アルミ缶の抜き取り(2)ビバモール名古屋南店 グランドオープン

2015年12月10日

アルミ缶の抜き取り(3)

資源ステーションに排出されたアルミ缶の抜き取り行為を禁止するため、条例を制定し抜き取りに罰則等を科す政令市が年々増えている。

■ アルミ缶の抜き取り行為を禁止している政令指定都市
横浜市(H16.4) 罰金20万円以下
さいたま市(H16.12) 窃盗罪
岡山市(H17.7) 過料5万円以下
熊本市(H19.10) 罰金20万円以下
札幌市(H21.4) 罰金20万円以下
相模原市(H22.4) 罰金20万円以下
千葉市(H22.9) 罰金20万円以下、氏名の公表
京都市(H23.4) 禁止命令
新潟市(H23.6) 罰金20万円以下
浜松市(H26.1) 罰金20万円以下、氏名の公表
福岡市(H26.4) 過料5万円以下
神戸市(H26.10) 罰金20万円以下
※ 政令市名、条例制定時期、罰則の内容

20政令市のうち、実に12市が、アルミ缶の持ち去りに対して罰則等を課す条例を制定していた。また、政令市以外の自治体においても、次々に条例制定による持ち去り禁止を進めているのが現状だ。しかし、名古屋市は条例の制定は視野にはないという。

そこで、環境局に聞いてみた。

■ ヨコイの疑問
「条例で抜き取り行為を禁止している政令市は20政令市中12政令市と年々増えている。名古屋市が条例制定を否定する理由は?」

■ 環境局の回答
アルミ缶の抜き取り行為を禁止する条例は、以下の課題があると考えている。
(1)一律の規制となること
抜き取り行為に対する規制が期待できるが、町内会や子ども会等の団体の活動資金として地域の集積場所からアルミ缶を集めている地域住民も規制の対象となる。
(2)保健環境委員始め地域役員等への影響
資源ステーションにおいて分別指導などの立ち番をしておみえになる地域、役員等に対し、住民から抜き取り者への注意・指導などを求められることも想定され、責任・負担が増加するおそれがある。また、抜き取り者とのトラブルに巻き込まれるおそれもある。 
(3)実効性の確保
罰則の有無に関わらず、行政としての対応が求められるため、パトロール体制の整備に多くの経費が必要となる。

■ ヨコイの疑問
「条例制定をしない場合、アルミ缶の抜き取り行為をどう抑制するのか?」

■ 環境局の回答
「条例の制定には上記のような課題があり、現状においては、住民の皆さまからの情報を集約し、抜き取り行為が頻発する地域においては、職員パトロールを実施している。また、抜き取り行為が頻発する地域の皆さまには、集団資源回収やリサイクルステーションを活用し、アルミ缶をリサイクルしていただくようお願いしている。」

との回答だった。

確かに、ステーション回収ではなく町内や子ども会等で集団資源回収をしていただければ、一部の方々によるアルミ缶の抜き取りの問題は、ほとんどなくなると考えられる。

しかし、容器包装リサイクル法では、「消費者は分別して排出」「市町村が分別収集」「事業者は再商品化」という、3者の役割分担を義務化している中で、市の責務である分別収集における抜き取りの問題を結果として放置するのであれば、行政の責務の放棄と言わざるを得ない。

現状、少なくとも市民の大多数は、家庭で利用したアルミ缶を水ですすぎ、分別し、リサイクルに協力するとともに、その売却益はすべて市の収入になるなど、制度に従って環境行政に協力している。にもかかわらず、アルミ缶のステーション回収量は急激に減っている。
平成24年度 112トン
平成25年度 107トン
平成26年度 87トン

統計上は、町内や子ども会等の集団資源回収量が増えているわけでもなく、では、「消えたアルミ缶」は一体どこへ行ったのか?抜き取り防止に向けた対策が望まれているのだが、なかなか市の腰は重たいようだ。


minami758 at 22:38│Comments(29)│ │11.環境 | 31.名古屋市政

この記事へのコメント

1. Posted by とある南区民   2015年12月11日 00:02
ステーション回収が市の業務であり、課題があるのに放置をする。というのはいかがなものかという部分がありますね。
他の政令指定都市では、環境局の回答にある課題に対してどう取り組んでいるかを調査する必要があるでしょう。

ステーション回収の量が急激に減っている理由を分析すると、それは「抜き取り」だけが原因ですか?アルミのゴミ自体が減っているということはないのでしょうか?

また、調査をしていないので絶対とは言えませんが…そこまで急激に減っているのであれば、もしかしたら古紙回収のようにどこぞの業者と名乗る人物が勝手に大量に抜き取って、個人の利益としている可能性も否定はできませんね。ステーションならやれる…と狙っている方が出てきているのかもしれません。
2. Posted by うーん   2015年12月11日 00:25
 名古屋市があげているアルミ缶の抜き取りを禁止する条例を制定しない理由は、他の政令指定都市でできているのに名古屋でできない理由にはなっていないですね。さいたま市の窃盗罪というのはまじめにアルミ缶を洗って出している市民感覚からすると最もフィットするものだと思います。福祉は福祉としてちゃんと考えることは重要だとおもいますが、市民が洗浄などをして市に委託している市民の財産の搾取をする抜き取り行為ははっきりと犯罪行為であることを他都市同様に明確化してほしいと思います。
 ホームレスがかわいそうだからアルミ缶の持ち去りくらい認めろ、というのは法治国家としては非常に問題があると思いますし、かわいそうだと思われる方はホームレスの支援しているNPOなどに寄付をしたりアルミ缶の持ち込みをすべきでしょう。
 公の仕事のうち福祉は重要な要素である一方、無法行為を取り締まるのも行政の重要な仕事だと思います。
3. Posted by 自然体   2015年12月11日 09:54
以前から、環境、特にリサイクルの市民活動に少しでも取り組んだ方ならある程度分かっていますが、全国で資源の持ち去り抜に規制をかけている市や町でホームレスのアルミ缶持ち去りに効果があった例はありません。
ご意見は、何のために条例で規制しているのか勉強されてから。
それとアルミ缶の量が減っている大きな理由は多分ペットボトルに替わっているからじゃないかな?
4. Posted by うーん   2015年12月11日 12:11
 一連の議論を見ていて条例制定に反対する人の意見に強い違和感を感じます。
 ホームレスや業者によるアルミ缶の抜き取りを快く思っていない多くの市民がいて、自転車の暴走には危険すら感じていて何とかしてほしいという要望が市民の中にあり、一部の地域ではトラブルが多発しているのに、それを問題とすることがホームレスの命を蔑ろにすることであるかのようなまったく別次元の議論を持ち込んできては騒いでいるように見えるからです。ホームレスの命はアルミ缶の抜き取り以外では救えないのでしょうか。アルミ缶はホームレスの命を救うために持ち去らせるべきものなのでしょうか。ホームレスが自転車での暴走することは看過するしかないのでしょうか。
 ホームレスと地域住民の対立図式を緩和するには双方の歩み寄りが必要だと思いますが、それらにについてどのようにお考えなのか反対をしている方々のお考えは正直まったく理解ができません。
5. Posted by おやおや   2015年12月11日 14:31
アルミ缶目当てで自転車で暴走してくるホームレスに、危険を感じている市民が現に存在していることは事実のに、そのことに目をつぶるコメンテーターは偽善者だぁぁっ~!!!
ホームレスのほうが一般市民よりもはるかに日常的に身の危険を感じているんですけど。不良中学生が面白半分にホームレスを襲撃したりホームレスに放火してホームレスが殺された、という犯罪なら昔から今日まで全国各地でたくさん起こっていますけど(いずれも犯人には実効のある処罰が課された試しは一度も無い)、ホームレスが一般市民に危害を加えたり危険な目に遭わせた、という報道は一度も聞いたことが無いのですが。ホームレスが危険な存在に違いない、と根拠なく決めつけている一般市民ならば掃いて捨てるほどいますけどね。
自然体さんのご意見は、効果の見込めない条例制定はそもそも無意味だ、という、極めて合理的で現実的な指摘をなさっているにすぎない、と私は納得しましたが、私の解釈はどこか間違っているのでしょうか?不埒なホームレスどもに罰を加えなければ気が済まないっ、というメンタリティが露出していますね。
6. Posted by うーん   2015年12月11日 17:10
 また同じ流れになりそうで残念ですが、おやおやさんのあげているホームレスのほうが日常的に身の危険を感じていることが事実だとしても、だからと言ってみんなが洗浄して集めたアルミ缶を抜き取っていいということにはつながらないと思いますがいかがでしょうか。いま問題となっていることはホームレスのアルミ缶の抜き取りに不快や危険を感じている人が少なからずいて、その不快や不安に対してどのように対応すべきかを話しあうことが重要なのではないでしょうか。
 効果の見込めない条例との自然体さんのご説が正しいのであれば条例制定は無意味であるとの結論は正しいと思いますが、自然体さんの経験に基づいた感覚であるのであれば必ずしも正しいとは言えないと思いますよ。多くの自治体が条例を制定しているのは不合理なことを各自治体がやっているということでしょうか。世の中の流れが必ずしも正しいとは思いませんが、個人の感覚よりは多くの自治体の判断のほうに信憑性を感じるのは不合理な考え方だとは言えないと思います。
7. Posted by おやおや   2015年12月11日 20:01
日本では、生活困窮者が生活保護を申請したら、それが不正受給ではなく完全に合法的なものであっても、税金でタダ食いするひとでなしのようにいわれます。
それがいやだからホームレスになったら、今度は多くの市民から、俺の視界から消え失せろといわれる。今の日本でもっとも「自己責任」に基づく生き方を貫き通しているのは他ならぬホームレスのひとたちですが、「自己責任」という言葉が大好きな新自由主義の信奉者たちが、そういうホームレスを賞賛しているかといえば、毛嫌いしている。
「焼跡闇市派」の野坂昭如さんが亡くなられましたが、終戦直後の日本では大多数の日本人が闇市に頼らなければ生きていけなかったし、昭和30年代にも街に浮浪児はたくさんいました。終戦直後に最高裁の山口という判事が「法を守る立場の裁判官の私が、ヤミという名の物資を口にすることはできない」といって餓死した事件がありましたが、それを聞いた大多数の日本人はコイツ馬鹿じゃないかと思っただけでした。平成20年代の日本人は大多数の日本人がホームレスが目障りだと思っているそうで、なかにはホームレスがアルミ缶目当てで自転車でダッシュすることを、法治国家の根幹を揺るがす重罪であるかのようにいう人まで出現しているようですが、昭和は遠くなりましたなぁ。
8. Posted by うーん   2015年12月11日 20:54
 アルミ缶の抜き取りをやめてもらいたいという市民感情がなぜ新自由主義と結びつくのか理解不能ですが、自転車のダッシュが法治国家を揺るがすなどどこにも書いていませんよ。多くの人たちがみんなのためにがんばって集めたものを自己責任で生きているホームレスが持っていくことはけしからん、といっているだけです。自転車の猛ダッシュは子供とぶつかることを心配しているのですよ。なぜそこまでホームレスが生活する糧をみんなが集めたアルミ缶にこだわるのか私には理解できません。
 昭和時代はみんなで助け合って生きていたということはそのとおりだと思いますが、その場合は「お互い様」という意識が根底にあったからなりたった話しだと思います。突然現れてはみんなの集めたものを持っていけば昭和の時代でも袋叩きでしたよ。
 ホームレスへの同情だけに着眼し、もう一方の当事者である集めた人の気持ちに全く思いをはせなければ争いに発展するのではないかと危惧します。
9. Posted by アンキロ   2015年12月11日 22:51
★ホームレスの問題❓
平成24年度112トン
平成25年度107トン
平成26年度 87トン
◆1年ごとに10トン単位でアルミ缶が減るって、ホームレスの抜き取りレベルでありうるのだろうか❓
 ホームレスが原因なら、毎年何十人も増えているってことですよ。
 組織(違法業者や半グレ)の犯罪・貧困ビジネスと思えてきます。
10. Posted by 縄文人   2015年12月11日 23:01
 罰則等を科したら、どれほど犯罪行為は減るんでしょう。
 はるかに重い罰の殺人でさえ、ちょくちょく起こっていますが。

 スチール缶はいつ出してもいいでしょうが、アルミ缶は収集直前まで出さないようにすれば、集めにくくなるのでは?
 「猫を追うより皿を引け」ということわざもありますし。
11. Posted by うーん   2015年12月12日 08:57
 以下のアドレスは共産党名古屋市議団のものですが、古紙持ち去り防止条例に関する議員提出議案に対するやり取りをしている内容が記載されています。
 春日井市では条例制定後に空き缶の持ち去りが激減したとのことです。ただ外国人の古紙の持ち去りには春日井市の条例は有効に機能しておらず、今後の課題としています。アルミ缶に関しては行政に提案権があることも公明党の田辺委員より説明があります。アルミ缶に関して行政が動くべき局面だと思います。

http://www.n-jcp.jp/2011/12/1980.html
12. Posted by JRC   2015年12月12日 09:15
「おやおや」さんみたいな方は典型的な偽善的意見を述べる方で、実際にホームレスなどの困窮した人とは直に接したことが無い場合が多いです。
ホームレスは医学的な問題を内包しているケースがかなり多く、空き缶集めくらい見逃してやれ、みたいな意見は問題解決には逆効果であること甚だしいです。
13. Posted by そわか   2015年12月12日 23:20
法律より効率、ですよねw。
14. Posted by JRC   2015年12月12日 23:33
正面切って議論する能力が無いのであれば、閲覧のみにするのがエチケットっていうものですよw。
15. Posted by そわか   2015年12月13日 01:03
その言葉、そのままお返ししますね
16. Posted by そわか   2015年12月13日 01:07
縄文人さんの意見にコメントしてたんですが、少し言葉足らずでしたね。すいません。
なぜJRCさんが過敏に反応したのかは知りませんが、ほんとお疲れ様です。
17. Posted by 無名人   2015年12月13日 01:20
JRCさんの言われる、ホームレスのひとたちは医学的な問題を抱えているケースも少なくない、という指摘はその通りですが(ホームレスの支援団体の皆さんは、そんなことは先刻承知之助です)、それが、ホームレスのアルミ缶集めを容認することは問題解決には逆効果だという結論?にどうやって結び付くのか、正直、まったく理解できませんが・・
18. Posted by あーあ   2015年12月13日 01:50
JRCは自分と相容れない人に自分勝手なレッテル貼り付けて非難する事しか出来ない、河村・橋下と同じ穴のムジナ。
まともに相手をするだけ無駄。
19. Posted by JRC   2015年12月14日 11:29
ホームレスの支援団体の活動は意義があると思います。ただ、炊き出しなど生命に関わる支援活動と異なり、「アルミ缶集め」など法的にグレーな活動を可哀想だから許容しろ、というのは偽善にすぎず、医療の介入などの根本的な解決をむしろ妨げている、という意味です。

依存症をはじめとする精神疾患だけでなく、発達障害の果てであったり器質的な変性疾患であったり、様々な疾患がベースにある場合がほとんどです。また結核など感染症の有病率も相当高いです。

こうした事に対する知識をちゃんと身につけてから議論をして欲しいですね。罵詈雑言しか書き込めない方にはROMのみでお願いしたいです。
20. Posted by 無名人   2015年12月15日 00:14
JRCさんご回答ありがとうございます。JRCさんのコメントの真意については理解しました。が、アルミ缶集めを許容しろというのは偽善だ、というのは納得できません。
ホームレスに様々な精神疾患や発達障害、知的障害などを抱えている人が少なくないことはよく承知していますし、ホームレスの支援団体も医療関係者を活動に参加させるなどの対策を講じているところもあります。しかしながら、アルミ缶集めが医療の介入などの根本的な解決を妨げているというのは違うのではないでしょうか。そもそもこうした疾患を抱えている人がホームレスにならざるを得ないのは、貧困層のこういう問題に取り組む医師が少な過ぎるからではないですか?医療の本格介入を妨げているのはアルミ缶集めではなく、ホームレス対策に割ける医療のリソースの少なさが原因ではないでしょうか?また、支援団体も炊き出しを毎日やるわけにはいかない以上、アルミ缶集めを許容することこそ、ホームレスの生命に関わる支援の本丸となっているのが(それが望ましいことかは別として)現状です。
上の別のかたのコメントに、なぜそんなにアルミ缶ばかりに固執するのかわからないという趣旨のコメントがありましたが、それは支援団体も医療関係者も実際にできることは限られている、制約がある中で、ホームレスの数少ない生活費獲得の貴重な手段としてのアルミ缶集めが、どれだけホームレスの生命維持に貢献しているか、日常的にホームレスと接している支援団体の皆さんはよくわかっているからですよ。もしホームレスからアルミ缶集めという貴重な現金獲得の手段を奪ったら、ホームレスの大量餓死が現実になると危惧する支援団体はたくさんあります。
21. Posted by うーん   2015年12月15日 01:20
 無名人さんのホームレスの状況に寄り添ったご意見はすばらしいと思います。
 無名人さんはホームレスの空き缶もちさりをけしからんと思う住民は彼らの命を守るためにその怒りの気持ちを捨てなさいというお考えということでしょうか。彼らが自転車で急いでいるときには道空けなさいとお考えでしょうか。地域住民とのトラブルをいかにしてなくすのかのお考えがありましたらお聞かせいただきたいと思います。
22. Posted by あーあ   2015年12月15日 01:40
罵詈雑言を自分から発しておきながらの警告とは畏れ入る。ま、二度とは書き込みしないが、JRCも少しは自分の書き込み見直せよ、誹謗中傷が相当酷いから。
23. Posted by 北区民   2015年12月15日 14:36
興味深い白熱した議論が続いていますが、空き缶の持ち去りはホームレスだけではなくて9.アンキロさんが書かれているように業者が持ち去る場合もありますよね。

2年前の記事ですが、ブルームバーグに、日本で持ち去られたアルミ缶が韓国に持ち込まれており、長期に続けば日本のリサイクルシステムがくずれる懸念や、国内価格の高騰でメーカーが困っているという記事があります。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MVIZZW6KLVR901.html

人間活動はつながってますので行政の調整が必要なように思います。

 
 
24. Posted by うーん   2015年12月16日 23:19
北区民さんの示されたアルミ缶のリサイクル活動自体が揺らぐ可能性やJRCさんの書かれている本当に必要な医療介入をアルミ缶のもちさりが妨げている可能性があることを考えた場合、ホームレスに必要なのは生活保護という社会的な仕組みによる保護制度を理解してもらうことが解決の糸口のように思います。彼らの自由は保障されるべきですが、社会で生活する以上は公共の福祉に反しない範囲での自由であることを理解していただかなければ争いは絶えないと思います。
25. Posted by 南区のマンション清掃員です   2020年04月03日 21:25
マンションの清掃員ですが、最近請負った物件(南区柴田本通りの町内会)での事です。
毎週金曜日の資源ゴミ収集ステーションに空き缶を運んだ時に「町内会員」さん達が組織的に「アルミ缶」を抜き取っているんです。本来、市の財政に還元されるべき資源と思うのですが・・。
町内で企画して「アルミ缶集め」をされた物なら「町内学区」で援助金に充てても良いと思うのですが・・。
指摘をしたら、違法ではない、問題ないと「町内会長さん」から云われました。
これっておかしくないでしょうか。
26. Posted by やめてほしい   2021年04月30日 09:06
今朝、ゴミ出しの時間になったので空き缶出しに行こうとしたら、大量の空き缶を連れた自転車にのったおばさんからしつこくちょうだいってゆわれました。
家を出てすぐだったこともあり、すごく怖かったです。
単純に、、気持ちのいいものではないので、規制してほしいです。

私の町内会では空き缶はいつも持ち去られていて、抜き取る人も3人はいつも見かけます。。
27. Posted by なかちゆう   2021年08月12日 10:32
色々な立場から難しい問題もあると思います。
ただ 住民として持ち去り現場に遭遇したとき、一言注意するにせよ、法的な根拠の有無は重要と思います。回収されれば貴重な財源を横取りされるわけですから。道路に捨ててあった物ではないわけだし。 何かしら法的な整備は必要と思います。
28. Posted by 倉澤   2021年11月09日 02:18
5 言われる通り、観ていると本当に不愉快。金になるアルミだけ捕って行く。
なぜ他の議員は提言しないのか、本当に不思議である。
29. Posted by 服部 証   2022年04月19日 04:10
5 横井さん
町内会活動をしています。
古い記事でしたが、とても参考になりました。
昨今も町内会で資源分別日のアルミ缶の抜き取りが増えています。
最新の名古屋市の対応は改善されていないのでしょうか?
知りたいです。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
アルミ缶の抜き取り(2)ビバモール名古屋南店 グランドオープン

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。