本程ではないと思うよ。
    勿論同じ経済状況の国と比べての事を言ってだよ

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2021/05/23(日) 16:35:38 

    >>217
    ソダシ・・・

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2021/05/23(日) 16:42:21 

    >>250
    だから本当の失業率の高さなら世界に誇れるのかって話。馬鹿のくせにマウントとろうとするな。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2021/05/23(日) 16:44:43 

    >>234
    公立だけど、筆記体習う時間はブロック体と同じだったけど
    「こういう書き方もあります、テストではどっちで書いてもいいです」って

    ていうか、筆記体とカリグラフィーはまた別だし

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2021/05/23(日) 16:46:07 

    >>252
    普通に言われてないってどこで?
    中学生の娘に聞いても言われたことないらしいし、日本戻ってきてからは全く使わないから、同級生の友達に聞いたら小学三年生の時に二回授業をやったとは言ってたらしいけど

    +2

    -1

  • 260. 匿名 2021/05/23(日) 16:47:16 

    >>255
    経済がやばかった??
    何を見てそう言ってるのだろう
    むしろ好調だったのよ日本は。失業率含めね
    データを見て物事考える癖つけたほうがいいよ

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2021/05/23(日) 16:48:37 

    >>257
    世界に誇れるでしょ
    欧米と比べてみなよ
    他国と比べなきゃ無意味でしょ
    あほですか?

    +0

    -3

  • 262. 匿名 2021/05/23(日) 16:49:19 

    和食がおいしいのはもちろんだけど
    他国の料理やスイーツでも、日本人が本気出すとと本場の人より上手く作ってしまうこと

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2021/05/23(日) 16:51:11 

    >>260
    はい
    19年10~12月期GDP改定値、年率7.1%減に下方修正: 日本経済新聞
    19年10~12月期GDP改定値、年率7.1%減に下方修正: 日本経済新聞www.nikkei.com

    内閣府が9日発表した2019年10~12月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動を除いた実質で前期比1.8%減、年率換算では7.1%減だった。速報値(前期比1.6%減、年率6.3%減)から下方修正となった。法人企業統計など最新の統計を反映した。QUICKがまとめた民間予測の中...

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2021/05/23(日) 16:51:21 

    >>240
    はい!典型的なネトウヨw

    +3

    -5

  • 265. 匿名 2021/05/23(日) 16:54:27 

    >>194
    書道やってたけど、カリグラフィーはまた全然別の文化だなって感じするけど

    書道とカリグラフィーが同じなら、どっちかを習ってたらもう片方もできるってことになると思うけど、自分はカリグラフィーはできないと思うし、カリグラフィーやってた人が書道できるとも思わない

    「文字を綺麗に」で一括りにし過ぎじゃない?

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2021/05/23(日) 16:55:28 

    >>94
    これいつ見てもすご過ぎて笑ってしまう

    +22

    -1

  • 267. 匿名 2021/05/23(日) 16:55:46 

    >>263
    え?たった3ヶ月のGDPの値持ってきてなんか意味あるの?
    だから頭悪いって言われるんだよ

    ほい
    日本のGDPの推移 - 世界経済のネタ帳
    日本のGDPの推移 - 世界経済のネタ帳ecodb.net

    日本のGDPの推移 - 世界経済のネタ帳世界の経済・統計 情報サイトホーム世界の国・地域ランキングコモディティ為替株価ツールHOME > 世界の国・地域 > 日本 > 経済 > GDPの推移日本のGDPの推移最終更新日:2021...

    +0

    -2

  • 268. 匿名 2021/05/23(日) 16:57:31 

    >>261
    そこまで言うなら日本の本当の失業率って何%ですか?世界に誇れる数字ですか?

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2021/05/23(日) 16:58:18 

    >>248
    >>264

    典型的な反日在日

    現代日本人が日本の先人を敬うのは至極普通の事です、ネトウヨ呼ばわりする人なんて現実社会にはいませんよ(友少なくとも人知人にはいませんね)

    +5

    -3

  • 270. 匿名 2021/05/23(日) 16:58:48 

    >>259
    公立の学校で、ですけど
    ていうか、筆記体見る機会がそもそも生活の中でブロック体に比べて圧倒的に少ないの分かるでしょ

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2021/05/23(日) 16:59:55 

    >>132
    アニメ、漫画は設定やストーリーの上手さは揺るぎないと思うけど。
    よくこんなの思いつくなって感心する。

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2021/05/23(日) 17:00:43 

    >>259
    > 日本戻ってきてからは全く使わないから

    欧米でも、もし今筆記体主流なら日本でも多少は使うでしょ
    「全く使わない」のはそういうこと

    +2

    -2

  • 273. 匿名 2021/05/23(日) 17:01:12 

    >>267
    増税でっていう日本語が読めないアホかな?
    ホイとか言ってて笑ったけど、お前みたいな馬鹿が支持してるから経済も落ち込むの納得ですわww

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2021/05/23(日) 17:02:20 

    >>253
    今はもはや韓国より中国でしょう。スマホなんか低価格なのにそこそこ高性能のいい機種作ってる。

    +2

    -6

  • 275. 匿名 2021/05/23(日) 17:03:11 

    >>241
    欧米の類似文化を知った上で何か誇りを持っているなら何がそこまで誇らしいのか聞かせて貰いたいけど、知らずに誇っているから滑稽だと指摘したまで。

    +1

    -3

  • 276. 匿名 2021/05/23(日) 17:04:45 

    >>248
    >原住民が育てた作物を盗んだり原住民を殺害したり

    これ、物的証拠とかありますか?
    ただ書くだけなら何とでも書けますよね

    あと、戦勝国側のみが作成した資料もソースにはなりませんよ?
    東京裁判やマニラの指差し裁判では、罪もない日本の先人の皆様が冤罪でどれだけこ○ろされた事か…
    日本が世界に誇れるもの

    +6

    -2

  • 277. 匿名 2021/05/23(日) 17:05:29 

    >>266
    分かる
    たまたま日本に生まれたことのありがたさもそうだけど

    天皇とか貴族とか、鎌倉〜江戸の政権のうちに完全に根絶やしにすることもできたのにやらなかったとこが、なんていうか・・私は残酷になりきれないんだなって思う

    +19

    -2

  • 278. 匿名 2021/05/23(日) 17:08:59 

    >>270
    昔から筆記体を見る機会は少なかったよ
    でも欧米で筆記体は使わないって教えてる公立のその学校は何を根拠に言ってるのか知りたいわ
    あなたみたいなのが間違った知識を真に受けて、海外しょぼ!日本凄い!なんてやってて笑えるのよ

    +2

    -3

  • 279. 匿名 2021/05/23(日) 17:09:52 

    >>275
    類似文化ってことなら、音楽でも絵画でも同じじゃない?
    印象派とかジャポニズムみたいに浮世絵の影響受けてるんだから
    唯一無二じゃないものは全て芸術的価値が無いってことないんじゃない?

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2021/05/23(日) 17:10:55 

    >>278
    実際筆記体最近見るか?

    +0

    -2

  • 281. 匿名 2021/05/23(日) 17:12:02 

    >>278
    > 海外しょぼ!日本凄い!

    海外しょぼ!とは言ってなくない?

    +8

    -2

  • 282. 匿名 2021/05/23(日) 17:13:53 

    >>272
    欧米では主流な英語、
    義務教育を受けてたら最低でも九年間習うのに使わないのもそういう事?笑

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2021/05/23(日) 17:14:09 

    >>278
    > 昔から筆記体を見る機会は少なかったよ
    でも欧米で筆記体は使わないって教えてる公立のその学校は何を根拠に言ってるのか知りたいわ

    ↑自分で書いたこの3行で筆記体を学ぶ必要性の低さに気付かない意味が分からない

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2021/05/23(日) 17:14:17 

    >>240
    戦場=殺し合いをする場所(殺るか殺られるかのどっちかの世界)
    軍隊=相手を殺傷するのが任務

    ↑どんなに綺麗事を言ってもこれが事実。
    『軍隊の兵士が戦場でモラル』とか綺麗事もいいところだよ。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2021/05/23(日) 17:16:34 

    >>281
    所々海外下げしながら、日本上げしてるよ。筆記体の話もね。

    +2

    -4

  • 286. 匿名 2021/05/23(日) 17:17:18 

    >>284
    モラルや優しさというのは、戦場になった現地の人々に対してですよ

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2021/05/23(日) 17:17:23 

    >>54
    ものすごいポジティブ解釈w

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2021/05/23(日) 17:19:23 

    >>173
    いまだに【ネトウヨ】の定義がわからないというか曖昧というか
    日本を褒めたらネトウヨ?
    中国嫌いならネトウヨ?
    韓国嫌いならネトウヨ?
    まさか自分と意見が違うからネトウヨっていうんじゃないよね…

    +13

    -4

  • 289. 匿名 2021/05/23(日) 17:19:54 

    >>285
    > 筆記体の話もね。

    別に筆記体が美しくないなんて言ってないじゃん

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2021/05/23(日) 17:20:52 

    >>283
    バーカ

    201. 匿名 2021/05/23(日) 15:40:01 [通報]
    >>194
    別に知ってるけど、今筆記体すら書ける人めっちゃ減ってるんでしょ
    日本では英語の筆記体習うけど
    2件の返信
    +0
    -1

    日本では必要もクソもないけど、間違った知識で欧米で今は使わないけど、日本では習うってホルホルしてる奴に、欧米では当たり前に習いますし、使いますって話をしてるんですよ
    日本ホルホルで頭おかしくなったか?

    +2

    -4

  • 291. 匿名 2021/05/23(日) 17:21:08 

    >>288
    >自分と意見が違うからネトウヨ
    これが正解だよ

    +6

    -3

  • 292. 匿名 2021/05/23(日) 17:24:06 

    >>285
    252とか筆記体オシャレって言ってるのに何で「海外下げ」になるのよ、被害妄想過ぎる

    +5

    -2

  • 293. 匿名 2021/05/23(日) 17:25:46 

    >>129
    四季の事は、日本には日本独特の四季の風情があるという事を言っているんだと思うよ?

    実際、日本の春夏秋冬は外国には無い独特の風情があるじゃないですか😊
    (四季がある)外国は外国で、日本には無い感じの美しい情景がありますよ
    日本が世界に誇れるもの

    +18

    -2

  • 294. 匿名 2021/05/23(日) 17:26:57 

    >>269
    ハイハイ統失患者www

    +1

    -3

  • 295. 匿名 2021/05/23(日) 17:29:53 

    >>273
    増税でってのはあなたが勝手に限定した条件
    でたった3ヶ月のGDP推移を持ってきたわけ
    頭悪いのは不幸ねぇ
    データ見て考える癖をつけることをおすすめするよ

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2021/05/23(日) 17:32:20 

    >>268
    本当の失業率って何??
    政府が定義してる失業率が本当でないなら誰が定義してるものが本当の失業率なの??もしかしてあなたが定義したものが本当の失業率なの??笑笑
    すごいね笑笑
    で、本当の失業率って何?

    +0

    -2

  • 297. 匿名 2021/05/23(日) 17:32:49 

    >>290
    酔っ払ってるの?
    「バーカ」とか「ホルホル」とか自分が冷静になって使ったと思っても享受できるの?

    筆記体が廃れてきてるのは否定できないと思うけど
    アメリカ人は英語の筆記体は使わないって本当?
    アメリカ人は英語の筆記体は使わないって本当?www.eikaiwa-cost-guide.com

    筆記体を英語で書けるネイティブが減ってきているという噂は本当でしょうか?アメリカ人も使わないなら、日本人は覚えなくても大丈夫なのかその真相をお教えします。筆記体にメリットはあるのか、使用頻度と重要性についても紐解いていきます。

    +2

    -3

  • 298. 匿名 2021/05/23(日) 17:35:24 

    >>216
    ごめん、間違ってプラスしちゃった!
    アニメ大好き!

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2021/05/23(日) 17:36:08 

    銃社会じゃないところかな

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2021/05/23(日) 17:40:26 

    >>276
    [1]小野田寛郎『小野田寛郎 わがルバン島の30年戦争』1999年、日本図書センター。
    [2]戸井十月『小野田寛郎の終わらない戦い』2005年、新潮社
    [3]津田信『幻想の英雄-小野田少尉との三ヵ月』1977年、図書出版社

    本人の著書、これ全部読んでからほざいてみな
    しかも他国の言うことは信じれないとか、ブサけたことよく言えますね
    日本兵に妻子殺害された、キリノ大統領が日本兵恩赦したのに都合の悪い事実は嘘だって、どこがモラル高いんだ?

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2021/05/23(日) 17:40:51 

    >>265
    文字を書くことを芸術として昇華している点については類似性はあると思うよ
    カリグラフィーの研究してたんだけど宗教色が濃いのよね、でもその一文字に魂をこめることは、古今東西、あらゆる歴史に共通してることかな

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2021/05/23(日) 17:42:20 

    >>212
    めんどくさいうるさい、トピから出てって〜

    +6

    -2

  • 303. 匿名 2021/05/23(日) 17:45:12 

    >>118
    でも会計する時とかは「お願いします」とか声かけない?
    店に入る時に挨拶しないのは、そういう文化じゃないんだもん。その国に慣れたら挨拶するようになるのでは?

    +6

    -4

  • 304. 匿名 2021/05/23(日) 17:47:31 

    >>296
    だから失業率は職安に行って職探しして初めて失業としてカウントされるのよ。ニートや引きこもりやホームレスや仕事探しを諦めた人の数は含まれないの。その数を含めれば決して世界に誇れるような失業率ではないって言ってるの。

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2021/05/23(日) 17:50:02 

    >>293
    富士山、すご過ぎて逆に引く笑
    子供のときは「ふーん」くらいに思ってたけど、こんな左右均等できれいな形で、頭頂部に雪が積もって白と青が象徴的で・・って
    それでいて四季の移ろいも示してるっていう

    こういう山、他にあるのかな・・

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2021/05/23(日) 17:50:27 

    >>177
    どういうこと?

    +0

    -2

  • 307. 匿名 2021/05/23(日) 17:50:33 

    >>297
    え、実際バカじゃん馬鹿な者に馬鹿って言って何が間違い?
    最初に欧米で使われてないから習う日本凄い!ホルホルって言ってたから、
    それどこ情報?欧米でも未だに使いますし習いますけど!って教えたら、日本では使わないから!とか話が通じなくなった馬鹿じゃん

    +2

    -5

  • 308. 匿名 2021/05/23(日) 17:55:41 

    >>40
    海外なんて10分程度は誤差で、場所によっては特急ですら30分待ってもこないから、既に通り過ぎた?と思っても待ってないとダメ😆笑

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2021/05/23(日) 17:58:33 

    >>304
    職探ししてなかったら失業者に含まれないのはどこの国も一緒だよ。当たり前の定義でしょ。あほなの?
    各国の失業者の定義一覧。
    https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2011/04/p146-147_t4-7.pdf
    https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2011/04/p146-147_t4-7.pdfwww.jil.go.jp

    https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2011/04/p146-147_t4-7.pdf


    で、あなたのいう本当の失業率はどういう定義でどこが定義しててその定義だと失業率はいくつでそれは各国と比較してどうなわけ?
    まさかそれがないにも関わらず本当の失業率ガーとか言ってるの?

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2021/05/23(日) 17:59:23 

    >>279
    あなたは>>199で「欧米に無い文化」だから書道が誇れるって発言してるでしょ。
    その発言が滑稽だと言ってるのであって、類似文化があったら芸術的価値が無いなんて誰も言っていないよ。

    +1

    -1

  • 311. 匿名 2021/05/23(日) 18:03:44 

    >>309
    よこだけどあなたは日本の失業率が3%って思ってるの?

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2021/05/23(日) 18:06:02 

    >>306
    今、少子高齢化が問題になってるわけでしょ
    だから政府は本当は「産めよ増やせよ」って言いたいけど女性の権利とか諸々あるからグッと言葉飲み込んでて
    結局それ言わないと女性自身にも後々苦しみのしかかってくるのに

    ガルちゃんで言葉引っかかっるのも、SNSでの誹謗中傷が問題になったから、そういうのを減らそうってことで「今一度冷静になって考えてください」ってアナウンスしてるだけなのに、それを面倒くさいって
    もしそれで暴言で傷付く人減るなら、多少の手間は甘受すべきだと思うけど

    +1

    -6

  • 313. 匿名 2021/05/23(日) 18:08:11 

    >>307
    「ホルホル」なんて言ってないのに言ってたと思うなら、それは幻視だから病院に行かないと・・
    読解力が無いとかとは違うレベルになっちゃってるよ

    +4

    -2

  • 314. 匿名 2021/05/23(日) 18:11:43 

    >>301
    でもカリグラフィーやってる人に書道の臨書やれって言っても、たぶん筆の使い方も墨の磨り方も分からないと思う

    反対に、書道やってる人がカリグラフィーやるのは難しいと思うし、違う文化だと思うけどな

    +1

    -3

  • 315. 匿名 2021/05/23(日) 18:18:27 

    >>282
    え、英語使わないとは言ってないのに何言ってるの?
    むしろ、英語使うその中で筆記体使わないって話なんだけど

    +1

    -2

  • 316. 匿名 2021/05/23(日) 18:23:18 

    >>62
    KPOPの方が圧倒的に上だよ。

    +4

    -10

  • 317. 匿名 2021/05/23(日) 18:35:26 

    日本刀
    日本が世界に誇れるもの

    +18

    -0

  • 318. 匿名 2021/05/23(日) 18:44:49 

    >>1
    在日特権
    日本が世界に誇れるもの

    +17

    -1

  • 319. 匿名 2021/05/23(日) 18:48:01 

    >>311
    トピタイ読んだら?
    それが他国より低いかどうかの話よ
    誇れるかどうかなんだから

    +2

    -2

  • 320. 匿名 2021/05/23(日) 19:07:09 

    今現在の日本で、これだけは他国に負けないってもの作り出してるのかなとは思う
    過去にはあったんだけど、現在生み出したものと言われると...思い浮かばない
    何かある?

    +0

    -6

  • 321. 匿名 2021/05/23(日) 19:08:43 

    書道の人自分の意見全く変えずで頑固なんだね

    +2

    -1

  • 322. 匿名 2021/05/23(日) 19:26:16 

    >>1
    清潔さ
    思慮深いところ

    賢い民族なはずなのに、他国に侵略されて来てるのが悔しい。

    +6

    -4

  • 323. 匿名 2021/05/23(日) 19:45:50 

    >>310
    199は私じゃないし、何を興奮してるのか分からないけどちょっと落ち着いて
    とりあえず199読み直してみて

    +4

    -1

  • 324. 匿名 2021/05/23(日) 19:55:45 

    日本が世界に誇れるものなんてだいぶ無くなってきてると思う。
    先進国とされているけど、経済成長してないんだもの。
    日本で誇れるものは外国でも簡単に作れるようになる。
    なんなら人件費の安い日本人を使って労働させられる時代がきそう。

    +4

    -8

  • 325. 匿名 2021/05/23(日) 20:04:58 

    世界各国の料理がつくれるのは、
    日本の女性だけって聞いた。
    当たり前のように、餃子、スパゲティ等々。

    +10

    -2

  • 326. 匿名 2021/05/23(日) 20:06:32 

    >>29
    ありがとー
    キレイ

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2021/05/23(日) 20:07:10 

    最近の人はクロサワは知らないだろうね。
    でもスターウォーズは知ってるんでしょう?

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2021/05/23(日) 20:09:00 

    水道水の質

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2021/05/23(日) 20:18:42 

    >>105
    日本人は筆圧が低くて、字自体にハネやらトメ等圧力を調整しないといけないから、ボールペンはインクが出やすい繊細な造りになっているそう。
    VICなんて書き味硬いし…。
    でも、それで一生懸命書いているあちらのかたが、可愛くて仕方ないが…

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2021/05/23(日) 20:20:22 

    >>107
    今日も良い天気ですねって
    天気から入るのも日本っぽいとか

    +2

    -1

  • 331. 匿名 2021/05/23(日) 20:26:12 

    >>44
    金融危機のあった国とばかり比べられてもなぁ…

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2021/05/23(日) 20:27:15 


    >>132
    うーんこの手の話良く出す人居るけど、実際アニメと漫画で日本の作品以上に世界的に人気な中国のアニメとか漫画聞いた事が無いんだけど、本当なのかな?追い抜きつつあるって、技術面のみでの話?設定や話の作り方も含めて?

    アニメと漫画が好きな外国人さん達がが『中国のこのアニメが大好きだぜ!』って言ってるのも聞いたことが無い。
    追い抜きつつあるんなら中国アニメや漫画で一つや二つくらい何かしら作品名が出ても良いと思うけど。

    最近では日本を舞台とした鬼滅も海外でヒットしたし。昔から今に至るまで漫画もアニメもこれだけのヒット作を出しているのなら日本としてとても誇らしい事だと思うな。

    +24

    -1

  • 333. 匿名 2021/05/23(日) 20:32:16 

    >>321
    書道とカリグラフィーは全然違うでしょ
    書を床の間や玄関、社長室に飾るのはよくあるけど、カリグラフィーの作品部屋に飾るとか見たことないけど

    +2

    -2

  • 334. 匿名 2021/05/23(日) 20:37:58 

    >>324
    日本と中国がひっくり返る可能性はあるよね。
    コロナ禍でどれだけ中国に頼ってたか、頼らされてたか、議員がどれだけ中国よりなのかよく分かったんじゃないかな。
    よく考えないといけないと思う。マジで。

    +2

    -5

  • 335. 匿名 2021/05/23(日) 20:41:44 

    トイレが綺麗

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2021/05/23(日) 20:43:46 

    日本の建築はレベルが高い
    世界に名の知れた建築家がたくさんいるし、基準が厳しいので施工レベルも高い

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2021/05/23(日) 20:58:26 

    >>7
    むしろ最も恥ずべき部分だろ

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2021/05/23(日) 21:02:46 

    >>79
    海外にはママチャリがないの?

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2021/05/23(日) 21:07:36 

    ・新幹線やスカイツリーに使用されている緩まない楔型のロックナット(中国や韓国が真似して造ろうとしたが無理だった)
    ・航空機に使用されている東レのカーボングラスファイバー
    ・アメリカのミサイルのメッキは大田区の町工場が請け負っている
    ・F22、F35に塗布されているステラ繊維は宇部興産製
    ・東芝の画像追尾式ミサイル誘導装置は百発百中

    +6

    -1

  • 340. 匿名 2021/05/23(日) 21:14:55 

    和服
    日本が世界に誇れるもの

    +13

    -1

  • 341. 匿名 2021/05/23(日) 21:15:21 

    物価の低さ

    +5

    -2

  • 342. 匿名 2021/05/23(日) 21:18:42 

    >>5
    それは関西だけでしょ
    関東は出汁をととらずに何でも濃口醤油で作るから

    +0

    -15

  • 343. 匿名 2021/05/23(日) 21:19:13 

    宮大工とか
    釘使わない建築って珍しいと思う

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2021/05/23(日) 21:25:39 

    >>38
    普段はでした。すいません、

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2021/05/23(日) 21:29:29 

    >>322
    今のガルちゃん見てたら日本人が賢くて思慮深いなんてとても思えないんだけど

    +5

    -3

  • 346. 匿名 2021/05/23(日) 21:31:35 

    >>73
    聞いてみると、ルアーの飛行姿勢とか重心移動とか よく飛ぶらしいです。でも外国のは飛ばないのが多いけどワニが危険で基本ボートで釣るし、飛距離より丈夫さ、動きが求められるそうです。
    (日本製は壊れやすい)

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2021/05/23(日) 21:31:46 

    >>341
    物価低すぎて賃金は先進国最低レベルで外国人が移民としてやってきたがらないレベルだけどな

    +4

    -2

  • 348. 匿名 2021/05/23(日) 21:35:35 

    >>343
    確かに日本が誇れる技術ですね。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2021/05/23(日) 21:35:58 

    サランラップ

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2021/05/23(日) 21:42:07 

    >>322
    反日政党や団体(共産党、総連、民団など)、テレビマスゴミ、反日在日中朝韓人、日教組などが日本人を腑抜けにし、日本人が母国日本に誇りを持たない、愛国心を持たない国にした。

    日本人は1つの志を共有し、一致団結したら恐ろしい民族だと大東亜戦争で思い知らされた、(反日側の)アメリカの意向でもある。

    ※元から腑抜けにはなっておらず平和ボケしていない、又はそれらから目覚めた日本人は反日工作員に【ネトウヨ】呼ばわりされている。
    ガルちゃんや様々なネットサイトで。


    日本が世界に誇れるもの

    +6

    -3

  • 351. 匿名 2021/05/23(日) 21:42:31 

    ノーベル賞の受賞者が多い。

    +9

    -1

  • 352. 匿名 2021/05/23(日) 21:44:42 

    交通機関

    特に新幹線

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2021/05/23(日) 21:45:00 

    コンビニ

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2021/05/23(日) 21:47:47 

    >>341
    物価の低さというよりも、食料品を含むほとんどの物は定価が日本全国で一律だよね。

    こんな国もなかなか珍しいみたいだよ。

    海外では、都心部と郊外、田舎では物の値段が全然違うケースが多い。

    +10

    -1

  • 355. 匿名 2021/05/23(日) 21:55:06 

    日本人の立ち振舞い

    お辞儀1つ見ても美しい
    日本が世界に誇れるもの

    +7

    -2

  • 356. 匿名 2021/05/23(日) 21:59:32 

    ニンテンドー!

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2021/05/23(日) 22:18:22 

    442連隊

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2021/05/23(日) 22:19:22 

    >>34
    まさに今日スーパーで買い物をした後、なぜかカートに財布を置いたままカート置き場に戻し、隣のドラッグストアでお会計をする時に財布がないことに気付き、すぐにスーパーの店員さんに尋ねたら、財布の届出があって手元に戻ってこれました!
    血の気が引いて腰が抜けそうになったんですけど、本当に涙が出るほど嬉しかったです。

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2021/05/23(日) 22:21:34 

    >>274
    GALAXYやHUAWEIのスマホ爆発すんじゃん

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2021/05/23(日) 22:36:29 

    スーパー戦隊。
    意外と海外で人気。
    海外はスーパーマンみたいな
    一人で強いものがやっつける、というのが主流で
    連隊で敵をやっつける、というスタイルは斬新らしい。

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2021/05/23(日) 22:36:32 

    >>277
    マッカーサーでさえ天皇存続を認めたんだもんね。敵国なのに。
    天皇家は日本人の誇り。

    +24

    -3

  • 362. 匿名 2021/05/23(日) 22:39:29 

    落とし物が返ってくる

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2021/05/23(日) 22:40:39 

    >>328
    これ結構大切ですよね
    水道水が飲める国って世界的には数えるほどしかない

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2021/05/23(日) 23:00:01 

    >>34
    私もPASMO落とした時、拾って届けてくださった方がいました!
    本当に感謝しています!

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2021/05/23(日) 23:15:11 

    >>114
    あはは、何も知らないんだな。
    水道水が飲める国は日本を含めて現在16カ国ある。
    日本の水道水は世界一塩素濃度が高く、伝染病ウィルスは死滅するが、昔から発がん性を指摘されていて一概に安全とはいえない。
    日本が世界に誇れるもの

    +11

    -6

  • 366. 匿名 2021/05/23(日) 23:17:01 

    日本女子は世界に人気ある

    +3

    -3

  • 367. 匿名 2021/05/23(日) 23:20:25 

    >>1
    そうか?
    日本食は柔らか過ぎて腹持ちが悪い。
    おまけに世界一炭水化物に偏っているからビタミンB1の慢性的欠乏に繋がり、中性脂肪が溜まる、疲労感や眠気が抜けない、集中力が続かないなどの体質になりやすい。

    +3

    -10

  • 368. 匿名 2021/05/23(日) 23:26:47 

    マンガとアニメは世界一のクオリティーだよね
    それに比べてドラマや邦画のレベルの低さはなんなんだろうね
    日本の創作の才能はマンガとアニメに集中してて
    ドラマと邦画には残りものの人材しかいない
    なぜなんだろう
    隣国のコネ文化の逆輸入で自由競争になってないからなの?

    +11

    -0

  • 369. 匿名 2021/05/23(日) 23:36:17 

    世界一稼ぐキャラクター
    こういうのも日本めっちゃ強いね
    Katy Perry - Electric - YouTube
    Katy Perry - Electric - YouTubeyoutu.be

    Listen to “Electric” here: http://katy.to/electricID Katy Perry Complete Collection on Spotify: http://katy.to/SpotifyCompleteYD​Katy Perry Essentials on App...">

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2021/05/23(日) 23:37:17 

    もう何もねぇよ、糞がよ
    年寄りは呑気でいいよなぁ、ホント
    日本が誇れる国だぁ?頭に蛆湧いてんじゃねぇの?
    お花畑も大概にしろよ
    技術も能力も金も恐ろしい勢いで無くなってきてんのにな
    ホント呑気だよな
    馬💩鹿でクソ貧乏になれば、ご自慢の治安も悪化すんだろうなぁ…
    どうせこのコメントも五毛の仕業だ工作チョンだって言うんだろ?
    はぁ…くだらねー

    +3

    -13

  • 371. 匿名 2021/05/23(日) 23:39:57 

    >>47
    (笑) 狸って日本だけ?

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2021/05/23(日) 23:42:08 

    >>77
    ウチも(笑)

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2021/05/23(日) 23:48:31 

    >>32
    生活習慣病なんかの保険適用医療費の莫大な事。
    方や健康に普段から留意して医者にかかった事無いって人も多い。両者が同じ保険料負担というのはなんだかね?って言う思いはありますね。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2021/05/23(日) 23:48:33 

    >>1
    AV女優

    +2

    -5

  • 375. 匿名 2021/05/23(日) 23:51:48 

    >>374
    韓国人がYoutubeで書き込んでるのよく見るね。
    外国人が日本賞賛するとweebとかAV言って絡むのお決まり
    原爆も好きでしょ。あと日本人の事を放射能猿って言うのも大好きだよね
    コロナで祖国に帰れないのかな

    +4

    -2

  • 376. 匿名 2021/05/23(日) 23:57:47 

    >>109
    いや、、?つけてるじゃんw

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2021/05/23(日) 23:58:31 

    >>371
    そう、日本固有

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2021/05/24(月) 00:01:36 

    日本の音楽

    岡村孝子

    新しいスタート
    夢見る頃を過ぎても
    輝き
    星空はいつも
    長い時間
    虹を追いかけて
    微風の季節
    煙草
    見返してやるんだわ
    ハレルヤ

    さだまさし-主人公(旧バージョン)・絵はがき坂・ハッピーバースデー・退職の日

    岩崎宏美-センチメンタル

    松田聖子-風立ちぬ、大切なあなた

    アグネス・チャン-妖精の詩、やさしさ知らず

    はしだのりひことシューベルツ-戦争は知らない、花嫁、悲しくてやりきれない

    ピンクレディーSOS

    太田裕美-黄昏海岸

    加山雄三-霧雨の舗道・ブライトボーン

    森田健作-夕陽の恋人、さらば愛の日々

    ランチャーズ-真冬の帰り道、

    早見優-夏色のナンシー・ラブライト

    天地真理-虹をわたって、愛の渚

    桜田淳子-白い風よ、天使の初恋

    中山千夏-あなたの心に

    竹内まりや-不思議なピーチパイ

    ゴダイゴ-ホーリーアンドブライト

    榊原郁恵-ロボット

    岡田奈々ー青春の坂道

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2021/05/24(月) 00:04:22 

    続き

    井上順-昨日今日明日

    中嶋みゆき-ひとり上手、糸

    猫ー地下鉄に乗って

    六文銭ーサーカスゲーム

    海援隊ー人として

    由紀さおりー生きがい

    南沙織ーともだち

    薬師丸ひろ子ーラバーズコンチェルト

    かんー愛は勝つ

    高岡健二ー君よ八月に熱くなれ

    沢田聖子ーシーズン

    タイガースー落ち葉の物語、銀河のロマンス

    テンプターズーエメラルドの伝説

    オックスーガールフレンド

    カーナビーツーオーケイ




    (アニメ・子供向け番組)

    エイトマン

    スーパージェッター

    倒せギャラクター

    今日も何処かでデビルマン

    バンボボン

    夜霧のハニー

    侍ジャイアンツ

    +3

    -1

  • 380. 匿名 2021/05/24(月) 00:05:02 

    >>14
    道路工事で迂回路として作る仮の道路もめちゃくちゃキレイだよね
    壊すの勿体ないからもう新しい道路いらないよって思うくらい

    +10

    -0

  • 381. 匿名 2021/05/24(月) 00:06:12 

    >>375
    横だけど、恥ずかしい文化であることには変わらないと思うよ
    一体何人いるのよ?いくらなんでも多すぎだと思う
    個人的に規制かけてもいいと思うわ

    +4

    -3

  • 382. 匿名 2021/05/24(月) 00:06:49 

    パン。
    あんな、ふかふかで柔らかいパンは海外ではあまり無い

    +4

    -2

  • 383. 匿名 2021/05/24(月) 00:08:20 







    続き


    バビル二世

    空手バカ一代

    DAN DAN 心魅かれてく

    宇宙マーチ

    赤影のBGM

    忍者部隊月光マーチ

    少年探偵団

    帰ってきたウルトラマンBGM

    (懐メロ)


    滝廉太郎ー箱根八里

    われは海の子BGM(ヘルシンキフィルハーモニックストリングス)

    灰田勝彦ー野球小僧

    (マーチ)

    伊福部昭ー怪獣大戦争マーチ、宇宙大戦争マーチ

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2021/05/24(月) 00:08:58 

    >>381
    じゃあそういうトピ立てればいいんじゃないですか?
    ここは日本が誇れるものを書き込むトピなんで。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2021/05/24(月) 00:30:25 

    外国のものを取り入れて上手く日本風にアレンジ(魔改造)する能力

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2021/05/24(月) 00:31:46 

    医療機器
    楽器

    バイク
    重機

    ほかにもいーっぱい

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2021/05/24(月) 00:33:25 

    カメラ
    海外に行くと日本製ばかりよ。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2021/05/24(月) 00:34:35 

    水道水が飲める。これは重要。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2021/05/24(月) 00:37:08 

    >>384
    おかしなものにおかしいって言って何がいけないの?
    誇れるものならいいけど、明らかにおかしなものは指摘すべきだと思うわ
    あ、誇り高いAV女優だったのなら、ごめんなさい

    +2

    -4

  • 390. 匿名 2021/05/24(月) 00:51:54 

    >>389
    そのあなたが言う誇れるものじゃないにAVを
    日本の誇れるものとしてあげてる人に対して指摘するべきじゃ?
    あなたずれてますよちゃんとコメント読まないと

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2021/05/24(月) 00:55:52 

    >>390
    横、あなたも同類でしょ
    レスバなら他のトピでやってくれない?

    +0

    -2

  • 392. 匿名 2021/05/24(月) 00:59:56 

    諏訪湖の御神渡りは570年以上続く湖の凍結に関する観測記録。
    フィンランドにも似たような記録があるけど諏訪湖のほうが古くからしていた。
    ずっと記録がとってあるって凄い。

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2021/05/24(月) 01:00:04 

    >>375
    なんでもかんでも韓国韓国って頭大丈夫?
    ガルちゃんとヤフコメの見過ぎじゃない?

    +3

    -6

  • 394. 匿名 2021/05/24(月) 01:01:58 

    >>391
    日本のAV業界
    どこの国の国籍の人多いか調べてみてみれば。
    日本じゃ結構知ってる人多いと思うけど

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2021/05/24(月) 01:05:53 

    >>394
    中国韓国ってことでしょ?
    聞いたことあるよ勿論
    全員そうなの?

    +0

    -1

  • 396. 匿名 2021/05/24(月) 01:11:58 

    >>394
    都合の悪い事は全部中国韓国。
    恥ずかしいからそれやめろよ。
    そんなん言ってるから、どんどん越されてんだよ
    現実見ろよw
    まあ、低学歴にはわかんねぇよな…
    あ、元々日本の女なんて穴しか誇れるものねぇか

    +3

    -9

  • 397. 匿名 2021/05/24(月) 01:25:40 

    日本刀。
    世界で一番斬れる刀。
    日本が世界に誇れるもの

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2021/05/24(月) 01:26:10 

    >>392
    戦国時代から?
    室町時代から?
    分からなくなってきた

    +3

    -1

  • 399. 匿名 2021/05/24(月) 01:27:12 

    >>396
    現実
    韓経:「韓国生活の質、開発途上国南アフリカにも及ばない…文政府4年間で20ランク垂直降下で42位」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    韓経:「韓国生活の質、開発途上国南アフリカにも及ばない…文政府4年間で20ランク垂直降下で42位」(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政府発足時に世界上位30%水準だった韓国の生活の質指標が4年で中位圏水準まで低下したという調査結果が公表された。今年の韓国の生活の質は開発途上国の南アフリカ共和国やルー

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2021/05/24(月) 01:28:40 

    皇室。
    神話だとしても、アマテラスから続ているのは凄い。

    +7

    -0

  • 401. 匿名 2021/05/24(月) 01:30:28 

    食べ物の美味しさ、衛生面、治安の良さ、アニメ(日本語の学ぶ外国人の動機が9割以上アニメな気がする)

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2021/05/24(月) 01:41:38 

    トイレとかお風呂の水回り!

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2021/05/24(月) 01:46:25 

    >>398
    室町時代

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2021/05/24(月) 01:49:49 

    >>402
    分かる…
    外国にいくとめちゃくちゃありがたみがわかる
    特にトイレ

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2021/05/24(月) 01:51:16 

    華道と茶道
    日本にだけしかない畳の間

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2021/05/24(月) 02:05:54 

    >>397
    包丁やハサミ等の刃物も良い物が作れるのは日本刀の技術があればこそなんだろうね

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2021/05/24(月) 02:19:03 

    軽トラック。スズキキャリイみたいなの。
    海外のエンジニア曰く日本の自動車産業のレベルの高さがあれ一台見たら解るらしい。

    +9

    -0

  • 408. 匿名 2021/05/24(月) 02:25:37 

    >>340
    良いね!

    +7

    -1

  • 409. 匿名 2021/05/24(月) 02:35:26 

    >>403
    えーなんだかすごい
    地元の人の郷土愛が深いね

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2021/05/24(月) 02:44:20 

    平安の雅な文化
    日本が世界に誇れるもの

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2021/05/24(月) 02:52:25 

    人材が資源。

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2021/05/24(月) 03:20:01 

    >>11
    そうそう。
    パリの文房具屋さんで、可愛いグッズがあるなあと思って見たら、日本製だったw

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2021/05/24(月) 03:38:09 

    食品サンプルは日本だけ

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2021/05/24(月) 04:35:43 

    >>11
    自分が子供のときに使ってた色鉛筆を子どもに使わせてるけど、日本製のは全く問題なく使える。
    対して、ヨーロッパ製の色鉛筆は、芯はボロボロ折れるし、周りの木の部分も接着が剥がれてきて割れてしまう。
    日本製ってすごかったんだとびっくりしてます。

    +10

    -0

  • 415. 匿名 2021/05/24(月) 04:37:16 

    >>1
    食事のクオリティの高さは本当に凄いと思う

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2021/05/24(月) 04:48:52 

    >>2
    カリフォルニア米おいしいよ!

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2021/05/24(月) 04:58:41 

    >>7
    アメリカに住んでますが、めちゃくちゃコロナ対策しっかりしてましたよ。どのスーパーも人数制限して毎回手に除菌スプレー塗布してくれて、除菌仕立てのカゴを配ってくれて紙袋も無料で用意してくれてた!日本のニュース見てたら、マスク取り合ってて怪我してる人とかいて、何か恥ずかしくなったわ

    +3

    -2

  • 418. 匿名 2021/05/24(月) 05:01:41 

    >>1
    燃費がいい日本製の車!

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2021/05/24(月) 07:02:36 

    >>20
    エロアニメは恥だなって思う

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2021/05/24(月) 07:03:00 

    >>365
    笑う事か?

    +5

    -1

  • 421. 匿名 2021/05/24(月) 07:06:03 

    >>351
    イグノーベル賞も多い!
    意外と洒落が通じる国民性なんだと思う。

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2021/05/24(月) 07:19:14 

    やっぱり日本米かなぁ🍚

    欧州人でも日本米は美味しいと感じるみたいだし😊
    日本が世界に誇れるもの

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2021/05/24(月) 08:02:46 

    >>248
    たしかに全員がそんな立派だったと言われたら首を傾げるけど、こういうモラルの高い人たちが当時の日本軍には沢山いたってことじゃないかと思ってるよ。
    あと、日本は謝罪と賠償してるしね。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2021/05/24(月) 08:04:19 

    >>411
    🇯🇵日本人のこんな考え方もいいね!👍
    日本が世界に誇れるもの

    +4

    -1

  • 425. 匿名 2021/05/24(月) 08:07:16 

    >>253
    それでも日本人は日本の企業を大切にしていきたいな。
    それにサムスンから支那企業へと技術者流出しちゃってるよ。
    南朝鮮企業が日本企業に対してやってきたことそのままされちゃってるけど、日本に対して偉そうにしてないで、自分の国の技術者大事にしたら?南朝鮮は日本の二の舞踏んでるわ。

    +8

    -1

  • 426. 匿名 2021/05/24(月) 08:15:13 

    >>381
    そもそもAVって欧米にも南朝鮮にもあるよ。
    真っ当な日本人でAVを誇る人なんていないと思うけど…

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2021/05/24(月) 08:27:07 

    >>189
    AFRICAは名曲

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2021/05/24(月) 08:29:29 

    >>423
    戦場は狂気の世界、理性なんて無くなって当たり前です。
    しかし日本軍は世界一と言っても過言ではないくらい規律には厳しかった、戦地となった場所の住人を大切にしていたというエピソードはたくさんありますよ。

    あなたがアンカーしている相手は反日思想の持ち主で、ごく僅かであった理性を無くした一個人を出して、それをさも日本の先人すべての行為の如く印象付けています。


    日本軍ほど国際法を遵守して戦いに挑んだ軍は無いという話は有名ですよ。
    日本が世界に誇れるもの

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2021/05/24(月) 08:31:27 

    至誠に悖るなかりしか
    言行に恥るなかりしか
    気力に欠くるなかりしか
    努力に恨みなかりしか
    不精に亘るなかりしか

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2021/05/24(月) 08:34:05 

    >>428
    やはり、南京大虐殺はでっち上げ。

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2021/05/24(月) 09:01:56 

    >>2
    ゆめぴりか農家さんから買ってるんだけど、美味しすぎてブレンド米とか買えない…

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2021/05/24(月) 09:20:03 

    中川大佐
    工藤艦長

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2021/05/24(月) 09:21:11 

    やっぱ住みやすさは日本だと思う。

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2021/05/24(月) 09:26:19 

    >>98
    ヨーロッパに留学行った時に、消しゴム貸してって言われてMONO消し貸したら、すごく良く消えるね!って驚いてた。親にMONO消し箱で送ってもらって何個かあげたら喜んでくれたよ。その子は砂消し?みたいな消しゴム使ってたな。

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2021/05/24(月) 09:36:02 

    死んだ後の素早い片付け、対応

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2021/05/24(月) 09:43:44 

    >>428
    敵兵の墓標まで建てて弔う日本兵
    無名戦士よ眠れ
    「抗日の世迷い言にのせられたとは言へ、
    敵兵もまた華と散ったのである。
    戦野に骸を横たえて風雨に曝された彼等が、
    勇士達の目には大和魂の涙が浮ぶ。
    無名の敵戦士たちよ眠れ」
    日本が世界に誇れるもの

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2021/05/24(月) 09:45:53 

    >>149
    海外の人はお湯と出汁を飲み比べても違いが分からない人が多いらしいです。日本人からしたら信じられないけど。

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2021/05/24(月) 09:50:42 

    水が安心で美味しい。

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2021/05/24(月) 09:51:04 

    >>436
    敵国の兵士の死を弔うなんて日本軍だけだったのかもしれないですね、武士道は誉れ高いですわ。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2021/05/24(月) 09:54:50 

    >>222

    ガルにはそういう人少ないけどね

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2021/05/24(月) 09:57:50 

    >>382
    戦場カメラマンの渡部陽一さんが、海外にヤマザキのダブルソフト持っていくとめっちゃ喜ばれるって言ってた

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2021/05/24(月) 10:03:00 

    >>406
    海外の料理人が日本の包丁を好んで買いに来るってよく聞きますね。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2021/05/24(月) 10:36:26 

    治安がいい、水が綺麗

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2021/05/24(月) 10:46:13 

    >>443
    水道水が飲めるのは15ケ国だけ
    日本はその内の1国です

    湧き水、水道水、日本の水は美味しい😋
    日本が世界に誇れるもの

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2021/05/24(月) 10:49:57 

    >>71
    ガンガン壊して
    お金とジュース盗むんかね。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2021/05/24(月) 11:04:23 

    >>382
    それが世界的にはあまり好かれてない
    私もパンはヨーロッパのが美味しいと思う

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2021/05/24(月) 11:11:38 

    武道。
    剣道、柔道、合気道、空手道、弓道などなど。

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2021/05/24(月) 11:28:44 

    >>222
    接客したことがない脳ミソお花畑の妖精さんなんですね

    +1

    -4

  • 449. 匿名 2021/05/24(月) 11:29:23 

    >>1
    現実逃避はほどほどにね?

    +1

    -2

  • 450. 匿名 2021/05/24(月) 11:34:16 

    >>409
    伝統行事を守ってきた郷土愛も凄いけど、気象データとしての価値も高いんだって

    +5

    -0

  • 451. 匿名 2021/05/24(月) 11:35:26 

    国の為に戦ってくれた日本軍兵士は誇れると思う
    国籍問わずだが

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2021/05/24(月) 11:39:09 

    >>66
    わかる
    日本はトイレすら快適で素晴らしい

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2021/05/24(月) 11:39:33 

    >>446
    間違えて+を押しました🙇‍♀️

    日本の菓子パンは海外でも評判良いです。
    フランス人でも「悪くないね」と言う人ばかり。

    ※フランス人の「悪くないね」=美味しい
    日本が世界に誇れるもの

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2021/05/24(月) 11:43:46 

    >>347
    ヨーロッパ移民来て大変なことになってるから来なくて良いよ

    +4

    -1

  • 455. 匿名 2021/05/24(月) 11:54:22 

    >>436
    カッコいいな日本兵

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2021/05/24(月) 11:56:45 

    ユニクロ、無印

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2021/05/24(月) 11:58:06 

    オリンピック

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2021/05/24(月) 12:06:48 

    >>6
    アニメーターの地位向上を!

    今日本のアニメーターは外国からの下請けをやってるような状況よ。日本は安いからだって。

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2021/05/24(月) 12:08:52 

    >>410
    貴族だけじゃん、それ

    +0

    -1

  • 460. 匿名 2021/05/24(月) 12:19:41 

    上手く言えないけど経済格差を憂うところかな
    貧乏でも最低限の教育は受けられるし
    日本国民皆保険制度とか 悪用する人もいるけど生活保護、ひとり親家庭の手当てとか困ってる人を救おうとする風土があると思う 悪用する日本人、外国人は日本から出て行って欲しい

    +7

    -1

  • 461. 匿名 2021/05/24(月) 12:26:15 

    驚くほどの差別と陰湿さ。

    +1

    -5

  • 462. 匿名 2021/05/24(月) 12:27:36 

    >>6
    私もアニメと漫画とゲームだと思う。

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2021/05/24(月) 12:36:36 

    カップ麺含む日本のインスタントラーメン🍜🍥

    海外でも非常に評判が良い❗😃👍
    日本が世界に誇れるもの

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2021/05/24(月) 12:38:56 

    日本の冷凍食品

    昭和からずっと進化し続けている❗
    日本が世界に誇れるもの

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2021/05/24(月) 12:44:57 

    生理用品

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2021/05/24(月) 12:46:09 

    食品を包むラップ

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2021/05/24(月) 12:46:14 

    識字率
    もう出てたかな?日本ではホームレスでも新聞読んでるって外国人が驚いてたって話
    でも99%世界で28位なんだけどね…北朝鮮100%って嘘つけや~

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2021/05/24(月) 12:49:08 

    >>447
    空手は違う。文化盗作になるよ

    +0

    -8

  • 469. 匿名 2021/05/24(月) 12:57:46 

    >>136
    いくら技術があっても表現できることが限られてるので共産国であり続ける限り世界からは相手にされない。

    +6

    -1

  • 470. 匿名 2021/05/24(月) 12:58:40 

    >>468
    テコンドーが起源ニダか?

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2021/05/24(月) 12:59:28 

    >>313
    そもそもホルホルって何語?チョン語?

    +4

    -1

  • 472. 匿名 2021/05/24(月) 13:04:42 

    >>216
    ずいぶん古い価値観ですね。最近だと進撃は欧米で幅広い層に見られていました。日本だと鬼滅が幅広く人気でしたね。時代に置いていかれないようアップデートしましょうね。ちなみに世界のビリオネラの1人であるイーロンマスクはアイマスのファンです。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2021/05/24(月) 13:11:16 

    ・日本電産のモーターは世界最小
    ・アメリカ宇宙船のステンレス製燃料タンクは日本製
    ・救難飛行艇USー1

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2021/05/24(月) 13:16:48 

    >>463
    確かに!
    インスタントラーメンの発明は画期的だわ。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2021/05/24(月) 13:24:46 

    >>22
    患者は無駄に何回も通院するわ、医者も無駄に薬多く出すから回数と料金制限して、超過したら自腹にしてほしいわ

    +3

    -0

  • 476. 匿名 2021/05/24(月) 13:26:00 

    >>350
    横だけど、あなたみたいな反日、在日ばかり言ってる人も全く目覚めてないよ。
    元総理の安倍さん万歳だったし、今の自民の駄目っぷりにも何一つ文句言わずに野党の批判ばかり。
    こんな現実から目を逸らしてる輩が目覚めてるワケがない。
    本当に今の日本を考えてるならどんな党でも駄目な事なら駄目と声をあげれるのが本当に目覚めてる人です。

    +3

    -3

  • 477. 匿名 2021/05/24(月) 13:28:19 

    >>132
    最近中韓人がこんなことよく言うよね。
    マンファは漫画をこえたニダ!デジタル後進国の日本の漫画はオワコンニダ!Kマンファが世界一ニダー!!とかね。

    なんか一つでも世界的に有名な作品あったらあげてみて。私何も知らないからさ。

    +8

    -1

  • 478. 匿名 2021/05/24(月) 13:31:26 

    >>1
    料理はともかく、上質な食材には疑問が残る。
    スーパーにはアメリカ産やブラジル産の肉が並ぶし、野菜だって、日本は中国と同じ位の農薬大国で農薬まみれの野菜が並ぶ。
    ただ単に見た目が綺麗なだけが上質だとは思えないけどな。

    +0

    -3

  • 479. 匿名 2021/05/24(月) 13:37:59 

    世界一古い企業がある(金剛組578年設立)。
    世界中の老舗の80%が日本にある。
    世界で200年以上の老舗は5586社で、そのうち3146社が日本の企業。

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2021/05/24(月) 13:45:05 

    >>414


    ヨーロッパの色鉛筆セットを数年しまい込んでいたら、木の部分がバリっと縦に亀裂はいってしまって残念な感じになってしまった。湿気というものを想定してないせいかな
    もう学んだから、最近はまず日本製から探すようになったよ

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2021/05/24(月) 13:52:38 

    >>463
    日本のカップ焼きそばも外国人に言わせたら「超旨い!」とのこと。
    今まで食べたことがないあじなんだってさ😃

    「かやくの小さい野菜が超旨い!」って言ってるフランスの若い女性もいて、そこは日本人と同じだなと思いました(笑)

    海外にはソース味しかないみたいで「日本には他にも味のバリエーションがあるんだ?」って興味津々に質問していました(YouTube)
    日本が世界に誇れるもの

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2021/05/24(月) 14:03:49 

    地味に筆記用具の性能。
    海外に住んでるとジェットストリームのクオリティーが100円台で買えるのは奇跡に近い

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2021/05/24(月) 14:10:50 

    テレクラ
    Pサロ

    +1

    -1

  • 484. 匿名 2021/05/24(月) 14:13:25 

    伊勢神宮の式年遷宮
      
    造営の仕方を後世に伝える為、傷んでなくても20年毎に建て替えるというのは世界でも例が無いのでは?

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2021/05/24(月) 14:23:22 

    >>148
    んじゃキッタネー祖国に帰んなw

    +4

    -1

  • 486. 匿名 2021/05/24(月) 14:29:48 

    >>253
    ハハッ!バカなの?
    日本は欧米の技術を「参考書」にして独自技術に改良、革新技術の源にしてきたけど、バ韓国は日本の技術の「カンニング」じゃんwww
    底が知れてるし、その証拠にもはや中国に抜かれてるw
    所詮中韓は日本に敗れた植民地根性が抜けきれてない負け犬じゃんw
    ざまぁwww

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2021/05/24(月) 14:39:20 

    >>446
    世界シェアNo.1がアメリカのメーカー
    No.2が山崎パンってことは、そもそも海外ってあまりパン食べないんだねー

    +0

    -1

  • 488. 匿名 2021/05/24(月) 14:48:50 

    トイレのクオリティ
    清潔さと快適さが世界一

    旅行から帰って
    1番初めに感動する場所はいつもトイレです

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2021/05/24(月) 15:06:33 

    シルバニアファミリー

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2021/05/24(月) 15:14:28 

    >>288
    上三つが正解
    一般人は日本に失望し、発展が目覚ましい中国韓国に敬意を払ってるからさ
    そんなの常識だよw

    +0

    -5

  • 491. 匿名 2021/05/24(月) 15:22:50 

    >>490
    うんうん。日本は汚い後進国だから早く中韓に帰国しなね!ゴミが1匹でも減れば日本も少しはクリーンになるしね!

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2021/05/24(月) 15:44:05 

    >>489
    可愛さにハマって集めてた時期があった(笑)

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2021/05/24(月) 15:49:09 

    治安と礼儀だろうね。
    基本的に女性が夜に独り歩き普通にできる国はほとんどありません。
    それと食文化で四季も海も川も豊かでこれ程多彩な美味しい物が手に入る国もないよ。

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2021/05/24(月) 16:15:56 

    サランラップ

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2021/05/24(月) 16:16:24 

    ナプキン
    歯ブラシ

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2021/05/24(月) 18:07:42 

    >>439
    同じ人間だものね。
    心が痛まないわけないもん。

    日本人のこういうところはすごく好きだ。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2021/05/24(月) 18:40:40 

    >>490
    あなたも発展めざましい中韓にお帰りいただくか移住されたらどうでしょう?没落していく日本に留まる理由はありませんよ
    こんな日本にいて税金払っているのもバカらしいでしょ

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2021/05/24(月) 18:40:47 

    >>489
    コメントに全然関係ないんだけど、ごめん。

    開いたらこの広告画像とセットではじめなんのこっちゃかわからなかったwwww
    日本が世界に誇れるもの

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2021/05/24(月) 20:44:19 

    >>71
    >>445
    外国からすると、大きい貯金箱が道路に置いてある感覚らしいよ。

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2021/05/24(月) 20:56:45 

    >>17
    それって自己陶酔というか傲慢というか…

    日本美の謙虚さはどこへ……?

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

人気トピック

新着トピック

関連キーワード