職場の中庭に、
鳩の雛が落ちていて…
雨の中、
1日。
親鳥も全く現れず、うずくまって。
で、話し合い職場のみんなで保護して
私が家に連れて帰りました〜(´;ω;`)
本当は自然のルール的にダメなのも分かっているけど
このまま雨に打たれて死んで行くのは耐えられなくて。
とりあえず、昔にちゅん太を育てたときのグッズが残っていたし
皮なしの餌やらすり潰して、ストローを切ったので
強制給餌。
バスケに獣医さんのママが居て、相談してみました。
近々鳩ちゃんの消毒をしてもらいます〜。
落ちたときのダメージもあるし
元気に育つかな…
でも、鳩は、人間が育てても自然界に帰れると教わりました。
自分が正しいことをしている自信がある訳じゃないけど
市町村に申請も必要だしね。
ゆうくんは、人間のそういう身勝手な優しさが嫌いな人だったから
話したら怒られていたな…きっと。
ジくんは鳥が苦手だし
話したら怒られないか
嫌われないか
身勝手と言われないか不安だったけど
「命を大切にするのは当たり前のことだよ」
「よくやったね」
「頑張った」
て。好きな人が同じ価値観で
よかったな…
かなり大きいし
(普通の鳩の半分くらい)
生後2週間くらいかな?
羽根も大人の羽根が生えてきていて…
元気に育って
自然界に戻せたらいいな。
自分で餌が食べれるようになったら、
いいな。
密かに
鳩ちゃんの名前を「ジくん」の本名にしようか考え中…ㅋㅋㅋㅋ
子供たちも「可愛〜」と言ってくれていて
餌やりなど協力してもらいます
とにかく雛は、
寒いのが苦手なので電気アンカを出しました。
明日の朝も元気でいてくれたら、いいな…