※ライブ配信が再生後に止まってしまう場合は、別のブラウザをお使いください。
6/15(水)20:00~21:55放送分を配信中。
ゲスト
山際大志郎 経済再生担当大臣 自由民主党衆議院議員
真田幸光 愛知淑徳大学教授
木内登英 野村総研エグゼクティブ・エコノミスト
ハイライトムービー

『岸田政治を専門家分析 高支持率の死角とは? 安倍&麻生&菅の思惑』【前編】

『岸田政治を専門家分析 高支持率の死角とは? 安倍&麻生&菅の思惑』【後編】

『ロシアの日とプーチン 敵国義勇兵に死刑判決 “東部戦線“最新情勢 』【前編】

『ロシアの日とプーチン 敵国義勇兵に死刑判決 “東部戦線“最新情勢 』【後編】

『石破茂×森本敏国防論 日本の危機と安全保障 防衛費増額&強化とは』【前編】

『石破茂×森本敏国防論 日本の危機と安全保障 防衛費増額&強化とは』【後編】

『防衛研究所が緊急発表 ロシア“侵攻”の波紋 米中の思惑とプーチン』【前編】

『防衛研究所が緊急発表 ロシア“侵攻”の波紋 米中の思惑とプーチン』【後編】

『ロシア軍が焦土作戦か プーチン“脅し”真意 高橋杉雄×小泉悠対論』【前編】

『ロシア軍が焦土作戦か プーチン“脅し”真意 高橋杉雄×小泉悠対論』【後編】

『習近平3期目への野望 佐藤正久&興梠&朱が中国の最新実情を分析』【前編】

『習近平3期目への野望 佐藤正久&興梠&朱が中国の最新実情を分析』【後編】
6月15日(水)放送分
『円安&株価下落の功罪 資産所得倍増は可能か 山際担当相VS識者激論』
岸田政権が掲げる「新しい資本主義」と「骨太の方針」の全体像が閣議決定された。
注目されるのは約1000兆円といわれる預貯金を投資に回し、経済を活性化させるという資産所得倍増計画だ。
しかし、格差拡大の懸念や余裕のない国民は投資ができないという指摘など、その実現性には疑問の声も多い。
山際担当相と経済の専門家が、資産所得倍増の実現性や狙いと共に、骨太の方針や物価高と円安に苦しむ日本経済などについて徹底議論する。