固定されたツイート古川陽明@furunomitama·3月10日告知 毎日の祈祷や修法に加えて、年末年始の激務と復興神社の神事の準備等でかなりハードな日々を過ごし、身体を養生するのを後回しにした結果 昨年寛解した持病が再発し、日常生活に支障はないものの身体の倦怠感や体調の不調が慢性的に続いておりますので全てにおいて無理はしないようにしております2212359
古川陽明@furunomitama·5時間返信先: @ryuondouさん門つけ芸人は江戸期には土御門家とかの免状がいるので宗教屋や拝み屋に分類されているはずですけど、実際は術というか技を生業にしていた人々という感じですね14
古川陽明@furunomitama·8時間私もこれを時々やってしまう 神仏に丸投げしてお任せすれば良いのだがkonjichouin.hatenablog.com祈願のなかの投影 - 金翅鳥院のブログ最近気づいたこと。 祈願の中での投影。 人の問題に自分お問題を重ね合わせて力んだりすること。 たとえば自分が手を焼いている問題に遭遇すると他人事でも力が入る。 同情的でいいようだけど、それは時々本尊に先行して突っ走る。 なんとしても解決してあげたいという「焦りの祈り」になる。 自分がやるわけじゃないのにね。 そう言う気…218
古川陽明@furunomitama·10時間これ旭天坊さんが毎月言ってる引用ツイートとり@KoiChanTech · 21時間激務なりがちな人がよく言う言葉 「今月が終わればちょっと落ち着く」このスレッドを表示19
古川陽明さんがリツイートなきりけい(紫微斗数占い師 / 講師)@senjutu_nakiri·17時間「占いはエンタメ!」と語りながら、いざ占い師になった途端に「本質を知るには宗教学、神秘学、色彩学が…」と言われるのって、強烈な後出しジャンケンですよね。 だから「占い師に占いをしてもらうのは楽しいけど、占い師として占いをするのは厳しい」と伝えるのが優しさではないでしょうか。634190
古川陽明さんがリツイート金剛吉祥@vidyadhara_sri·6月14日明日、6月15日は弘法大師の御誕生会ですが、真言宗第六祖・不空三蔵のご命日でもあります。 当庵では本日、理趣法を修し、また理趣経一巻を読誦して、不空三蔵に報恩の誠を捧げました。 真言宗の僧侶が日々の勤行や法事・葬儀で読誦している理趣経は、不空三蔵が漢訳したものです。12085
古川陽明さんがリツイート山田孝男@TakaoYamada_bot·6月14日「瞑想は特別な人たちのための修行体系ではなく、私たちがふつうに生きていくため 、真の智慧に気づくための心の操縦法なのです」330
古川陽明さんがリツイートあきもと大@C100(日)東F34b@dai_colorful·22時間これが評論家やエコノミストの人らが言う「日本のEVは世界に負けている」の正体でしょ 万にひとつもこういう事が起きてはいけないから安易に製品化しないで慎重過ぎるほど慎重になってる それにしても衝突3秒って…news.yahoo.co.jp衝突から3秒で黒煙…現代自EVアイオニック5、火災で「熱暴走」(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース 今月4日午後11時ごろ、釜山市江西区の南海高速道路西釜山料金所付近で電気自動車アイオニック5がトールゲートに激突し、直後に火災が発生した。車は黒く焦げ付いてボディーだけが残り、ドライバーと助手席に1213366
古川陽明さんがリツイート法テラス(公式)@houterasu_4_10·17時間【法曹経験者の皆さまへ】 #法テラス は、常勤弁護士として働く法曹実務経験者を募集しています。全国各地で、法的支援を必要としている方々のために、あなたの力を発揮しませんか? 詳細はこちら↓ https://houterasu.or.jp/houterasu_gaiyou/saiyo/staff_bengoshi/staff_saiyo/keikensya-saiyo.html… #採用 #弁護士 #法律事務所15
古川陽明@furunomitama·18時間11時より12時まで六月十五日の月次祭、吉川八幡神社・艮金光明神社遥拝式、天照御影講神饌講祈願祭、慰霊祭、疫病退散祈願祭を執り行いました 玉体安穏、国家鎮護、皇室安泰、萬民快楽、天照御影講、神饌講の講員と皆様の家内安全、身心健全、息災延命、諸願成就、世界平和、疫病退散を祈りました1173
古川陽明@furunomitama·6月14日午刻(11時)より六月十五日の月次祭、吉川八幡神社・艮金光明神社遥拝式、天照御影講神饌講祈願祭、慰霊祭、世界平和疫病退散祈願祭を執り行います 玉体安穏、国家鎮護、皇室安泰、萬民快楽、天照御影講、神饌講の講員と皆様の家内安全、身心健全、息災延命、諸願成就、世界平和、疫病退散を祈ります451
古川陽明@furunomitama·6月14日物忌は大事だよ 迷信とかじゃなく 余計な動きをして自滅する人がどれだけ多いか こらあかんという時期は誰でも必ずある そういう時は家に籠って休息を取ろう また流れが変わったら動き出せば良い23195
古川陽明@furunomitama·6月14日仏道で言うならば南無あるいは即身成仏 神道で言うならば惟神あるいは神人合一konjichouin.hatenablog.com即身なれば・・・ - 金翅鳥院のブログ祈祷というと願主の祈願を一心不乱に神や仏に祈るイメージだが・・・ 風狐さんは「それは違うぞ」という。 「神仏に願いを押し付けて念を込めて哀願するは甚だ稚拙だ。 そのとき何が必要かは本尊が知っておる。 口から出ずる真言に任せよ。 これは何の呪を唱えよう などと思い悩むなかれ。 どうしたらこの祈願が本尊に届くか と心乱すな…14
古川陽明さんがリツイート関西八極門学堂@hakkyokugakudou·6月14日#私は存在感が薄いので気づかれない10人以上にふぁぼされたら負け ふっふっふっ、必ず勝つよ(笑)。2221このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートもぐまま@kamakuramogura·3月18日今日は観音さまのご縁日なので、三井寺のご本尊・如意輪観音のミニ掛軸をご開帳してみました。お庭のクリスマスローズを添えて。4115このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイート文吉@giugiugiugiu88·2020年3月20日三井寺! 今は秘仏である如意輪観音坐像が御開帳されています 秘仏の顔立ちはとても特徴的で自分のこれから行く道を見てきた上で大丈夫だったよと言う様などこか確信を持った表情できっと自分が歩む道の先でも同じ顔をしてくれているんだろうなと感じられるそんな顔をしてくれていました #御朱印2141