表示がくずれた場合はこちらをクリックください

本文へスキップします。

スマートフォン版を表示

  • Translate
  • 読み上げ / ふりがな
  • ご利用案内

神奈川県

  • 防災・緊急情報
  • メニュー
  • 選んで探す
  • 分類から探す
  • 組織で探す

防災・緊急情報

閉じる

  • 【偽サイトにご注意ください】神奈川県公式ウェブサイトの偽サイト
  • 新型コロナ モニタリング情報
  • 新型コロナ ポータル
  • 災害情報ポータル
  • 洪水や土砂災害に備えて
  • 緊急情報RSS

閉じる

PC版を表示

閉じる

ホーム > 神奈川県記者発表資料 > 県立近代美術館葉山館における有料駐車場料金の誤徴収について

印刷用ページを表示

更新日:2021年8月11日

ここから本文です。

県立近代美術館葉山館における有料駐車場料金の誤徴収について

2021年08月11日
記者発表資料

PFI事業者(注記)が管理・運営している県立近代美術館葉山館の有料駐車場において、駐車場料金を誤徴収していたことが、駐車場利用者からの指摘により、8月11日に判明しました。
(注記)PFI事業者:株式会社モマ神奈川パートナーズ(横浜市西区みなとみらい)

1  誤徴収した内容

令和3年8月10日に駐車場を利用して駐車場料金をお支払いした方から、本来は平日の駐車場料金(1時間:600円(追加料金30分ごと:300円加算))を徴収するところ、土曜日・日曜日・祝日の駐車場料金(1時間: 1,000円(追加料金30分ごと:500円加算))で徴収していました。

誤徴収は、件数が35件、金額が合計で20,400円でした。

2  原因

PFI事業者が、あらかじめ駐車場料金を精算システムに設定した際、8月10日の平日料金を誤って、土曜日・日曜日・祝日料金に設定するとともに、8月10日当日の確認を行っていなかったためです。

3  対応

(1) PFI事業者の対応

・ 誤徴収した駐車場料金(件数:35件、金額:合計20,400円)について、お申し出に基づいて払い戻しいたします。

・ なお、誤徴収のご指摘をいただいた駐車場利用者には、謝罪の上、既に払い戻ししました。

・ 誤りがあった8月10日以外については、駐車場料金が精算システムへ正しく設定されていることを確認しました。

<払戻請求についてのお問合せ先>

 株式会社モマ神奈川パートナーズ (046)877-5525(県立近代美術館葉山館警備室)

(2) 県の対応

・ 誤徴収した皆様にお詫び申し上げるとともに、PFI事業者に対して、駐車場料金の精算システムの設定に誤りがないよう、再発防止策の徹底を指示しました。

 

問合せ先

神奈川県教育委員会教育局生涯学習部生涯学習課

課長 河田
電話 045-210-8330

副課長 繁里
電話 045-210-8331

このページに関するお問い合わせ先

教育局 生涯学習部生涯学習課

教育局生涯学習部生涯学習課へのお問い合わせフォーム

調整グループ

このページの所管所属は教育局 生涯学習部生涯学習課です。

記者発表資料

県政記者クラブ

  • 2022年度時系列一覧
  • 2021年度時系列一覧
  • 2020年度時系列一覧

川崎地域

  • 2022年度時系列一覧
  • 2021年度時系列一覧
  • 2020年度時系列一覧

横須賀三浦地域

  • 2022年度時系列一覧
  • 2021年度時系列一覧
  • 2020年度時系列一覧

県央地域

  • 2022年度時系列一覧
  • 2021年度時系列一覧
  • 2020年度時系列一覧

湘南地域

  • 2022年度時系列一覧
  • 2021年度時系列一覧
  • 2020年度時系列一覧

県西地域(2012年度より足柄上地域・西湘地域を統合)

  • 2022年度時系列一覧
  • 2021年度時系列一覧
  • 2020年度時系列一覧

よくみられているページ

  • 飲食時の新マナー「マスク飲食」
  • 抗原検査キットを常備しましょう
  • 濃厚接触者である同居家族等の待機期間
  • 検査無料化事業
  • Go To Eatキャンペーン

県の広報

かなチャンTV

ページの先頭へ戻る

  • サイトマップ
  • サイトポリシー

神奈川県

〒231-8588神奈川県横浜市中区日本大通1

045-210-1111(代表) 法人番号:1000020140007

県庁へのアクセス

© 1995 Kanagawa Prefectural Government.