XBOX





















マイクロソフトのゲーム情報イベント、
Xbox & Bethesda Games Showcase2022が先日配信!

こちらもまう様によるまとめ記事を頂きましたのでそのまま掲載させていただきます。
まう様、ありがとうございます!


MSショーケースのまとめ。マルチの細かい機種対応はわかったら後ほど。
・Bethesda「Redfall」 吸血鬼退治のFPS。吸血鬼の死に方が映画「アンダーワールド」のよう。XB/PC2023年発売、初日ゲーパス。

・「Hollow Knight Silk Song」 Hoallow Knightの最新作。XB/Switch/PC。初日ゲーパス。

・「HIGH ON LIFE」 寄生獣のような何か喋る銃によるFPS。XB/PC(CS時限独占)。2022/10リリース。初日ゲーパス。

・RIOT GAMESの5つのゲームがPCおよびモバイルでゲーパス入り。
「LOL」「LOL:WILD RIFT」(LOLのRPG)、「Legends of Runeterra」(カードゲーム)、
「TEAMFIGHT TACTICS」(対戦SLG)、「VALORANT」(最近人気のeSport系FPS)
全チャンピオンが解禁されています。

・「a Plague Tale Requiem」の新映像。2022年リリース。PS5/XSX/Switch/PC。初日ゲーパス。

・MSファースト「Forza Motorsport」。XB/PC。2023年春リリース。初日ゲーパス。
GT7がPSで出ているので、「特に」という印象でした。

・MSファースト「Microsoft Flight Simulator」。40周年記念版が2022/11にリリース。Halo Infiniteコラボが本日リリース。

・Blizzard「Overwatch2」 PS/XB/Switch/PC。2022/10リリース。基本プレイ無料

・MSファースト「ARA HISTORY ANTOLD」 ターンベースのSLG。CIVILARIZATIONのような感じ。XB/PC。初日ゲーパス。

・Bethesda「The Elder Scrolls Online」 最新のコンテンツ「High Isle」紹介。PS/XB/PC。

・MSファースト「Forza Horizon5」 最新DLCの紹介。2022/6/19リリース。
個人的には、SportよりHorizonの方が好きです。ただ、完全に物理法則を無視したコースレイアウトはいかががものでしょうか?

・「ARKII」 2023年リリース。XB/PC(CS時限独占)。初日ゲーパス。

・「SCORN」 1昨年のMSのショーケースで発表されたギーガーデザインのホラーFPSゲーム。
2022/10/21リリース。XB/PC(CS時限独占)。初日ゲーパス。

・「FLINTLOCK:The Siege of Dawn」 片手斧と銃を手にした黒人女性にアクションゲーム。
FORSPOKENとGOD FALLを足して2で割ったようなゲーム。
PS/XB/PC。2023年初頭リリース。初日ゲーパス。

・Mojang「Mincraft Legends」 「Minecraft」でRPG要素と無双アクションを強化した派生作品。 PS/XB/Switch/PC。2023年リリース。初日ゲーパス。

・「LIGHTYEAR FRONTIER」 地球型惑星に不時着してロボを操りクラフトするゲーム。
XB/PC(CS時限独占)。2023年春リリース。初日ゲーパス。

・「Gunfire Reborn」 ローグライクのデフォルメ&トゥーン調のFPS。DESTINYのようなプレイ感。 PS/XB/Switch/PC。2022/10リリース。初日ゲーパス

・「The Las case of benedict Fox」 なんか呪われて超能力を得た息子が冒険する
メトロイドヴァニア。XB/PC(CS時限独占)。2023年春リリース。初日ゲーパス。

・MSファースト「As Dusk Falls」 キャラは書き割り止め絵のADV。
2022/7/19リリース。初日ゲーパス。

・「NARAKA」 中国っぽい世界観の第三者視点マルチプレイヤー対戦アクション。
XB/PC(CS時限独占)。2022/6/23リリース。初日ゲーパス。
中国製のゲームでPC版がすでにリリース済み。昨年PSでリリースされた
hunter's arena legends」に似ている。

・MSファースト「Pentiment」 中世の絵本のような2DのADV。2022/11リリース。初日ゲーパス。

・MSファースト「Grounded」 2020年のMSショーケースで発表された子供が小さくなって
冒険するアクションADV。2022/9リリース。

・「EREBAN」 ロボットが支配している世界で忍者のような女性が主人公のステルスアクションゲーム。XB/PC(CS時限独占)。2023年リリース。初日ゲーパス。


・「DIABLO4」 新クラスネクロマンサーを追加。PS4/PS5/XB1/XSX/PC。2023年リリース。

・MSファースト「Sea of Thieves」 シーズン7の紹介。

・「Ravenlok」 『不思議の国のアリス』を題材にしたアクションアドベンチャー。ちょっとゼルダに似ています。XB/PC。2023年リリース。初日ゲーパス・「COCOON」 虫っぽい羽の生えたプレイヤーキャラによる見下ろし型アクションパズルゲーム。2023年リリース。初日ゲーパス。

・「WO LONG: Fallen Dynasty」 コーエーテクモによる三国志風仁王アクションゲーム。PS5/PS4/XSX/XB1/PC。2023年初頭リリース。初日ゲーパス。

・「P3P」「P4G」「P5R」 PS?/XSX/XB1/PC。P5Rは10/21リリース。初日ゲーパス。

・小島監督が登場。クラウド技術を使って、ずっと作りたかったゲームを開発するために、Xbox Game Studiosとこれから提携。

・Bethesda「Starfield」 やっと、ゲームプレイ映像を公開。XB/PC。2023年リリース予定。初日ゲーパス。
 豪華なNo Man's Skyのようなゲーム。
 100以上の星系がありその1000以上の天体のどこにでも着陸し探索可能。宇宙船のカスタマイズが可能。


「Wo Long: Fallen Dynasty」の続報
Team NINJA announces Three Kingdoms thriller Wo Long: Fallen Dynasty for PS5, Xbox Series, PS4, Xbox One, and PC
https://www.gematsu.com/2022/06/team-ninja-announces-three-kingdoms-thriller-wo-long-fallen-dynasty-for-ps5-xbox-series-ps4-xbox-one-and-pc

舞台は三国時代。
・王国の悪魔–混沌とした三国時代に設定されたダークファンタジーである物語は、悪魔がはびこっている後漢王朝の存続のための兵の激しい戦いの物語を鮮やかに物語ります。 これまでにないような三国時代の狂気を体験できます。

・ 目覚める力–敵を倒して士気を高め、力を目覚めさせましょう! 「5つのフェーズ」に基づく戦闘スタイルにより、独自の新しい戦略を通じて逆境を克服します。

・剣によるアクション –戦闘の流れを一瞬で変えることができる剣劇が可能です。中国武術の剣術家は攻撃と防御の操作を切り替えて優雅にペースを変えます。 剣の真のマスターになるための必要な精度とスキルを学びながら、一連の激しい血なまぐさい戦いで敵を倒します。


<所感>
MSらしく、FPSのドンパチが多すぎです。ほとんどが、初日ゲームパス。開発会社は開発費用を回収できるのかな?
「Starfield」はよくできているけど、Bethesdaゲームによくあるバグが心配です。サイバーパンクの二の舞は避けてほしいです。
「WO LONG: Fallen Dynasty」は、噂されていた500万本IPなのかな?
あと、気になったのは以下のソフト。
 「NARAKA」、「COCOON」、「FLINTLOCK:The Siege of Dawn」、「EREBAN」