ブログを読んでもらいたい人
- 太陽光発電に使う「蓄電池」選びに悩んでる
- キャンピングカーに使う「サブバッテリー」選びに悩んでる
- 太陽光発電や蓄電池の設置を「自作or専門業者」に依頼するか悩んでる
ブログを読んで分かること
- 自動車用鉛バッテリーを並列接続して作る「鉛蓄電池」の実力
- ディープサイクルバッテリーを並列接続して作る「鉛蓄電池」の実力
- リン酸鉄リチウムイオンバッテリーを並列接続して作る「リチウム系蓄電池」の実力
- 自動車用鉛バッテリー「長時間使えない」
並列接続して作る鉛蓄電池は「メンテナンス・放電容量」を考えると太陽光発電に適していません。(自動車エンジン始動用のバッテリー) - リン酸鉄リチウムイオンバッテリー「長期間・長時間使える」
並列接続して作るリチウム蓄電池は太陽光発電に適しています。(バッテリー単体でも優秀) - セミシールドディープサイクルバッテリー「長時間使える」
並列接続して作る鉛蓄電池は短命ですが、太陽光発電に適しています。(バッテリー単体では力不足) - シールドディープサイクルバッテリー「長期間・長時間使える」
並列接続して作る、鉛蓄電池は太陽光発電に適しています。(バッテリー単体では力不足)
でも使える容量が根本的に違うリン酸鉄リチウムイオンバッテリーが費用対効果抜群👍その辺りも体験談添えて伝えます。
では、自己紹介と太陽光発電の自作について伝えた後、本文に入ります。
2019年5月から廃墟寸前な新居生活をしてる「マッキー」です。
趣味は「太陽光発電と蓄電池の自作設置しながら、電気代を下げる事です」
ブログ6本【がんばれ!元おとうさん】(雑記/特化/日記)
- 日記:廃墟2人暮らし【貧乏生活ブログ】(リライト中)
- 雑記:太陽光発電のある貧乏生活(はてなブログ)
- 雑記:マッキーのまとめ(note)
- 雑記:3つの仕事【副業・本業・農業】(リライト未実施)
- 特化:【太陽光発電・蓄電池】自作(本サイト)
- ペラ:【3年目の貧乏生活】(貧乏生活・太陽光発電まとめ)
ブログも人生もリライト中のブロガーです!
- 1 【問題無し!蓄電池を並列接続で使ってます】我が家の蓄電池(過去)
- 1.1 鉛蓄電池を作る:自動車用バッテリーを集め勉強した体験談
- 1.2 大型車用鉛バッテリー:容量違い並列接続から作った鉛蓄電池
- 1.3 大型車用鉛バッテリー:鉛蓄電池として使った感想と動かした家電
- 1.4 乗用車用鉛バッテリー:容量違い並列接続から作った鉛蓄電池
- 1.5 乗用車用鉛バッテリー:鉛蓄電池として使った感想と動かした家電
- 1.6 軽自動車用鉛バッテリー:容量合わせた並列接続から作った鉛蓄電池
- 1.7 軽自動車用鉛バッテリー:鉛蓄電池として使った感想と動かした家電
- 1.8 自動車用バッテリーから作った鉛蓄電池:半年使ってみた感想まとめ
- 1.9 太陽光発電に自動車用バッテリーから作った鉛蓄電池は適している?
- 2 【問題無し!蓄電池を並列接続で使ってます】我が家の蓄電池(現在)
- 2.1 リン酸鉄リチウムイオンバッテリー:容量合わせた並列接続から作ったリチウム蓄電池
- 2.2 リン酸鉄リチウムイオンバッテリー:リチウム系蓄電池として使った感想と動かした家電
- 2.3 並列接続しない単体でも優秀です:リン酸鉄リチウムイオンバッテリー100Ah/200Ah
- 2.4 リン酸鉄リチウムイオンバッテリーから作ったリチウム蓄電池:使ってみた感想まとめ
- 2.5 太陽光発電にリン酸鉄リチウムイオンバッテリーから作ったリチウム蓄電池は適している?
- 2.6 シールドディープサイクルバッテリー:容量合わせた並列接続から作った鉛蓄電池
- 2.7 シールドディープサイクルバッテリー:鉛蓄電池として使った感想と動かした家電
- 2.8 セミシールドディープサイクルバッテリー:容量合わせた並列接続から作った鉛蓄電池
- 2.9 セミシールド型ディープサイクルバッテリー:鉛蓄電池として使った感想と動かした家電
- 2.10 「シールド・セミシールド」ディープサイクルバッテリーから作った鉛蓄電池:使ってみた感想まとめ
- 2.11 太陽光発電にディープサイクルバッテリーから作った鉛蓄電池は適している?
- 3 まとめ:【問題無し!蓄電池を並列接続で使ってます】鉛バッテリーからリン酸鉄リチウムイオンバッテリーまで使ってみた
【問題無し!蓄電池を並列接続で使ってます】我が家の蓄電池(過去)
最初は簡単に電気代節約するため「発電・蓄電」シンプルな構成を考えました。
- 太陽光発電:ソーラーパネル100W×4枚
- 蓄電池:ポータブル電源:(EFDELTA ECOFLOW)1260Wh×2台
そこから私は、ポータブル電源を売却して自動車用バッテリーを集め、鉛蓄電池を作るために勉強したのです。
鉛蓄電池を作る:自動車用バッテリーを集め勉強した体験談
自動車用バッテリーから作る鉛蓄電池の勉強
ソーラーパネルしか持ってない私は「正弦波インバーター・MPPTチャージコントローラー」を買い、自動車用廃バッテリーを蓄電池に使うと決めました。
早速個数を集め「常にチャージ・比重液量チェック・復活剤投入・サルフェーション溶解」を施し並列接続した結果、鉛蓄電池として使えるように復活しました。(復活する見込みのある鉛バッテリー選択)
「鉛蓄電池」気を付ける事
電圧を12.0Vと決め、深く放電しないように心がける。それ以上使うと太陽光発電されない夜間に、サルフェーションが増え「発熱・セル異常」を起こし蓄電不可になります。
あわせて読みたい記事
自動車用バッテリーについて
猫ちゃん 「バッテリーあがりの対処方法・バッテリーを長持ちさせる方法」について詳しく全部知りたいです✨ マッキー 何か気…
鉛バッテリー延命
猫ちゃん 放電時間が短くなった「蓄電能力の落ちた鉛バッテリー」って延命や復活できますか? マッキー 延命復活できるよ!っ…
- 大型車用鉛バッテリー:容量違い並列接続から作った鉛蓄電池
- 乗用車用鉛バッテリー:容量違い並列接続から作った鉛蓄電池
- 軽自動車用鉛バッテリー:容量合わせた並列接続から作った鉛蓄電池
大型車用鉛バッテリー:容量違い並列接続から作った鉛蓄電池
155G51/120Ah
210H52/160Ah
130F51/96Ah
155G51/120Ah
※並列配線はVVR(硬いケーブル)
大型車用鉛バッテリー:鉛蓄電池として使った感想と動かした家電

午前9時半~午後9時
午前9時半~午後10時半
感想
- 日差し有り(日中):同時に使っても問題なく使えます。(太陽光発電により蓄電池電圧が高い状態って、家電を動かすために有利です)
- 日差し無し(夜間):同時に使えますが、長時間動かせない。(蓄電池容量に対して2~3割放電できる自動車用バッテリーにしては頑張っている)
無料で集めた大型車用鉛バッテリーから作った蓄電池、勉強になりました✨
乗用車用鉛バッテリー:容量違い並列接続から作った鉛蓄電池
80D/46Ah
100D/58Ah
80D/46Ah
100D/58Ah
充放電は「ソーラーパネル100W×4枚・正弦波インバーター1500W」になります。次は動かした家電についてお伝えします。
乗用車用鉛バッテリー:鉛蓄電池として使った感想と動かした家電
冷蔵庫
午前9時~午後11時
感想
- カオスバッテリー自体の性能が高く冷蔵庫を長時間動かすために適している。
- 冷蔵庫内コンプレッサーがONになる時だけ大きな電力を使う、それ以外は低電力で動く(100W未満)
- 現在使っているセミシールドディープサイクルバッテリーより高性能な気がする。
ディープサイクルバッテリーで動かす冷蔵庫
猫ちゃん 太陽光発電使ったら、冷蔵庫動かせますか? マッキー 太陽光発電+蓄電池使えば動くよ✨以前の記事で紹介した鉛バッ…
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー容量違いで動かす冷蔵庫
猫ちゃん 以前のディープサイクルバッテリーで冷蔵庫動かす記事でマッキーさんが言ってた「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー単…
軽自動車用鉛バッテリー:容量合わせた並列接続から作った鉛蓄電池
12Vを下回らない様に使っていました。充放電は「ソーラーパネル100W×4枚・正弦波インバーター2500W」になります。次は動かした家電についてお伝えします。
軽自動車用鉛バッテリー:鉛蓄電池として使った感想と動かした家電


午前9時~午後9時
午前9時~午後9時
- 日差し有り(日中):同時に使っても問題なく使えます。(消費電力が一定・低い家電を長時間動かせ驚いた)
- 日差し無し(夜間):同時に使えます。(楽しい番組は午後9時以降なので・・・深夜12時まで動いて欲しいと感じた)
自動車用バッテリーから作った鉛蓄電池:半年使ってみた感想まとめ
- 安価に揃えられる
- 夜間長持ちしない
- 管理が大変
- 発熱するセルがある
- 容量が合わない鉛バッテリー並列接続は不安定な電圧になる
- 並列接続して初めて家電を動かせ実用的になる
- 希硫酸が発生する
- 個数が増えると重くて床が抜けそう
太陽光発電に自動車用バッテリーから作った鉛蓄電池は適している?
あわせて読みたい記事
猫ちゃん 太陽光発電設備を自作で設置したけど、蓄電池に何を選んで良いか悩んでます。家電に適した蓄電池/バッテリーを教えて…
猫ちゃん 蓄電池(バッテリー)を使ってエアコン動きますか? マッキー 動きます👍「太陽光発電と蓄電池システムを組み上げる…
【問題無し!蓄電池を並列接続で使ってます】我が家の蓄電池(現在)
自動車用バッテリーを並列接続して作った鉛蓄電池を勉強できましたので、新しいバッテリーを購入しました。
今までに使った事の無い「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー(LFP)・シールド型ディープサイクルバッテリー(鉛)・セミシールド型ディープサイクルバッテリー(鉛)」3種類のバッテリーを容量合わせて並列接続して蓄電池を作ってみました。
それでは、リン酸鉄リチウムイオンバッテリーとディープサイクルバッテリーを使った感想をお伝えします!3つの項目に分けて伝えます。
- リン酸鉄リチウムイオンバッテリー:容量合わせた並列接続から作ったリチウム蓄電池
- シールド型ディープサイクルバッテリー:容量合わせた並列接続から作った鉛蓄電池
- セミシールド型ディープサイクルバッテリー:容量合わせた並列接続から作った鉛蓄電池
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー:容量合わせた並列接続から作ったリチウム蓄電池

リン酸鉄リチウムイオンバッテリー:リチウム系蓄電池として使った感想と動かした家電
朝から翌朝まで動かせます。
何時間でも動かせます。
感想
同時に使っても3日~4日動かさないと蓄電池は空になりません。物凄く大容量な蓄電池を作れました✨
並列接続しない単体でも優秀です:リン酸鉄リチウムイオンバッテリー100Ah/200Ah



- 日常使っていて容量不足を感じない
- 単体のバッテリーでもエアコン・大型液晶TVを動かせる。
- DATOUBOSSリン酸鉄リチウムイオンバッテリーは重いです。(30㎏あるかな?)
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーから作ったリチウム蓄電池:使ってみた感想まとめ
- 長寿命(長時間・長期間使える)
- 大放電で殆どの家電が動く
- 値段が高い
- 鉛蓄電池に比べ安全性が高い
- 軽量
- バッテリーマネジメントシステム(BMS)搭載
太陽光発電にリン酸鉄リチウムイオンバッテリーから作ったリチウム蓄電池は適している?
日中発電した電気を貯めて夜間使う、電気代を安くできます。
他の鉛バッテリー「ディープサイクルバッテリー」についても教えて欲しいです。
マッキー 最近「リン酸鉄リチウムイオンバッテリーが不安定なので寿命?」と思い心配です💦「返金・交換申請をして新しいバッテ…
マッキー 最近「リン酸鉄リチウムイオンバッテリーが不安定なので寿命?」と思い前回「放電実験をしました」2つの実験をしてバ…
猫ちゃん リン酸鉄リチウムイオンバッテリー内部ってどうなってますか?開封のやり方も一緒に教えて欲しいです。 マッキー タ…
猫ちゃん リン酸鉄リチウムイオンバッテリーって「太陽光発電からチャージすると何ボルト(電圧)で満充電になり停止するの?」…
猫ちゃん 【過充電になり放電停止したリン酸鉄リチウムイオンバッテリー、放電開始されました?】 マッキー 自己放電させ放置…
マッキー 「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー100Ahを使って、LED液晶TVが何時間見れるか?」実験してみます。 この…
猫ちゃん リン酸鉄リチウムイオンバッテリー200ahを探しています。マッキーさんおすすめ商品を教えて欲しいです! マッキ…
猫ちゃん 先日購入した「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー200ah」エアコン使えました? マッキー 問題なく使えたよ✨エ…
猫ちゃん 室内が暑くて熱中症になりそうです💦太陽光発電と蓄電池(バッテリー)を使ったらエアコンを動かせますか?涼しい部屋…
シールドディープサイクルバッテリー:容量合わせた並列接続から作った鉛蓄電池

シールドディープサイクルバッテリー:鉛蓄電池として使った感想と動かした家電
セミシールドディープサイクルバッテリー:容量合わせた並列接続から作った鉛蓄電池
SUPER NATTOセミディープサイクルバッテリーS31MF(3台並列接続)
セミシールドディープサイクルバッテリーから作った鉛蓄電池:容量合計300Ah
セミシールド型ディープサイクルバッテリー:鉛蓄電池として使った感想と動かした家電
(冷却のため正弦波インバーター・MPPTチャージコントローラーなど冷やしています)
「シールド・セミシールド」ディープサイクルバッテリーから作った鉛蓄電池:使ってみた感想まとめ
シールド(LONG KPH100-12AN)
- 値段がやや高い
- すごい重い
- 長期間長時間使える
- ガス発生無し
セミシールド(SUPER NATTO S31MF)
- 値段が安い
- 重い
- 長時間使える
- ガス発生有り
太陽光発電にディープサイクルバッテリーから作った鉛蓄電池は適している?
まとめ:【問題無し!蓄電池を並列接続で使ってます】鉛バッテリーからリン酸鉄リチウムイオンバッテリーまで使ってみた
- 自動車用鉛バッテリー「長時間使えない」
並列接続して作る鉛蓄電池は「メンテナンス・放電容量」を考えると太陽光発電に適していません。(自動車エンジン始動用のバッテリー) - リン酸鉄リチウムイオンバッテリー「長期間・長時間使える」
並列接続して作るリチウム蓄電池は太陽光発電に適しています。(バッテリー単体でも優秀) - セミシールドディープサイクルバッテリー「長時間使える」
並列接続して作る鉛蓄電池は短命ですが、太陽光発電に適しています。(バッテリー単体では力不足) - シールドディープサイクルバッテリー「長期間・長時間使える」
並列接続して作る、鉛蓄電池は太陽光発電に適しています。(バッテリー単体では力不足)
ネットで簡単にバッテリーを揃えましょう♪
高価だけど大容量「長期間・長時間使える」:リン酸鉄リチウムイオンバッテリー
値段も手ごろ「長期間長時間使える」:シールドディープサイクルバッテリー
安くて「長時間使える」:セミシールドディープサイクルバッテリー
SUPER NATTOセミディープサイクルバッテリーS31MF
猫ちゃん 太陽光発電を自作してみたいです!必要部品どこで買えますか?どんな部品使ってますか? マッキー Amazon・楽…
猫ちゃん 太陽光発電を自作したいです!ネットを使って手軽に買える、オススメ商品を教えて欲しいです✨ マッキー Amazo…
みんなは家に蓄電池を設置?車に設置?
太陽光発電を「車・家」で楽しめるように少し考えてみました!車にサブバッテリーを考えているみなさん、ソーラーパネルと走行充電を併用して電気をいっぱい作り、快適に過ごしましょう♪
車にサブバッテリーを設置(キャンピングカー/ワゴン車/軽バン)
- 電子レンジ
- ドライヤー
- エアコン
- リン酸鉄リチウムイオンバッテリー400Ah~600Ah
- シールド型ディープサイクルバッテリー600Ah~800Ah
- セミシールド型ディープサイクルバッテリー600Ah~800Ah
- リン酸鉄リチウムイオンバッテリー200Ah
- シールド型ディープサイクルバッテリー400Ah
- セミシールド型ディープサイクルバッテリー400Ah
家庭で蓄電:太陽光発電から電気を貯めて使う


【自作設置した太陽光発電のある家】って電気代いくら?皆さん気になりませんか?8ヶ月分の明細書が揃い、電気代が上がる夏本番…
家にバッテリーを設置:並列接続して蓄電池を作り電気使い放題したいならこれ✨
- エアコン:リン酸鉄リチウムイオンバッテリー400Ah~600Ah
- 冷蔵庫:リン酸鉄リチウムイオンバッテリー200Ah
- 炊飯器/洗濯機:リン酸鉄リチウムイオンバッテリー100Ah
- LED照明:リン酸鉄リチウムイオンバッテリー100Ah~200Ah
- TV:リン酸鉄リチウムイオンバッテリー200Ah(小さいTVは100Ah)
太陽光発電/蓄電池取付に困ったり迷ったら専門業者へお見積り
専門業者さんにお願いすると安心安全!そして「補助金制度・売電」など色々メリットあります✨
優良業者さんの記事を書いています!興味あれば読んで欲しいです♪
猫ちゃん 再生可能エネルギーに興味が有り、太陽光発電と蓄電池の設置を考えています。自作設置するか設置業者にお願いするか悩…