メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
06月14日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
その他
ヘルプ
マイページ
タレントのうつみ宮土理さん(79)は、64歳の時に韓国に語学留学しました。きっかけは、道端で受け取った一枚のチラシ。母の教えに従って自分が「ときめく」方を選び、テレビやラジオのレギュラー番組を降板して初めての韓国に飛び込んだといいます。「何…
最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから
「多死社会ニッポン」である。昨年の死亡者数は、約145万人。超高齢化とともに、今後その数はさらに増えていく。日本の場合、諸外国と違い、病院での「看取(みと)り」が多い。死亡者の場所別割合は、病院約71%に対し、自宅が約14%、老人ホームが約…
股裂きだというなら、1994(平成6)年6月の連合もそうだった。 いや、悲願の労働戦線統一から5年で元の木阿弥(もくあみ)だ。失望は今日の比でない。 非自民連立政権は倒れ、官公労が推す社会党は自民党との連立に走り、民間労組が推す民社党は下野…
軍事的な緊張が高まるときほど、誤解や誤算を防ぐ意思疎通が重要だ。アジアの安定に重い責任を負う米中には、今回の国防トップの会談を機にさらなる対話の拡大を望みたい。 シンガポールであったアジア安全保障会議の場で、オースティン米国防長官と中国の魏…
明治時代から続く懲役刑と禁錮刑の区別をなくし、「拘禁刑」に一本化する刑法改正案が成立した。 受刑者一人ひとりの特性にあった処遇を行えるようにして、更生につなげるのが目的だ。約4万人いる受刑者の多くはいずれ出所する。再び罪を犯すことのないよう…
〈海上ニ突〉〈狂瀾(きょうらん)〉〈生霊ヲ奪ヒ〉。銘板は半分欠け、通読できない。2万人もの命を奪った明治三陸大津波は126年前の今月15日に起きた。惨状を伝える石碑が修復された岩手県釜石市唐丹(とうに)町を訪ねた▼高さ2メートル超の海嘯(か…
当社ウェブサイトでは、お客様の体験の向上、サイト使用状況の分析、お客様の興味・関心にマッチした広告の配信といった目的で、クッキーを使用しています。詳しくは「アクセスデータの利用について」をご覧ください。
速報ニュース
-
14分前
鹿児島・十島村の全域650人に避難指示 気象庁が土砂災害警戒情報
-
59分前
韓国、日本との軍事情報協定「早期正常化したい」 前政権で破棄通告
-
1時間前
米中高官が会談 米、台湾への圧力懸念 北朝鮮問題は「協力すべき」
-
1時間前
もうすぐ父の日、バラを贈ろう 品種名「アマダ」に込められた意味は
-
1時間前
埼玉・草加の建材店で火災 従業員1人が搬送 住民に避難呼びかけ
-
2時間前
NY株、一時1千ドル超安 今年の最安値更新 利上げ加速を警戒
-
3時間前
米国に痛手を与えたメキシコ大統領、首脳会議を欠席した思惑とは
-
4時間前
「17の村が焼き払われた」スーダンで民族間衝突 100人以上死亡
-
4時間前
岸氏が「火を付けた」日中防衛相会談 議論応酬も対話は継続
-
5時間前
NY株、一時1千ドル安 急激なインフレ抑制の利上げ加速を警戒
-
6時間前
【速報中】キーウ近郊で新たに集団墓地見つかる 警察「拷問受けた」
-
6時間前
アマゾン配達員「荷物量が異常」、AIで決まる激務 労組結成の背景
-
11時間前
NY株、一時800ドル安 米物価高の加速を懸念
-
12時間前
核弾頭「次の10年で増加見通し」 冷戦後の核軍縮に転換「兆し」
-
13時間前
国連人権高等弁務官、続投めざさず 中国訪問で「利用された」と批判
-
13時間前
福井大研究者の論文、査読で不正か 2大学で調査委を設置
-
14時間前
初代「永世女王」資格得た西山朋佳二冠 「1年間意識していた」
-
14時間前
新型コロナ感染者 全国で7956人 約5カ月ぶりに8千人下回る
-
14時間前
カズワン運航会社が陳述書を提出 桂田社長は「聴聞」欠席の見通し
-
14時間前
ウクライナから逃れてきた人たちを支援 日本財団が基金立ち上げ
もっと見る最新コメント

三牧聖子さんがコメントしました
奥山晶二郎さんがコメントしました
武田緑さんがコメントしました
藤井涼さんがコメントしました
藤井涼さんがコメントしました
田幸香純さんがコメントしました
藤田直央さんがコメントしました
長島美紀さんがコメントしました
曽我部真裕さんがコメントしました
曽我部真裕さんがコメントしました
氏岡真弓さんがコメントしました
藤田直央さんがコメントしました
伊藤大地さんがコメントしました
小熊英二さんがコメントしました
氏岡真弓さんがコメントしました
安田峰俊さんがコメントしました
服部倫卓さんがコメントしました
藤井涼さんがコメントしました
島沢優子さんがコメントしました
奥山晶二郎さんがコメントしました
最新コメント一覧へ米国に痛手を与えたメキシコ大統領、首脳会議を欠席した思惑とは
ネット利用者の保護に課題も 改正電気通信事業法が成立
「PTA非加入5年で9倍」に向き合う 負担減へ三つのダイエット法
アマゾン配達員「荷物量が異常」、AIで決まる激務 労組結成の背景
前沢友作さんの偽アカの情報、開示を命じる ツイッター社に東京地裁
100円ショップや銭湯の閉店相次ぐ 増えるコスト、円安が追い打ち
「WTOルール支持」ロシアが声明公開 演説前に30カ国退席
「17の村が焼き払われた」スーダンで民族間衝突 100人以上死亡
大阪地検特捜部の捜査は「違法」? 無罪確定事件の国賠訴訟始まる
アマゾン配達員「荷物量が異常」、AIで決まる激務 労組結成の背景
小学校受験する理由、「公立不信」は減少 増えているのは…
北朝鮮発射「ミサイルではない」韓国大統領は話題の映画を見に行った
存在感失った日本メーカー 外資系社長が語る「圧倒的に劣る3点」
3カ月で20円下落の「スピード円安」 対ドル円相場、急落のわけは
浪人はもう当たり前じゃない? 駿台「役割終えた」首都圏の校舎削減
ベトナム人技能実習生はなぜ激増したのか ゆがんだ制度の改革が急務
「ハンバーガーは残った」 ロシア版マクドナルド、新装開店に行列
メタのサンドバーグCOOが辞任へ ザッカーバーグCEOの側近
ランドセル、どんどん重く? 大量の教科書とタブレットと水筒と…
76人に1人がひきこもり 働き盛りの世代にも 江戸川区が独自調査