« 閉山50年 旧大辻炭礦 山神宮跡(再訪) | トップページ | たのしい文房具の世界展 »

北九州市立児童文化科学館

Kagakukan13
久しぶりに八幡東区桃園公園内にある『北九州市立児童文化科学館』へ…
直近で来たのは10年以上前かな…
市内の小学生なら、一度は学校単位等で訪れる場所です…

Kagakukan60
開館してすでに48年… 外観からも老朽化が進んでいることがわかります…

Kagakukan56
施設最大の売りは「プラネタリウム」…
たぶん、北九州・筑豊エリアでは唯一です…

Kagakukan16
キャラクターが描かれたレトロ感漂う、色褪せた電照看板…

Kagakukan14
この階段をのぼります…

Kagakukan55
ここにもキャラクターが…

Kagakukan01
Kagakukan03
Kagakukan05
ステンドグラスが特徴的な外観…
銀色のドーム屋根が「プラネタリウム」です…

Kagakukan02
開館当初(1970年)から設置されている「太陽と時計の塔」…

Kagakukan61
作者チェックするの忘れた…

Kagakukan06
開館時の名称は『児童文化科学館』でなく『宇宙科学館』でした…
(太陽と時計の塔 1970年10月25日 国際ロータリー第370回年次大会記念)

Kagakukan04
『児童文化科学館』入口…

Kagakukan50
入館料は「プラネタリウム」観覧によって異なります…

Kagakukan45
展示館1階 玄関ホール上…
何気にNASAのロケット模型(説明なし・たぶんサターンロケット)…

Kagakukan44
玄関ホールに掲示されているパネル…
なんか素人っぽいキャラクターだなぁと勝手に思ってましたが
実は“あしたのジョー”の「ちばてつや」大先生の作品でした(失礼しました)…

Kagakukan17
水のエネルギー(屋外展示)…

Kagakukan43
みつめる顔(レオナルド・ダ・ヴィンチ)…

Kagakukan18
ボールの運動…

Kagakukan42
滑車と てこの実験…

Kagakukan20
展示館2階へ…

Kagakukan41
建物の割に細くコンパクトな館内エレベーター…
(展示館3階への階段は封鎖されています)

Kagakukan21
初代プラネタリウム投影機の一部が大切に展示されています…
当時は、西日本唯一の回転架台式プラネタリウムでした…

五藤光学研究所製 プラネタリウム「L-2型」(1970年〜1992年)
このプラネタリウム「L-2型」は、北九州市からの「直径20mドームの東洋一(当時)のプラネタリウムを」という依頼で開発されました。また、今日のシステムの原型となる、地球から飛び出して見る宇宙を再現する、いわば、「脱・地球」型と呼ばれる、最新モデルとして作り上げられました。そして、1970年12月23日に北九州市立宇宙科学館(当時)に収められました。この同じ時期、米国・ニューヨーク州ロングアイランドのヴァンダービルトプラネタリウムには、「L-2型」とほぼ同型の「JHS-Custom型」が納入され、恒星の数、等級の精度と星野の美しさ、惑星、月の位置精度を評価し、「スカイアンドテレスコープ」誌(1972年8月号)に「世界で最も美しい星野と最も精度の高い惑星投映機」と称賛されています。
※現行機種は同社製「G1920si型」(1992年〜)

Kagakukan19
ルパンウォーク…
赤外線センサーを使った、まるで遊園地のアトラクション…

Kagakukan40
パソコンワークショップ(ほぼ年代物の機種)…
設置当時はパソコンって珍しかったんだろうなぁ…

Kagakukan22
展示館2階から、そのまま「プラネタリウム」がある天文館2階へ…
ここだけ見ると旧スペースワールドを思わせる雰囲気…

Kagakukan46
太陽系運行儀…
日本最大の太陽系の模型(直径7m)…

Kagakukan23
太陽系惑星の比較コーナー…

Kagakukan57
少なくとも12年間は整備更新されず、このまま掲示されてるんだな…

Kagakukan49
ノーベル賞学者 小柴博士考案「カミオカンデ」光電子倍増管の模型…

Kagakukan48
国体聖火の点火にも採用された太陽焦熱炉…

Kagakukan24
月面着陸コーナー(アポロ11号の偉業を紹介)…

Kagakukan37
スペースシャトル「コロンビア号」模型…
(コロンビア号の空中分解事故後だったら設置できない機体)

Kagakukan25
アポロ11号司令船の模型…

Kagakukan29
アポロ11号で月まで行った月着陸記念切手の印刷原版(実物)…

Kagakukan27
オデッサ鉄隕石…

Kagakukan26
月面に残された記念プレート…
佐藤栄作首相のアポロ計画成功を祈る色紙(レプリカ)…

Kagakukan36
来館した毛利 衛さんの宇宙飛行記念品…

Kagakukan47
館内全体的に故障している展示物多し(たぶん修理予定なし)…

Kagakukan30
「プラネタリウム」へ続く階段ホール…

Kagakukan34
階段ホールにある「スペースシャトル」のイメージ図…
図柄から見て、打ち上げ以前の実際とは異なる想像画…
いつから貼ってるんだ(◎-◎;)

Kagakukan33
天文館3階「プラネタリウム」…

Kagakukan31
旧スペースワールド「宇宙博物館」にあった
国際宇宙ステーション(ISS)の精巧な模型が移設展示されてました…
スペースワールド「宇宙博物館」

Kagakukan32
JAXAのH-Ⅱロケット模型(1/30)…

Kagakukan08
一度、本館を退出して隣にある別館へ…

Kagakukan54
キャラクター「シリウス君」の原画展示コーナー…

Kagakukan52
ちばてつや氏による原画とサイン色紙…

Kagakukan51
「シリウス君」がいるので、旧スペースワールドのキャラクターだった
「ラッキーラビット」の当館キャラクター就任は難しいな…

Kagakukan53
地元、松本零士氏の「メーテル」サイン色紙が3枚も…

Kagakukan12
最後におまけですが、階段近くにある、錆び付いた用途不明の気になる施設…

Kagakukan10
銘板には「第18回オリンピック東京大会記念(昭和39年10月10日)」…
寄贈者は「八幡ロータリークラブ」…
ってことは『宇宙科学館』開館前から桃園公園にあったってことだな…

Kagakukan09
五輪カラーの5色のライン…
1回目の「東京オリンピック」を記念したものだとわかります…
形状的に推測して、ポール部分が朽ち落ちた国旗掲揚台っぽいな…

Utyukagakukan
(C)北九州市の造型
〈参考〉『北九州市立宇宙科学館』
開館して7〜8年、1978年頃の外観(すでに壁面に劣化が見られます)…

Kagakukan15
ほぼ同じ角度で撮影…
張り替えられた壁面やステンドグラスの設置、異なるドーム屋根…
いつの間にかリニューアルしてたんだ…

北九州市立宇宙科学館』開館当時のキャプション
直径20mのドームの中で、12,000個の星を映し出す西日本唯一の回転架台式プラネタリウム。定員450人。経度変化やその他各種投映機を備え、いながらにして世界各地の星座、宇宙空間での星座を見ることができる。美しいカラーのスカイラインが臨場感を盛り上げ、その迫力は素晴らしい。
所在地 北九州市八幡東区桃園3丁目1-5
開設日 昭和45年12月23日
構造 鉄筋コンクリート造3階建
面積 敷地面積635.97㎡ 建物延面積2,059.32㎡
工期 昭和45年5月〜11月
工費 107,500千円
施工 (本体)金子組
投映機 五藤光学研究所製 プラネタリウム「L-2型」(北九州市開発依頼)

Kagakukan58
なお、北九州市は、旧スペースワールド跡地の一部に
最新型「プラネタリウム」を設置した『新科学館』の建て替えを発表…
かつてスペースワールドにあった「月の石」も継続展示するとのことです…
スペースワールド「月の石」

Kagakukan59
現在も旧スペースワールド跡地に残る“スペワの象徴”
スペースシャトル「ディスカバリー号」原寸大模型…
『新科学館』への移設を夢見てたけど、残念ながら解体が決まっています(T-T)

« 閉山50年 旧大辻炭礦 山神宮跡(再訪) | トップページ | たのしい文房具の世界展 »

コメント

caramelpapaさま

これですよね↓

拙ブログ記事
「誰もいないプール」より速くより高くより強く

http://isisis.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/post-1967.html

うろ覚えですが
室内プールの入り口近くに
オリンピック記念とかの碑があったような?

外の50mプールを
見下ろす場所にも
オリンピック関連の碑が
あったような?

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 閉山50年 旧大辻炭礦 山神宮跡(再訪) | トップページ | たのしい文房具の世界展 »

プロフィール

  • Captainharlock

    isa
    北九州市小倉生まれ…
    八幡西区在住。アラフィフ也。マイブームは海外ドラマ(ウォーキングデッド、ホームランド)、WOWOW「連続ドラマW」シリーズ。「昭和40年男」が愛読書。ブログはちょっとマニアックに興味あるものだけをゆる〜く更新中(現在はコロナ禍により更新ストップ中)。旅カメラ片手に北九州市内近郊をウロウロしています。ブログ内画像の無断使用禁止。
    記事数=340

人気記事ランキング

アクセス地域ランキング

  • 1位:福岡県
    2位:佐賀県
    3位:宮崎県
    4位:鹿児島県
    5位:徳島県
    6位:広島県
    7位:和歌山県
    8位:愛媛県
    9位:新潟県
    10位:山口県

World Access

  • Flag Counter
779393

SEIZO WATASE _ KITAKYUSHU

  • Wataseseizo_mojiko
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    潮風の舞う駅

    JR門司港駅(門司区)

    Ws01
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    Retro Romance -レトロ ロマンス-

    JR門司港駅(門司区)

    Watase503
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    海峡の街~汐風のプロローグ~

    旧大阪商船(門司区)

    Ws02
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    ヴィーナスの煌くとき

    国際友好記念図書館(門司区)

    Watase501
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    ~汐風のくれたキミの歌~

    ブルーウィングもじ(門司区)

    Kanmonkyo
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    風と波のコンチェルト

    関門橋/関門海峡(門司区)

    Watase504
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    レンガ色の街

    門司赤煉瓦プレイス(門司区)

    Watasewfp
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    汐風の街・冬編

    門司駅北口ウォーターフロントプロムナード(門司区)

    Watase505
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    空港の四季〜春編

    北九州空港(小倉南区)

    Watase502
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    空港の四季〜夏編

    北九州空港(小倉南区)

    Kitakyushuairport
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    空港の四季〜秋編

    北九州空港(小倉南区)

    Kitakyushuap
    (C)SEIZO WATASE/APPLE FARM Inc.
    空港の四季〜冬編

    北九州空港(小倉南区)

リンク