午前0時の森[字]…の番組内容解析まとめ

出典:EPGの番組情報

午前0時の森[字]

全国津々浦々、未だ眠らぬ街は数知れず…ここ新橋・烏森でも若林正恭、水卜麻美が眠らぬあなたのお相手をいたします。

出演者
MC:若林正恭、水卜麻美(日本テレビアナウンサー)
天気予報:小髙茉緒(日本テレビアナウンサー)
番組内容
全国津々浦々、未だ眠らぬ街は数知れず…
ここ新橋・烏森でも若林正恭、水卜麻美が眠らぬあなたのお相手をいたします。立ち入れば最後、人生におおよそ意味をなさない時間を過ごす住人となる…午前0時の森へ、ようこそ。

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – その他

テキストマイニング結果

ワードクラウド

キーワード出現数ベスト20

  1. ミト
  2. 番組
  3. 午前
  4. 本当
  5. 若林
  6. テレビ
  7. 上半期
  8. 自分
  9. 南原
  10. オードリー
  11. ゴールデン
  12. ヒルナンデス
  13. DM
  14. LINE
  15. スタッフ
  16. ハッシュタグ
  17. 仕事
  18. 面白
  19. ZIP
  20. パン

解析用ソース(見逃した方はネタバレ注意)

   ごあんない

解析用ソースを読めば、番組内容の簡易チェックくらいはできるかもしれませんが…、やはり番組の面白さは映像や音声がなければ味わえません。ためしに、人気のVOD(ビデオオンデマンド)サービスで、見逃し番組を探してみてはいかがでしょうか?

全て無料!民放各局の動画視聴ができるTVer(ティーバー)!まずはココから → 民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」

他にも、無料お試し期間のあるVODサービスが増えてますので、以下バナーから各社のラインナップを調べてみるのもいいかもしれませんね。





≫午前0時になりました。

≫こんばんは。
よろしくお願い致します。

6月14日なんですけど。

梅雨に入ったみたいですね。

≫もう入りましたね。

関東・甲信が先に入って

九州、四国も。

≫さすが。
「ZIP!」力、出してくるね。

≫朝、知ったことを
一生懸命思い出して。

それっぽかったな…。

≫でも、本当さ
梅雨とか関係なく

年中、元気だよね。

≫そんなことないですよ!

≫暗い顔して歩いてるなって時
ないもん。

一度も見たことないもん。

≫本当ですか?

≫たまにテレビ出始めて
めちゃめちゃブレークして

1年半くらい経った
タレントさんが

うつむいて
テレビ局、歩いているのを見て

あ、その時期か…って思うこと
あるのよ。

≫自分と
重ね合わせたりするんですね。

≫昔の自分とね。
ミトちゃん絶対笑顔だもんね。

≫でもそれは局内にいるからかも
しれませんね。

≫気合、入れてるの?
≫リアルに言うとそうです。

≫ミトちゃんと
ザキヤマさんしかいないよ。

いつも笑顔でメイク室の外まで

明るい声が漏れてくる人。

≫褒めてます?
≫褒めてますよ、もちろん!

気合を入れてるってわけじゃなく
自然に?

≫気合、入れてます。
≫でも、多分それでも

元気なんだろうね、素が。

≫基本的に
楽しいと思ってますけど。

≫仕事がずっと。

それは入社して十何年でしょ?
変わらない?

ずっと楽しいの?

≫楽しいんですけど
でも、毎回尋常じゃなく

へこむのも変わってないですよ。

≫1年目とかから?

≫本当、この間
「スクール革命!」の特番で

ご一緒したじゃないですか。
前から

ご一緒したことのある方とは

割としゃべれるんですけど
何かの特番に行った時とかの

あの緊張がやっぱりぬぐえなくて。

前でクイズ
答えてたじゃないですか。

若林さんが2段目に
いらっしゃったじゃないですか。

私が特番でどうしていいか
分からないふうにしてるのを

見られるのが

めっちゃ恥ずかしくて。
若林さんに。

クイズだから
目立つのも恥ずかしいし

アナウンサーの分際でっていう
気持ちと

せっかく呼んでもらったんだから
結果出さなきゃ

でも面白いことなんて言えないし
みんながこっち見ると

緊張するみたいな状況に
なってるのを

ここでどういう顔して
見てるんだろうと思ったら。

たまに見ていたんですけど
若林さんに

一番見られたくない…って思って。

≫そういうのもあるんだね。

≫大丈夫でした?
≫いつもレギュラーやってる人が

違う番組に行くと
恥ずかしいってあるのかな。

≫ホームの番組だったら

元気にやっているんですけど
「スクール革命!」の時は

終わってから
2時間ぐらい反省してました。

≫でも俺
聞こえないくらいの声で

クイズだったじゃん。
水卜、押せ!とか

ずっと言ってたよ。
水卜、押してねえなとか。

ちょうどミトちゃんに
聞こえないくらいで

ずっと言ってた。
≫10回に1回ぐらい

聞こえたんですよ。

なんだ
もっと言ってくれてたんだ!

≫面白いからずっと言ってた。

ちょうど
スタッフに聞こえないぐらいで

水卜が答えてねえな…。
水卜、正解率低いぞとか

ちょうど聞こえないくらいで
楽しいから言ってた。

≫1回だけ聞こえたんだよな…。

はっ!って思ったんだけど
すごい人が

いっぱいいて
私もずっとドキドキしてて。

大丈夫でしたか?って

みんなに聞く
いつものだめなやつやって。

いろんな人に今日も
うまくいかなかったよって。

≫そのイメージは
この番組が始まるまで

なかったけどね。

≫でも良かったです。
だからって何日もへこむとか

嫌いになるとかってことは
ないです。

≫あと2週間で…一番上ね。

上半期終わりますの森。

上半期とか下半期で分けてる?

テレビのスタッフとかがさ
上半期、下半期って

よく言うけどさ
気にしてるんだろうね。

俺たち、気にしてなくない?別に。

≫「ZIP!」とかやってると

上半期、はやったもの
ランキングとか

下半期ヒット予想とかって

結構、必ずってぐらい
毎年やるんですよ。

だからちょっと意識します。

≫上半期の数字がどうだったら

下半期とかがあるから
すごい気にしてるんじゃないの?

≫それは、区切り区切りは
気にしがちというのはあります。

≫探りを入れたのよ
「午前0時の森」は

どうなのかって。

9月辺りが
勝負でしょうねっていう

うわさは聞いたけどね。
≫そんなにやばいんですか?

≫そんなにやばいんじゃないの?

スタートがスタートだし。

「午前0時の森」って
どうなのかを

待ち行く人と
日テレの社内の人に

ちょっと、俺
アンケート取りたいんだけど。

どう思ってるか
どういうふうにすればいいのか

リアルなやつ。
≫ちなみに私、「#g0mr火」。

「午前0時の森」の作った
ハッシュタグと

「午前0時の森」の漢字の
ハッシュタグ

毎週全部見てますよ。
≫よくそんな時間あるね。

≫だから、本当に寝不足。

≫うれしい?テンション上がって

それを見て
次の仕事に行ける時もあるし

反省もあるでしょ?
≫へこむ時もあるので。

他の番組では基本的に
エゴサーチは落ち込むんで

しないんですけど

これに関しては
ハッシュタグで書いてください

ってお願いしたのもあるので。
≫始まったばかりだしね、番組が。

≫毎週見て
ああ、なるほどって思ったり。

≫俺も始まった番組で

半年とか1年くらい見るから。

≫忌憚のない意見が
ハッシュタグで書いてあるので。

基本、優しい方が多いですけど。

≫ハッシュタグを
つけてくれるくらいだからね。

≫悪口だったらつけませんからね。

≫気になったコメントとか
あった?

ハッシュタグで探してて
うれしかったとか

へこんだとか。
≫うれしかったので

リアルなのは、可愛い。

ああ、恥ずかしい!

≫それ探してるじゃん。

だから元気なんじゃない?毎日。

本当に言われたいっていうよね。

あんまり
飯食っている時の会話だから

言っていいのか分かんないけど
可愛いと、きれい

美人は
めっちゃ言われたいんでしょ?

≫言われたい…。
≫いいことだと思うよ!

≫コンプレックスの
裏返しなのかな…。

自信のなさを皆さんのコメントで

補っているんでしょうね。
≫それが一番うれしいんだ。

≫何なんでしょうね
うれしいです。

≫ちなみにへこんだやつは
何があったの?

ハッシュタグを見ていて。
≫顔丸いとか…。

≫それは大変だよね。

俺らは言われないから

顔のことは。
若い時は言われただろうけど

今は言われないからね。

≫別に悪口っぽいのじゃなくて

愛情もって
書いてくださってるんで

へこまないようにしようと
思ったんですけど。

≫愛情、持ってるのかな。
書いてる人は。

≫私は愛情補正して。
可愛いけど…

ちょっと人と比べると

丸いかもしれないけど
それも可愛いよねって

前後を補って読んでます。
≫ピュアだよね。

ちゃんと受け止めるじゃん。

ずっとピュアだよね。

真正面から受け止めるじゃん。

俺、無理だわ。
ひねくれてるから。

≫でも若林さん
髪形のこととかコメントで

書いてある時ありますよ。
≫でもそんな…

慣れちゃったのかな。

文章が変な人って、変な人だと
俺、思ってるから。

≫いいのかな、それ。

≫LINEとか
メールとかしていても

文章が変な人って
変な人多いなって思うのよ。

だから俺、大丈夫なんだよね。

≫全然そういうの
思ったことなかった…。

≫文章変な人って変な人だよ。

≫変に受け止めないほうが
いいですね。

≫でも、それで
元気が出るんだったらいいじゃん。

元気出るために見てるし。

上半期終わりますの森で

上半期でいい仕事した
っていうのは

ダンスの特番でしょ?やっぱり。

ダンスの特番、日テレで。
何だっけタイトル。

≫「ザ・ダンスデー」。

≫あれってさ、俺
お見事だと思うのよ、司会っぷり。

ミトちゃんの。
あれは自分が出すぎるっていう

仕事じゃないじゃん。
ダンサーさんの方が

あくまで主役で

滞りなく進めて
皆さんに熱い部分を

伝えるっていう。
あれの仕事終わりとかさ

どういう感じなの?充実感?

≫おっしゃるとおりで
私、職業柄もあるんですけど

可愛いって言われるのは
うれしいですけど

ああいう番組で
自分のことは映らなくても良くて

出てくれた人が
この番組があって良かったって

みんな、すごい素敵な顔をして
帰ってくださって。

家に帰って
まじで泣いたんですよ。

≫ハハハ…笑っちゃった。
≫何で笑ったの?

本当にやって良かったと思って。

≫若林さんって
本当に私が、やった!って

満足度が高い仕事を
かぎつけるのが

本当にうまい。
≫だから、「24時間テレビ」も

そうだけど

終わったあと、仕事あるじゃない。

必ずミトちゃんに
やってほしいやつが。

「THE DANCE DAY」
もあるから

楽しいっていうことよりは
番組を成立させる

骨組みをしっかり作って

みんなが充実感を持って
スタジオから

帰っていくっていうのが
見たいわけでしょ。

≫何なんでしょうね、この感じ。
スタッフさんもみんな

本当に良かったっていう顔が
見えるわけじゃないですか。

ダンサーの方はもちろん。
それを見て、うん…って。

≫笑っちゃった!

≫また笑ってる!

≫自分がダンスのあとに
いいコメント残したなとかは

ないでしょ?全く。

≫コメント、最悪
1個も残ってなくてもよくて。

立ち上げの番組だったし
会社としてダンサーの皆さんに

どうにか楽しんでほしいと思って
めちゃくちゃ力入れてやったから

あんなにみんなが
喜んで帰ってくれてって

本当に今でも
5時間しゃべれるぐらい。

≫いや、5時間も
聞いてらんないよ、俺。

≫何で気づいたんだろうと思って。

≫「THE W」とかのMCも
芸人さんが

ネタやって
ゾーンに入った感じで

帰っていかれたら
うれしい感じでしょ。

≫めっちゃうれしい!
≫ちょっと悔しい思いした人には

また来年、お会いできたらなと
思ってるんでしょ?

≫本当に思ってる。
≫家帰って、それで泣くの?

≫アハハじゃないの!

これ何なんですか、この感情。

≫何の笑いかは分からない。

だから楽しいとは別の充実感
みたいな感じがあると。

≫自分がそれこそ
回答者とかでやるというよりは

そういうのが一番やりたい仕事。

≫だから、さっきの暗い顔して
局歩いてるのを見たことないって

南原さんもそうだよね。
月~金でやってて

いつも明るいよね。

≫感情の波みたいなのが
ないですよね。

≫俺はあるでしょ。

≫はい。
≫廊下とか歩いているの見る時?

≫逆にありすぎ。
ない時ある?みたいな。

≫大人として恥ずかしいよ。
≫しかも大体ローだしね。

≫スタッフさんでもいないよね
こういう人。

大人はある程度、年を取ると
高めでキープしないとね。

≫しかも公の場ですからね
局内って、割と。

家とかなら分かるけど。
私だって

道では割と暗いですけど。
≫若い子ならまだしもね。

いまだにこれは良くないよね。
≫クロークの階でそれは良くない。

≫誰かに言われたな、この間…。

高橋ひかるちゃんだったかな。
違うわ、日向坂だ。

何かあったのかなって思うくらい

機嫌がいい日と
何かあったのかなと思うぐらい

ローな日があって。
でも俺、それ企画によってなのよ。

こっちが意外と
テンション上げなきゃ

やらなきゃいけない企画なら
テンション上げるし

向こうにお任せだったら

あんまり出過ぎないほうが
いいなと思うから。

別に機嫌がとかはないよ
さすがに俺は今は。

≫でも、大人だったら
機嫌じゃなくて

企画に合わせてなんだなって
思わせるような態度にしないと。

≫そうだよね、若い子とか
高橋ひかるちゃんとかに

「スクール革命!」で
体調悪いんですか?って

聞かれたことあるけど
めちゃめちゃ

体調良かったんだよ、その日。

良くないよね。表に出すのは。

上半期が終わりますの森ね。

俺は、あれだったのよ。
結局、娘ができたっていうのが

上半期だったから。
≫いろいろあった上半期でしたね。

≫一番手ごたえあったのは
「THE DANCE DAY」。

≫若林さんの
一番手ごたえあったのは?

≫俺、日テレで上田さんと2人で
番組やらせてもらったのよ。

どれが一番っていうと
語弊があるね、俺の場合。

≫私の場合もありますよ!
それで言ったら。

≫「ZIP!」は帯だからさ。

上田さんとやった番組かな…。

≫それってどういう
手応えの種類何ですか?

≫手応えというか
上田さんがすごい面白かったの。

タクシーに乗って
タクシー運転手さんとの会話を

会話をゴープロかなんかつけて
話してて

よく、ザ・たっちも
OKしたのかなと思ったけど

今まで感じ悪かった芸能人の人
いますかって言ったら

運転手さんが
ザ・たっちだって言ったのよ。

ザ・たっち側が
オンエアをなしにすると思ったら

そのままオンエアして
OKになったのよ。

それで、この道
違うじゃないですか!って

一番言われたのがザ・たっちなの。

その話を聞いていた時に
上田さんが

それ、たくやとかずや
どっちですか?って聞いたのよ。

俺が分かるわけないでしょって
言った時が

上半期、一番楽しかったかも。

面白かったんだよね。
それが思い出に残ってるな。

≫すごい幸せな上半期ですね
そう考えると。

≫その上田さんに
出産祝いをいただいたの。

始まる前に。
それを番組中に

しこたま使ってさ
いろんな買い物しちゃったのを

母親に
めちゃめちゃ怒られたんだよね。

≫ちゃんとした人としての観点で。

≫人としての観点で
あなたはだめよ、封筒を

そのまま出す人いないよって。

でも、それは
お笑いでとも言えないじゃない。

いろいろ思い出すね。

上半期っていわれるとね。
下半期も続くのかな、この番組。

9月乗り越えるのか
探ってきてる人が

上層部でいるんでしょ、誰か。

≫私、全然…基本的に上層部と
何のツーカーもないんですけど

何のルートもないんですけど…。

≫そういえば話、急に変わるけど

森富美さんと
LINE交換したの?

≫交換しました。
≫どんな感じだった?

≫次の日、アナウンス部行って
後輩たちが結構見てて。

で、私が

カメラのQRコード
出してくださいって言って

みんなで、撮れ撮れ!って。
≫じゃあ次の日に

この「午前0時の森」で

森富美さんが若い子に
LINE聞きたがってって

広まっていたんだ。
≫後輩みんなに結構広まってて

みんな絶対聞く!って言って
みんな集まれ!って、真ん中で

やりました。
≫その中でも

聞かなかった人教えてよ。

≫確かにいたな…誰だっけ。

探っとこう…。

≫みんなで交換して。
上司も気を使って

交換できないっていう。

≫だからうれしかったです。
意外に変なスタンプ来ましたよ。

≫変なスタンプなんて
言っちゃだめよ!

森さん、ドキドキしながら
打ってるんだよ。

変なスタンプとか思われたら
どうしようっていうので

送りにくいって言ってるのよ!

だめだよ、テレビで。

≫そらジローみたいなのとか

公式系がくるかなと思ったら
意外と

変なムキムキ人間みたいなのに

「森」って書いてあるのとかで
面白かった。

≫ダメだよ!
いろいろ考えて

森さん、それ
チョイスしてるんだから。

≫変だとか言ったら森さん
優しいから気にしちゃう。

面白かったですよ!
≫ミトちゃんはLINEする時

結構俺、安心かも。

おじさんって怖いんだよ。

おじさん構文って言われる。

俺たち
偉そうにしてないんだからね。

LINEする時。

≫意外と、おじ様たちのほうが
大変な気がしますよね。

≫この間、おじさんが
絶対使ってはいけない

絵文字ベスト10
みたいなのがあって

半分ぐらい使ってたわ、俺。

すげえ、笑うんだよ。
歯が黄色いで笑う子が。

じじいだと思いすぎてるな
俺のこと!

そう、半分ぐらい使ってた。

ドキドキしながら。
でもミトちゃんは

若林さんのLINE

おじさんなんですよとか
言わなそうじゃん。

≫全然思ったことないです。
≫だから、思わないでしょ?

他のおじさんにも。

≫何でしょうね、私
本当に思わないです。

≫思わないと思うのよ。
だから安心して

おじさんも打ってると思うよ。

他のアナウンサーは怖いわ。

知らないけどLINEとか。

ミトちゃんじゃない人に送るの
怖いわ。

それでさ、思い出したわ。

俺さ、この番組で
インスタのフォロワー

調べていただいたじゃん。

聞いたら、DMで
DMを見てなかったんだけど

フォロワーが多い人順に
なってるのかな

何か、優先フィルターみたいなの
かけると

今までDMを送ってくれた人が

バーッて出てきて
2年ぶりぐらいに見たんだけど

やっばいよ。

そうそうたる先輩から
フォローさせてもらったわって

DMを
オールシカトしてたのよ、俺。

マジで震えあがったわ。

でも、今1年くらい経ってて

今から送り返すと変だなって
思って。

≫あれって
既読とかつくんでしたっけ?

私もDMとかは見なくて。

≫既読とかつかなかったら
ギリセーフなのかな。

≫既読ついてなければ
DMというものを

閉じている人なんだなと
思ってもらえるかもしれないです。

≫じゃあ言わなけりゃ良かったな。
テレビで。

≫もう言っちゃったので
あいつ確認済みで

返してないのがばれましたね。

≫まずいよ、そんな機能あると
思わなくてさ。

≫DMって尋常じゃない量
送ってくるから

あまり見られないですよね。

≫ミトちゃんにも
LINEでいうと、めちゃめちゃ

既読スルーするじゃん

俺のことを。
人を選んでるの?

森さんは
既読スルーできないでしょ?

≫森さんは既読スルーしないです。

≫選ぶなよ!

既読スルーしていい人と
しちゃいけない人と。

今度、貼り出させるぞ
ホワイトボードに。

ミトちゃんの…。
≫それで言うと

安心しているんですよ、逆に。
≫南原さんとかだったら

返すでしょ?

≫はい。
≫でも俺、たまに南原さんを

既読スルーしてるんだよな…。

俺さ、これ、どう思うか
聞いてほしいんだけど。

先週の話ね。

南原さんと
「ヒルナンデス!」のCM中に

「犬王」っていう映画があって

能・狂言の映画なんだけど

見に行きましょうっていう
話になったのね。

俺が、今週忙しかったから

来週、来週映画行けそうな時間

スケジュールを調べて
送りますって。

そうしたら、南原さんが
俺は来週忙しいから

再来週にしようって
返ってきたんですよ。

俺、失礼だよね。

来週はいかがですか?が
あってから

来週、忙しい…。
来週、俺は空いてる

南原さん、大丈夫ですよね?って

思っている後輩感出てないかな?

≫いや、でも初見で
今、思わなかったから

だから今
言っちゃったことによって

そう思ってた人みたいに
なっちゃった。

≫疑似生やめようぜ!
「午前0時の森」の疑似生。

≫やっぱ結構失言ってするんだな
と思いますね。

≫するよ!
今も、言わなければ良かった。

≫私も森富美さんの
変なスタンプって

言わなければよかった。
≫南原さんが

ちょっと来週は忙しいから

再来週にしてねって言ったやつに
返してないのよ。

ルール分からないよね。

上司のスタンプで終わるかとか。

人によるんだよね。

自分で終わりたい先輩も
いらっしゃる。

≫返すと、返してくれる先輩も
いるから。

逆にすぐ割と会えそうな人は

結構、あんまり気にせず
LINEしてるかもしれないです。

普通に止めちゃうし、止めても

近々、会える人とかは。
大丈夫ですよ。

≫今、CM中にちょうど
過去の火曜日の

テレビ欄を集めてみたの森の
話をしてて。

「テレビジョン」さん?

≫「ザテレビジョン」が
創刊40周年を

迎えられたということで。

おめでとうございます。
それを記念してというか

今日と同じ6月第2週の
火曜日のテレビ欄を

40年分
貸してくださったそうです。

ありがとうございます。

≫今さ、ラテ欄って
皆さん、見るのかな?

視聴者の皆さん。

≫テレビ画面で録画予約の時に
ご覧になる方も

いらっしゃるかもしれないけど。

≫並べてもらいましたけれども

これいかなくて大丈夫?

モグライダーともしげ結婚の森。

≫おめでとうございますだけは
言いましょう。

≫おめでとうございます。

どういう順で
並べていただいたんだろう?

≫これ、一番古いのが40年前で

若林さん、4歳!
≫そうなんだ。

≫83年から今日までですね。
≫これ、火曜日ですか?

≫全部火曜第2週。

≫巨人・阪神がやってる。

≫どえらい視聴率
とってたんですよね。

≫ミトちゃんが子供のころさ

野球、テレビでやってた?
≫まだやってたと思います。

≫こんなのうちの親父
俺が4歳で

阪神ファンなの
ものすごい強烈な。

絶対早めに
家帰ってきてた日ですね。

負けたら機嫌悪くて
ひと言もしゃべらないよ。

家族で気を使うんだよね。

教育に悪かったですよ。
点取られると箸投げるんですよ。

そういう親父ですから。

≫日本中に結構
いらっしゃったかもしれませんね。

≫で、84年も巨人戦。
やっぱり。

月曜日が野球はあれだから。

巨人・ヤクルト、俺が6歳の時。

ちょっと待って、ここ。

ここ、「笑っていいとも!」
フジテレビさんで

ワイドスペシャル、ゴールデンで

タモリさんが俺が4歳の時
「笑っていいとも!」

やってたからね。

何歳くらいだったんだろうな。

≫タモリさん「いいとも!」
始められたぐらいで

おいくつなんですかね。
ちょっと調べてもらいます。

≫「なるほど・ザ・ワールド」
知ってる?

キンキンって。
愛川欽也さんが司会やってたから。

「いいとも!」で

さんまさんとかタモリさんが
ここでやってるんだから。

≫この全ての時代を経て
やってらっしゃるって

すごすぎますね。

≫ちょっと信じらんないよね。

やっぱりタモリさんとか
さんまさんとか

たけしさんのものなんじゃないか
テレビって。

だって、ここからずっとだよ。

≫火曜日だから
絶対「さんま御殿!!」が

入っているはずですもん。

ここにさんまさんが
「踊る!さんま御殿!!」で

いらっしゃるわけですから。

≫でももっと前からだよね
1983年より。

ずっと面白くて…。

そう考えるとさ
オードリーなんかがさ

天下とれるわけないよな。

≫探そう!どこですか?

ブレークしたのは。
≫ブレークって

自分で言うのもなんだけど
「M‐1」が

2008年の12月だから

この2年とかは

すごい…出てない?どう?

≫オードリー、オードリー…。
小島よしおさんとか

狩野英孝さん
ナイツ塙さんとかはいますけど

オードリーさんはないかな。

≫ジョイマンじゃん
2009年!

ちなみにミトちゃん
2008年は21歳ってことは

大学生?
≫大学生ですね。

≫じゃあ大学の時はオードリーの
「M‐1」見てた?

≫見てたと思います。
もちろん見てましたよ。

≫何で今、こんな同じ地平で
しゃべってるんだろう。

俺のほうが、だいぶ年上なのに
話合うよね。

≫それはたまにふと
本当私、すごい失礼なこと

テレビで見てた人に
言ってるなって思ってます。

≫ちょうど人生経験的に

同じぐらいなのかな。
この10年で。

≫そんなはずないですけど。

≫でもそうだと思うよ。

≫テレビ同期って
言ってくださるけど…。

≫テレビ同期は
2009年くらいだからね。

ミトちゃんが入ってきたのは?

≫2010年です。
≫ここで入社か…。

ここは「さんま御殿!!」。
「さんま御殿!!」って

俺が高校の時からやってたから。
97年からか。

≫さっき見つけたんですよ。
オードリーさん。

≫「99プラス」
オードリーとやりたいことに

挑戦パート2。
これ、俺、覚えてる!

これ、「99プラス」で
やりたいこと丸2ということは

2本分盛り上がってたから。

≫手応えあったやつ?
≫手応えあったと思うよ。

≫これ、多分1本分が
2本になったんじゃないかって。

スタッフに聞いてよ。
≫ちなみに、大ブレークされた

前からテレビに出てた

可能性ってどこに出てますか?
あるとして。

≫あるとしたら
「答えてちょうだい」って

あるかな。

俺、再現Vに
めちゃめちゃ出てたのよ。

フジテレビの…。

あ、川合俊一さん。

俺、「こたえてちょーだい!」の
再現Vで

すごい、変な旦那さんとか…。

≫結構、過激な相談とか。
テレビで言えないような

再現V出てた。

彼氏が実はこうだったとか
旦那が実はこうだったとか。

≫俳優業的なことを
されてたってことですか?

≫俳優業っていうか…。
正直、わざわざ

言うことじゃないけど

あんまり出たくなかったのよ。
とんがってるから

漫才でウケればいいんだって
思ってるから

再現Vとか
あんまり出たいっていう気持ちは

なかった。

でも、やる気なく
オーディション受けると

やる気ない人とかを探してんのよ。
暗いとか。

≫ちょっと変わった人の
再現なわけですからね。

≫だから受かっちゃうの。
「こたえてちょーだい!」の

再現に。

≫肩回してる、やる気ある人より

こういう人が欲しいんだ。

≫こういう人が欲しいから
うつむいて歩いていて

怪しいやつみたいなのに
受かっちゃうの。

≫出てたんですか。
≫朝、早いんだよ!

5時半とかで
ロケバスに集まってさ

裸で逃げたりとか。

嫌だったな。

嫌だったなっていうか
いい勉強になったな~。

≫大人になってるなー。
若林さん、大人になっとる。

≫「こたえてちょーだい!」
出てたな。

母親とかにも言わなかったね。

友達とかにも。
≫ご自分のやりたいこととは

違うからですね。

≫再現Vの
彼女とか奥さん役の子と

撮り終わったら
ばらしになるのよ。

OKですってなったら。
私服持ってきてくださいって

言われて。

衣装がないのよ。
すぐ、その場でばらしになるから。

電車で帰るの。
その再現Vの女優さんと

歩いているんだけど。
今、思い出したんだけど

電話で彼氏と話してる感を
すごく出すんだよね。

大江戸線とかの駅で2人で。

今、終わったからって。
つながってなかったんじゃ

ないかな?

それから一緒に帰るの
やめたのを思い出したわ。

≫全然いい思い出ないですね。

悲しくなってきちゃった。

いい話、探しましょ。

≫ミトちゃんの
「ヒルナンデス!」は…。

≫2011年の3月には
始まってるので。

ここから「ヒルナンデス!」に
出てるはずです。

≫2011年3月?

≫1年目の最後から始まったので。

≫じゃあ、すごい勢いで
ブレークしてるじゃん。

≫とんでもないです。
≫レギュラーだもんね。

≫はい。
≫俺、今「ヒルナンデス!」の

レギュラーの話して
思い出したんだけど

前、「ヒルナンデス!」に何で
レギュラー決まったのっていう

話をしてた時に
第8希望ぐらいだったって

話を聞いたことあるって
言ってたじゃん。

俺、それで日テレの偉い人に
聞いたんだけど

どうしようか…南原さんの横に
立つ人をっていうのを

16階の
コンビニの前のテーブルで

「ヒルナンデス!」のスタッフ
いっぱいで集まって

誰がいいかな、アナウンサーって
悩んでたんだって、みんなで。

そしたら、大量にパンを買って
コンビニから出てくる

ミトちゃんが出てきたんだって。
ものすごい、おにぎりと

パンを買って出てきた

ミトちゃんを見て
総合演出か何か、偉い人が

あいつだ!ってなったんだって。

お昼だから食リポも多い

元気、誰だ?って探してたら

パンを山ほどかって
嬉しそうにコンビニから出てくる

ミトちゃんを見て
あいつだ!ってなったんだって。

≫マジですか?
≫このオンエアを見た偉い人が

言ってたよ。
≫衝撃!

≫持ってるんだよ。

パンいっぱい食べたから。昼に。

≫マジで
パンいっぱい食べて良かった!

そうだったんだ…。

≫知らなかったでしょ?
≫全然知らなかった。

そんなことあるんですね。

≫あの日
パンをいっぱい買わなかったら

未来がどうだったか分からない。

≫あの日パンを買った私
ありがとう!

≫でもどっかしらで
出てただろうけどね。

ミトちゃんなら。

≫本当に運でしかないから…
すごい!

≫子供のころに
好きだった番組とか

ありますか?
出たかった番組とか。

≫高校生ぐらいの時って
どうだったんだろうな…。

≫若林さん17歳だから
高2くらいですかね。

96年くらいだったら、それこそ

曜日違うけど「ウリナリ」とか

大好きなバラエティー
いろいろやってた時かも。

≫そう考えると
その時、俺より

南原さんとか内村さん
全然若いわけだからね。

「ウリナリ」なんか見てましたよ。

春日がテレビっ子だからね。

≫そうなんですね。
じゃあ、結構見てたかも。

≫だから野球でさ
巨人戦が火曜日多いね。

で、東京って巨人戦多いじゃん。

うちのおやじが阪神ファンだから
巨人戦ばっか見るじゃん。

東京だから。

阪神の試合とか。

おやじがチェックするの。
巨人の打順言ってみろって

1番から9番まで。
これは何のテストかっていうと

俺が全部言えたら怒るのよ。

阪神ファンだから。

覚えるなって。巨人の打順を。

≫すごい指導ですね。

≫だから6番辺りで
誰だろう…って言って。

≫ミトちゃんが見つけてくれた。

「たりないふたり」
山里亮太と若林正恭。

こんなラテ欄に
載せてくれてるんだね。

火曜日は

「SKEのマジカルラジオ」にも
出てたからね。

俺、連続で出てたから。

今は12時に
「午前0時の森」を

やらせてもらって。

何かゴールデン行けないね!俺。

ミトちゃんはバシバシ
「ヒルナンデス!」から

ゴールデンで
めっちゃやってるじゃん!

もうさ、日テレの局アナだけど

天下とってるじゃん。
≫何をおっしゃる!

とんでもない!

≫俺と山里亮太、ここだぞ?

今、「午前0時の森」で

ようやく!

「今夜くらべてみました」で
山里亮太の

今、気になる美女スペシャル。

これ、今見たい。
教えてあげたいね。

このころの山ちゃんに
蒼井優さんと結婚するよって。

2015年に言ってやりたい。

ミトちゃんって
天下とってるんじゃない。

≫全然そんなことないですよ。

≫俺、全然ゴールデン行けない。
日テレの。

≫私今、バーッと見ましたけど
ゴールデンに

オードリーはなかったです。

何で!
≫このレジェンドの歴史見ると

もう今で無理なら無理だって。

≫ここにくる未来で。

≫「世界一」とかだって
くりぃむさんとかが

MCやってたのは
もう30代前半でしょ、多分。

≫今の若林さんの年齢で
ゴリゴリ冠やってたのか。

≫そうなのよ。
俺はもう「午前0時の森」で

やってく。

≫荷が重い。

これ終わったら若林さんの冠
なくなっちゃうじゃん。

≫やっぱ、このさんまさんと
たけしさんとタモリさんの

歴史のところに
どっかでマツコさんとか

有吉さん…。
でも有吉さんが

再ブレークっていっても
多分30代前半くらいじゃない。

≫最初のブレークが早かったから。

≫早かったよね、猿岩石は。

だから、天下取る人って
突如取るね。

こんなこの時間で
うろちょろしてないんだよ。

俺みたいに、12時~1時で。

笑ってるんじゃないよ、本当に。
あんたらが何とかしてくれよ。

俺の力不足だけど!

≫ちゃんと
今日の「午前0時の森」が

載っていますから。

≫その下さしてるのが
マウンティングを感じる。

ミトちゃんだって
この辺はやってるもんね。

10時台とか。
「有吉ゼミ」はいつ始まったの?

≫だいぶ前です、2013年。

≫もうまもなく10年。

やってんだ、ゴールデン。
ゴールデンで10年じゃない?

やっぱりテレビって。

≫冠じゃないです。全然、私は。

≫でも、そこで
やってるんだもんね…。

これは見るとすごいな…。

≫帯番組でずっといたいな。
やりたい。

≫帯、この辺から
「ヒルナンデス!」やって

「スッキリ」で
「ZIP!」で。

「ZIP!」って
いつからやってるの?

≫「ZIP!」は
1年ちょっと前からです。

何とか、帯で出続けたいですね。

≫やる気でっせ、まだまだ!

≫今、後ろ向いて
何言ってるんだろって

思っちゃった。

やり続けたいですなんて。
≫どこになってくんだろうね

2023年の帯が。

≫できればこの辺りの時間帯で
やっていきたいですけどね。

≫始まるんだろうな、きっとな。

俺もこの辺でしたいわ。
7時~8時を

指せるようになりたいわ。

≫「午前0時の森」の
スタッフさんが

何とかゴールデンを立ち上げて。
≫タイトルがおかしいよ

「午前0時の森」。

動かす気がないから。
≫確かに!大体売れた番組って

ゴールデンいったりするけど。

≫突如として
ゴールデンに来る感じ。

じわじわ行ってる人いないよ。
俺みたいな人いないから。

12時~1時で

テレビからフェードアウトした人。

≫でも何だかんだ言って

このあたりで
お名前をお見かけする人って

今もご一緒すること多いですね。
≫多いと思う。

15年、14年くらい前から
あんまり変わってないね。

最近の芸人さんが入ってきたのが
18年~17年辺り

なんじゃないの。
≫いわゆる

第7世代とかってことですかね。

≫「仰天ニュース」とか。

≫これをどうにか上げましょう。
「超実験的バラエティー!!

若林正恭ホカ」。
≫それ、何?

≫「午前0時の森」のラテ。

≫超実験的バラエティーなの?

≫そうらしいですよ。
今、初めて知りました。

≫ゆったり
しゃべってるだけだけどな…。

≫何かもうちょっと引きのある
あれのほうが良くないかな。

≫水卜と若林が

のびのびしゃべるとか。

≫だったらチャンネル
変えてくれますかね。

大暴露!とか、大暴れ!とか。

≫疑似生の分からないけど…。

≫でも嘘は
絶対ついちゃいけないから。

大暴れって入れたら、うちら
まじで大暴れしなくちゃ…。

≫そういった意味じゃ今日も
ミトちゃん大暴れしてたよ。

指し棒持っていろんなところで。
私は帯をやっていくぞ!って

≫日本テレビアナウンサーの
小高茉緒です。

ここからは本日お誕生日で
55歳になられた

大林素子さんのヒストリーと共に

天気予報をお伝え致します。

大林素子さんは1967年
東京都小平市で生まれました。

小さいころから同じ年の子と比べ

大きな女の子だったといいます。

そんな東京の天気は雨が続き
梅雨寒でしょう。

中学生からバレーボールを始め
高校生で身長は182cm。

高校在学中に日本代表に初選出。

その後、オリンピックに3度出場。

大林さんの趣味は宝塚鑑賞。

娘役で入団するのが
夢だったそうです。

そんな兵庫県宝塚市の天気は
雨のち曇りでしょう。

芸能界でも活躍し
つんく♂さんプロデュースの

デカモニ。で歌手デビュー。

更に、福島の会津大学で
バレーボールの

指導を行ったことも。
そんな福島県の天気は

朝から昼過ぎにかけて
雨の予想です。

更に、大のお笑い好きな大林さん。

バイきんぐとのコラボコントや

漫才コンテストの審査員を
務めたりすることも。

そんなお笑いの街・大阪の天気は

午後に雨がやみそうです。

ということで、大林素子さん
お誕生日おめでとうございます!

それでは皆様
良い1日をお過ごしください。

≫Huluでは
過去の放送回を配信中。

≫TVerでは最新話を
木曜夜から無料配信します。