Pinned Tweetあんちゃ/執筆屋@annin_book·Jan 22, 2018【読みたまえ】 あんちゃの今まで反響の多かった記事やツイートをまとめました これを一通り読み終える頃には、あなたはすっかりあんちゃの虜になっていることでしょう・・・あんちゃ/執筆屋@annin_bookあなたは3分であんちゃの虜になります・・・873182,379Show this thread
あんちゃ/執筆屋@annin_book·Jun 7数字をとるコンテンツも、記憶に刻むコンテンツも、両方あるのが理想だし、 もっといえば、トレンドニュースやテクニック論を述べる中にも、読み手の記憶に焼き付く自分の熱量や、生き様や、哲学を織り交ぜられたら最高だなと。126Show this thread
あんちゃ/執筆屋@annin_book·Jun 7ちなみに、6年前に書いた熱海秘宝館の記事はいまだに読まれるし、話のネタになってます。笑 全く収益にはつながってないけど、間違いなく私の代表作になったし、読んだ人が忘れられないような記事になったんじゃないかなと。笑 【18禁の館】熱海秘宝館に女1人で潜入してきたmazimazi-party.com【18禁の館】熱海秘宝館に女1人で潜入してきた感想。 | まじまじぱーてぃー趣味は下ネタこと、クソマジメゲスブロガーのあんちゃです。 この前の年末に1人で国内を放浪していたんですが、 「1130Show this thread
あんちゃ/執筆屋@annin_book·Jun 7「あの言葉、ずっと忘れられないな」 「あの記事バカみたいに笑ったな。もっかい読みにいこう」 そう感じてもらえる文章を書き続けたいなと思う。 流行りのニュースやテクニック論は、確かに瞬間的にたくさん読まれはする。 でも読んだ人の記憶に刻まれるかどうかは別問題だよね37121Show this thread
あんちゃ/執筆屋@annin_book·May 23ワイの友人の LINEマーケ会社の若手社長・豊田くんとYouTube撮りました(〃ω〃) 過去のはずかしい話をたくさんしております、、笑 ▶︎トップブロガーあんちゃのしくじり先生!炎上を乗り越えた秘訣 https://youtu.be/xB4ZJ7x-HwM3677
あんちゃ/執筆屋@annin_book·May 221億年ぶりにYouTube投稿した(〃ω〃) ▶︎珈琲屋の店員が淡々とカフェラテを作るだけの動画 https://youtu.be/CJEVGBtGvMs19114
あんちゃ/執筆屋@annin_book·May 20ブログ書いた。 もう一生手に入らないであろう、子どもの頃の「健全な無謀さ」についてのとりとめもない話。 こどものように大人を生きる。mazimazi-party.comこどものように大人を生きる。 | まじまじぱーてぃー学生の頃によく聴いていた若手バンドが、5年10年経って久々に聴いたら、驚くほど洗練されてスタイリッシュな音楽に41196
あんちゃ/執筆屋@annin_book·May 17良いアイデアが浮かんだり、ひらめきがおりたりするのは、実は会議室で頭抱えてるときではなくて お風呂に入って身体の力がふっと抜けたとき、おいしい珈琲で一息ついたとき、清潔なトイレでスッキリしたとき…だったりする。笑 ふと一人になってリラックスする瞬間に、思いもしない考えがでてくる58175
あんちゃ/執筆屋@annin_book·May 14文章力については、本や小説に限らず、マンガでもブログでもTwitterでも「この人の表現うまいな〜」「美しい言葉遣いだなぁ」って人を見つけて、メモに言葉をストックするようにしてます なんなら、2ちゃんまとめとかでも見つけてきたりします。笑 あとはアウトプットあるのみ(`・ω・´)Quote Tweetひかる | web制作xデザインx福岡作業会@hikaru__web · May 14Replying to @annin_bookyoutubeを参考にさせていただき感謝ですたまに上手く表現出来ないのですが、文章力高めるためには小説とか何か本とか読んだりした方が良いのでしょうかそれとも書いてたら上手くなるのでしょうかうーん1579
あんちゃ/執筆屋@annin_book·May 14伝えたいことがうまく言語化できないのならば、それが今の自分の実力だと受け止める。 伝わらないことの絶望を知って、でも、伝え続ける足は止めない。 意志は、発信し続けることで、証明されていく。211225
あんちゃ/執筆屋@annin_book·May 12はやる気持ちを抑えながらじっくり豆を挽き、立ちのぼる極上の香りをめいっぱい肺に吸い込みながら3分間ドリップし、カップにカランカランと氷を入れ、淹れたて濃厚な琥珀色の液体を勢いよく注いでそっと口に近づけ、一気にゴクゴクッと飲み干すのに最高な季節がやってきましたね。36149
あんちゃ/執筆屋@annin_book·May 10広末涼子さんのエッセイ読んだ 彼女の人生を支えた哲学者たちの言葉と、それに付随する自身のエピソードや考え方が面白い。 哲学と日常が深く繋がってるのがよくわかる。あと、文章すごく読みやすい。 『ヒロスエの思考地図 しあわせのかたち』 https://amzn.to/3srFwo1 #あんちゃ読書4118
あんちゃ/執筆屋@annin_book·Apr 29「どうしてうまく伝わらないんだろう」という悔しさを人生何度も繰り返してきたけど、 だからこそ、 自分の気持ちに素直に向き合うことと 相手の気持ちを感じることと 言葉の力を磨くことを 怠っちゃいけないなと思う。48167
あんちゃ/執筆屋@annin_book·Apr 22人を感動させるコンテンツを作るには、まず自分が日頃から誰よりも感動すること。 「これすごいな」「どうやって作ってるんだろ?」「美しいなぁ…」 そういう「感動の発見」をする視点を日々養うところから、感動的なアウトプットが生まれる。631404
あんちゃ/執筆屋@annin_book·Apr 8今年も無事誕生日を迎えました 珈琲屋のお客さんに「春休みはいつまでなんですか?」と聞かれましたが、大学はとうの昔に卒業しているため 「残念ながら学校の春休みは9年前に終わってしまいましたが、人生の春休みはまだ始まったばかりです」 と屁理屈をお答えさせていただきました。31歳です。3012468
あんちゃ/執筆屋@annin_book·Apr 5 たまには弱音でも吐きます。mazimazi-party.comクズ | まじまじぱーてぃーたまには弱音でも吐きます。 つい先週、 いまわたしが企画編集で関わらせてもらっている「神社チャンネル」で すご710158