[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1655035462521.jpg-(9749 B)
9749 B無念Nameとしあき22/06/12(日)21:04:22No.979762340+ 23:57頃消えます
子供向け作品スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき22/06/12(日)21:04:48No.979762569+
アニカビは社会風刺とかパロディとか子供にはどう映ったのか
2無念Nameとしあき22/06/12(日)21:05:01No.979762675そうだねx18
日本のサウスパーク
3無念Nameとしあき22/06/12(日)21:06:11No.979763245+
子供の楽しいと大人の楽しいが両立するのはジャンル次第
もし戦争物だと子供も楽しめるようにしたら戦争物として駄目になる
本学的に戦争物をやると子供が楽しめなくなる
4無念Nameとしあき22/06/12(日)21:06:35No.979763441+
ガンダムAGEは子供も狙ってたらしいが子供も楽しめる戦争物は難しいと思った
5無念Nameとしあき22/06/12(日)21:07:00No.979763649そうだねx10
土曜登校のせいで見れなかった回があった
6無念Nameとしあき22/06/12(日)21:07:08No.979763707+
子供向けは子供が楽しめるかどうかで大人受けは二の次三の次って作られる作品もかなりある
「大人の面白い=子供の面白い」ではないしその逆も然り
7無念Nameとしあき22/06/12(日)21:07:49No.979764046そうだねx9
    1655035669546.jpg-(268602 B)
268602 B
この言葉を利用して自分の嫌いな子供向けをたたく人が増えたのは罪深い
8無念Nameとしあき22/06/12(日)21:07:57No.979764116+
>アニカビは社会風刺とかパロディとか子供にはどう映ったのか
流石に悪の枢軸はキッズの自分でもブッシュネタだと分かってやべーアニメだと思った
9無念Nameとしあき22/06/12(日)21:08:49No.979764564+
ダンボール戦機は子供向けだよね
総理暗殺用とか排気口から侵入して自爆テロするとかアメリカ艦隊壊滅させる小型ロボットとか出てくるけど
10無念Nameとしあき22/06/12(日)21:09:00No.979764653+
子供向け放送枠で子供に受けるのをを目指して作られたものを「子供向け」というなら
実際に大人も楽しめようが、子供だけ楽しめようが、子供が楽しめなかろうが「子供向け作品」ってことになるな
必ずしも「子供向け作品=作りも完全子供向け」ではないだけ
11無念Nameとしあき22/06/12(日)21:09:47No.979765012そうだねx6
>アニカビは社会風刺とかパロディとか子供にはどう映ったのか
分からない子供が笑えるようにしてたから笑えてたよ
その都度聞くと親が解説したりもあればそれなりに笑ってたもに親の方が爆笑してポカーンもあったりしたけど
あとアニメ回は別にドン引きじゃなくてゲラゲラ笑ってた
12無念Nameとしあき22/06/12(日)21:10:00No.979765133そうだねx2
子供向け作品と子供騙し作品の違い
子供向け作品は必ずしも完全な子供向けの作りとは限らない
子供騙し作品は実際に作りも完全な子供向け
13無念Nameとしあき22/06/12(日)21:10:19No.979765266+
でも子供って子供向け作品見るものかな?
なんか一歩上の作品見てる気がするんだよね
14無念Nameとしあき22/06/12(日)21:10:36No.979765402+
シリアス耐性の低さでいえば
幼児と、ぬるい萌えオタクのどっちが酷いのか
15無念Nameとしあき22/06/12(日)21:11:12No.979765689+
ハッピーエンドに向かったり本筋を進める為のシリアスはともかく
鬱展開は親受け悪くて下手すりゃクレームもんなんだよな
セラムン1年目の殉死もクレーム来たらしいし
16無念Nameとしあき22/06/12(日)21:11:35No.979765873そうだねx2
>シリアス耐性の低さでいえば
>幼児と、ぬるい萌えオタクのどっちが酷いのか
話進めたりバトルの為に緊迫感出したくらいで
鬱だと嘆く大人とキッズは日常アニメか萌えアニメか乳児アニメでも見てれば良い
17無念Nameとしあき22/06/12(日)21:11:56No.979766020そうだねx3
コピペ連投del
18無念Nameとしあき22/06/12(日)21:12:44No.979766408+
親御さんが嫌な顔するのはエロ、グロ、下ネタ、おバカ、汚い言葉遣い、鬱展開
親後さんが嫌がらないのは下ネタなし、エログロなし、バッドエンドにならないハッピーエンドに向かうシリアスらしい
19無念Nameとしあき22/06/12(日)21:12:45No.979766419+
これはOKだけど人型キャラは絶対だめっていう桜井の基準がよくわからん
20無念Nameとしあき22/06/12(日)21:12:52No.979766472+
某民放だってやってるでゲスよ~んだ
21無念Nameとしあき22/06/12(日)21:12:55No.979766496+
カービィは監督が本当に不退転の決意で作ってたからな
22無念Nameとしあき22/06/12(日)21:13:15No.979766664そうだねx2
全体で見たら子供も大人も楽しめる作品の方が特殊
子供しか楽しめない作品、大人しか楽しめない作品、どっちも楽しめない作品の方が多いけどそういうのは長続きしないから少なく見えるだけ
23無念Nameとしあき22/06/12(日)21:13:37No.979766834+
ネクサスも当時あれだったらしいな
その頃は見てなかったけど
24無念Nameとしあき22/06/12(日)21:13:54No.979766970そうだねx2
子供向けだと少女漫画、女児向けの美少女変身物とアイドル物以外はキャラが美男美女揃いではないよね
男児向けだとレギュラーキャラに不細工が何人もいることが多い
25無念Nameとしあき22/06/12(日)21:13:59No.979767004+
>全体で見たら子供も大人も楽しめる作品の方が特殊
>子供しか楽しめない作品、大人しか楽しめない作品、どっちも楽しめない作品の方が多いけどそういうのは長続きしないから少なく見えるだけ
それ単純に最高級品か否かの差では
26無念Nameとしあき22/06/12(日)21:14:02No.979767074そうだねx17
    1655036042763.webm-(7288328 B)
7288328 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
27無念Nameとしあき22/06/12(日)21:14:27No.979767206+
>ネクサスも当時あれだったらしいな
>その頃は見てなかったけど
ネクサスは子供は見ちゃダメ路線だったけど実際にその通りになってしまったから…
28無念Nameとしあき22/06/12(日)21:14:57No.979767447+
ガキの頃でもスレ画の酸性雨の話とかはなるほどなと思ったし 恐竜の話とかはジュラシックパークが元ネタだろとすぐわかったわ
29無念Nameとしあき22/06/12(日)21:15:24No.979767667+
>子供向けだと少女漫画、女児向けの美少女変身物とアイドル物以外はキャラが美男美女揃いではないよね
>男児向けだとレギュラーキャラに不細工が何人もいることが多い
少女漫画や女児アニメだと美人設定のない主人公もキャラデザ的には十分可愛く描かれるのがお約束 
ここが他の子供向けと違うところ
30無念Nameとしあき22/06/12(日)21:15:36No.979767762+
ネクサスはどのご時世でやってもアウトだと思う
31無念Nameとしあき22/06/12(日)21:16:35No.979768218そうだねx1
    1655036195355.jpg-(62625 B)
62625 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
32無念Nameとしあき22/06/12(日)21:16:48No.979768333そうだねx1
女児アニメや少女漫画だと読者や視聴者目線だと可愛くデザインされてるヒロインが平凡かブス扱いされるのが納得いかない
33無念Nameとしあき22/06/12(日)21:17:05No.979768459+
    1655036225178.jpg-(19919 B)
19919 B
スレ画時代結構シュールギャグや萌ギャグがあったけどこの時代の子は朝方にこいつら見てるからなんともなかったりするのだ
34無念Nameとしあき22/06/12(日)21:17:08No.979768491+
クソリアリズムぞい!
35無念Nameとしあき22/06/12(日)21:17:55No.979768876そうだねx1
>ネクサスはどのご時世でやってもアウトだと思う
ネクサスは爽快感がない、ギャグが少ないのもダメだったと思う
平成ライダーで人気出たのは何だかんだで爽快感あるやつや適度にギャグも入ってるのが多い
ギャグ強調して大人に不評なのもあるけど
36無念Nameとしあき22/06/12(日)21:18:10No.979768997+
>女児アニメや少女漫画だと読者や視聴者目線だと可愛くデザインされてるヒロインが平凡かブス扱いされるのが納得いかない
虐めシーンとかありがちだからね
37無念Nameとしあき22/06/12(日)21:18:19No.979769060そうだねx5
>これはOKだけど人型キャラは絶対だめっていう桜井の基準がよくわからん
任天堂からのオーダーでアニメだとカービィは意味ある言葉を自発的に喋らせないって縛りもあったそうな
喋る時は必ずや誰かの言葉をオウム返しする
38無念Nameとしあき22/06/12(日)21:19:08No.979769458+
ゾイドワイルドはタカラトミーの想定した層を掴めなかったのも痛い
タカラトミーとしては小学4~5年生を狙ったらしいけど実際は想定より幼い連中ばかり寄ってきたらしい
まだプラモも早そうな年齢層

ゾイドワイルドZEROはあのワイルド最終回からたった3ヶ月後にやったのも悪いと思う
タカラトミーの想定した視聴者取り込む為に
すぐにあの路線をやってもワイルドでそっぽ向いた小学生以上は戻らない
一部の無印懐古オタばかり騒いでたと思う
39無念Nameとしあき22/06/12(日)21:19:14No.979769511そうだねx1
中盤からは割と活劇寄りなんだけどなネクサス
序盤は擁護できねえぞ
40無念Nameとしあき22/06/12(日)21:19:36No.979769707そうだねx4
    1655036376105.webm-(3636369 B)
3636369 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
41無念Nameとしあき22/06/12(日)21:19:54No.979769832そうだねx2
歴史はスタジオで作られる?だったかな
デデデのこの発言好きだわ
42無念Nameとしあき22/06/12(日)21:20:47No.979770274+
男児向けはどんなにかわいい、イケメンが多くても、露骨なブサイクキャラもレギュラーかセミレギュラーになるので
女児向けほどルッキズムじゃないのかな
43無念Nameとしあき22/06/12(日)21:21:19No.979770517+
    1655036479634.jpg-(107123 B)
107123 B
ウルトラマンのソフビは前作のも普通に売られてたけどおもちゃ売り場でこれが並んでたんだよな
44無念Nameとしあき22/06/12(日)21:21:34No.979770643+
ゾイドはジェネシスも一部オタには受けたけど玩具や子供受けはさっぱりだったらしい
45無念Nameとしあき22/06/12(日)21:21:41No.979770726+
>女児アニメや少女漫画だと読者や視聴者目線だと可愛くデザインされてるヒロインが平凡かブス扱いされるのが納得いかない
そういうこと言うと少年漫画もイケメンがブサイク扱いされてるし
世紀末リーダー伝たけしくらいかな
こち亀の両津もイケおじの部類
46無念Nameとしあき22/06/12(日)21:22:29No.979771108+
コロコロコミックの漫画より幼年向けアニメの方がシリアス(not鬱)な要素が出てくることも珍しくないよな
財布握る親世代にも向けてるのかな
47無念Nameとしあき22/06/12(日)21:23:47No.979771762+
無印ゾイドはちょっと差伸びしたい子供に刺さった感じだろうか
48無念Nameとしあき22/06/12(日)21:24:05No.979771908そうだねx1
シリーズ物で主人公交代を失敗にしたがるオタクも多いけど
日常系でもない、長期連載原作物以外のシリーズだと主人公継続させたら新規獲得しにくいデメリットも発生
セラムンやどれみは途中で新規獲得に不利になった
毎回一新するプリキュアは長く続いてて初代以外でも人気出たのもある
49無念Nameとしあき22/06/12(日)21:24:57No.979772309+
スレ画どっかで配信しないものか
50無念Nameとしあき22/06/12(日)21:25:16No.979772478+
玩具やカード売るシリーズものだと特にシリーズごとにキャラや舞台変わるイメージ
プリキュアも玩具売るシリーズだな
51無念Nameとしあき22/06/12(日)21:26:03No.979772870+
    1655036763817.mp4-(1432970 B)
1432970 B
ネクサスはCM明るかったろ!!!!
52無念Nameとしあき22/06/12(日)21:26:35No.979773156そうだねx1
>コロコロコミックの漫画より幼年向けアニメの方がシリアス(not鬱)な要素が出てくることも珍しくないよな
>財布握る親世代にも向けてるのかな
幼年向けだと一緒につきあう、玩具買い与える親も一緒になるからなあ
あと原作では決してファミリー向けではないやつが朝や夕方アニメでファミリー向けに改変されたのは結構ある
53無念Nameとしあき22/06/12(日)21:27:21No.979773561+
>>コロコロコミックの漫画より幼年向けアニメの方がシリアス(not鬱)な要素が出てくることも珍しくないよな
>>財布握る親世代にも向けてるのかな
>幼年向けだと一緒につきあう、玩具買い与える親も一緒になるからなあ
>あと原作では決してファミリー向けではないやつが朝や夕方アニメでファミリー向けに改変されたのは結構ある
ケロロ軍曹とかかな
54無念Nameとしあき22/06/12(日)21:27:44No.979773787+
ライダーは電王やダブルが前の公式人気投票でクウガより順位上だったらしい
55無念Nameとしあき22/06/12(日)21:28:28No.979774134+
>スレ画どっかで配信しないものか
逆になんでWiiキッズで新作一度作ったんだろうね
56無念Nameとしあき22/06/12(日)21:28:45No.979774242+
クウガはつまらんし妥当でしょ
57無念Nameとしあき22/06/12(日)21:28:58No.979774340そうだねx4
>シリーズ物で主人公交代を失敗にしたがるオタクも多いけど
いや…単純に「失敗した主人公交代」は多いでしょう
成功例があるのは重々承知しているけれどリスクが大きい事は否定できないのでは
58無念Nameとしあき22/06/12(日)21:29:09No.979774420+
>スレ画どっかで配信しないものか
任天堂の株主総会で言われた案件
「え、幻なの?知らんかった」って任天堂が視聴困難なのを把握してなかった
59無念Nameとしあき22/06/12(日)21:29:27No.979774580+
クレヨンしんちゃんもアッパレ戦国は親世代からも意見分かれそうな気がした
わかりやすいハッピーエンドじゃないのと爽快感の弱さがネック
同じ監督の河童のやつもファミリー向けだがファミリーを楽しませる気がないグロや鬱があった
60無念Nameとしあき22/06/12(日)21:29:52No.979774798+
お化け屋敷回でエスカルゴンの恐怖描写が子ども向けとは思えなかった
61無念Nameとしあき22/06/12(日)21:30:07No.979774931そうだねx3
小学4年生の男の子がアニメカービィのOP歌ってて
どこで知ったのか聞いたらyoutubeだと
「環境破壊は楽しいZOY!」とか言って大笑いしてた
62無念Nameとしあき22/06/12(日)21:30:13No.979774979+
>>シリーズ物で主人公交代を失敗にしたがるオタクも多いけど
>いや…単純に「失敗した主人公交代」は多いでしょう
>成功例があるのは重々承知しているけれどリスクが大きい事は否定できないのでは
あと世界観継続で主人公交代と、そもそも世界観もリセットすることの区別してない人も多いと思う
63無念Nameとしあき22/06/12(日)21:30:47No.979775275+
>>シリーズ物で主人公交代を失敗にしたがるオタクも多いけど
>いや…単純に「失敗した主人公交代」は多いでしょう
>成功例があるのは重々承知しているけれどリスクが大きい事は否定できないのでは
単純につまらなかったのが多いんだと思う
64無念Nameとしあき22/06/12(日)21:31:00No.979775385そうだねx7
自分が子供の頃好きだった作品が子供騙しって言われてるとなんとも言えない気分になる
65無念Nameとしあき22/06/12(日)21:31:31No.979775650+
極刑でゲスな
66無念Nameとしあき22/06/12(日)21:31:38No.979775698そうだねx1
実際に主人公交代で失敗したって言われてるのは単純に作品として面白くないのばかりだから…
67無念Nameとしあき22/06/12(日)21:32:45No.979776246+
>ウルトラマンのソフビは前作のも普通に売られてたけどおもちゃ売り場でこれが並んでたんだよな
誰が欲しがるねんこれ…
68無念Nameとしあき22/06/12(日)21:32:58No.979776361そうだねx8
    1655037178416.jpg-(58447 B)
58447 B
>これはOKだけど人型キャラは絶対だめっていう桜井の基準がよくわからん
まぁカービィ世界の住人か?これがと言いたくなる気持ちは分からないでもない
69無念Nameとしあき22/06/12(日)21:33:45No.979776738+
主人公交代すべきかそうでないかは
商品販促アニメかそうでないか、日常物かそうでないかって部分がある
セーラームーンやどれみはサザエさん時空やりにくい、ストーリーがあるけどその分同じ主人公で続けて新規が入りにくいのあったと聞いた
セーラームーンは終わった時も愛され飽きられって新聞まであっていたたまれなかった
70無念Nameとしあき22/06/12(日)21:34:44No.979777267+
未就学児なら2~3年で卒業と参入を繰り返すから
2~3年もすればリアルタイムで前のシリーズどうこうってのはあまり意味がないな
生まれて初めて触れる子ばかり
71無念Nameとしあき22/06/12(日)21:34:45No.979777273そうだねx1
>クレヨンしんちゃんもアッパレ戦国は親世代からも意見分かれそうな気がした
オトナ帝国と戦国は受けたけどこれは違うだろうと路線を戻したのは英断
その次はヤキニクロードというバカ話
72無念Nameとしあき22/06/12(日)21:35:26No.979777606+
交代しないと新規が入らないのはある
デュエマも結局これでうちは遊戯王と違って変えへんでから交代する事になった
73無念Nameとしあき22/06/12(日)21:35:50No.979777830そうだねx1
ガンダムAGEは何故あれを子供向けに売ろうとしたのか疑問だった
74無念Nameとしあき22/06/12(日)21:36:46No.979778334+
コナンやワンピースもストーリー物なのにキャラ継続してるがこれ等は原作が長期連載でまだやってるんだった
75無念Nameとしあき22/06/12(日)21:37:46No.979778847+
>交代しないと新規が入らないのはある
>デュエマも結局これでうちは遊戯王と違って変えへんでから交代する事になった
ポケモン現シリーズはサトシがとうとう設定的にもガチの強者になってしまったんだがどうするんだろうな
76無念Nameとしあき22/06/12(日)21:38:13No.979779081+
子供向けと言われて怒るオタクは面倒臭い
幾ら大人が楽しんでも子供向け枠で、子供に見せられる作品なら「子供向け作品」になるんだが「大人向け」と勘違いするオタクが多いのは何故なのか
子供向け=実際に作りも完全な子供向けって認識だから「子供向け」って言われると怒るんだろうか?
77無念Nameとしあき22/06/12(日)21:38:33No.979779254+
>>交代しないと新規が入らないのはある
>>デュエマも結局これでうちは遊戯王と違って変えへんでから交代する事になった
>ポケモン現シリーズはサトシがとうとう設定的にもガチの強者になってしまったんだがどうするんだろうな
でもポケモンはゲームがメインだからな
78無念Nameとしあき22/06/12(日)21:39:13No.979779587+
>交代しないと新規が入らないのはある
>デュエマも結局これでうちは遊戯王と違って変えへんでから交代する事になった
変えなくてもリセットするじゃん
79無念Nameとしあき22/06/12(日)21:39:41No.979779844+
ポケモンはゲームは作品ごとに違う主人公になる
アニメもヒロインやライバルや仲間がリストラ
80無念Nameとしあき22/06/12(日)21:40:37No.979780343そうだねx1
>ガンダムAGEは何故あれを子供向けに売ろうとしたのか疑問だった
内容はしっかりガキにもわかるよう考えられてる感じはあったぞ
単純な2勢力対立だったりとかするし
81無念Nameとしあき22/06/12(日)21:41:12No.979780622+
男児向けなのに主人公が恋愛したり結婚するアニメも多いけどあれは受けてるのか?
82無念Nameとしあき22/06/12(日)21:41:14No.979780647+
>セーラームーンやどれみはサザエさん時空やりにくい、ストーリーがあるけどその分同じ主人公で続けて新規が入りにくいのあったと聞いた
>セーラームーンは終わった時も愛され飽きられって新聞まであっていたたまれなかった
セーラームーンはむしろストーリーなくなってたのが問題だろう
ちゃんと連続したシナリオがあるのRまででS、SS、スターズは序盤と終盤だけで話が成立する
83無念Nameとしあき22/06/12(日)21:41:19No.979780682+
>ガンダムAGEは何故あれを子供向けに売ろうとしたのか疑問だった
子供向けをうたっているが主人公の子供たちは大人の言いなりで動くだけのコマでしかない
自分たちで作戦立てて潜入工作してたZZやVの方が正しく子供向け
84無念Nameとしあき22/06/12(日)21:41:35No.979780820+
>アニカビは社会風刺とかパロディとか子供にはどう映ったのか
現在6歳の子供がYoutubeでカービィを好きでよく見てる
風刺とかは当然分からないけどアニメとしては面白いんじゃないかね
85無念Nameとしあき22/06/12(日)21:42:35No.979781353+
90年代や00年代にやってた鬱グロアニメは子供に受けなかったのも多かったと思う
エヴァ、リヴァイアス、ガンダムは今でいう鬼滅みたいに子供がハマったって感じがしない
86無念Nameとしあき22/06/12(日)21:42:50No.979781478そうだねx1
>>ガンダムAGEは何故あれを子供向けに売ろうとしたのか疑問だった
>子供向けをうたっているが主人公の子供たちは大人の言いなりで動くだけのコマでしかない
>自分たちで作戦立てて潜入工作してたZZやVの方が正しく子供向け
お前が見てないことはよくわかった
87無念Nameとしあき22/06/12(日)21:43:45No.979781951+
ネットで人気投票をやると腐票やネタ票でカオスになるのはポケモンとレベルファイブ作品で知った
88無念Nameとしあき22/06/12(日)21:44:11No.979782183そうだねx1
>子供向けと言われて怒るオタクは面倒臭い
アニメもマンガも子供が見るものとされてた時代なら「大人が見ても楽しめる」「大人の鑑賞に耐えうる」って評価を持ち出す必要はあったと思う
でも今はもうそういう持ち上げ方はしなくて良いと思うんだよな
89無念Nameとしあき22/06/12(日)21:44:13No.979782204+
>>アニカビは社会風刺とかパロディとか子供にはどう映ったのか
>現在6歳の子供がYoutubeでカービィを好きでよく見てる
>風刺とかは当然分からないけどアニメとしては面白いんじゃないかね
うちの甥二人もアニカビ大好きだわ
俺の残しておいた自家製DVDを貸したんだけどデデデとエスカルゴンのやりとりとかマネしまくってる
90無念Nameとしあき22/06/12(日)21:44:16No.979782219+
ブラックな内容とは言うが普通にゴールデンタイムのアニメで人が死ぬようなアニメが放送されてたしなあ
91無念Nameとしあき22/06/12(日)21:44:33No.979782363+
何回アニカビで同じスレ立てるんねん
飽きないんか?
92無念Nameとしあき22/06/12(日)21:44:58No.979782577+
>90年代や00年代にやってた鬱グロアニメは子供に受けなかったのも多かったと思う
>エヴァ、リヴァイアス、ガンダムは今でいう鬼滅みたいに子供がハマったって感じがしない
ハガレンはその点で異端児
間違いなく土6陰鬱アニメ枠だったんだが子供にも大人気よ
93無念Nameとしあき22/06/12(日)21:44:58No.979782580+
最近のヒとかで小さい頃AGE見てたわとか言い出す勢力が出てきたし実際に見てたのもいるんだろう
94無念Nameとしあき22/06/12(日)21:45:03No.979782635+
対象年齢下げてダメになる作品もあれば
対象年齢上げてダメになる作品もあるが
この差はジャンルによって変わってくる
95無念Nameとしあき22/06/12(日)21:45:27No.979782847+
ゴールデンにGTOのアニメやるとか今思うと攻めすぎだろ
96無念Nameとしあき22/06/12(日)21:46:15No.979783282+
子供はストーリーに興味ないから受けた理由にも受けなかった言い訳にもならん
97無念Nameとしあき22/06/12(日)21:46:28No.979783396+
コメットさんのアニメはこれはあまり女児受けしなさそうだと思った
98無念Nameとしあき22/06/12(日)21:47:33No.979784016+
セーラームーンの1年目のセーラー戦士殉死はインパクトを与えたけど女児や親には不評だった
インパクトがある=子供や親に受けるってわけではないんだな
99無念Nameとしあき22/06/12(日)21:47:39No.979784076+
>ゴールデンにGTOのアニメやるとか今思うと攻めすぎだろ
どのへんまでやってたっけか
修学旅行編はやったんだよな確か
100無念Nameとしあき22/06/12(日)21:47:47No.979784143そうだねx5
>子供はストーリーに興味ないから受けた理由にも受けなかった言い訳にもならん
それこそ子供騙しの作品では
小学生のころにはストーリーが面白いかどうか気にしてたよ
101無念Nameとしあき22/06/12(日)21:48:13No.979784372そうだねx1
>交代しないと新規が入らないのはある
>デュエマも結局これでうちは遊戯王と違って変えへんでから交代する事になった
ジョーは今年で終わりらしいし遊戯王も今や2年で新シリーズとお互い加速したなと感じる
102無念Nameとしあき22/06/12(日)21:48:32No.979784566+
>ブラックな内容とは言うが普通にゴールデンタイムのアニメで人が死ぬようなアニメが放送されてたしなあ
70年代前半のアニメは子供に人生の虚しさを教えるようなもんばっかりでしたよ
103無念Nameとしあき22/06/12(日)21:49:02No.979784821+
おジャ魔女どれみ4年目の40話は
クレしんの「殴られウサギの逆襲だゾ」で
「オタ向けじゃなく子供向けに作れよな」って皮肉に使われるくらいだっただったけど実際に玩具販促アニメであれは異端だった
プリキュアだとOK出ないような話だった
104無念Nameとしあき22/06/12(日)21:49:45No.979785197+
>>ブラックな内容とは言うが普通にゴールデンタイムのアニメで人が死ぬようなアニメが放送されてたしなあ
>70年代前半のアニメは子供に人生の虚しさを教えるようなもんばっかりでしたよ
昔は何が子供に受けるかが分からなかったってのもある
でも今は今で昔より目の肥えた子供も増えてると思う
105無念Nameとしあき22/06/12(日)21:50:15No.979785446+
>コメットさんのアニメはこれはあまり女児受けしなさそうだと思った
当時好きだったよ
コメットさんの親やおばさんが初代や2代目コメットさんやってるから親の方がびっくりしてたが
106無念Nameとしあき22/06/12(日)21:50:18No.979785476そうだねx1
>任天堂からのオーダーでアニメだとカービィは意味ある言葉を自発的に喋らせないって縛りもあったそうな
>喋る時は必ずや誰かの言葉をオウム返しする
アニメで喋ったら完全に固定されちゃうからなぁ
これは英断
107無念Nameとしあき22/06/12(日)21:50:30No.979785583+
>>交代しないと新規が入らないのはある
>>デュエマも結局これでうちは遊戯王と違って変えへんでから交代する事になった
>ジョーは今年で終わりらしいし遊戯王も今や2年で新シリーズとお互い加速したなと感じる
遊戯王はアニメの制作会社も変わったのがヤバいと思う
108無念Nameとしあき22/06/12(日)21:50:43No.979785677+
>コメットさんのアニメはこれはあまり女児受けしなさそうだと思った
好きだったよ
こっちじゃ放送してなかったからリアタイ組じゃないけど
109無念Nameとしあき22/06/12(日)21:50:52No.979785756+
>何回アニカビで同じスレ立てるんねん
>飽きないんか?
前は忍たまだったよ
110無念Nameとしあき22/06/12(日)21:50:59No.979785797そうだねx3
アンパンマンの完成度がやっぱズバ抜けてるわ
映画は言うほど全部面白いわけでもないけど一部が傑作すぎる
111無念Nameとしあき22/06/12(日)21:52:26No.979786563+
としあきってガキに対してなんかコンプレックスでもあるのか?
やたら子供向けってワードに過剰反応するけど
112無念Nameとしあき22/06/12(日)21:52:43No.979786716+
>どのへんまでやってたっけか
>修学旅行編はやったんだよな確か
原作に追いついたんで修学旅行編の後に2話使ってアニオリエンド
113無念Nameとしあき22/06/12(日)21:52:51No.979786790そうだねx1
>昔は何が子供に受けるかが分からなかったってのもある
いやあの時代はそういう商業的なもんは全く無視してアニメ作るほうが己の思想を直接ブチ込んで
暗い話=高尚みたいに思いこんでいた時代だったよ
114無念Nameとしあき22/06/12(日)21:53:10No.979786947+
>まぁカービィ世界の住人か?これがと言いたくなる気持ちは分からないでもない
既に主役が人間のマリオも人間を普通に出すサンシャイン初期案は引っ込めたしね
115無念Nameとしあき22/06/12(日)21:53:39No.979787189+
ライダーは響鬼もスタッフは子供向けを目指したつもりだけどそれまでのライダーと比べると子供受けは弱かったらしい
戦闘や敵が怪奇で怖かったのか、お悩みパートがダメだったのか
116無念Nameとしあき22/06/12(日)21:54:20No.979787513+
ほんとの子供向けってひらがな覚えようABCD覚えようみたいなのとか
みんなはこういう時どう思うかな?とか入るやつだと思う
117無念Nameとしあき22/06/12(日)21:54:27No.979787561+
>>ジョーは今年で終わりらしいし遊戯王も今や2年で新シリーズとお互い加速したなと感じる
>遊戯王はアニメの制作会社も変わったのがヤバいと思う
それだとデュエマは5回ぐらい変わってない?
118無念Nameとしあき22/06/12(日)21:54:43No.979787681+
>>どのへんまでやってたっけか
>>修学旅行編はやったんだよな確か
>原作に追いついたんで修学旅行編の後に2話使ってアニオリエンド
あれ当時は打ち切りなんかなって思ってた
修学旅行編とか最後の総集編の冬月ちゃんのはっちゃけっぷりが凄かった
119無念Nameとしあき22/06/12(日)21:54:58No.979787795そうだねx2
>>昔は何が子供に受けるかが分からなかったってのもある
>いやあの時代はそういう商業的なもんは全く無視してアニメ作るほうが己の思想を直接ブチ込んで
>暗い話=高尚みたいに思いこんでいた時代だったよ
シリアスと、ただ暗いだけを混同するのはこっから始まったと思う
120無念Nameとしあき22/06/12(日)21:55:24No.979788019そうだねx1
>としあきってガキに対してなんかコンプレックスでもあるのか?
>やたら子供向けってワードに過剰反応するけど
コピペ荒らしが子供向け作品スレって書いて毎回スレ立てるんだよ
121無念Nameとしあき22/06/12(日)21:55:39No.979788145+
>ライダーは響鬼もスタッフは子供向けを目指したつもりだけどそれまでのライダーと比べると子供受けは弱かったらしい
>戦闘や敵が怪奇で怖かったのか、お悩みパートがダメだったのか
主役がオッサンがまず一番キツイだろ
122無念Nameとしあき22/06/12(日)21:55:56No.979788300+
カードゲームの遊戯王はゴッズまでは世界観は同じだった
登場キャラやその物語はGXから別になった
123無念Nameとしあき22/06/12(日)21:56:38No.979788662そうだねx1
>ほんとの子供向けってひらがな覚えようABCD覚えようみたいなのとか
>みんなはこういう時どう思うかな?とか入るやつだと思う
「幼児向け」じゃないのかなそれは
124無念Nameとしあき22/06/12(日)21:56:38No.979788665+
富野はアニメなんかやりたくなかった
俺は映画がやりたかった
と公言して憚らないしな
アニメなんて!という時代が変わっていくには数十年の歳月が必要だった
125無念Nameとしあき22/06/12(日)21:57:18No.979788958+
というか王道やって滑るのもあるし子供に何が受けるのかなんて今ですら分からねぇよ
126無念Nameとしあき22/06/12(日)21:57:32No.979789071+
特撮ヒーローは子供向けでも主人公が成人、若くても高校生なのが多い
ホビーアニメだと小中学生が主人公なの多いけど
127無念Nameとしあき22/06/12(日)21:58:08No.979789361+
>というか王道やって滑るのもあるし子供に何が受けるのかなんて今ですら分からねぇよ
それはそう
128無念Nameとしあき22/06/12(日)21:58:26No.979789530+
キャラを幼稚にして変なギャグをやれば子供向け
露悪主義にしてエログロやれば大人向けって認識が悪いって言われてるけど実際にそれで売れたのもある
129無念Nameとしあき22/06/12(日)21:58:53No.979789734+
鬼太郎もヒーロー路線の3期以外は子供受けを捨てたと思う
130無念Nameとしあき22/06/12(日)21:59:15No.979789919+
>「幼児向け」じゃないのかなそれは
そうなんだけど一般的に子供向けのやつって全年齢向けなんだよな
131無念Nameとしあき22/06/12(日)21:59:47No.979790204+
>特撮ヒーローは子供向けでも主人公が成人、若くても高校生なのが多い
>ホビーアニメだと小中学生が主人公なの多いけど
視聴者がカッコイイと思える演技が出来る小学生の役者がいれば特撮でも可能だがそんな人外は役者にしておくには勿体ない気も
132無念Nameとしあき22/06/12(日)21:59:50No.979790231+
ライダーだとクウガからアギトの流れで警察が無能とか叩かれたけど子供はそこまで気にしてたかは微妙
133無念Nameとしあき22/06/12(日)21:59:55No.979790274そうだねx1
    1655038795563.jpg-(170865 B)
170865 B
一応ニチアサ枠というのもあって意図的に年齢層下げてシナリオ作ったら視聴率に反映されたという
134無念Nameとしあき22/06/12(日)22:00:27No.979790535+
>鬼太郎もヒーロー路線の3期以外は子供受けを捨てたと思う
6期ねこ娘は女児人気かなりあったんだぞ
あと個人的にちゃんちゃんこをパンチ技にすることで子供がマネして遊びやすいようになってるなと感心した
135無念Nameとしあき22/06/12(日)22:00:33No.979790586+
>シリアスと、ただ暗いだけを混同するのはこっから始まったと思う
けろっこデメタンでカエルのお母さんが卵を大事の育てていて
その卵を狙ったザリガニから身を挺して卵を守るけどザリガニにやられてお母さんは死亡
デメタン達が残された卵をななんとか孵そうとするけど
その卵は卵ではなくピンポン玉だったというすごいオチ
136無念Nameとしあき22/06/12(日)22:01:03No.979790856+
特撮の子役って大人どころか子供にも不評だけど
男児向けアニメだと何故かかっこいいとは言えない主人公も多い
かっこいいお兄さんは出てきても主人公にはならない
137無念Nameとしあき22/06/12(日)22:01:14No.979790957そうだねx2
自閉症の常動行動スレ
138無念Nameとしあき22/06/12(日)22:01:31No.979791106そうだねx1
>>鬼太郎もヒーロー路線の3期以外は子供受けを捨てたと思う
>6期ねこ娘は女児人気かなりあったんだぞ
>あと個人的にちゃんちゃんこをパンチ技にすることで子供がマネして遊びやすいようになってるなと感心した
マジか?
139無念Nameとしあき22/06/12(日)22:02:05No.979791385+
鬼太郎はそもそも鬼太郎って時点で子供の新規はあんまいなさそう
140無念Nameとしあき22/06/12(日)22:02:51No.979791788そうだねx1
クウガは子供はあの警察描写よりとにかくライダーのバトルシーンを求めてたと思う
141無念Nameとしあき22/06/12(日)22:03:15No.979791978そうだねx1
デジモンだとフロンティアが好きだったな
当時の評判は知らない
142無念Nameとしあき22/06/12(日)22:03:25No.979792084+
書き込みをした人によって削除されました
143無念Nameとしあき22/06/12(日)22:04:08No.979792470+
>デジモンだとフロンティアが好きだったな
>当時の評判は知らない
負けるはずが無いのさ(勝率4割)
144無念Nameとしあき22/06/12(日)22:04:25No.979792628+
>特撮の子役って大人どころか子供にも不評だけど
>男児向けアニメだと何故かかっこいいとは言えない主人公も多い
>かっこいいお兄さんは出てきても主人公にはならない
ガンダムの子供キャラ(小中学生)は大人にはめっちゃ不評なケースが多いな
なぜか高校生はそうでもないらしい
145無念Nameとしあき22/06/12(日)22:04:55No.979792882+
デジモンフロンティア対象年齢下げて前年より視聴率も玩具売り上げも下がったらしい
デジモンは元々アニメのポケモン卒業する子供向けだったけどフロンティアでは本家戦隊ヒーローより対象年齢下げた

子供向け意識で子供らしさ親しみやすさ優先で、子供達の対人関係の問題を本人の落ち度にしたり、連敗続きにしたけど
146無念Nameとしあき22/06/12(日)22:05:34No.979793221+
デジモンフロンティアはもっと対象年齢高めて、かっこよく大人っぽく作れやと小一時間
147無念Nameとしあき22/06/12(日)22:05:47No.979793336+
>マジか?
ねこ娘美少女化がオタ媚びとよく言われるけど
女の子もかわいいかっこいい女キャラが好きなんよ
148無念Nameとしあき22/06/12(日)22:06:06No.979793482+
このスレ嫌いじゃないんだが話題がループしまくるな
149無念Nameとしあき22/06/12(日)22:06:07No.979793499+
>6期ねこ娘は女児人気かなりあったんだぞ
ねこ娘というかアニメが人気あった
150無念Nameとしあき22/06/12(日)22:06:30No.979793739そうだねx1
アグニモンのデザインは文句なしにカッコよかった
151無念Nameとしあき22/06/12(日)22:07:02No.979794034+
>クウガは子供はあの警察描写よりとにかくライダーのバトルシーンを求めてたと思う
見てたけどクウガと一条さんがかっこよかったことと敵がなんか怖い雰囲気だったことしか覚えてない
152無念Nameとしあき22/06/12(日)22:07:04No.979794057そうだねx3
>女の子もかわいいかっこいい女キャラが好きなんよ
お姉さん系は女の子の憧れだしな
153無念Nameとしあき22/06/12(日)22:07:11No.979794128そうだねx2
男児もカッコイイお兄さん好きらしいけど男児向けアニメはブサイクもレギュラーになることが多いのも事実
腐女子に受けたイナズマイレブンも変なキャラも多かった
154無念Nameとしあき22/06/12(日)22:07:33No.979794331そうだねx3
>このスレ嫌いじゃないんだが話題がループしまくるな
無印シンカリオン以降は大当たりした子供向けも大コケした子供向けも無いから話題も尽きる
155無念Nameとしあき22/06/12(日)22:07:58No.979794569+
まぁオラはチリーの話とか好きだぜ
156無念Nameとしあき22/06/12(日)22:08:04No.979794626+
>デジモンフロンティア対象年齢下げて前年より視聴率も玩具売り上げも下がったらしい
>デジモンは元々アニメのポケモン卒業する子供向けだったけどフロンティアでは本家戦隊ヒーローより対象年齢下げた
>
>子供向け意識で子供らしさ親しみやすさ優先で、子供達の対人関係の問題を本人の落ち度にしたり、連敗続きにしたけど
男児向けで話暗いギリシャ神話モチーフという時点で矛盾してると思う
157無念Nameとしあき22/06/12(日)22:08:10No.979794672+
アギトの警察はクウガに入れ込んだ人は確かにキレそうだった
158無念Nameとしあき22/06/12(日)22:08:53No.979795059+
>>デジモンフロンティア対象年齢下げて前年より視聴率も玩具売り上げも下がったらしい
>>デジモンは元々アニメのポケモン卒業する子供向けだったけどフロンティアでは本家戦隊ヒーローより対象年齢下げた
>>
>>子供向け意識で子供らしさ親しみやすさ優先で、子供達の対人関係の問題を本人の落ち度にしたり、連敗続きにしたけど
>男児向けで話暗いギリシャ神話モチーフという時点で矛盾してると思う
デジモンフロンティアは緊張感なかった
変身して戦うけどどんな攻撃受けても自然に元通りになる
159無念Nameとしあき22/06/12(日)22:09:00No.979795108そうだねx3
子供向けと一口に言っても未就学児童と小学校高学年じゃ大分違うよな
160無念Nameとしあき22/06/12(日)22:09:01No.979795118+
>無印シンカリオン以降は大当たりした子供向けも大コケした子供向けも無いから話題も尽きる
尽きる前に同じ話題繰り返して見て見ぬふりすんのも悪く無いな
161無念Nameとしあき22/06/12(日)22:09:22No.979795294+
>男児もカッコイイお兄さん好きらしいけど男児向けアニメはブサイクもレギュラーになることが多いのも事実
>腐女子に受けたイナズマイレブンも変なキャラも多かった
また来たよ
162無念Nameとしあき22/06/12(日)22:09:44No.979795479そうだねx1
昔土曜日の朝にやってた
東京ミュウミュウが来月リメイクするな
163無念Nameとしあき22/06/12(日)22:10:08No.979795676そうだねx2
子供向けって定義ムズいのよ
大体が大人も一緒に見れるようにしてるから
164無念Nameとしあき22/06/12(日)22:10:16No.979795757+
>このスレ嫌いじゃないんだが話題がループしまくるな
同一人物がコピペ連投してるからね
165無念Nameとしあき22/06/12(日)22:10:34No.979795901+
シンカリオンは平成末期~令和の男児向けとしてはショタフェスや僕達シンカ系というサークルが出るくらいショタホモ好きが湧いたらしい
主人公も恋愛しないし戦闘する人数多いのに女キャラは一人だけって意味では確かに他の男児アニメよりもホモやショタや腐に忖度してたと思う
166無念Nameとしあき22/06/12(日)22:11:16No.979796251そうだねx5
>主人公も恋愛しないし戦闘する人数多いのに女キャラは一人だけって意味では確かに他の男児アニメよりもホモやショタや腐に忖度してたと思う
それは穿ち過ぎでは……
167無念Nameとしあき22/06/12(日)22:11:53No.979796576+
>昔土曜日の朝にやってた
>東京ミュウミュウが来月リメイクするな
深夜アニメな時点でスレ違い
まぁ今の時代子供向けにすると乳は削られスパッツを履かされるが
168無念Nameとしあき22/06/12(日)22:11:59No.979796623そうだねx1
シンカリオンはスタッフのリビドーがあったらしい
ハヤト達もシコるファンがついたけどリュウジはエロ過ぎと言われた
キャラデザが同じ人のブレイブビーツもエロいと言われた
169無念Nameとしあき22/06/12(日)22:12:37No.979796910そうだねx1
子供向け作品ってのは子供騙しではダメで結構巧妙な作りが必要なんだよな
むしろ美男美女だせばホイホイついてくる大人を対象としてる作品より難しいかもしれん
170無念Nameとしあき22/06/12(日)22:12:58No.979797098+
他の男児向けは主人公が誰かと恋愛したり結婚するのも多くね?
少年漫画とかバトル物でもそういうのが多い
最終回発情期
171無念Nameとしあき22/06/12(日)22:13:24No.979797332+
>>昔土曜日の朝にやってた
>>東京ミュウミュウが来月リメイクするな
>深夜アニメな時点でスレ違い
>まぁ今の時代子供向けにすると乳は削られスパッツを履かされるが
寒い時代だな
172無念Nameとしあき22/06/12(日)22:13:35No.979797412+
>>このスレ嫌いじゃないんだが話題がループしまくるな
>無印シンカリオン以降は大当たりした子供向けも大コケした子供向けも無いから話題も尽きる
続編のZも玩具は好調だったらしい
173無念Nameとしあき22/06/12(日)22:13:51No.979797536+
>子供向け作品ってのは子供騙しではダメで結構巧妙な作りが必要なんだよな
レベルファイブに言ってやれ
174無念Nameとしあき22/06/12(日)22:14:47No.979798002そうだねx2
>シンカリオンはスタッフのリビドーがあったらしい
>ハヤト達もシコるファンがついたけどリュウジはエロ過ぎと言われた
>キャラデザが同じ人のブレイブビーツもエロいと言われた
まおか
175無念Nameとしあき22/06/12(日)22:14:54No.979798058そうだねx2
リュージおばさんの壁打ち自演コピペスレ
176無念Nameとしあき22/06/12(日)22:15:17No.979798258+
シンカリオンは枠的には未就学児~低学年向けでやデジモンより対象年齢低いのが信じらん
少なくとも無印はセイバ以外のデジモンより対象年齢高いと思った
その原因は
・キャラが直接戦い出るロボット物で戦闘が流血や死人や後遺症はないけど、同じくキャラが戦うデジモンフロンティアより苛烈、死の危険がある
・苦戦しつつも主人公が全キャラ最強
・年上のイケメンの兄貴分が重要ポジで、幼い頃に父親をシンカリオンの研究事故で亡くしてる
・戦闘員の人数多いけど男キャラばかりで主人公周りで恋愛ネタなしで良くも悪くも軟派さ控えめ
177無念Nameとしあき22/06/12(日)22:15:19No.979798275+
ちゃおの12歳のアニメももう前か
178無念Nameとしあき22/06/12(日)22:16:21No.979798769+
ジャンプ作品だと子供世代の話もやったりするよな
ドラゴンボールとか
179無念Nameとしあき22/06/12(日)22:16:35No.979798882そうだねx1
>>子供向け作品ってのは子供騙しではダメで結構巧妙な作りが必要なんだよな
>レベルファイブに言ってやれ
功名にキッズ向け作って結果出した代表では?
力不足によるメインキャラのレギュラー落ちをシナリオで取り扱うスポーツアニメそうそうないぞ
180無念Nameとしあき22/06/12(日)22:17:01No.979799098そうだねx1
東京ミュウミュウは仮にプリキュアの枠でやっても売れなかったと思う
181無念Nameとしあき22/06/12(日)22:17:14No.979799196+
デジモンフロンティアとマシュランボーは似てるw
182無念Nameとしあき22/06/12(日)22:17:42No.979799454そうだねx1
>その原因は
その内容ならデジモンのほうが対象年齢高いですね
183無念Nameとしあき22/06/12(日)22:17:58No.979799573+
>ジャンプ作品だと子供世代の話もやったりするよな
>ドラゴンボールとか
その子供世代は読者からのお便りでは散々だったらしいからやっぱ悟空の存在が大きすぎてもはや障害の一つだな
184無念Nameとしあき22/06/12(日)22:19:18No.979800257+
主人公交代のハードルは高いよね…
185無念Nameとしあき22/06/12(日)22:19:39No.979800399+
デジモンは家庭事情のネタがあるけど流石にデジモンや戦いが原因で家族の誰かを亡くしたってキャラは出てないよな?
ボビーアニメでモンスターや戦いが原因で味方の身内で死人を出すのはまずいのか?
186無念Nameとしあき22/06/12(日)22:19:41No.979800423+
>ジャンプ作品だと子供世代の話もやったりするよな
>ドラゴンボールとか
りぼんでもなかよしでもサンデーでもやりますが
187無念Nameとしあき22/06/12(日)22:19:40No.979800424+
    1655039980159.jpg-(3497040 B)
3497040 B
>No.979792882
>No.979795059
>No.979798258
188無念Nameとしあき22/06/12(日)22:19:58No.979800564+
>主人公交代のハードルは高いよね…
単純に交代後が面白くないってだけじゃ?
189無念Nameとしあき22/06/12(日)22:20:20No.979800723+
    1655040020983.mp4-(175494 B)
175494 B
>>これはOKだけど人型キャラは絶対だめっていう桜井の基準がよくわからん
>任天堂からのオーダーでアニメだとカービィは意味ある言葉を自発的に喋らせないって縛りもあったそうな
>喋る時は必ずや誰かの言葉をオウム返しする
190無念Nameとしあき22/06/12(日)22:20:33No.979800819+
>デジモンは家庭事情のネタがあるけど流石にデジモンや戦いが原因で家族の誰かを亡くしたってキャラは出てないよな?
セイバーズ…
191無念Nameとしあき22/06/12(日)22:20:45No.979800917+
>デジモンは家庭事情のネタがあるけど流石にデジモンや戦いが原因で家族の誰かを亡くしたってキャラは出てないよな?
デジモン見てないの?
192無念Nameとしあき22/06/12(日)22:21:50No.979801453+
>>デジモンは家庭事情のネタがあるけど流石にデジモンや戦いが原因で家族の誰かを亡くしたってキャラは出てないよな?
>セイバーズ…
味方の人間キャラが死んで生き返らないのは大人向けのtri以外ではなかったと思う
過去に死んでるやつ除いて
193無念Nameとしあき22/06/12(日)22:23:02No.979802101そうだねx3
>子供向けって定義ムズいのよ
>大体が大人も一緒に見れるようにしてるから
クレしんやキョロちゃんやワートリや本好きとか色んな作品の監督手掛けた本郷みつるさんとか5歳から90歳まで見れるようにしてるみたいなこと言ってたな
194無念Nameとしあき22/06/12(日)22:23:22No.979802259+
DBは交代しようとしたタイミングが28巻とかでまだ全然悟空を見せろって時期だからな
NARUTO第二部がBORUTOだったみたいなもん
195無念Nameとしあき22/06/12(日)22:23:43No.979802434+
>デジモンは家庭事情のネタがあるけど流石にデジモンや戦いが原因で家族の誰かを亡くしたってキャラは出てないよな?
家族がデジモンなら02のウォレスとtriの芽心
秋山リョウは02当時だとミレニアモンとの戦いで行方不明で賢視点だと死亡とも言えるかな
196無念Nameとしあき22/06/12(日)22:24:34No.979802852+
デジモンテイマーズも母親亡くしたキャラがいるけどデジモンとは無関係の死因だった
母親がデジモンか戦いが原因で死んだってオチは流石にダメだったのかな?
197無念Nameとしあき22/06/12(日)22:26:15No.979803712+
当時ガキだった頃は元ネタも分からないので普通に笑いながら見てた
今見返すと元ネタとかわかる様になってやべえなこのアニメってなった
198無念Nameとしあき22/06/12(日)22:26:35No.979803899+
triは現在進行形で、味方の人間キャラが死んで生き返らないってのをやって挑戦はしてたけど不評だったな
199無念Nameとしあき22/06/12(日)22:27:08No.979804178+
あーでもよく考えたらアプモンはリヴァイアサンにデジモンデータに変換されて生物の人間としては死亡やってるな
かなり分かりにくくしてるけど中々異端
200無念Nameとしあき22/06/12(日)22:27:15No.979804239そうだねx2
家族じゃないけどゴーストゲームはモブの人間の被害が結構酷くて感情の持っていき方に困る時がある
201無念Nameとしあき22/06/12(日)22:28:04No.979804641+
>東京ミュウミュウは仮にプリキュアの枠でやっても売れなかったと思う
環境問題要素が主軸にして邪魔過ぎる
202無念Nameとしあき22/06/12(日)22:28:10No.979804705そうだねx1
デジモンの話題になった途端コピペがやんだな
203無念Nameとしあき22/06/12(日)22:28:45No.979804956そうだねx4
晴れときどきブタとか昔の子供向けアニメって割と頭おかしいの多かったよな
比較的最近だとヘボットとかそういう路線だった
204無念Nameとしあき22/06/12(日)22:29:12No.979805158+
>>その原因は
>その内容ならデジモンのほうが対象年齢高いですね
少なくともフロンティアの方が対象年齢低いと思う
フロンティアは
・子供らしさ親しみやすさ優先で、子供達の対人関係の問題を本人の落ち度
・カッコよさより親しみやすさ優先で主人公が連敗続き
205無念Nameとしあき22/06/12(日)22:29:17No.979805199+
    1655040557430.jpg-(141933 B)
141933 B
>家族じゃないけどゴーストゲームはモブの人間の被害が結構酷くて感情の持っていき方に困る時がある
生き人形死に人間よりすごいのこないか期待
206無念Nameとしあき22/06/12(日)22:29:40No.979805402+
>>東京ミュウミュウは仮にプリキュアの枠でやっても売れなかったと思う
>環境問題要素が主軸にして邪魔過ぎる
まぁキッズは基本地球の環境とか知るかって感じだよね
俺がそうだっただけかもしれんが
207無念Nameとしあき22/06/12(日)22:30:44No.979805904+
デジモンはフロンティアが一番対象年齢低い
・子供達の悩みの中には子供らしさ親しみやすさ優先で、子供達の対人関係の問題を本人の落ち度で軽いものがある
・家族を亡くしてるキャラがいない
・犠牲になったデジモンもいない
・戦いも苛烈じゃない
208無念Nameとしあき22/06/12(日)22:31:36No.979806315+
イナズマイレブンはテレ東だけど少なくともテイマ以降のデジモンよりは売れたと思う
209無念Nameとしあき22/06/12(日)22:31:55No.979806454そうだねx1
リュウジおばさんはフロンティア限定オタクだった
210無念Nameとしあき22/06/12(日)22:33:37No.979807252+
>シンカリオンは枠的には未就学児~低学年向けでやデジモンより対象年齢低いのが信じらん
>少なくとも無印はセイバ以外のデジモンより対象年齢高いと思った
>その原因は
>・キャラが直接戦い出るロボット物で戦闘が流血や死人や後遺症はないけど、同じくキャラが戦うデジモンフロンティアより苛烈、死の危険がある
>・苦戦しつつも主人公が全キャラ最強
>・年上のイケメンの兄貴分が重要ポジで、幼い頃に父親をシンカリオンの研究事故で亡くしてる
>・戦闘員の人数多いけど男キャラばかりで主人公周りで恋愛ネタなしで良くも悪くも軟派さ控えめ
無印はリュウジ以外もマタギの銃使い、忍者、天才、父親亡くして土建者で社長目指す息子キャラもいて濃くね?
もっと対象年齢低かったらもっと平凡な設定だったとお思う
211無念Nameとしあき22/06/12(日)22:34:10No.979807513+
>クレしんやキョロちゃんやワートリや本好きとか色んな作品の監督手掛けた本郷みつるさんとか5歳から90歳まで見れるようにしてるみたいなこと言ってたな
スレ画見てた子供だったけどあれも大人も子供見れるようにしててさ
今のアニメとか特撮も大人の俺たちとその子供が見れるようにしてるから 商業的にね
だから余計に子供向けの定義難しい 全年齢向けが正しいと思う
212無念Nameとしあき22/06/12(日)22:35:31No.979808098+
対象年齢低ければ低いほどカッコよさより親しみやすさってイメージがある
213無念Nameとしあき22/06/12(日)22:36:01No.979808328そうだねx4
    1655040961856.jpg-(11918 B)
11918 B
>>子供向けって定義ムズいのよ
>>大体が大人も一緒に見れるようにしてるから
>クレしんやキョロちゃんやワートリや本好きとか色んな作品の監督手掛けた本郷みつるさんとか5歳から90歳まで見れるようにしてるみたいなこと言ってたな
214無念Nameとしあき22/06/12(日)22:37:20No.979808920+
>だから余計に子供向けの定義難しい 全年齢向けが正しいと思う
見れるようにしててもメインターゲットは子供なんだから子供向けでいいだろ
べつにおこちゃま向け~ってバカにしてるわけでもないし
215無念Nameとしあき22/06/12(日)22:37:26No.979808957+
>子供向けって定義ムズいのよ
>大体が大人も一緒に見れるようにしてるから
全体で見たら大人も見れる方が特殊
大半は子供しか楽しめない、大人しか楽しめない、どっちも楽しめないんだけどそういうのは長続きもしないし話題にもならないから少なく見える
216無念Nameとしあき22/06/12(日)22:38:14No.979809338+
映画だけどポッピンQはターゲットが迷子でどの層も楽しめない
217無念Nameとしあき22/06/12(日)22:39:11No.979809786+
デジモンはフロンティアはもっと対象年齢上げて作った方が良いと思った
218無念Nameとしあき22/06/12(日)22:39:24No.979809882+
>リュウジおばさんはフロンティア限定オタクだった
アドコロ見てなさそうなのはわかった
219無念Nameとしあき22/06/12(日)22:39:36No.979809969+
>見れるようにしててもメインターゲットは子供なんだから子供向けでいいだろ
>べつにおこちゃま向け~ってバカにしてるわけでもないし
すまん別に子供向けなの否定したいとかそういう意味じゃなくて
ちょっと前とかも妖怪ウォッチとかも大人向けなネタ多くしてたから最近はそういう感じじゃない?みたいなこと言いたかっただけだ
220無念Nameとしあき22/06/12(日)22:40:30No.979810412+
妖怪ウォッチは人気投票は子供に投票させる気がないと感じた
221無念Nameとしあき22/06/12(日)22:40:31No.979810421+
>晴れときどきブタとか昔の子供向けアニメって割と頭おかしいの多かったよな
>比較的最近だとヘボットとかそういう路線だった
ヘボットはパロネタばっかだから晴れブタともまた違う感じ
正しく子供置いてけぼり
222無念Nameとしあき22/06/12(日)22:40:51No.979810588+
>映画だけどポッピンQはターゲットが迷子でどの層も楽しめない
見終わった後の感想がガンダムF91になる美少女アニメだったな…
続きはよ
223無念Nameとしあき22/06/12(日)22:41:26No.979810841+
ヘボットはオタ受けはしてたらしいが子供受けとか玩具はどうだったんだろう
224無念Nameとしあき22/06/12(日)22:41:43No.979810972そうだねx3
>妖怪ウォッチは人気投票は子供に投票させる気がないと感じた
まぁ今時の人気投票なんてもうネット民の玩具ばっかだよ
225無念Nameとしあき22/06/12(日)22:42:15No.979811189そうだねx5
    1655041335682.jpg-(25080 B)
25080 B
>>妖怪ウォッチは人気投票は子供に投票させる気がないと感じた
>まぁ今時の人気投票なんてもうネット民の玩具ばっかだよ
226無念Nameとしあき22/06/12(日)22:42:38No.979811349+
大友を切り捨てる為にわざと低クオリティに作ったアニメもあるらしい
227無念Nameとしあき22/06/12(日)22:42:41No.979811367+
はれぶた好きな子供で武蔵小金井くんがトンチキで面白かったけど
他に何が面白かったか言語化しろと言われたらすげー困る
228無念Nameとしあき22/06/12(日)22:43:32No.979811764+
今はアニメが細々と続いてるな妖怪ウォッチ
229無念Nameとしあき22/06/12(日)22:44:36No.979812199+
書き込みをした人によって削除されました
230無念Nameとしあき22/06/12(日)22:45:34No.979812653そうだねx3
>ヘボットはパロネタばっかだから晴れブタともまた違う感じ
>正しく子供置いてけぼり
でも俺本編パロネタだらけのSDガンダムのビデオ大好きだったんだよなあ
リアルガンダムなんてひとつも見たことないのに
231無念Nameとしあき22/06/12(日)22:45:40No.979812700+
カツレツキッカとかジョジョの密航の女の子とか
子供の目線いれて入りやすくする手法は見なくなった
232無念Nameとしあき22/06/12(日)22:46:01No.979812867+
主人公交代で失敗と言われるのはそれが面白くないからであって
面白くて好評ならそもそも失敗と言われない
だから主人公交代失敗=作品として不評って定義は間違ってない
233無念Nameとしあき22/06/12(日)22:46:15No.979812976+
>>>妖怪ウォッチは人気投票は子供に投票させる気がないと感じた
>>まぁ今時の人気投票なんてもうネット民の玩具ばっかだよ
ポケモンなんか結局長期メンテ開けたら映画のメインとピカさんの勝利だもんなぁ
いや悪いのはもちろんネット民だが
234無念Nameとしあき22/06/12(日)22:46:27No.979813055そうだねx3
パロディの元ネタはぜんっぜんわからないけど
なんかノリと勢いで面白く感じることはある
235無念Nameとしあき22/06/12(日)22:46:34No.979813107+
書き込みをした人によって削除されました
236無念Nameとしあき22/06/12(日)22:47:01No.979813313+
>子供向け作品ってのは子供騙しではダメで結構巧妙な作りが必要なんだよな
>むしろ美男美女だせばホイホイついてくる大人を対象としてる作品より難しいかもしれん
美男美女すら出ないアニメよりマシ
子供向けだと女児向けや少女漫画以外だと美男美女があまり出ない作品も多いと思う
237無念Nameとしあき22/06/12(日)22:47:58No.979813734+
はれぶた見てた子は当時病院とかで絵本見て「アニメみたいにイカれてねぇ!?」とびっくりしてたもんさ…
238無念Nameとしあき22/06/12(日)22:48:47No.979814099そうだねx2
>1655040020983.mp4
カービィってホモ知ってるんだ…
239無念Nameとしあき22/06/12(日)22:50:31No.979814918そうだねx1
販促番組でシリーズものでキャラや世界観変えても
新規層がつかない売れないやつは単純にその新シリーズが面白くないからだな
240無念Nameとしあき22/06/12(日)22:50:34No.979814937+
    1655041834962.jpg-(10134 B)
10134 B
>>1655040020983.mp4
>カービィってホモ知ってるんだ…
241無念Nameとしあき22/06/12(日)22:50:43No.979815019そうだねx1
マッチョさんとエクササイズやる回好き
242無念Nameとしあき22/06/12(日)22:50:46No.979815051+
    1655041846497.jpg-(54167 B)
54167 B
>でも俺本編パロネタだらけのSDガンダムのビデオ大好きだったんだよなあ
>リアルガンダムなんてひとつも見たことないのに
わかる
ちんちん勃起してたSDデビルマンのビデオ好きだった
243無念Nameとしあき22/06/12(日)22:51:33No.979815439+
アニメカービィのパロネタは今見ても分かんないヤツ結構あるな…
20年前に見てた子供の親世代が分かるネタだよね?
244無念Nameとしあき22/06/12(日)22:52:07No.979815672+
シリーズ物だとプリキュアもNHKか公式の投票だと他シリーズも人気だが初代が一番だしなあ
寧ろ昭和やクウガより人気上だった作品のあるライダーの方が特殊みたいな
245無念Nameとしあき22/06/12(日)22:53:31No.979816301+
>シリーズ物だとプリキュアもNHKか公式の投票だと他シリーズも人気だが初代が一番だしなあ
>寧ろ昭和やクウガより人気上だった作品のあるライダーの方が特殊みたいな
あのテの人気投票は大人が参加するからなあ
大人人気高いのが上位になりやすい印象
246無念Nameとしあき22/06/12(日)22:53:58No.979816513+
カービィは笑えてたけどレジェンズの山本リンダは分からないのに親が笑っててどうした?って戸惑ったな…
247無念Nameとしあき22/06/12(日)22:54:31No.979816791+
レジェンズも子供向け販促番組だったけど売れたんだろうか?
248無念Nameとしあき22/06/12(日)22:55:00No.979817004そうだねx3
歴史はスタジオで作られるzoy
249無念Nameとしあき22/06/12(日)22:56:47No.979817761そうだねx1
>マッチョさんとエクササイズやる回好き
マッチョさんはゲームにも逆輸入というかサービス登場してて嬉しかったな…
あの話はお菓子の食いすぎを薬物依存になぞらえててまさに子供向けかつ大人も楽しめる良回だった
250無念Nameとしあき22/06/12(日)22:56:47No.979817765+
玩具やカード売るようなアニメだと続編でもキャラ交代とか珍しくはないな
ここは商業的な匂いを感じる
251無念Nameとしあき22/06/12(日)22:57:29No.979818092+
低年齢向けじゃないけどガンプラを売るガンダムも別の主人公になったり、世界観リセットされまくってるな
252無念Nameとしあき22/06/12(日)22:58:14No.979818411+
プリキュアはフレッシュは胸大きいデザインだったけど女児や親には不評だったのかね?
253無念Nameとしあき22/06/12(日)22:58:18No.979818436+
アニメじゃないけどNHKでやってたむしまるQっていう動物番組もかなり濃かったな
子供向けに虫や動物の生態をわかりやすく歌で紹介するんだけどその歌がバリバリの洋楽パロで完成度高かった
254無念Nameとしあき22/06/12(日)23:00:24No.979819403+
>レジェンズも子供向け販促番組だったけど売れたんだろうか?
続編も無かった時点でお察しでは
255無念Nameとしあき22/06/12(日)23:01:04No.979819745+
>>レジェンズも子供向け販促番組だったけど売れたんだろうか?
>続編も無かった時点でお察しでは
続編どころか新シリーズもない
陰陽大戦記もそうだった
あちらも子供受けしてなさそうだった
256無念Nameとしあき22/06/12(日)23:01:16No.979819834+
>プリキュアはフレッシュは胸大きいデザインだったけど女児や親には不評だったのかね?
女児は知らんが親には
ポケモンも親御さんがびっくりしないよう心掛けるとか言ってるしPTAはまだまだ強い
257無念Nameとしあき22/06/12(日)23:01:39No.979819982+
続編や新シリーズは元から毎年やってないアニメシリーズと
元は毎年やってたのがそうじゃなくなったアニメシリーズとでは事情違うな
258無念Nameとしあき22/06/12(日)23:01:56No.979820106+
モルカーは2期決まった
259無念Nameとしあき22/06/12(日)23:02:50No.979820526+
モルカーは泣き顔が何か来る
260無念Nameとしあき22/06/12(日)23:02:57No.979820578+
>1655036376105.webm
これは合成?カービィってホモって喋れるの?
261無念Nameとしあき22/06/12(日)23:03:36No.979820852+
>カツレツキッカとかジョジョの密航の女の子とか
>子供の目線いれて入りやすくする手法は見なくなった
大人主人公少なくなったからな
262無念Nameとしあき22/06/12(日)23:03:48No.979820928+
レジェンズも陰陽大戦記もバンダイだけど
かといってタカラトミーだったとしても売れたかどうか怪しい
263無念Nameとしあき22/06/12(日)23:03:51No.979820953+
>玩具やカード売るようなアニメだと続編でもキャラ交代とか珍しくはないな
>ここは商業的な匂いを感じる
子供は3年で一区切りついて趣味が変わるからね
生物のサイクルだからこれに合わせるのは変えようがない
264無念Nameとしあき22/06/12(日)23:04:21No.979821164+
マジカパーティー好きだったけどオモチャがどこでも値引きされてて悲しかった
265無念Nameとしあき22/06/12(日)23:05:34No.979821728+
>玩具やカード売るようなアニメだと続編でもキャラ交代とか珍しくはないな
>ここは商業的な匂いを感じる
続投はやはり売り上げが減る
セーラームーンでもどれみでもプリキュアでもこの流れを変えられないならもう駄目だろう
266無念Nameとしあき22/06/12(日)23:06:55No.979822307+
シリーズで定期的にキャラや世界を変えてもダメだったのもあるらしい
単純に受けなかったとも言えるのか?
267無念Nameとしあき22/06/12(日)23:07:27No.979822535+
>>1655036376105.webm
>これは合成?カービィってホモって喋れるの?
当時見てたけど言われるまでホモと発音してるとは気づかなかったな
パイユー!とかモアー!とかそういういつもの声かと
まあ見返したらバラが咲いててこりゃヤバイわってなったけど
268無念Nameとしあき22/06/12(日)23:07:44No.979822638そうだねx2
陰陽大戦記はとしあきからの人気が高いからな
つまり世間の
269無念Nameとしあき22/06/12(日)23:09:29No.979823359+
玩具だけどトミカとプラレールは未だに出てるが男児の車や新幹線好きは変わらんのか
270無念Nameとしあき22/06/12(日)23:11:08No.979824090+
    1655043068362.jpg-(82679 B)
82679 B
子供心にアニメ見てたけどおもちゃ買わなかったのはこれかなぁ…
271無念Nameとしあき22/06/12(日)23:12:44No.979824716+
>モルカーは2期決まった
秋だからもう結構撮影進んでるんだろうな
272無念Nameとしあき22/06/12(日)23:12:58No.979824811+
トミカやプラレールは祖父母世代からあるな
273無念Nameとしあき22/06/12(日)23:13:59No.979825237+
元ネタ分からなくても作品が面白かったから笑ってたよ
大人になってから見たら笑えね…やっぱ面白いわ
274無念Nameとしあき22/06/12(日)23:15:34No.979825905+
子供置いてけぼりだろこれ!ってオタクが騒いでるやつは
実際ぜんぜんそんなことないのが大半だよな
275無念Nameとしあき22/06/12(日)23:16:15No.979826225そうだねx2
>子供置いてけぼりだろこれ!ってオタクが騒いでるやつは
>実際ぜんぜんそんなことないのが大半だよな
でも本当に子供置いてけぼりだったのもある
こりゃ売れないわって思って案の定みたいな
276無念Nameとしあき22/06/12(日)23:17:41No.979826795そうだねx4
    1655043461664.jpg-(78535 B)
78535 B
大人になっても忘れない
277無念Nameとしあき22/06/12(日)23:17:59No.979826918+
カービィはモスガバーの流れがまんま初代モスラだとわかってて面白かった
食文化大革命は純粋に面白く見てたけど親はネタ分かってただろうなぁと今思う
278無念Nameとしあき22/06/12(日)23:18:00No.979826935+
布団に包まりながら見てたなカービィ
279無念Nameとしあき22/06/12(日)23:18:44No.979827250+
>でも本当に子供置いてけぼりだったのもある
>こりゃ売れないわって思って案の定みたいな
当時子供だったけどカービィやマイメロとかあの手の普通に楽しんでたからよく置いてけぼりと今では言われてたけど全然そうじゃなかったな
280無念Nameとしあき22/06/12(日)23:19:26No.979827553そうだねx1
ハム太郎ガチ勢は怖い
ファンがアンチに回ったって感じがする
281無念Nameとしあき22/06/12(日)23:19:48No.979827711+
>ゾイドワイルドはタカラトミーの想定した層を掴めなかったのも痛い
>タカラトミーとしては小学4~5年生を狙ったらしい
これ初耳だな
>まだプラモも早そうな年齢層
対象年齢的に初めからここ狙いだったはず
ベビー用品店にも並べてたし
282無念Nameとしあき22/06/12(日)23:20:01No.979827821+
案の定子供置いてけぼりアニメはナージャ、ムシキングかな…
283無念Nameとしあき22/06/12(日)23:20:35No.979828048そうだねx1
>案の定子供置いてけぼりアニメはナージャ、ムシキングかな…
ナージャは途中で飽きてみなくなったな…
284無念Nameとしあき22/06/12(日)23:21:31No.979828447+
>ハム太郎ガチ勢は怖い
有名なコピペのことかな
アレ結構ツッコミどころも多いって話だったが
285無念Nameとしあき22/06/12(日)23:22:13No.979828731+
食文化大革命は途中でニュースに変わって最悪だったわ
286無念Nameとしあき22/06/12(日)23:23:17No.979829199+
>>案の定子供置いてけぼりアニメはナージャ、ムシキングかな…
>ナージャは途中で飽きてみなくなったな…
わかる
ムシキング見てたけど
ナージャはどれみちゃんの後もあって飽きてしまった…
287無念Nameとしあき22/06/12(日)23:24:02No.979829504そうだねx1
>食文化大革命は途中でニュースに変わって最悪だったわ
覚えてるわ
局によってはスタッフ?の「今ぼく的にもいいとこだったのになぁ」みたいな声が入ってたやつがあったらしくて笑った
288無念Nameとしあき22/06/12(日)23:24:49No.979829825+
>>ハム太郎ガチ勢は怖い
>有名なコピペのことかな
>アレ結構ツッコミどころも多いって話だったが
狂気ではある
289無念Nameとしあき22/06/12(日)23:25:04No.979829945+
プリキュアは子供にいろいろ見せてたらシリーズによっめ結構好き嫌い別れたなぁ…
290無念Nameとしあき22/06/12(日)23:25:08No.979829975+
ナージャは暗すぎだと言われた
291無念Nameとしあき22/06/12(日)23:26:35No.979830540そうだねx1
    1655043995067.png-(122701 B)
122701 B
>あの話はお菓子の食いすぎを薬物依存になぞらえててまさに子供向けかつ大人も楽しめる良回だった
292無念Nameとしあき22/06/12(日)23:27:57No.979831080+
ナージャはいざゴールに辿り着いたら自分の名前騙ってお母さんに取り入ってる奴がおる!ってところぐらいかな燃えたの
293無念Nameとしあき22/06/12(日)23:28:31No.979831317+
    1655044111181.jpg-(107191 B)
107191 B
21エモン好きだったけどすぐ終わったのは低視聴率だと後に聞いてショックだったな
そこまで不人気とは
294無念Nameとしあき22/06/12(日)23:28:41No.979831376そうだねx2
暗いだけのアニメは大人が見てもキツイ
295無念Nameとしあき22/06/12(日)23:30:40No.979832146+
ナージャは前年のどれみでは何も言わなかったのに母が「そんな女の子の番組なんて見て!」って言われたかと思ったら数週間後には母の方ががっつり見るようになってた思い出
296無念Nameとしあき22/06/12(日)23:30:48No.979832193+
火垂るの墓をファミリー向けとして上映したのもおかしい
297無念Nameとしあき22/06/12(日)23:31:08No.979832328+
>火垂るの墓をファミリー向けとして上映したのもおかしい
トトロと同時だっけ
振り幅すごいな
298無念Nameとしあき22/06/12(日)23:31:13No.979832353+
平成仮面ライダーってあまり子供向けじゃないよね
話難しいからOPだけ見て二度寝してた
299無念Nameとしあき22/06/12(日)23:32:33No.979832876そうだねx1
    1655044353968.png-(482331 B)
482331 B
俺より親がハマってた
俺には辛気臭くてティコの方が好きだった
300無念Nameとしあき22/06/12(日)23:34:09No.979833490+
>平成仮面ライダーってあまり子供向けじゃないよね
>話難しいからOPだけ見て二度寝してた
龍騎は子供の頃いい奴だと思ってた奴が大人になって見たら普通にワルだったみたいなことがあった
どうやら当時の自分はデザインだけで善悪を判断してたらしい
301無念Nameとしあき22/06/12(日)23:34:20No.979833563+
名劇は辛気臭いのが多くて
302無念Nameとしあき22/06/12(日)23:34:41No.979833700そうだねx1
ゴーストゲームはめっちゃ面白いけど一般人が普通に死んだり死ぬより酷い状態にされたり結構残酷よね
まぁ俺らの子供の頃でもぬ~べ~や学校の怪談とかで結構やられたし大丈夫だろう
303無念Nameとしあき22/06/12(日)23:35:15No.979833945+
クウガも子供からみたら面白くない部分も多かったと思う
304無念Nameとしあき22/06/12(日)23:35:53No.979834190+
天下のカービィのアニメなのになんで
配信一切されてないの?
なんか権利関係難しいのがあるの?
305無念Nameとしあき22/06/12(日)23:36:13No.979834320+
デジモンは対象年齢下げようとしたフロンティアがあの有様だったからあまり対象年齢下げようとしない方が良いな
フロンティアは対象年齢低すぎた
306無念Nameとしあき22/06/12(日)23:36:52No.979834571+
龍騎は結構前に全話見返して面白かったけど
子供の頃に見てた時は誰が味方で誰が敵かわからなくなってたな
307無念Nameとしあき22/06/12(日)23:36:57No.979834605そうだねx2
リュウジおばさんすごいな
308無念Nameとしあき22/06/12(日)23:37:31No.979834856そうだねx1
今配信したら炎上しちゃうと思う
309無念Nameとしあき22/06/12(日)23:38:28No.979835236+
>デジモンは対象年齢下げようとしたフロンティアがあの有様だったからあまり対象年齢下げようとしない方が良いな
>フロンティアは対象年齢低すぎた
というかあれはなんか妖怪ウォッチを意識してた気がする
なんとなくだけどその頃はポケモンも妖怪意識してる感じの作りしてたし
310無念Nameとしあき22/06/12(日)23:39:09No.979835515そうだねx2
>>フロンティアは対象年齢低すぎた
>というかあれはなんか妖怪ウォッチを意識してた気がする
>なんとなくだけどその頃はポケモンも妖怪意識してる感じの作りしてたし
アプモン辺りと勘違いしてない?
311無念Nameとしあき22/06/12(日)23:39:57No.979835826+
>平成仮面ライダーってあまり子供向けじゃないよね
>話難しいからOPだけ見て二度寝してた
クウガは見てたよ
おもちゃ好きでって感じだけど
アギトは親の方がめっちゃ覚えてたG3とか
312無念Nameとしあき22/06/12(日)23:40:33No.979836054+
>天下のカービィのアニメなのになんで
>配信一切されてないの?
>なんか権利関係難しいのがあるの?
昔Wiiの間と3DSで配信はあったといえばあった
DVDは途中までしか出なかったがカービィコレクションに数話とあと記念で出た単発の円盤もあった
有料配信なり全話DVD化なりしてほしいが…
313無念Nameとしあき22/06/12(日)23:41:11No.979836298そうだねx1
>アプモン辺りと勘違いしてない?
わりぃクロスウォーズと勘違いしてたわ…
314無念Nameとしあき22/06/12(日)23:41:15No.979836328+
>天下のカービィのアニメなのになんで
>配信一切されてないの?
>なんか権利関係難しいのがあるの?
アニメの会社倒産したから
315無念Nameとしあき22/06/12(日)23:41:16No.979836334+
カブトボーグやボーボボとか
昔ならペットントンとかも子供向け
316無念Nameとしあき22/06/12(日)23:42:53No.979836948そうだねx1
    1655044973844.jpg-(70966 B)
70966 B
>アニメの会社倒産したから
横からかつ今更だけど今知ったぞ…
317無念Nameとしあき22/06/12(日)23:43:17No.979837099+
>1655043461664.jpg
それはBDBOXまで出たけど
BB爆外伝も権利関係ややこしくてソフト化無理なパターンだっけ
318無念Nameとしあき22/06/12(日)23:44:34No.979837571そうだねx1
倒産した後Wiiの間で配信したことはあるし権利関係は株式会社ワープスターが管理してるはずよ
319無念Nameとしあき22/06/12(日)23:45:06No.979837783+
    1655045106905.jpg-(58382 B)
58382 B
昔の子供はこれみて楽しんでたのかなあ
320無念Nameとしあき22/06/12(日)23:46:05No.979838128+
今のカービィは過去作の権利関係をなんとかクリアして過去キャラ登場させたりするくらいなんで
アニメもそのうちなんとかしてくれるんじゃないかなと思ってる
321無念Nameとしあき22/06/12(日)23:47:48No.979838774+
>というかあれはなんか妖怪ウォッチを意識してた気がする
カミワザワンダってアニメが脳裏によぎった
妖怪意識しまくった設定のわりにあんまり売れなくて玩具も後半はキャンセルされちゃったみたいだけど個人的には好きだったな
322無念Nameとしあき22/06/12(日)23:48:36No.979839085+
>倒産した後Wiiの間で配信したことはあるし権利関係は株式会社ワープスターが管理してるはずよ
Wiiでちょっとアニメ配信したり3DSでエビゾウの配信したりあったけどそれ以降見ないのよなぁ
323無念Nameとしあき22/06/12(日)23:49:39No.979839474+
>>スレ画どっかで配信しないものか
>任天堂の株主総会で言われた案件
>「え、幻なの?知らんかった」って任天堂が視聴困難なのを把握してなかった
これ本当なら他の任天堂アニメについてもよくわかってないのかもね
324無念Nameとしあき22/06/12(日)23:50:34No.979839783+
switchのゲームの方にアニメのキャラ出せてるし30周年のグッズ用イラストにもアニメのキャラ出てるし
権利関係は問題ないはずよアニカビ
325無念Nameとしあき22/06/12(日)23:52:16No.979840365+
あとWiiの周年のやつに少し収録されたりマスターもちゃんとあるっぽいね
326無念Nameとしあき22/06/12(日)23:52:44No.979840513+
サイボーグクロちゃんアニメ会社倒産したが各種サイトで動画配信されてるんでアニカビもなればいいのになぁ
327無念Nameとしあき22/06/12(日)23:52:58No.979840597+
テッポードーンだのモウタクサンの食文化革命だの円盤化できるの?
328無念Nameとしあき22/06/12(日)23:54:52No.979841269そうだねx2
>わりぃクロスウォーズと勘違いしてたわ…
クロウォ2010
妖怪2014
329無念Nameとしあき22/06/12(日)23:54:55No.979841276そうだねx1
アニカビ栄光あれ

- GazouBBS + futaba-