【エロオリカ注意!】【フォークエロア】

  • 1スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/14(火) 23:25:50

    此処は思いつくままにエロカードを書き連ねるスレです
    効果は普通に考えますが他はとりあえずシモネタ・ネットワークから引き出す感じでいきましょう
    思いつくままにこれまでのオリカテゴリも含めて書きなぐって行って下さい
    スレ画は八尺様代わり

  • 2スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/14(火) 23:27:43
  • 3スケベトレーナー◆AXS9VRCTCU22/06/14(火) 23:30:36

    さて、まずは題材になる7つのお話を決めていきましょうか。何がありますかね?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:35:34

    かんかんだら(無数の腕の生えた巫女の上半身と、蛇の下半身を持つ祟り神)

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:37:14

    赤いちゃんちゃんこ着せましょかとかトイレの手とか花子さんとかのトイレの怪異
    セクハラしてきたり触ったりみたいな

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:37:57

    コトリバコ的なそこにあるだけでやばいやつとか、牛の首みたいな話に聞くだけでやばいやつ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:38:37

    猿夢モチーフで夢を見るたびにどんどんエッチに開発されていく展開とか

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:38:39

    ヱッチなことできそうな怪異だと口裂け女とか八尺様?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:38:43

    メリーさん

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:41:18

    エロガキ二宮金次郎とかなんかエロいことの起こるおまじないとか

  • 11スケベトレーナー◆AXS9VRCTCU22/06/14(火) 23:41:53

    まずは王道且つ女系から攻めていきましょうかね

    ・かんかんだら
    ・トイレの花子さん
    ・口裂け女
    ・八尺様
    ・メリーさん

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:43:20

    ヘンテコな所攻めたかったけど王道の怪談選んだ方がいいか

  • 13スケベトレーナー◆AXS9VRCTCU22/06/14(火) 23:43:59

    まずはね。追加メンバーとして変なのは有り有り

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:45:28

    まあ王道美少女な怪談で話軌道に乗せた方が勢い付きそうか
    あとの追加メンバーでマイナーな所からもエロ可愛いキャラを作ってはみたいね

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:45:44

    トイレの花子さんはまあ特殊召喚できそう

  • 16スケベトレーナー◆AXS9VRCTCU22/06/14(火) 23:45:46

    あとはターボババアもいけるか

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:46:31

    ターボババア口裂け女で脚の早い女が被るのよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:47:38

    ゾンビ看護師
    カシマさん
    ひきこさん
    隙間女


    とかいちおう女の子モチーフになりそうなやつは結構いるな

  • 19スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/14(火) 23:50:15

    >>18

    はぇー、ありがたい……じゃあとりあえずカシマさんと隙間女辺りでいきますか


    カテゴリ的なシステムはどうしますかね。噂と言うと流行り廃りがあるから自分スタンバイフェイズ時に自壊して、代わりに次の【フォークエロア】を持ってくるとか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:51:20

    語り部が居ての噂、という事で相手の場に〇属性のモンスターが出た時とか?

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:51:49

    イメージ的には下級もといなんかの儀式とか手順踏んだら呼べる奴らが特殊召喚できて、噂が噂を呼ぶでそこを起点になんか動くイメージがなんとなくある

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:52:53

    >>21

    一つ怪異が生まれたら連鎖して云々みたいな解釈で始動役いるのはありかもね

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:53:44

    都市伝説って語られていく内に歪んでいくってことでフォークエロア効果で召喚された場合は効果が追加とか変更されるみたいな

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:55:48

    >>19

    ホラーゲームで後々の怪談の方が強力みたいなのあるし上位レベルに進化していくとか

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:55:51

    となると実はエヴォルダー辺りが参考になるのか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:56:16

    百鬼夜行とか百物語とかまとめサイトモチーフで横に並べそうな感じはある
    興が乗ってみんな話し始めるからどんどん話とか怪異が集まるし怖い話してるところに怪異も寄ってくるみたいな

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:56:52

    ホラーと言えばヴィジャ盤ですし、あんな感じのギミックですかね(ターン進行であれこれ)

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:57:16

    下級なりまともだったりそんなに怖くない話はどんどん廃れて新しくて刺激の強い話に進化していくのもなんかそれっぽそう

  • 29スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/14(火) 23:57:28

    ・【フォークエロア】の効果によって【フォークエロア】を呼ぶ
    ・【フォークエロア】が【フォークエロア】によって場に出ると追加効果が発生する

    一つの噂が流行ると前の噂が廃れる、って感じに考えてたけどこっちだと噂が噂を呼んでドンドン混沌としていく、みたいなのが多そうですね

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:58:29

    前の話は廃れて〜は魔法とかでフォークエロアリリースして上級呼ぶとかでなんかやれそうな気もする

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:58:40

    これリンク召喚と絡められないかな?
    複数の怪談がリンクしてよりデカい怪異へと変貌するみたいな

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:59:01

    >>29

    リリースして召喚するのもそれはそれでアリなのかも?

    他の噂を過去にする大きな都市伝説みたいな上級

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/14(火) 23:59:46

    ペンジュラムも面白いかも
    語り部(スケールで置くのがメインの方)が居れば幾らでも現れる・滅びても又出て来るとか
    逆に語り部(スケールが小さい)と怪異(スケールが大きい)が繋がってしまう事で怪異は現実になるみたいなテーマ

  • 34スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/14(火) 23:59:49

    ああ、リンク召喚!そっちも有りか……

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:00:14

    >>31

    上の方でターボババアと口裂け女で脚の早い女被ってるみたいなのあったしキメラ怪談なリンクなり融合なりがいるとか?

  • 36スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 00:02:35

    ペンデュラムとリンクか……手間ではあるけど面白そうではあるんだよな……

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:02:55

    複数の話が一つの話がまとまって行くのはなんかそれっぽい

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:03:21

    リンクなら「場から墓地にカードが送られた時」系の条件でトークン作成とか?
    墓地が肥える事でより大きな怪異が現れる条件が整う

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:03:27

    魔導獣みたくスケールから割ったりしてサーチやEX肥やして上位怪異呼ぶ準備する下級スケールとそいつらでリソース確保してP召喚したやつらがまとまって強力な怪異になる感じ?

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:04:47

    後、流行り廃りは有っても終わり(消滅)はないって意味合いを込めて、墓地のフォークエロアをデッキに戻して~~みたいなデッキに戻す効果を多めにして、
    除外参照の効果は無いみたいな形にするのも良さそうかな?

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:05:33

    昔流行ったのが形変えて流行ったりするしそれも良さそうっスね

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:06:56

    上級とかリンクの素材になる下級と、場から離れたときに下級を回収なりサルベージする上級なりEX組みたいな?

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:08:32

    下級が混合して誕生し、正体を見破られると元のあるべき姿に散逸する感じ?

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:11:05

    有名になりすぎて元ネタ解明されてその元ネタのほうが有名になっちゃうみたいな?
    ホラーとかの謎解きパートされたりするのかもだけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:12:17

    トイレの花子さんとメリーさんはこういう怪談の中でも特に有名で誰でも知ってる的な感じで初動のサーチとか特殊召喚カード(および最初にスケールに貼るカードとか)に当てはめておく?

  • 46スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 00:13:22

    眠気でちと頭が回らぬので今日は眠ります
    もしいい感じの能力テンプレートとかあったらよろしくお願いしまする

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:13:42

    怪異融合ってことで除外なりデッキに戻すなりでその都市伝説の効果の一部を別の都市伝説にコピーする場みたいな

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:13:43

    おやすみなさい

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:14:28

    怪談って基本的に出会った時の対処法とセットで語られるものだから

    相手は〇〇してこの効果を無効にできる。しなかった場合××する。

    みたいな効果で相手に選択肢を与えつつ展開していくとか思いついた

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:14:58

    ブルゾネスラーと違ってアイデアが飛び交い過ぎてとっ散らかってきたかもしれん
    ここまで出たのを整理してメインギミックを決めた方が良さそう?

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:15:50

    >>43

    共通能力で「このカードの効果が無効化されている場合、このカードを墓地へ送る(除外する)」効果外テキスト持ちとか

    基本的には倒されても壊されても又出て来るけど、正体を明かされる(能力無効化される)と消え去ってしまう

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:15:52

    都市伝説とか怪談はみんな何かしら触れてそうなだけあってアイデアがあふれ出てるな

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:17:08

    都市伝説って大抵は掲示板発祥だからそもそも相性が良いんだよね集合知というか

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:19:12

    エクシーズ続いてたりブルゾネスラーにシンクロもいたから今回はリンク、P、融合のどこかで作る?

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:19:16

    >>53

    「出遭い系サイト」とか一瞬考えてしまった

    フォークエロアと出遭えるかも知れない都市伝説的裏サイトみたいな

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:19:58

    >>55

    シークレットパスフレーズ的な...

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:20:45

    ・【フォークエロア】の効果によって【フォークエロア】を呼ぶ
    ・【フォークエロア】が【フォークエロア】によって場に出ると追加効果が発生する
    ・怪談なのでどんどん話が膨れる(再召喚とかフォークエロア効果で出たときは追加効果発動、フォークエロアが寄り集まったリンクとか融合)
    ・話をしてくれる人(サーチ効果持ち)を使ったペンデュラム路線
    ・下級の怪談(有名な話)は特殊召喚できたりサーチ効果がある
    ・下級で上級を呼んで上級で下級を回収
    ・怪談には対処法があるものなので相手の行動で効果を無効にできる

    ざっとまとめたけどこんな感じ?
    漏れあったらここに安価つけて追記する感じで

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:22:54

    小さいセクハラおじさんとか入れたいな…

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:23:03

    今までのエロテーマにペンデュラムいなかったと思うから作ってみたい気がする

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:24:46

    モンスター候補

    ・かんかんだら
    ・トイレの花子さん
    ・口裂け女
    ・八尺様
    ・メリーさん
    ・カシマさん
    ・隙間女

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:24:50

    語り部のおじいさんとかまとめサイトとかの高いスケールのやつと、聞き手の子供とかまとめ民な低いスケールって感じに分けたらいい感じになりそうな気もする
    怪異の被害にあってスケール破壊されたらなんかこうフォークエロアに得がある感じで

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:25:26

    もし仮に融合やリンクで行くとしたらだけど、素材に使った数が多い程攻撃力が上がったり使える効果が増えるワームゼロ・アポロウーサ形式はどうだろう
    混ざる怪異が多い程力を増す感じで

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:27:05

    大型リンクモンスターは相手のターンが終わったら帰って行く(その時にリソース回収を行う)のとか欲しい
    時戒神みたいな動きで流行りは過ぎ去り新たな流行りへを表現する感じ

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:28:57

    >>61

    共通効果が破壊時に何かしらアドを取る効果持ちの語り部上スケールと聞き役下スケール


    フォークエロアの怪談モンスターは危害を加える破壊効果みたいなの共通で持ってるとか?

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:30:44

    >>62

    これもし効果を使う度に攻撃力を下げるのがコストになるとしたら、「行動を起こした事で正体が露見しやすくなり怪異としての格が下がって倒しやすくなる」って事になるのか?

    あと「一度聞いた怪談はもう怖くない」要素としてヴェルズウロボロスみたいに各効果は一度しか使えないみたいなのもあって良い?

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:31:28

    「墓地のアンデット族をデッキに戻し〇〇」の始動札とか
    ”本当にあった事”をネタとして消費し噂は作られる

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:31:44

    フィールド魔法なまとめサイトか掲示板とか欲しい気もしてきた
    ホラーでエッチな体験談を語るスレとかそういう感じの

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:32:14

    とりあえずリンク・融合テーマで進行する感じで一旦まとめる?
    あとメインデッキのほうの方向性も決めた方がいいと思うわ

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:32:53

    >>68

    方向性っていうのは普通の効果モンスターとか通常モンスターで行くかペンデュラムモンスターとかで作るのかって事ね

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:34:53

    基本は効果モンスターのフォークロアの怪異だけでまとまるようにして補填というか追加パーツとしてペンデュラムを考える感じで良いんじゃない
    デッキビルドパック産のテーマがあとから強化もらったみたいな

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:39:07

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:46:28

    >>66

    それだと1枚初動に絶対にならないのが厳しい気がする

    サーキュラーみたいに自分で墓地肥やせるならいいんだけど

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:51:38

    >>72

    書いといてなんですが厳しいですね

    妖怪少女で相手先行を凌ぐ→それを消費し怪異展開をイメージしてましたが結局2枚始動には変わらない

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:52:47

    (1)召喚・特殊召喚時○○~する。「フォークエロア」カードの効果で特殊召喚に成功した場合、さらに○○する。
    (2)
    みたいな共通効果でいいんかなメインのモンスターは

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:53:14

    >>49

    テケテケ(地面に伏せると襲われないやつ)モチーフで

    『このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

    ①:手札のこのカードを捨てて発動できる。相手は自分の手札を一枚選び、フィールドに裏側表示でセットしてこの効果を無効にできる。しなかった場合、墓地からこのカードを特殊召喚する。この効果でセットされたカードは次のターン終了時まで表側表示にできない。

    ②:このカードが特殊召喚された時に発動できる。相手フィールドの表側表示モンスターを1体選んで破壊する』


    みたいなの考えたけどここからどうやってエロに繋げばいいのか想像つかねえ

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 00:55:01

    >>73

    100%後攻前提になっちゃうしな

    フォークエロアにディメンションアトラクターとか増殖するGみたいなの作れば起動確定だけども

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:01:10

    >>75

    ②:このカードが特殊召喚された時に発動できる。相手フィールドの表側表示モンスターを1体選んで破壊する

    ②:このカードが特殊召喚された時に発動できる。相手フィールドの表側表示モンスターを1体選んでこのカードに装備する

    にするとか。君には下半身になって貰います…という

    下半身の無いテケテケさんが男に跨ると、スカート下の暗黒に入った棒が装備した相手の穴に繋がるマジカルワープホール

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:15:15

    花子さん初動的なやつ
    学校の怪談の映画とかアニメとかでよく案内役とか相棒役みたいな事してるしサーチとかやりそうじゃないか的なイメージで
    蘇生効果は花子さんはたぶん他の怪談消えても永遠に語られてそうだしまた新しい子供たちのホラーの入り口になるだろうみたいな感じでデッキリソースの回復効果(兼実質の蘇生コスト)にしてみた

    フォークエロア-トイレの花子さん(仮)
    星4/光属性/悪魔族/攻1400/守400

    このカード名の、(1)、(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1)このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「同名カード」以外の「フォークエロア」カード1枚を手札に加える。
    (2)このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの表側表示の「フォークエロア」融合・リンクモンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合に発動できる。墓地に存在する他の「フォークエロア」モンスターを1体選んでデッキに戻し、このカードを特殊召喚する。

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 01:18:37

    >>78

    これ破壊された奴そのまんま戻したら(2)が制約ないことに気づいたから場を離れたモンスターとは別の名前のカードにしたいんだけどどうやってテキスト記載したらいいのかわからない……

    それともアルベルみたく(1)、(2)はどっちかしか使えないを付けたらいいんかな

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 02:06:13

    メリーさんもリンクの初動兼融合の択としても選べるカードとして作ってみたけど効果多すぎてリンク2より3の方がいいような気がしてきた
    あと無理にメリーさん要素を出そうとモンスターの後ろとかに置こうとして装備効果めちゃくちゃになってるから縦列効果は削除したほうがいいという説が無限にある


    フォークエロア-貴方の後ろのメリーさん(仮)
    リンク2/闇属性/悪魔族/攻450
    【リンクマーカー・左下/右下】
    「フォークエロア」モンスター2体

    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。

    (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。 手札・デッキからレベル4以下の「フォークエロア」モンスター1体を、このカードのリンク先に守備表示で特殊召喚する。 この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン効果を発動できない。

    (2):自分メインフェイズに他の「フォークエロア」モンスターを1体を対象として発動できる。自分のフィールド・墓地のこのモンスターを対象モンスターと同じ縦列の魔法・罠ゾーンに置き、攻撃力450アップの装備カードとして装備する。

    (3):このカードが装備されている場合に発動できる。手札・フィールドの「フォークエロア」融合モンスターによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この際、魔法・罠ゾーンに存在するモンスターも1体までフィールドのモンスターとして融合素材に使用できる。

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 02:13:04

    >>80

    あと考えててメリーさんは普通に相手モンスターの縦列の魔法罠ゾーンで装備されてそいつと超融合(電話先で話してる人の後ろに現れて逆レ○プ)したり無効とか破壊系効果使えるでもありだなって思った

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 03:28:35

    >>80

    専用リンク2で縛りきつい双龍とかもサーチとバウンス両方使えてまだメリットの500アップまであるし「フォークエロア」2体縛りならリクルしたモンスターの追加効果も使えて融合もできるでいいと思う


    フォークエロアモンスター2体をリンク3か融合1体に変換できるカードって事でいいんじゃないかな


    効果使用後カテゴリしか出せないとかのいつもの縛りつけてもいいし

  • 83スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 05:43:20

    おはようございますです。いろいろ意見が出てますな……最初の7つは基本的にメインデッキに入るものと考えて、
    リンク・融合は其処から発展した完全創作・混ざり物の話(元ネタ無し)、みたいに考えても良いかも知れませんね

  • 84スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 06:08:20

    【フォークエロア-ラッキーホールの花子さん】
    星4/水属性/アンデット族/攻1400/守400
    このカード名の、(1)、(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ラッキーホールの花子さん」以外の「フォークエロア」モンスター1枚を手札に加える。
       このカードが同名カード以外の「フォークエロア」モンスターによって特殊召喚されていた場合、この効果で手札に加えたモンスターを特殊召喚出来る。
    (2):このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの表側表示の「フォークエロア」融合・リンクモンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で   破壊された場合に発動できる。このカードをデッキに戻し、墓地の融合・リンクではない「フォークエロア」モンスター1体を特殊召喚する。

    【フォークエロア-ASMRのメリーさん】
    星1/地属性/アンデット族/攻450/守450
    このカード名の、(1)、(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードがフィールド上から墓地へ送られた場合に発動出来る。このカードを特殊召喚する。
    (2):このカードが特殊召喚された場合に発動出来る。相手フィールド上の表側表示モンスター1枚を選び、このカードをそのモンスターと同じ縦列である相手フィールド上の
       魔法・罠ゾーンに置き、装備する(既に魔法・罠ゾーンにカードがある場合、それを墓地へ送る)。
       このカードが同名カード以外の「フォークエロア」モンスターによって特殊召喚されていた場合、装備したモンスターとこのカードのみを素材として「フォークエロア」
       モンスターを融合召喚、またはリンク召喚出来る。
    (3):このカードを装備したモンスターは相手が「フォークエロア」モンスターをEXデッキから特殊召喚する際、融合・L素材として扱う事が出来る。

    というわけでこんな風に改変してみました

  • 85スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 06:10:16

    【フォークエロア-ラッキーホールの花子さん】
    星4/水属性/アンデット族/攻1400/守400
    このカード名の、(1)、(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから同名カード以外の「フォークエロア」モンスター1枚を手札に加える。
       このカードが同名カード以外の「フォークエロア」モンスターによって特殊召喚されていた場合、この効果で手札に加えたモンスターを特殊召喚出来る。
    (2):このカードが墓地に存在する状態で、自分フィールドの表側表示の「フォークエロア」融合・リンクモンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、
       または戦闘で破壊された場合に発動できる。このカードをデッキに戻し、墓地の融合・リンクではない「フォークエロア」モンスター1体を特殊召喚する。

    【フォークエロア-ASMRのメリーさん】
    星1/地属性/アンデット族/攻450/守450
    このカード名の、(1)、(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードがフィールド上から墓地へ送られた場合に発動出来る。このカードを特殊召喚する。
    (2):このカードが特殊召喚された場合に発動出来る。相手フィールド上の表側表示モンスター1枚を選び、このカードをそのモンスターと同じ縦列である
       相手フィールド上の魔法・罠ゾーンに置き、装備する(既に魔法・罠ゾーンにカードがある場合、それを墓地へ送る)。
       このカードが同名カード以外の「フォークエロア」モンスターによって特殊召喚されていた場合、装備したモンスターとこのカードのみを素材として
       「フォークエロア」モンスターを融合召喚、またはリンク召喚出来る。
    (3):このカードを装備したモンスターは相手が「フォークエロア」モンスターをEXデッキから特殊召喚する際、融合・L素材として扱う事が出来る。

    クソ見にくい!!!!!!!!!!!

  • 86スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 06:11:46

    【フォークエロア-ラッキーホールの花子さん】
    星4/水属性/アンデット族/攻1400/守400
    このカード名の、(1)、(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから同名カード以外の「フォークエロア」モンスター1枚を手札に加える。
       このカードが同名カード以外の「フォークエロア」モンスターによって特殊召喚されていた場合、この効果で手札に加えたモンスターを特殊召喚出来る。
    (2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドの表側表示の「フォークエロア」融合・リンクモンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、
       または戦闘で破壊された場合に発動できる。このカードをデッキに戻し墓地の融合・リンクではない「フォークエロア」モンスター1体を特殊召喚する。

  • 87スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 10:21:51

    こんな感じで同名カード以外による特殊召喚で追加効果がある感じで

  • 88スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 11:12:37

    もっとスッキリさせてフォークエロアを呼び出す効果と呼び出された時の効果に分けるか?

  • 89二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 11:18:30

    >>88

    メリーさんの上の効果は融合・リンク素材になったら他のカード出すとかでもいいかもね

    下は怪談再現してる感じだから残していいと思うけど

  • 90二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 11:39:39

    各人怪談モチーフの効果持ってるの面白そうではあるから多少ごちゃっとしててもいいんじゃない?

    公式だってイシズの現冥関連の追加テキストで書き方ごちゃってたりするし

  • 91スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 12:02:02

    こう、都市伝説としての本領は呼ばれた時みたいな感じのイメージで
    他を特殊召喚する効果(噂の呼び水になる)と他によって特殊召喚された時の効果(都市伝説の本領)みたいな

  • 92二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:04:10

    他を呼ぶP効果と本体効果みたいな

  • 93二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:14:37

    魔法カードで『友達の友達』(※よくある都市伝説の始まり「これは友達の友達から聞いた話なんだけど~」のやつ)が欲しくなるな。フォークエロア限定サーチみたいな
    カードイラストは怪談話してる女の子達の背景の暗がりにうすぼんやりと浮かんでて口だけにやっと笑ってるのが分かる痴女っぽいなにかみたいな感じで

  • 94二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:17:08

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:19:34

    メリーさんをなんとなく弄ってみた
    リンク素材になって縛りなく素材復活は何か強すぎる気がするから融合限定で墓地のフォークエロアの怪談効果を引き出せるようにしつつ、後攻以降は他のフォークエロアで出せたら相手まきこみつつ融合してさらに横展開で捲り札になるみたいな

    あと電話の怪談でえっちなASMRモチーフだから属性光でもいいんじゃないかみたいな気持ちもあったりする


    【フォークエロア-ASMRのメリーさん】
    星1/光属性/アンデット族/攻450/守450

    このカード名の、(1)、(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

    (1):このカードが融合素材として手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動出来る。墓地から「フォークエロア-ASMRのメリーさん」以外の「フォークエロア」モンスター1体を特殊召喚する。

    (2):このカードが「フォークエロア」カードの効果で特殊召喚された場合に発動出来る。相手フィールド上の表側表示モンスター1枚を選び、このカードをそのモンスターと同じ縦列である 相手フィールド上の魔法・罠ゾーンに置き、装備する(既に魔法・罠ゾーンにカードがある場合、それを墓地へ送る)。
    装備したモンスターとこのカードのみを素材として「フォークエロア」モンスターを融合召喚、またはリンク召喚出来る。

  • 96二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:26:28

    >>95

    (3):このカードを装備したモンスターは相手が「フォークエロア」モンスターをEXデッキから特殊召喚する際、融合・L素材として扱う事が出来る。


    記載が抜けてた

  • 97スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 12:27:25

    メリーさんいっそプランキッズみたいな効果でも良いかもと思ったけどトリガーが軽すぎるか

  • 98二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:31:51

    プランキッズ方面もありだと思いますけどあいつら下級がそれ以外効果持ってないから許されてる感じがあるのが難しいですわ

    それともリンク1作らなければ複数効果持たせても大丈夫なのかしら?

  • 99二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 12:46:05

    実際リンク1だと混ざってる感じにならないから設定上誕生しなさそう
    まぁそういう事言ってると後から出てきてわやになるのがいつもの遊戯王なんだけど…

  • 100二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 13:07:34

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 13:09:08

    視線で引き寄せる怪異なのでアレンジして怪異をデッキから引っ張る効果に
    (2)の効果はどうしても視線が気になってしまう人を引き寄せるという怪談本来の姿としてのコントロール奪取効果に

    あとアパートとかに壁穴空いててフ○ラが一番似合いそうだったけどラッキーホール(トイレの壁や扉に穴空いてて突っ込んだらフ○ラしてもらえる)の花子さんと被りそうだったから視線につられて色々部屋探したらエロい壁尻がありました的な風な名前にしてみた

    【フォークエロア-壁尻の隙間女】
    星2/光属性/アンデット族/攻900/守1300
    このカード名の、(1)、(2)の効果はどちらか1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分メインフェイズに、自分フィールドの「フォークエロア」モンスター1体をリリースして発動できる。
    そのモンスターとはカード名が異なる「フォークエロア」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
    (2):このカードが「フォークエロア-壁尻の隙間女」以外の「フォークエロア」モンスターの効果によって特殊召喚に成功した場合に発動できる。このカードを相手モンスター1体に装備し、そのモンスターのコントロールを得る。

  • 102二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 17:13:40

    隙間の壁尻ってどんなのだ…?

  • 103二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 17:58:06

    >>102

    元ネタが数ミリの隙間に潜んでる女でそのままならとてもえっちなことできそうになかったから、誰も居ないはずの部屋とかクローゼットとかふすまの締めたはずの扉が何故か数ミリ空いて視線を感じたから開けてみたらその部屋にエロい壁尻が……なイメージにアレンジしたって感じ

  • 104スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 18:37:45

    やぁ、帰って来たので今日も妄言を吐き散らして行こうね

  • 105スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 18:44:49

    【フォークエロア コンドーム提げのカシマさん】
    星3/炎/アンデット族/効果
    ATK 1000/DEF 500
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):1ターンに1度、このカードを守備表示にして発動出来る。手札から「フォークエロア」モンスター1枚を特殊召喚する。
    (2):このカードが同名カード以外の「フォークエロア」カードの効果によって特殊召喚された場合に発動出来る。
       相手フィールド上の表側表示カード1枚を選んで破壊する。

    【フォークエロア ラッキーホールの花子さん】
    星4/水/アンデット族/効果
    ATK 1400/DEF 400
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードが同名カード以外の「フォークエロア」カードの効果によって特殊召喚された場合に発動出来る。
       デッキから「フォークエロア ラッキーホールの花子さん」以外の「フォークエロア」カード1枚を選んで手札に加える。
    (2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドの表側表示の「フォークエロア」融合・リンクモンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、
       または戦闘で破壊された場合に発動できる。デッキから「フォークエロア」モンスター1体を特殊召喚し、このカードをデッキの一番下に戻す。

    てわけでスッキリさせてみました

  • 106二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:50:01

    下級のテキストがわかりやすくなりましたね
    複数枚揃えて初動にしていく感じかな

  • 107二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 18:58:04

    【フォークエロア-マスクフェラの口裂け女】

    名前だけ考え付いたけど効果が出てこない悲しみ
    刃物で殺傷してくる系だしこれも破壊系とかがいいんだろうか?

  • 108スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 19:37:39

    【フォークエロア ASMRのメリーさん】
    星1/光/アンデット族/効果
    ATK 450/DEF 450
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードが融合・リンク素材として手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動出来る。墓地から「フォークエロア-ASMRのメリーさん」以外の
       「フォークエロア」モンスター1体を特殊召喚する。
    (2):このカードが同名カード以外の「フォークエロア」カードの効果で特殊召喚された場合に発動出来る。相手フィールド上の表側表示モンスター1枚を選び、
       このカードをそのモンスターと同じ縦列にある相手フィールド上の魔法・罠ゾーンに置き、装備する(置く位置にカードがある場合、それを墓地へ送る)。
       装備したモンスターは「フォークエロア」モンスター扱いとなり、お互いに「フォークエロア」モンスターの融合・リンク素材に出来る。

    【フォークエロア-壁尻の隙間女】
    星2/地/アンデット族/攻900/守1300
    このカード名の(1)(2)の効果はどちらか1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分メインフェイズに、自分フィールドの「フォークエロア」モンスター1体をリリースして発動できる。
      そのモンスターとはカード名が異なる「フォークエロア」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
    (2):このカードが「フォークエロア-壁尻の隙間女」以外の「フォークエロア」カードの効果によって特殊召喚に成功した場合に発動できる。
      相手フィールド上の表側表示モンスター1体を選び、そのモンスターの効果を無効にする。このカードが存在する限り、そのモンスターは攻撃出来ない。

    既存のも此方でちょちょいと。壁尻は個人的にコントロール奪取はそこそこ重めに捉えてるのでこんな感じで。

  • 109スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 19:38:41

    残りも下級で固めるか、割と特殊召喚方法豊富なので上級とかにもするか。どうしましょうかね?

  • 110二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:43:18

    かんかんだらとか八尺様とか強そうだし上級でもいいかなと思ったけど上級は融合だけにして特別感出した方がいいかな?

  • 111二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:49:12

    7まで各レベル1体ずつ用意して融合は8不思議目以降の強力な怪談としてレベル8以上みたいにするとかですかね?

    リンクは4が不吉な数字として頂点みたいな


    >>108

    ふわふわした提案のカード修正して下さってありがとうございます

    コントロール奪取はセッ○スのフレーバー優先しすぎて下級がやるには強すぎた感じあったのでスレ主さんが良調整してくれて助かりました

  • 112スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 19:50:06

    じゃあ段階にしますか。八尺様なのにレベル7かよ!とかになるけど

  • 113二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 19:52:24

    八尺様朝7時まで耐えたらいいみたいなのあるから一応7に関連してるし…

  • 114スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 20:05:26

    【フォークエロア おフェラマスクの口裂けさん】
    星5/風/アンデット族/効果
    ATK 2100/DEF 1600
    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
    (1):このカードは手札からも「フォークエロア」リンクモンスターのリンク素材とする事が出来る。
    (2):このカードが同名カード以外の「フォークエロア」カードの効果によって特殊召喚されている場合、以下の効果を得る。
       ●自分フィールド上の「フォークエロア」モンスターの攻撃力は500ポイントアップする。

    【フォークエロア 舌コキオナホのかんだらさん】
    星6/闇/アンデット族/効果
    ATK 2400/DEF 1000
    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
    (1):自分フィールド上の「フォークエロア」モンスター1体を対象として発動する。手札・フィールド上のこのカードと対象としたモンスターを融合素材とし、
       「フォークエロア」融合モンスター1体を融合召喚する。
    (2):このカードが同名カード以外の「フォークエロア」カードの効果によって特殊召喚されている場合、以下の効果を得る。
       ●このカードが墓地へ送られた時、自分フィールド上に「フォークエロア巫女トークン(星1/闇/戦士族/攻守500)」1体を特殊召喚する。

    【フォークエロア 逆駅弁の八尺さん】
    星7/光/アンデット族/効果
    ATK 1800/DEF 2800
    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度しか発動出来ない。
    (1):このカードを手札から捨てて発動出来る。このターン、自分フィールド上の「フォークエロア」モンスターは相手モンスターの効果を受けない。
    (2):このカードが同名カード以外の「フォークエロア」カードの効果によって特殊召喚されている場合、以下の効果を得る。
       ●このモンスターより攻撃力の低いモンスターの効果が発動した時に発動出来る。その効果を無効にする。

    取り合えず上級はこんな感じに。手札からも使える効果付与で

  • 115二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:10:59

    上級が手札効果持ちは事故要因になりずらくていいですね
    そしてみんなエロいプレイ得意そうでいい……

    あと隙間女もスキマさんみたいにしたほうが全員さんづけで名前に統一感は出そうな気がします

  • 116スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 20:11:30

    ですな、そういうわけで「壁尻のスキマさん」に変更!

  • 117スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 20:22:32

    次は魔法・罠か融合リンクを作っていくか

  • 118二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:31:19

    融合からがいいかな?

    てけてけとか如月駅とか殺意(今回の場合はヤル気?)が高めのラインナップで

  • 119スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 20:44:20

    ではまずは融合から作っていきますか

  • 120スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 20:47:38

    墓地のフォークエロアの種類によって効果を会得してく感じにしましょうかね

  • 121二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 20:55:22

    実質条件無しな二つ名の2枚 少し頑張れば達成できる死の4枚
    実用範囲の必殺技枠七不思議7枚 って感じかな?

  • 122スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 21:05:06

    良いですね、そんな感じにしましょう

  • 123二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 21:42:08

    元ネタはそんな感じ微塵もないがくねくねとか響きがHじゃない?

  • 124二次元好きの匿名さん22/06/15(水) 22:17:34

    とある漫画で『ヤマノケ』の独特の姿を子宮に見立てたものがあるので、そういった路線(コントロール奪取)も行けそうな気がします。

  • 125スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/15(水) 23:51:58

    【フォークエロア ハメゴイ駅のくねくね様】
    星8/闇/アンデット族/融合
    ATK 2500/DEF 2000
    「フォークエロア」モンスター + アンデット族
    (1):このカードの融合召喚に成功した場合に発動出来る。デッキまたはEXデッキから「フォークエロア」カード1枚を選び墓地に送る。
    (2):このカードは墓地に存在する「フォークエロア」モンスターの種類の数によって以下の効果を得る。
       2種類以上:このモンスターの攻撃力は500ポイントアップする。
       4種類以上:1ターンに1度、墓地の「フォークエロア」モンスター2枚をデッキに戻して発動する。相手フィールド上のカード1枚を選んで手札に戻す。
            この効果は相手ターン中にも発動出来る。
       7種類以上:相手のデッキ・EXデッキから特殊召喚されたモンスターは効果を発動する事が出来ない。
    (3):このモンスターが戦闘、または相手の効果によって自分フィールド上を離れる場合に発動出来る。デッキから「フォークエロア」モンスター1枚を選び、
       自分フィールド上に特殊召喚する。

  • 126二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 00:45:56

    迷い込んだら最後の一滴を絞り切るまで帰れなさそう(コナミ感

  • 127スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/16(木) 00:49:54

    まぁ融合はこんな感じで怪異名を混ぜ合わせ最後に「様」を付ける感じにしますかね

  • 128二次元好きの匿名さん22/06/16(木) 01:00:09

    上手くエロ用語あてはめられそうな強い怪異を探してくるか

  • 129スケベ語り部◆AXS9VRCTCU22/06/16(木) 06:02:40

    【フォークエロア アクロバティックパコハメ様】
    星8/風/アンデット族/融合
    ATK 2800/DEF 1700
    属性の異なる「フォークエロア」モンスター×2
    (1):このカードの融合召喚に成功した場合に発動出来る。デッキまたはEXデッキから「フォークエロア」カード1枚を選び墓地に送る。
    (2):このカードは墓地に存在する「フォークエロア」モンスターの種類の数によって以下の効果を得る。
       2種類以上:このモンスターの融合召喚成功時に発動出来る。相手フィールド上の魔法・罠カードを2枚まで選んで破壊する。
       4種類以上:1ターンに1度、相手フィールド上のカードが効果・戦闘によって破壊された場合に発動出来る。
            カードを2枚ドローし、手札を1枚捨てる。
       7種類以上:相手の墓地または除外されているモンスターは効果を発動出来ない。
    (3):このモンスターが戦闘、または相手の効果によって自分フィールド上を離れる場合に発動出来る。デッキから「フォークエロア」モンスター1枚を選び、
       自分フィールド上に特殊召喚する。

    アクロバティックさらさら+猿夢。猿夢成分が分かり辛ぇ!

スレッドは6/16 18:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.名前欄に#(任意の文字列)でトリップが付けられます。
3.本文に「dice(数字・1~10)d(数字・1~9999)=」で
 ダイスを振れます。 ※例:dice3d6=6 6 6(18)
4.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。
 削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
5.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
6.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。