Twitter ༄キドカラー大道༄ kdcl_ohmichi | ༄キドカラー大道༄ (@kdcl_ohmichi) のツイート

@s_hakase 水道橋博士様
貴殿は、何の為に政治家に成ろうとしているのですか?
この日本国を、我々日本国民全員を護ると云う決意と覚悟が本当にあるのですか?
失礼ですが、貴殿の発信のレヴェルの低さにとても国政を任せたいと云う気… twitter.com/i/web/status/1…

4doyhrlu reasonably small
༄キドカラー大道༄@kdcl_ohmichi

てか性格的にまずスラップ訴訟を「する側」だと思うんだけど本人自覚出来てるかな?

水道橋博士、たけしの弟子だからと周りが気を使ってチヤホヤしてたのを自分の実力や人気や影響力だと勘違いしちゃったのかな。しかもあくまでコンビとしてのテンポ感があればこそでピンではウーマン村本の芸風をパクッた炎上芸人のホープがいいとこか。ラサール石井から女性蔑視は受け継いだようだが。

@s_hakase 政治家に立候補する人間が、根拠を示さずに個人を中傷するのはヤバイ。

水道橋博士「本当に、自分が政治家に本当になろうとしているのか、今、自問自答しています」

6月12日の演説です。
今の時点で出馬を迷っているような人は政治家に向いていません。
政治家になろうという決意すらないんです。 pic.twitter.com/uh4e2qbah8

4doyhrlu reasonably small
༄キドカラー大道༄@kdcl_ohmichi

炎上した水道橋博士「愛国者に叩かれています」  : ツイッター速報 tsuisoku.com/archives/59413…

4doyhrlu reasonably small
༄キドカラー大道༄@kdcl_ohmichi

結局嫉妬だったんだろうね。 twitter.com/gwdmwe1kknlkdg…

4doyhrlu reasonably small
༄キドカラー大道༄@kdcl_ohmichi

まあとにかく諸々失礼。 twitter.com/j_boy723/statu…

4doyhrlu reasonably small
༄キドカラー大道༄@kdcl_ohmichi

その通り! twitter.com/erdspinne/stat…

クインシー・ジョーンズのインタビュー、とても面白い。全文読みたい。シナトラ、レイ・チャールズ、トルーマン・カポーティとの逸話や30年代のシカゴの話等々なかなか強烈。

gqjapan.jp/culture/celebr…

4doyhrlu reasonably small
༄キドカラー大道༄@kdcl_ohmichi

愛と青春の丸正総本店取り壊し中の図 pic.twitter.com/oE1AOtsevp

@s_hakase なんで本名で出馬しないのです?
自称したことないっていうなら、博士取れば良いだけの事じゃない?
間違ってるかな?🤔

4doyhrlu reasonably small
༄キドカラー大道༄@kdcl_ohmichi

@popopo139 プライドだけが高いからそうなります。

水道橋博士の底の浅さが露呈していく。Twitterって、それなりの層がキッチリと対応していくと、大体ボロが出る。
芸人の底の発言は、基本無視と野放しだけれど、国政選挙の候補者として発言したら、ボコボコにされる。ラサール石井氏も国政… twitter.com/i/web/status/1…

4doyhrlu reasonably small
༄キドカラー大道༄@kdcl_ohmichi

自分で気に入って名乗ってるなら「自称」と言われても仕方ないだろ。

ただし候補者名として博士でもないのに博士を名乗るのは虚偽なので、これは看過出来る範囲ではない。本名で出ろ。 twitter.com/goro_takamura/…

4doyhrlu reasonably small
༄キドカラー大道༄@kdcl_ohmichi

水道橋博士のツイートに、石平氏が“カウンター”「ろくに勉強せずにし大学を中退し、『博士』と自称して…」 | Share News Japan sn-jp.com/archives/84360

4doyhrlu reasonably small
༄キドカラー大道༄@kdcl_ohmichi

水道橋が念頭にもない「消費税0%」を語り出し、山本太郎念頭にもない「スラップ訴訟禁止」を語り出せばこれは「自殺行為」としか言いようがない。

4doyhrlu reasonably small
༄キドカラー大道༄@kdcl_ohmichi

@SabaSaba915 「選挙に出ませんか」の誘いは彼にとっては「認められた感」があって目も眩むような喜びだったと思いますよ。

だから客観的な視点がすっ飛んでた。党はそこでいいのか、選挙で金はかかるのかなどなど。