[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3866人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1157407.webm


画像ファイル名:1655023702982.jpg-(88803 B)
88803 B22/06/12(日)17:48:22No.937876474+ 19:05頃消えます
>元ネタ確認は大事
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/06/12(日)17:49:27No.937876904+
222/06/12(日)17:49:43No.937877007そうだねx14
322/06/12(日)17:50:41No.937877366そうだねx27
(止まった?)
422/06/12(日)17:51:53No.937877791そうだねx22
(何で戻って来てんのアイツ…)
522/06/12(日)17:54:02No.937878594そうだねx7
6コマ目すげえ近くて笑う
622/06/12(日)17:54:02No.937878596そうだねx6
ここ悔し紛れに煽る赤犬がめちゃくちゃカッコ悪いだけだったのに結果的に大金星になってしまった…
722/06/12(日)17:55:15No.937879039+
全員必ず生きて帰れ…
822/06/12(日)17:55:28No.937879132そうだねx47
ここで止まったせいで名実共に敗北者にしてしまった
922/06/12(日)17:56:38No.937879576そうだねx14
追撃の手は緩めないにしてもエース殺せるとは思ってなかったよね直前まで
1022/06/12(日)17:56:54No.937879684そうだねx21
エースはここで死ぬのが決まってたんだけどもっとこう上手く出来なかったのか…
1122/06/12(日)17:57:25No.937879880+
完全に取り逃がすから最後に悪態だけついた
戻ってきた
殺せた
大金星!!
1222/06/12(日)17:58:52No.937880367+
このまま逃げてたら後で黄猿とかにこのセリフ真似されてキレる赤犬とか見れたのにな
1322/06/12(日)18:00:46No.937881053+
ルフィですらここは白ヒゲの覚悟を立ててはやく逃げようって促してるのにな…
1422/06/12(日)18:00:51No.937881073+
煽った本人が「?」って
1522/06/12(日)18:01:41No.937881380そうだねx34
>煽った本人が「?」って
完全に負け惜しみだって自分でもわかってるもの
1622/06/12(日)18:02:02No.937881510+
むしろ本気で殺すモードだったらクソみてえな無駄口叩かないで無言で延々追ってきただろうしね
まさに瓢箪から駒
1722/06/12(日)18:02:32No.937881687+
このページだけでもマグマグパンチの射程範囲内に入っててだめだった
赤犬愚痴らなくても普通に殺せただろこれ
1822/06/12(日)18:02:51No.937881794+
こんな見え見えの煽りに反応する小物だとは思わないだろう
1922/06/12(日)18:05:12No.937882677+
(まあ白ひげは確実に殺せるからのう…でもこのまま逃げられるのも癪だし一言煽っておくか…)
>(止まった?)
2022/06/12(日)18:05:13No.937882684+
>このページだけでもマグマグパンチの射程範囲内に入っててだめだった
>赤犬愚痴らなくても普通に殺せただろこれ
取り逃がした時点で他の連中が盾になるから
射程範囲内でもこれだけ離れられたら逃げられるのは確定だったんだ
何故か本丸が戻ってきた
2122/06/12(日)18:07:34No.937883661そうだねx1
誰がやられても最終的にエース一人さえ逃がせれば勝ちだったからな…
2222/06/12(日)18:08:56No.937884196+
そもそも白ひげが足止めしてたはずの赤犬が急に背後に現れるの頭おかしくなりそう
2322/06/12(日)18:09:09No.937884273+
まさかこの苦し紛れの発言が今後の時代の流れを変える一言になるなんて思わないじゃないですか
2422/06/12(日)18:09:12No.937884294+
乗るなエース!
2522/06/12(日)18:09:48No.937884545そうだねx18
(言ってみるもんじゃなぁ・・・)
2622/06/12(日)18:10:17No.937884762+
まあここで生き延びてもどうせ黒ひげとかウィーブルに殺されてただろ
2722/06/12(日)18:10:56No.937885018+
(反応するなら腰抜け集団じゃろ…)
2822/06/12(日)18:11:00No.937885044+
急に負けに来た?
2922/06/12(日)18:13:19No.937885993そうだねx8
尾田先生絶対疲れてたんだと思う
3022/06/12(日)18:14:00No.937886297+
(え?なに?)
3122/06/12(日)18:14:19No.937886410+
これでエースファンの読者とかルフィの中で赤犬へのヘイト高まったの赤犬からしたら事故だろ
3222/06/12(日)18:15:13No.937886812+
やっぱ薬切れて限界迎えたルフィ庇ってとかの方が良かったのでは…
3322/06/12(日)18:15:53No.937887111そうだねx1
結局ロジャーの血に逆らえなかったな…
3422/06/12(日)18:18:30No.937888175そうだねx7
>結局ロジャーの血に逆らえなかったな…
問題はロジャーほど強くなかったことだな…
3522/06/12(日)18:19:42No.937888672そうだねx1
>結局ロジャーの血に逆らえなかったな…
作劇的にはあれだけど
割と納得できる理由はあるんだよな
3622/06/12(日)18:20:00No.937888790そうだねx8
>尾田先生絶対疲れてたんだと思う
今も疲れてるじゃん
3722/06/12(日)18:20:26No.937888975+
🐶「?(マジで止まるのか…)」
3822/06/12(日)18:21:22No.937889422そうだねx6
ここで赤犬がニヤって笑ったりしたらまだわかるんだけど?ってなるから酷い
3922/06/12(日)18:21:24No.937889433そうだねx6
エースがロジャーぐらい強ければ黒ひげはボコせたし煽りに反応しても赤犬ボコせたからな
極論エースが弱いのが悪い
4022/06/12(日)18:21:39No.937889549+
ロジャーでも同じことをした
しかしロジャーなら生き残れた
4122/06/12(日)18:22:38No.937889991+
>エースはここで死ぬのが決まってたんだけどもっとこう上手く出来なかったのか…
完全にいらないので敗北者の下りカットしてここでルフィの時間切れがきて
ルフィを守るために自分も戻って戦って死ぬ
って素人でも考えつくようなことを考えつかないわけもないしなにか理由があったのだろう
シャンクスにまるでロジャー船長みたいだって言わせたかったとかそういうので…
4222/06/12(日)18:23:04No.937890177+
実際敗北者一人すら助けれてないしなぁ
4322/06/12(日)18:23:29No.937890349+
あまりに筆が乗りすぎて助かる寸前まで書いちゃったんだろう
4422/06/12(日)18:24:25No.937890741+
インペリダウン→頂上戦争まではここでもすごい盛り上がってたのは覚えてるよ
4522/06/12(日)18:24:37No.937890816そうだねx3
    1655025877796.png-(4772 B)
4772 B
?のコマの赤犬最高だよね
4622/06/12(日)18:25:12No.937891062そうだねx1
これでも世間では人気高いからな…
4722/06/12(日)18:25:42No.937891235+
>これでも世間では人気高いからな…
マジいいシーンなんスよ
4822/06/12(日)18:25:57No.937891344+
アニメだとここの?削除されたと聞いた
4922/06/12(日)18:26:08No.937891405そうだねx2
先の読みってセンだったか忘れてたなぁ
5022/06/12(日)18:26:14No.937891441+
愛してくれてありがとうはいいシーンだろ
5122/06/12(日)18:26:33No.937891561+
「見え見えの挑発に乗るんじゃねェ!! 立ち止まったら…それこそやつの思う壺だ!!!」
5222/06/12(日)18:27:17No.937891885+
ミスター3がルフィの鍵開けてくれるときのセリフとかそりゃ盛り上がるよ
エースとルフィふたり横並びになったりさ
5322/06/12(日)18:27:31No.937891987そうだねx7
むしろ思ってもなかったのに勝手に引っかかったというか
5422/06/12(日)18:27:44No.937892092+
やめやめろ!
5522/06/12(日)18:28:00No.937892216+
雑魚が何匹か釣れれば御の字くらいで言ったら海老で鯛が釣れてしまった
5622/06/12(日)18:28:13No.937892295+
この世でもっとも不自由な男が海軍大将だ
5722/06/12(日)18:28:16No.937892313+
白髭のこと海賊王にしようとしたりしてる時点で親父とか呼んでても全然理解できてないんだ
5822/06/12(日)18:28:54No.937892544+
アニメでもう少しこう…エースがバカにならないよう改変してくれなかったんですか?
5922/06/12(日)18:30:01No.937892966そうだねx3
それが最後の船長命令だ…!
6022/06/12(日)18:30:36No.937893206+
>白髭のこと海賊王にしようとしたりしてる時点で親父とか呼んでても全然理解できてないんだ
いうて白ひげの船で活躍してまだ数年程度だから…
6122/06/12(日)18:30:38No.937893234+
エースを解放して即退散する作戦なんだから当たり前だろ…エース!!!
6222/06/12(日)18:30:59No.937893396+
助けに来てこうだから結構な徒労だな今思えば
6322/06/12(日)18:31:35No.937893647+
!?

6422/06/12(日)18:31:52No.937893743+
王にもなれず何も得ず
しまいにゃしまいにゃ馬鹿息子
エースという名の馬鹿息子
6522/06/12(日)18:32:01No.937893806そうだねx4
まじいいシーンなんすよ…はここじゃなくてアニエースを助けに来るシーンの方だから勘違いしてはいけない
6622/06/12(日)18:32:15No.937893894+
>アニメでもう少しこう…エースがバカにならないよう改変してくれなかったんですか?
多少改変したところで大馬鹿の域からは出られないからですかね…
6722/06/12(日)18:32:18No.937893912そうだねx12
白髭がまだ生きてる時なのが余計に酷い
6822/06/12(日)18:32:22No.937893936+
扉絵連載とか見る限り最初からそういうキャラとしては描かれてるよね
6922/06/12(日)18:32:34No.937894012+
戦争で海賊側が得たものって何だっけ
顔を立ててもらったシャンクスの一人勝ち?
7022/06/12(日)18:33:14No.937894292そうだねx1
黒ひげはグラグラ手に入れて大満足だったろう
7122/06/12(日)18:33:15No.937894299+
>まじいいシーンなんすよ…はここじゃなくてアニエースを助けに来るシーンの方だから勘違いしてはいけない
多分あの人ここでガッカリしたと思う
7222/06/12(日)18:33:50No.937894541そうだねx4
>まじいいシーンなんすよ…はここじゃなくてアニエースを助けに来るシーンの方だから勘違いしてはいけない
ここいいシーンだと思ってたら怖いよ…
7322/06/12(日)18:34:01No.937894609+
>戦争で海賊側が得たものって何だっけ
>顔を立ててもらったシャンクスの一人勝ち?
黒髭がグラグラを得ただけ
7422/06/12(日)18:34:07No.937894649+
安い煽りに引っかかってしまうから敬愛する白ひげよりも毛嫌いしてるロジャーに似てしまってるねぇってシーンじゃないの
7522/06/12(日)18:34:19No.937894718+
普通にルフィかばって死んだら
ルフィ何しに来たのってなるし
白ひげ海賊団からルフィにヘイト向くから
エースを敗北者にするしかなかったんだ
7622/06/12(日)18:35:09No.937895048+
>このページだけでもマグマグパンチの射程範囲内に入っててだめだった
>赤犬愚痴らなくても普通に殺せただろこれ
実際はジンベエが二人の後ろを守ってたはずなんだけど赤犬に見つかった段階で何故か二人とジンベエの間に赤犬がワープしてきた上にジンベエのほうが二人より先に進んでて
二撃目を受け止める時にまた急にジンベエがワープしてくるという
7722/06/12(日)18:35:42No.937895245+
>戦争で海賊側が得たものって何だっけ
>顔を立ててもらったシャンクスの一人勝ち?
エース死ななかったら2年の修行はなかったとは思う
7822/06/12(日)18:36:09No.937895399+
エースのこういう面がロジャー譲りというのが説明されるのはこの後だから順番がね…
7922/06/12(日)18:36:09No.937895400+
>追撃の手は緩めないにしてもエース殺せるとは思ってなかったよね直前まで
完全に白ひげにしてやられた情けない負け犬の遠吠えで済むはずだった
ケンカ買ってくれて土俵に上がってくれた
8022/06/12(日)18:36:09No.937895401そうだねx6
>安い煽りに引っかかってしまうから敬愛する白ひげよりも毛嫌いしてるロジャーに似てしまってるねぇってシーンじゃないの
そこはその解釈で合ってる
問題はこの頂上決戦編の〆が肝心のエースがアホだったせいで幕切れというしょうもなさだと思う
8122/06/12(日)18:36:10No.937895408+
敗北者はエースじゃなくて白ヒゲだよ!
8222/06/12(日)18:36:15No.937895438+
>安い煽りに引っかかってしまうから敬愛する白ひげよりも毛嫌いしてるロジャーに似てしまってるねぇってシーンじゃないの
それも後から唐突に湧いたエピソードでの補間だしなぁ…
8322/06/12(日)18:36:20No.937895468+
ジンベエどこ行ったんだよはアニメのほうがわかりやすいと思う
8422/06/12(日)18:36:43No.937895628+
>ルフィを守るために自分も戻って戦って死ぬ
>って素人でも考えつくようなことを考えつかないわけもないしなにか理由があったのだろう
これやると読者視点からはともかく
登場人物からすればルフィが戦犯になっちゃうから…
8522/06/12(日)18:36:49No.937895676+
>敗北者はエースじゃなくて白ヒゲだよ!
たった1人で白ヒゲを敗北させた男いいよね…
8622/06/12(日)18:36:49No.937895680+
赤犬全然大声だしてないのにエース耳良すぎ
8722/06/12(日)18:37:13No.937895835そうだねx4
エースを死なせるならもっとやりようはあったと永久に言われる
8822/06/12(日)18:37:32No.937895972+
エースが死ぬか白ひげが死ぬか
両方死んだ…
8922/06/12(日)18:37:44No.937896036+
世界政府から息子を逃して死ねたら白ひげの人生は勝ちだった
息子が敗北者にした
9022/06/12(日)18:37:44No.937896037+
エースはあくまで敗北者の息子だからな…
9122/06/12(日)18:37:48No.937896073+
エースに足りなかったのは…難聴スキルなんだろ!?
9222/06/12(日)18:37:56No.937896112そうだねx5
おそらく連載が完結しても言われる
9322/06/12(日)18:38:11No.937896219+
白ひげより先に死んでるのがひどい
9422/06/12(日)18:38:12No.937896230そうだねx9
>普通にルフィかばって死んだら
>ルフィ何しに来たのってなるし
>白ひげ海賊団からルフィにヘイト向くから
>エースを敗北者にするしかなかったんだ
いや普通にルフィの力が足りませんでしたから修行で自然にできたたろ
9522/06/12(日)18:38:31No.937896343+
こんなに近くにいるのに口喧嘩してる赤犬も今思うと意味わからんな
9622/06/12(日)18:38:37No.937896395+
しまいにゃバカ息子に刺されて死んだってのもその通りどしな
本人が納得してたとはいえ
9722/06/12(日)18:38:39No.937896403+
>エースに足りなかったのは…難聴スキルなんだろ!?
エース「ん!?なんだって?」
赤犬「?」
で原作ルートに入るかもしれない
9822/06/12(日)18:39:09No.937896585+
赤犬からしたら負け確の試合で負け惜しみの捨て台詞吐いたくらいの気持ちだったのにまさかの勝利条件が転がり込んできた
9922/06/12(日)18:39:10No.937896594+
>エースに足りなかったのは…難聴スキルなんだろ!?
ヘイトサーチスキルを高め過ぎたんだ…
10022/06/12(日)18:39:12No.937896608そうだねx4
口喧嘩してるつもりすらなさそう
イライラを口に出した
なんか効いた
10122/06/12(日)18:39:34No.937896743+
エースさえ逃げ切れば白ヒゲは世紀の大勝利で海軍は歴史的大敗北だったのにこいつが止まったせいで全部ひっくり返った
10222/06/12(日)18:39:45No.937896817+
バギーと一緒に獄卒殴ってこっから共同戦線だぁ!からここまでずっと上がりっぱなしだったところにすごいものを出された
10322/06/12(日)18:39:49No.937896842+
一応は過去編であのとき後ろにルフィがいたってセリフあるから
挑発に乗らないとなんやかんやでルフィが死んでた可能性はある
10422/06/12(日)18:39:59No.937896903+
しっかりと乗るなエースされてるのにな
10522/06/12(日)18:40:11No.937896985+
"家族"をバカにされて黙ってられる奴いる!?
10622/06/12(日)18:40:13No.937896998+
光月おでんは敗北者!って言ったら似たような反応返ってくるんだろうか
10722/06/12(日)18:40:14No.937897005+
白ひげ的にはエースさえ生きてれば勝ちなのにそのエースのせいで本当に敗北者に…
10822/06/12(日)18:40:15No.937897013+
エースがこういうキャラだってのを通したんだろうけど
それを通されても魅力がアップするわけでは無いというかマイナスというか
10922/06/12(日)18:40:17No.937897026+
そもそもたとえルフィのせいでエースが死んだとしてもほぼ部外者のルフィに救出託さなければならなかった力不足を恥じるべきだろ白ひげ海賊団は
11022/06/12(日)18:40:33No.937897124+
>"家族"をバカにされて黙ってられる奴いる!?
日和れエース!
11122/06/12(日)18:40:37No.937897157+
イゾウの見せ場の乗るなエース
11222/06/12(日)18:40:39No.937897165+
>"家族"をバカにされて黙ってられる奴いる!?
見え見えの挑発に乗るんじゃねえ!
11322/06/12(日)18:40:53No.937897250+
ここ赤犬がもうちょい気張ってたら麦わらもついでに死んでワンピース完!してたよね
11422/06/12(日)18:40:53No.937897252+
>こんなに近くにいるのに口喧嘩してる赤犬も今思うと意味わからんな
口喧嘩というかもう逃げられて負け確定だからせめて鬱憤晴らしに悪口言ったろ!くらいの気持ちだからな赤犬からしたら
11522/06/12(日)18:41:20No.937897443+
エース死んでも死ななくてもルフィも瀕死というか限界超えて更に無理矢理動かしてる状態だからな…
11622/06/12(日)18:41:21No.937897454+
>しっかりと乗るなエースされてるのにな
イゾウ…せっかく再登場したのに天井
11722/06/12(日)18:42:00No.937897717+
ロジャーの血がどうこうとかやりたいことは分かるんだがもうちょっとなんとかならなかったのかっていう
作劇の都合で展開を歪めちゃったのが
11822/06/12(日)18:42:11No.937897795+
ただルフィ自身がエース死んだだけでぶっ壊れかけてたのに
自分のせいって場合になったらもう立ち上がれるとは思えない
11922/06/12(日)18:42:16No.937897830+
この戦いで得たのは革命軍とのコネくらいかルフィ
12022/06/12(日)18:42:18No.937897848+
尾田っちは完全なルフィの力不足展開にしたくなかったのかな
12122/06/12(日)18:42:24No.937897893+
ルフィ庇って死亡だけでも展開として良かったのにな
インペルダウンからずっと無茶し通しだったルフィが倒れたからって読者怒らないと思うしこの後の修業にも繋がるし
12222/06/12(日)18:42:29No.937897940+
>そもそもたとえルフィのせいでエースが死んだとしてもほぼ部外者のルフィに救出託さなければならなかった力不足を恥じるべきだろ白ひげ海賊団は
いや…別に託してねえけど勝手に来ただけだな…
そんなやつ守るためにエースが死んだら元も子もなさすぎるだろアホンダラ
12322/06/12(日)18:42:38No.937897993+
というかここはまだ口喧嘩じゃないからな…
負け惜しみの捨てセリフ吐いたらなんか乗っかってきただけで
12422/06/12(日)18:42:40No.937898007+
>光月おでんは敗北者!って言ったら似たような反応返ってくるんだろうか
こと長年屈辱に甘んじることに関しちゃおでんと赤鞘は定評があるから…
12522/06/12(日)18:42:44No.937898036そうだねx5
ワシはこの一言で海軍元帥になりました
12622/06/12(日)18:42:51No.937898080そうだねx1
おれは正当な読者
普通ならばこんな事は合理的に考えて無視する所を
自分を曲げられずに挑発に乗ることを選んでしまったエースという男の真っ直ぐさと愚かさは死ぬ価値がある物だった
12722/06/12(日)18:42:53No.937898094+
家族ごっこより本当の父親の悪癖が勝ったってのがまた酷くて良いんだ
12822/06/12(日)18:42:56No.937898110+
ワンピ世界はマグマが最強だから赤犬に対してリベンジしてほしい
12922/06/12(日)18:43:23No.937898291そうだねx2
この一点のせいでいくらエースの格を盛られても
でも結局あんなアホな死に方するような奴なんだよな…ってなる
13022/06/12(日)18:43:24No.937898294+
>ワシはこの一言で海軍元帥になりました
海賊には悪口を言え!
13122/06/12(日)18:43:38No.937898367+
ここで止まった結果白ひげは目的を果たせず死んだ敗北者となり
シャンクスから運と実力なくて死んだけどロジャーの息子らしい気性と認定される
13222/06/12(日)18:43:50No.937898448そうだねx4
>>そもそもたとえルフィのせいでエースが死んだとしてもほぼ部外者のルフィに救出託さなければならなかった力不足を恥じるべきだろ白ひげ海賊団は
>いや…別に託してねえけど勝手に来ただけだな…
>そんなやつ守るためにエースが死んだら元も子もなさすぎるだろアホンダラ
麦わらを全力で援護しろと号令だしたの誰だよアホンダラ
13322/06/12(日)18:43:55No.937898480+
ラップバトルまだー?
13422/06/12(日)18:43:58No.937898491+
思想は過激だし味方も殺すしで赤犬がヤバいやつなのは変わらないんだけどこの一件でヘイトの8割ぐらい稼いでそうでそこは不憫に思う
13522/06/12(日)18:43:58No.937898497+
>光月おでんは敗北者!って言ったら似たような反応返ってくるんだろうか
菊辺りが乗るけどすぐにキンさんとかに止められるのが目に浮かぶ
13622/06/12(日)18:44:06No.937898541+
親父の言葉<<<<海軍の言葉
で親父にズブリしちゃうやつもいるし…
13722/06/12(日)18:44:11No.937898567+
>ここで止まった結果白ひげは目的を果たせず死んだ敗北者となり
>シャンクスから運と実力なくて死んだけどロジャーの息子らしい気性と認定される
先生は人の心とかないんか?
13822/06/12(日)18:44:16No.937898603+
(あれ?イケるかこれ…)
13922/06/12(日)18:44:18No.937898611+
白ひげは負けてない!誰も死なせなかった!戦い抜いた!守り抜いた!
14022/06/12(日)18:44:50No.937898829+
>この一点のせいでいくらエースの格を盛られても
>でも結局あんなアホな死に方するような奴なんだよな…ってなる
忘れた頃に出てくるエースみたいでやんしたを見て
エースみたいだって…?ってなる読者
14122/06/12(日)18:44:53No.937898853+
>白ひげは負けてない!誰も死なせなかった!戦い抜いた!守り抜いた!
エースの死はノーカン!
14222/06/12(日)18:45:03No.937898920+
エース最初から最後まで一貫して親父の言うことだけは守らないのが
14322/06/12(日)18:45:06No.937898935+
オヤジの死因の半分くらいは赤犬だしやっぱ強い
14422/06/12(日)18:45:07No.937898943そうだねx2
>誰も死なせなかった!
いや…リトルオーズとか死んでるな…
14522/06/12(日)18:45:21No.937899031+
ロジャーの血を継いでるからこそこうなっちまったってのは言われたらまあわかるんだけど
じゃあこれ以降エースやロジャーの描写で何かプラスになるものがあったかっていうとな
14622/06/12(日)18:45:34No.937899110+
>で親父にズブリしちゃうやつもいるし…
ぶっちゃけ実際にエースの待遇には相当な贔屓入ってるんで
ロジャーの件とか事前に言うべきだったんだよね
14722/06/12(日)18:45:41No.937899146+
エースみたいでやんしたと言われても初登場の時に火拳したのとここの印象しかないので
煽り耐性0ですよねと言われてるようにしか
14822/06/12(日)18:45:47No.937899177+
完璧じゃ無いからこその魅力みたいな事を描きたいんだろうなと察することは出来るけど描けてるとは思えない
14922/06/12(日)18:45:57No.937899245+
ここで挑発に乗ったからルフィ庇う事になって死んだんじゃなかったっけ
15022/06/12(日)18:45:58No.937899248+
>白ひげは負けてない!
うん
>誰も死なせなかった!
うん?
15122/06/12(日)18:46:26No.937899421+
確かに潜入捜査中も白ヒゲバカにされたらキレた扉絵やってたけどさぁ…
15222/06/12(日)18:46:30No.937899436+
白ひげにボコられて瀕死になるも復活して
隊長たち+七武海数人でも止めれない赤犬
15322/06/12(日)18:46:38No.937899478+
>この一点のせいでいくらエースの格を盛られても
>でも結局あんなアホな死に方するような奴なんだよな…ってなる
助けに行く価値なかったなアイツ
になっちゃうんだよね…
15422/06/12(日)18:46:40No.937899491+
エースみたいでいやでした…
15522/06/12(日)18:46:44No.937899520そうだねx2
エースはまず負けてとっ捕まるなよってことまで遡りたいというか…
15622/06/12(日)18:46:57No.937899600+
>>誰も死なせなかった!
>うん?
勝手に死んだ!
15722/06/12(日)18:46:59No.937899618+
もしかして頂上戦争でルフィって別に役に立ってない?
15822/06/12(日)18:47:08No.937899682+
こういう展開の粗とかモブのキモい反応のせいで狂ったシャンカーが生まれたんだ
15922/06/12(日)18:47:12No.937899710+
>問題はロジャーほど強くなかったことだな…
エースも弱いわけじゃないから状況と若さがな…
16022/06/12(日)18:47:20No.937899765+
実の親父の気性受け継いだせいでもいいんだけど普通そういうの前向きなニュアンスで使うもんじゃねえかな…
なんかシャンクスからして本当は止まってほしかったみたいなこと言ってるし
16122/06/12(日)18:47:28No.937899803+
当時の白ひげとロジャーが飲み友達みたいな関係だったのどう思ってたんだよスクアード
16222/06/12(日)18:47:41No.937899877+
>完璧じゃ無いからこその魅力みたいな事を描きたいんだろうなと察することは出来るけど描けてるとは思えない
だってロクに出番無いのに出てきたらこれだからな
16322/06/12(日)18:48:01No.937900003+
>エースはまず負けてとっ捕まるなよってことまで遡りたいというか…
それは黒髭上げのために必要だから仕方ない
16422/06/12(日)18:48:01No.937900011+
>もしかして頂上戦争でルフィって別に役に立ってない?
インペルダウン連中連れてきた時点で一番役に立ってるだろ
16522/06/12(日)18:48:11No.937900058そうだねx1
>もしかして頂上戦争でルフィって別に役に立ってない?
重犯罪者を大量に脱獄させたぞ
16622/06/12(日)18:48:18No.937900103そうだねx2
>もしかして頂上戦争でルフィって別に役に立ってない?
バギーとサンを連れてきたのは大きいといえる
ミホークの足止めとエース解放はデカすぎる
16722/06/12(日)18:48:19No.937900106+
>>問題はロジャーほど強くなかったことだな…
>エースも弱いわけじゃないから状況と若さがな…
覇気使えないし単純に弱いんだと思う
16822/06/12(日)18:48:23No.937900135そうだねx1
遡り始めると黒ひげ追いかけてるのも親父は止めてるんだよな…てのも出てくる
でも白ひげが来たときにすまねえしたら
は?俺がお前に黒ひげ追いかけろと命令だしたんだから助けに来るの当たり前じゃねえか 
で親父の株は目茶苦茶上がった
16922/06/12(日)18:48:26No.937900157+
まるでロジャー船長みたいだとか言われてるので性格はしっかり受け継がれてる
17022/06/12(日)18:48:37No.937900213+
エースを頭に血が上りやすい愚か者って描いてるならいいけどなんか大人物みたいに思ってるようなんだよな
おでんも同じような感じ
17122/06/12(日)18:48:45No.937900265+
>当時の白ひげとロジャーが飲み友達みたいな関係だったのどう思ってたんだよスクアード
聞こえねえ
17222/06/12(日)18:48:49No.937900281+
安易な逆張りとかじゃなくてルフィに責任を負わせたくないとかロジャーの血とかの設定の整合性とか色々綿密に考えた上での乗るなエースになっちゃったのが酷い
17322/06/12(日)18:48:54No.937900308+
尾田先生任侠モノ好きそうだし…これ任侠か?
17422/06/12(日)18:49:08No.937900381そうだねx3
>覇気使えないし単純に弱いんだと思う
覇気登場前の強者に全方位で刺さるレス
17522/06/12(日)18:49:09No.937900383+
というか頂上の赤犬の体力おかしいと思う
オヤジのガチパンチモロに食らったり覇気斬りされて鬱陶しいで済むって化け物過ぎる
お前が戦って四皇も七武海も潰せんだろ…
17622/06/12(日)18:49:11No.937900393+
ルフィ来てなかったらそもそも救出できてないから戦犯にはならないと思うが
17722/06/12(日)18:49:20No.937900441+
ルフィいなきゃあの流れにはなってないだろうから影響はかなり大きいでしょ
それはそうとしてエースは死んだんだろになっただけで…
17822/06/12(日)18:49:20No.937900442そうだねx5
>>覇気使えないし単純に弱いんだと思う
>覇気登場前の強者に全方位で刺さるレス
刺してんだけど
17922/06/12(日)18:49:46No.937900596+
設定の中だけで盛り上がって作者と読者で思い入れの差が出来てた感じなのかなって
18022/06/12(日)18:50:12No.937900747そうだねx1
スモやんへの悪口やめてくれる?
18122/06/12(日)18:50:54No.937901009+
これで賊側の士気が駄々下がりして後は掃討するだけってタイミングで命がもったいないのもなんかなあ…て 
もうちょっと前ならわかるんだけど 
18222/06/12(日)18:50:55No.937901015+
袖が!とか覇気とかはまあ長期連載だしあるわなって飲み込みやすい
ここはもう単純に下手だもの
18322/06/12(日)18:51:09No.937901107+
クロコダイルのルフィに対する好感度が
いつの間にか上がりまくっている…
18422/06/12(日)18:51:11No.937901112+
終わった後に唐突に革命軍にいるもう一人の兄の設定が出てくるから急遽思いついちゃったんじゃないの
ぶっちゃけ実の親児が革命軍トップってだけで十分だと思うけど
18522/06/12(日)18:51:11No.937901116+
覇気更新来た後わざわざ覇気未修得設定にされたケムリンのポジション迷子感凄い
一生イーストブルーで門番やってろ
18622/06/12(日)18:51:15No.937901141+
>エースを頭に血が上りやすい愚か者って描いてるならいいけどなんか大人物みたいに思ってるようなんだよな
>おでんも同じような感じ
おでんは裸踊りとか歳をとってからは失敗はしたけど完全に愚か者とは言えない気がする
18722/06/12(日)18:51:16No.937901149+
>オヤジのガチパンチモロに食らったり覇気斬りされて鬱陶しいで済むって化け物過ぎる
マルコとビスタの攻撃直撃して鬱陶しいはちょっと覇気の設定あやふやだったなって
18822/06/12(日)18:51:20No.937901173+
エースは他のエピソード見ても向こう見ずの人の話聞かないチンピラって描写されてなかった…?
18922/06/12(日)18:53:15No.937901874+
ロジャーの息子推すならルフィみたいに偶に覇王色出ちゃうくらいは許されてほしかった
19022/06/12(日)18:53:26No.937901945そうだねx2
>>>覇気使えないし単純に弱いんだと思う
>>覇気登場前の強者に全方位で刺さるレス
>刺してんだけど
確かに白ひげは刺されたが…
19122/06/12(日)18:53:29No.937901964+
>エースは他のエピソード見ても向こう見ずの人の話聞かないチンピラって描写されてなかった…?
扉絵で煽り耐性の低さはあったけど散々長期シリーズ化して直前でどんな結果でも受け入れるって悟ったようなこと言わせた後にのるなエースはなぁ
19222/06/12(日)18:53:46No.937902091+
シャンクが止めたけどカイドウも頂上戦争来ようとしてたでいいの?
19322/06/12(日)18:54:27No.937902363+
>エースは他のエピソード見ても向こう見ずの人の話聞かないチンピラって描写されてなかった…?
そればっかしか描写されないから読者はただの向こう見ずの人の話聞かないチンピラにしか思えないと思うんだけど何か作中ではちがうっぽいのが違和感なんだと思う
19422/06/12(日)18:54:33No.937902394そうだねx1
>>これでも世間では人気高いからな…
>マジいいシーンなんスよ
マジいいシーンは別にここじゃねえ
19522/06/12(日)18:54:34No.937902395そうだねx2
>シャンクが止めたけどカイドウも頂上戦争来ようとしてたでいいの?
あー名前出しちゃったか
解散
19622/06/12(日)18:54:48No.937902478+
回想自体は悪くはなかったけどワノ国のエースのエピソードは必要だったのかな…とは思う
19722/06/12(日)18:54:50No.937902490+
家族ごっこでしかなかったから父親の意を汲む事もしなかった
おしまい
19822/06/12(日)18:54:57No.937902536そうだねx1
今際の際に生物学的な親の血が出るってこれもう家族家族とか言ってた白ひげへの尊厳破壊だろ
19922/06/12(日)18:55:08No.937902605そうだねx4
この過程無かったら戦争編全部好きだった
20022/06/12(日)18:55:47No.937902862+
白ひげは白ひげで自称血縁の息子がいるけどあいつ今後出てくるのか…
20122/06/12(日)18:55:54No.937902900+
>回想自体は悪くはなかったけどワノ国のエースのエピソードは必要だったのかな…とは思う
いくら補完しても乗るなエース!!は変わらない
20222/06/12(日)18:56:02No.937902961+
>この過程無かったら戦争編全部好きだった
ここ以外全部良かったよね
20322/06/12(日)18:56:13No.937903024+
そういやケムリンはエースなんかにナメプされてたことになったの?
煙と火で勝負が付かないみたいな寝言言ってたような
20422/06/12(日)18:57:00No.937903321+
取り消せよ今の言葉…!した時に覇気ドンして撤退成功したけど後で衰弱して死ぬくらいの流れでよかった気がする
もしくは逃げ切ったと思わせてからの田中邦衛フラッシュ
20522/06/12(日)18:57:03No.937903331そうだねx1
話進むとあれくらいの強さでよく単身行動ガンガンできたなって思う
20622/06/12(日)18:57:07No.937903360+
>そういやケムリンはエースなんかにナメプされてたことになったの?
>煙と火で勝負が付かないみたいな寝言言ってたような
エースが覇気使える設定になったから
20722/06/12(日)18:58:11No.937903714+
>今際の際に生物学的な親の血が出るってこれもう家族家族とか言ってた白ひげへの尊厳破壊だろ
白ひげは家族だと思ってたし船員達も家族だと思ってたけど思ってただけの遊びだったんだ
息子に刺された時点で尊厳は死んでるし刺し傷のせいで実際死ぬ
20822/06/12(日)18:58:20No.937903768+
白ひげを王にするって台詞も本人そんな事望んで無い辺りでわざとズレ出してたんかな
20922/06/12(日)18:58:22No.937903778+
やむを得ずエースが死んじゃうにしても連戦で消耗しきったルフィ守って死ぬで良かったのになとは思う
それだとルフィに背負わせすぎるって言われる事あるが挑発乗って間抜けにピンチに陥った兄助けに行って庇われて死ぬ方がよほど辛くない?
21022/06/12(日)18:58:57No.937903981+
>話進むとあれくらいの強さでよく単身行動ガンガンできたなって思う
空飛べて船燃やせるのは海の上ではほぼ最強と言っていいし
21122/06/12(日)18:59:02No.937904009+
スレ画のちょっと前まではマジ良いシーンなんすよと言われるのも納得の良いシーンたちだし
スレ画の後なエースの最後の言葉も普通に良いシーンではあるからこそ
煽りに乗るスレ画がすごい
21222/06/12(日)18:59:35No.937904196+
能力者ってだけで一定の格があったのが作中インフレに飲まれていったというかわかりやすく置いてかれたのがケムリンだと思う
21322/06/12(日)18:59:37No.937904215+
>6コマ目すげえ近くて笑う
煽らなくても追いついたんじゃないか?
21422/06/12(日)19:00:23No.937904460+
ここで挑発に乗らずさっさと逃げていればルフィの体力切れもエースの死亡も無いまま勝ち逃げ出来たんだよな…
結果論っていうか何をどうやっても勝ちにしかならないのにこの行動一つで白ひげ海賊団を壊滅させたのはすげえよ
21522/06/12(日)19:00:27No.937904479+
この後ショックで壊れたルフィの大ゴマで一連の流れが作者渾身のシリアスを茶化したギャグシーンだと理解した
21622/06/12(日)19:00:33No.937904511+
なんでこの距離で突っ立って愚痴ったんだろうな赤犬
21722/06/12(日)19:00:59No.937904683+
>話進むとあれくらいの強さでよく単身行動ガンガンできたなって思う
言うて青雉の攻撃を相殺できる程度の強さとかがあれば
単身行動してもよっぽど問題なくはあると思う
21822/06/12(日)19:01:02No.937904706+
>そういやケムリンはエースなんかにナメプされてたことになったの?
>煙と火で勝負が付かないみたいな寝言言ってたような
起きたばっかだったから確かに半分寝言みたいなもんかもしれない
21922/06/12(日)19:01:29No.937904899+
ほぼ勝確なのに止まって反応しちゃうからそりゃ?って反応になるよ
22022/06/12(日)19:01:32No.937904924+
>それだとルフィに背負わせすぎるって言われる事あるが挑発乗って間抜けにピンチに陥った兄助けに行って庇われて死ぬ方がよほど辛くない?
エースに言われてるようなこと半分もルフィにいったら主人公としてやってられない
22122/06/12(日)19:01:58No.937905098+
マジいいシーンなんすよ
fu1157407.webm
22222/06/12(日)19:02:17No.937905216+
>家族ごっこでしかなかったから父親の意を汲む事もしなかった
>おしまい
若い頃から家族が欲しいと思ってて実際作り上げた親父に結局家族ごっこでしたよというのを突き付けて死ぬの超残酷だと思う
22322/06/12(日)19:02:31No.937905321そうだねx2
>>それだとルフィに背負わせすぎるって言われる事あるが挑発乗って間抜けにピンチに陥った兄助けに行って庇われて死ぬ方がよほど辛くない?
>エースに言われてるようなこと半分もルフィにいったら主人公としてやってられない
いや挑発に乗って全部台無しにするのと力尽きるのは違うだろ
22422/06/12(日)19:02:55No.937905471そうだねx1
>なんでこの距離で突っ立って愚痴ったんだろうな赤犬
団員に代わる代わる守られるだけでも逃げ確だからな
エースが立ち止まってあまつさえ戻るなんてことがない限り敗北確定じゃけえ
22522/06/12(日)19:03:13No.937905576そうだねx1
ほんと全部台無しにしたからな
乗るなエース!!
22622/06/12(日)19:03:52No.937905850そうだねx1
>>なんでこの距離で突っ立って愚痴ったんだろうな赤犬
>団員に代わる代わる守られるだけでも逃げ確だからな
>エースが立ち止まってあまつさえ戻るなんてことがない限り敗北確定じゃけえ
いやめっちゃ近いだろこれ
じゃあ立ち止まった時も壁になれよイゾウとかあとジンベエ
22722/06/12(日)19:04:34No.937906148+
この場面以外もここからルフィ狙いにいって死ぬの見せつけようとする赤犬もどういうことだよ
22822/06/12(日)19:05:01No.937906331+
>じゃあ立ち止まった時も壁になれよイゾウとかあとジンベエ
全員で走ってたらなんか気付いた時には要人が立ち止まって後方に…

[トップページへ] [DL]