ビーシア@ゲーム垢
ビーシア@ゲーム垢
2,905 件のツイート
ビーシア@ゲーム垢さんのツイート
ところで家に帰ってきてそうそう猫に癒しを求めて背中すりすりをしたら、そのあと一生懸命背中を毛づくろいされた。
・・・・・・・私くさかったんかな?
7
32
520
ご意見を頂いた皆々様 本当にありがとうございました。また参考になるサイトのHPをおしえてくださり、ありがとうございました。
急いで書いたので誤字脱字があるとはおもいますが、見つけても内緒でお願いいたします。
21
70
742
また学校のHPにあった「保護者への寄付のお願い」のページは昨日の段階で削除したそうです。
以上になります。
あとは市の教育委員会と学校側との話し合い?になるため私にはわかりかねます。
17
178
751
また私には改めて謝罪をされ、PTA会長の辞任を約束。
二度と賛助金集めにうちに来ないことを約束となりました。
20
306
1,524
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
その後学校側とPTAからは
「賛助金の強要」を今後しないことを後日書面にして市の教育委員会に提出。また賛助金の使い道を記した書類を市の教育委員会に提出することを市の教育委員会に約束。
5
243
806
このスレッドを表示
校長・教頭「それは・・・・・・」
市の教育委員会「その辺は〇〇さんには関係がないので改めて教育委員会で詳しくお話しさせていただきたいと思います」
3
168
621
このスレッドを表示
市の教育委員会「まぁ、学校名が公になれば色々不便なことになり、その影響は子供に行きますからお気持ちはわかりますが、名誉棄損を考えるという発言はこちらも問題にします」
1
202
696
このスレッドを表示
〇〇さん私に謝罪。
「それとは別件で校長先生、名誉棄損を考えるという発言についてはどうお考えですか?」
校長先生「申し訳ございません」
私「なら学校の名前を記載しても構いませんか?」
校長・教頭「それだけはやめてください!!」
1
222
669
このスレッドを表示
私「そもそも賛助金とは活動を賛成して助けるための善意の寄付ですよね?私以外にも強制で集金したお金で学校をよくしても子供たち喜びますか?また〇〇さん(うちに来たPTAの方9にはかなり失礼な言動をされて私は今でも不快ですよ。話し合いから一度も謝罪もされていませんし」
1
173
666
このスレッドを表示
PTA会長「・・・…実は〇〇さん(私)以外にもしつこく訪問して寄付を募ったことはあります。度々そういったクレームもきていましたが学校側からの命令でしたので」
校長・教頭「申し訳ございません」
2
257
762
このスレッドを表示
動くことができました。知らなかったとはいえ非常に申し訳なく思います。〇〇(私)さん以外にも同様に強制して賛助金集めをしていたなら由々しき問題です。」
1
169
671
このスレッドを表示
名誉棄損を考えるといわれました。私が学校名を記載すると何かまずいことでもあるのでしょうか?・・・・というか今のお話を伺えばまずいことになるのですよね?」
市の教育委員会「私も教えていただきTwitterを拝見しましたが、たくさんの方からのご意見を見て、こうして動いていますし、
1
196
728
このスレッドを表示
市の教育委員会「〇〇さん(私)ほかになにか伺いたいこと等ありますか?」
私「事前にお話ししている通り、この件についてTwitterに書いています。大きな反応がありなかには学校名を記載したほうがいいという意見もあります。ただ学校名を記載していいかと校長に電話で伺ったところ
1
178
670
このスレッドを表示
「都内や府内への視察と出張がほかの市内の小学校と比べても多い気がしますが?」
校長・教頭沈黙。
市の教育委員会「当分こちらのファイルを預からせていただきます。当委員会でも把握しなくてはいけないみたいなので」
校長・教頭頭を無言で頭を下げる。
5
509
956
このスレッドを表示
市の教育委員会「そもそも公立のため保護者から寄付を集めること自体おかしい行為ですが、校長は何を考えてそういった行為をされているのか」
校長沈黙。
市の教育委員会「では、月の費用の明細書の提出をお願いできますか?」
しばらくして事務局の方がファイルをもってきました。
目を通す教育委員会
1
343
811
このスレッドを表示
PTA会長「学校側から年々賛助金が減ってきているため、保護者からの寄付金では賄えないこと。そうなると今現在通っている子供たちが十分な教育をうけられなくなるといわれ、こちらもムキになって賛助金集めをしたかもしれません」
1
170
619
このスレッドを表示
私「なら〇〇さん(うちに来たPTAの方)の独断で3000円を強制したということで間違いないですか?
〇〇さん(うちに来たPTAの方)からはPTA会長の命令だから!と言われましたが、そこはどうなんですか?」
1
156
629
このスレッドを表示
学校側「事前通知は学校側からは特に出しておりません」
PTA会長「学区内とはいえ〇〇さん(私)の地域は学区内の一番端であって、なおかつここ数年保護者がいないため回覧板にはいれていません」
〇〇さん(うちに来たPTAの方)「回覧板に書類が入っていなかったことは知りませんでした」
2
144
598
このスレッドを表示
市の教育委員会「〇〇さん(私)事前にその旨の通知書等をみたことがありますか?」
私「回覧板で回している‥と聞きましたが一度もみたことがありません。あれから町内会長にも聞きましたがそういった書類はうちの班内ではそもそも学校から届いていないそうです」
1
150
664
このスレッドを表示
私「ではたまたまうちに来たってことですね。なら矛盾があるのですがそちらの方から10年間払っていなかったのだからと10年分の3000円を請求されましたが、それはおかしくないですか?」
うちに来たPTANの方「一度も伺っていないのであえて3000円要求しました」
2
202
655
このスレッドを表示
校長「特に今現状予定しておりません。ただ毎年賛助金集めをやっているため、今年も通年どおりやりました」
私「私はこちらに住んで12年になりますが、いままで賛助金の寄付にPTAの方がそもそもきていなかったのですが」
PTA会長「どの家に寄付を募るのかは係の者にまかせています」
1
179
624
このスレッドを表示
さらに「集合時間まで時間があったのもあり、校内の現状を確認させていただきましたが、私から見て特に修繕が必要な設備、補充が必要な備品等がみあたらないようにうけましたが、具体的に何にお使いになる予定がありましたか?」
1
175
634
このスレッドを表示
市の教育委員会「今年全教室にエアコン設備費は市からきちんと出しました。また校内の遊具の修繕費、教材費、ボールなどの備品もきちんと予算をだしていますよね」と詳細に表記された書類を私も見せていただきました。
2
222
716
このスレッドを表示
しばらく教育委員会から学校側が保護者に頼んで寄付を募集する際には委任状が必要であることを説明と叱咤の会話。
私「そもそも素朴な疑問なのですが、保護者以外からもお金を集める必要があるのですか?」
学校側「現状各学年一クラスしかないため、保護者自体が年々減っているので・・・・・・」
1
191
656
このスレッドを表示
教育委員会「〇〇さん(うちにきたPTAの方)委任状を持っての訪問はされなかったのですか?」
〇〇さん(うちに来たPTAの方)
「そもそも委任状頂いていません」
PTA会長「学校側からそのような書類を頂いたことがありません」
学校側「存じ上げませんでした」
1
171
643
このスレッドを表示
学校「いえ、当学校がPTAにお願いして賛助金をお願いしていました」
教育委員会「そういった場合は学校側からPTAへ委任状の書類が必要ですが、〇〇さん(私)は委任状を見せてもらいましたか?」
私「いえ、私は見せていただいておりません。彼女が所持していたのは学校名が記載された茶封筒のみです」
1
181
661
このスレッドを表示
私「そもそもPTAが集めたお金を学校の備品につかうあるいは寄付そのものが違法であることについて知っていたか」
学校側「知らなかった。ただ賛助金はPTA会費ではない」
私「ではPTAが勝手に集めたことでまちがいありませんか?」
2
192
698
このスレッドを表示
まず
「保護者以外の住民が【学区内】というだけでお金を出す理由と強要が地方財務に違反している知識があったのか」を尋ねました。
学校側は「賛助金については以前からPTAにお願いして募っている。強要した件については知らなかった。また強要が違法であることも知らなかった」と回答。
2
257
772
このスレッドを表示
メモは取ってもいいとのことなので、急遽紙とペンをおかりしました。
校長に最初にいわれたのは「Twitterの削除依頼」でしたが、意外にも市の教育委員会が校長に抗議をしてくださり、話し合いの内容などもTwitterに書いてもいい許可を得ることができました。
4
274
892
このスレッドを表示
皆様からのアドバイスや、意見や参考となるサイトがあったおかげで、道中に何を指摘するか等かんがえられました。
まず会話を録音してもいいか・・・と聞きましたが拒否。
3
182
649
このスレッドを表示
帰ってきました。まず学校の場所がわからず(避難所等でもなかったので)Googleマップを見ながら徒歩で30分かけて一人で行きました。
校長室へ通され、校長先生・教頭先生・そして嘘をついた先生・PTA会長にうちに訪問されたPTA会員の方。として市の教育委員会責任者の方がいらっしゃいました。
31
4,385
5,319
このスレッドを表示
学校側から「話し合いをしたいので来てほしい」連絡があったため、行ってきます。
23
233
736
返信先: さん, さん
「子供がいないのでそちらの学校の保護者ではないのですが、PTAの活動についてお聞きしたいことがあります」と、されたことを伝える前に学校側は「PTAの活動は基本PTA会長にいってください」と一度シャットアウトされてます。「お金を強制された」と言ったら学校側の態度もかわりましたが。
11
17
返信先: さん
すごく的を得ていると思います。訪問した際に名刺を頂きましたが、学校にクレームを入れるためと説明したところ、訪問された方が「どうぞどうぞ!でも学校側はPTAに任せているって言われるだけよ」と言っていたので。
実際に学校に一連のことを伝えるため、
1
6
11
公表した場合「名誉棄損も考えます」との校長からのおたっしなので、公表は控えますが、私は栃木県に住んでおります(*'▽')
51
562
935
このスレッドを表示
またこんなに反応があるとは思わず、正直非常に戸惑っております。
また学校名の記載要求等もありますが、学校側に当TwitterのIDを教え見てもらい学校名の記載の許可不許可を確認を取ったところ、「公表しないでほしい」とのことです。
2
207
500
このスレッドを表示
現役PTAの方、元PTAの方など様々な回答ありがとうございます。
また「詐欺では?」と書かれている方もいらっしゃいますが、その件については今朝のツイートでも書きましたが、今朝学校側に確認済みですので、そちらを確認していただければ幸いです。
2
322
821
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。