6月1日から、環境云々のアレで、
イタリアでは道路交通法157、
車のエアコンをつけっぱなしにしては
いけないという法律が導入され、
みんな窓を開けて走っている。
窓を閉めたままの車は警察に止められ、
車内が冷えていたら罰金。
最低でも223ユーロ(約31,500円)から
最高444ユーロ(62,800円)。
暑い、地獄。
この記事への反応
・えっなにそれちょっと。。。
法律めちゃくちゃですな。。。
・罰金も高い💦
・酷い何その法律( ̄∀ ̄;)
・痛リアな法律(-_-)
元々イタ車のエアコンは動かねえだろ!とか言ってる人多いけど
最近のは結構ちゃんとしてるねんで・・・
最近のは結構ちゃんとしてるねんで・・・
大打撃になるでしょ
文系馬鹿社会の恐怖wwww
どうして文系馬鹿ってここまで狂ってるのかが知りたい
きっとアイスも食べてると思う
エゴロジーだろ!!!
セクシーだったならマジでやりかねんぞ!冗談じゃなくな!!!
彼らが自ら進んで最初の犠牲になってくれるのであれば、ただ見守るだけだ
願わくは、日本政府がこれを手本としないことを
このセクシー野郎ガッ!
ヤバい法律やん?誰も反対しなかったのか?
こんなアホどものケツおっかけてもいいことないぞ
太陽熱で食材は加熱すりゃいいだろ。紫外線で大丈夫だよ。パンも腐敗して膨らむだろ
何の意味があるの?これ
ソースあるんか
ほら、コレだからなんだかんだ結局日本が一番快適なんだよ
イタリア 1.0%
ええ…これを減らさせるのに命がけって…
赤道直下は海があるから無問題。代わりに大雨、水害、台風は増えるかもw
それよりヤバいのは大陸内部で水の少ない所かな
いずれにしても水の循環で地球の温度は15℃に保たれてる。二酸化炭素なんて全く関係ないむしろ生命の源削って全生物ごと死にたいのかって話
こんなの絶対無理
程度の低い方を見るのは良くないことだけども。
ナポリだのシシリー島だのすぐ南はアフリカだよ
そうか?
日本も会社や電車のエアコン切るべきだなw
私、気になります
なぜか暖房だけは許される
結局は女が決めてんだよw
使えない物積んで車が重くなって燃費が下がるだけ。
セクシーや小池を見てると何とも言えませんけどねw
暖房の方が電気食うのになw
洞穴か帆船(動力積んだら罰金)にでも住んだらどうだ?
ここまで衰退するって信じられんわ
暖房は排熱利用してるから冬は良いとして夏辛すぎるだろ
もう、夢のまた夢なんだろうな…
車の暖房はエアコン関係ないぞ、冬でもエアコンつけたままで燃費悪くしてるん?
おまえの知能はイタ公並みのクソ
走ってる内は涼しくてええやん
昔のジープは正面に空気取り入れ口があったよな
それでも冬はさすがにエアコンが必要なのでは?と思いきや、冬はエアコンより暖炉・薪ストーブが古くから使用されています。また最近では温水循環による放熱で部屋を暖める「パネルラジエーター」という暖房機器も広く普及されています。
(日本エアコンクリーニング協会)
在日君、母国が破綻しそうだからってイライラしないでw
人じゃなくて汚物
だからその燃料が問題なんだってw
これだから文系馬鹿は嫌なんだよ
屍が腐ったところを切り刻んで、他の議員の口に突っ込んで、窒息させればいいね。
人の命よりも環境が大事だと考え始めてしまったら終わり
陰に入れば涼しいし、日本とは比較にならない
何故か許されるってお前車の暖房の仕組みしらんのかよ
エアコンがキンキンに効いてる会議室で決めたことだからな
バカ売れするぞ!
岸田&松野「これだ!」
目の前の現実から目を背けてる感じ
進次郎もグレタも夢物語ぶちあげて人集めたけど結局メッキ剥がれて落ちぶれた
死人でるやろ
アメリカ信仰なら大丈夫。
誰もマスクしてないし、エアコンもガンガン寒いぐらい。
欧州車はマシになったけど国産車ほどエアコン効かない、特にイタ車は車内ルーフの布は剥がれるし雨漏りするしラジファンもすぐに壊れるし、何故か日本では短期でオイル交換させる
来月あたりから大量にではじめるだろ
車使わなきゃよくね?
エアコンガス節約
元より熱波でめちゃくちゃ死んでる
だから環境配慮せなあかんって危機感が強い
ヒーターはOKですか?
90年代オゾン層がー
00年代2酸化炭素排出がー
10年代持続可能なナントカがー
どれも住みづらさだけ加速して言うほど環境と関係なかったり、その環境活動(笑)に効果なかったりだったな
環境宗教化して教祖だけが儲かる仕組みなんよ
順調にディストピアへ向かってる
政治家は国民の鏡や
問題が複雑化高度化したことで国民の頭がついていけなくなり
結果、物事を単純化した頭の悪い解決法(ただし解決しない)を提示する政治家が受けるようになったんや
ここ最近の電力不足も自然エネルギー派がゴネてるだけだし
そんにに日本が嫌なら韓国か中国に住めばいいのにwww
ガソリン車ならエンジンの排熱を送風させればいいだけだからな
温度調節はできるからエアコンと扇風機の中間みたいなものかな
なお電気自動車…
イタリア人はエアコンが嫌い?その理由とは
イタリア人ドライバーの多くはエアコンを好まない。100%スイッチを入れているのは、外国人観光客を乗せる機会が多い観光ハイヤーくらいだ。エアコン嫌いのイタリア人たちに理由を聞いてみると「夏は暑いのが当たり前。だから要らない」という答えが一様に返ってきた。
もう思い込んだら止まらんよ
ガリレオも有罪にするだけはある
【訂正と追記】エンジンをかけたまま停車して、エアコンをつけていたら罰金、走っている時はエアコンをつけても良いとの事。弁護士とカラビニエーリから今聞いた。下のツイート、間違えていました。
こっちも載せとけよ
結局酸性雨ってどうなったんだろうな?
ピタっとその話なくなったけど
誰が閉め切って乗れって言ったの?w
窓閉めてなきゃバレないんだろ
進次郎クラスしかいないから、クリーンディーゼルがメインになった
科学技術は人間の生活を快適・便利にするものって感じだったのに
いつのまにか
環境だのなんだのって感じになって
人間を不便にさせるような流れになってるのなんでや?
イタリアにJAF的なもんは無く、個人事業でレッカー呼んだらいくら掛かるかは賭け
進次郎なんて比じゃないのがウジャウジャいるのがヨーロッパだ
環境への意識の高さがおかしい
人の命よりも重い
そりゃ日本の気候ではオイルの劣化が早いからだろ
※63
アホか。その時代は早かったが、今はクールビズとか完全に定着してむしろネクタイ・スーツの方がまれだわ。
一番重要な情報
地球環境を破壊する前に自分らが破壊されるだろ
電気自動車はその通りだね。
しかし、ここで暖房がーって言ってる人には知識を付けて燃費改善して欲しいな。
普通の車なら暖房にエアコンは一切効果無い。湿気を取ってるだけで燃費が悪くなる。
それだけは理解して欲しいな。
常識的な事だけどエアコン入れてる方が圧倒的に燃費悪くなる
あいつらなんもやってない
車は変わらず動いてるわけやん
そういうのは伏せとかないと燃え上がらないだろ?という判断。
環境に配慮するのがいいが
国民の財布に配慮しないで、私腹を肥やすことを主導してる悪い人がいる。
日本の夏を是非とも経験して欲しい
本気で地球の環境どうにかしたいなら中国に対して経済制裁でもなんでもして改めさせるしかねンだわ
地球最大のゴミ放置して環境環境言ってもなんの意味もねンだわ
記録的猛暑続く欧州 エアコン普及率5%未満
欧州全土が猛烈な熱波に覆われている。フランスの気象庁も、二酸化炭素の排出を大幅に削減しなければ、これまで以上に頻繁に熱波に見舞われ、厳しさも増すと警告している。
欧州の都市の多くは、これほどの猛暑を想定した設計になっていない。2017年の報告によると、欧州でエアコンの設備がある世帯は5%に満たない。
燃費が悪くなるから環境に悪いって思考回路かな?ちょっとわからんけど。
まぁ、燃費が改善すれば家庭のお財布的にも優しくなるけども。
熱中症や脱水で倒れても行政は責任取れんのか?
そしたら役人なんてナイフで刺せばいい
暖炉、薪ストーブの方がCO2盛大にまき散らすけどイタリアはその辺どう考えてるんだろね。
それより旧車優遇の自動車税なんとかしたほうがいいと思う
中国に活動家が集結して大規模に抗議活動行うから各国が支援して下さいってやれよ
金しか頭に無いカンキョーカンキョービジネスに一々付き合うから面倒だけが増えるんだよ
やっぱりな(クルッ
おかしいと思ったわ
エアコンつけない方が化石燃料の消費が少ない、って理論なのかもね。
使うべき時には使わないとって思うけど。
子供とかが熱中症で死んだら責任取れよ
夏は暑いんだし
そらそうだろうな
間違った情報を広めちゃだめ
窓開けたら一瞬で温度下がるんだー
それはマジでやめとけ、クソ程燃費悪くなって自分が困るぞw
00年代 ヨーロッパは地上の楽園
もうこれ楽園と言うなの地獄やろ
俺は窓全開(かなり涼しい)日本も30度以下でエアコン使用したら罰金でいい。
はい解散ですよ
日本だってこんなの役にたつんかいなって決まり事も外国へのアピールなんだろな
つくづく日本人で良かったと思うよ
ソースがTwitterじゃ普通信じないよ
(日本エアコンクリーニング協会)
イタリアの学校やその他の公共の建物は、ウクライナでの戦争で悪化したエネルギー危機を回避することを目的とした計画の下で、来月から空調を25℃未満に調整することを禁止される。
この規則は5月1日に始まり、来年3月31日まで施行され、冬季の公共施設の暖房は19℃を超えてはならない。措置がどのように監視されるかはまだ明らかではないが、労働省の検査官が小切手を実施することができ、制限に違反した者には500〜3,000ユーロ(546ドルから3,256ドル)の罰金が科せられる、とIl Messaggeroは報告した。この措置は病院には適用されませんが、最終的には個人の家にまで拡大される可能性があります。
エアコンはつけっぱなしではないけどクソ寒い地域だと下手にエンジン止めると再始動できないんで
晩秋から春先までエンジンかけっ放しってのはあるらしい
ド田舎で渋滞もないお前の所はいいと思うが
都内とか無理だ
バカが政権を握るとこうなる
元より電気代クソ高いから公共機関でガンガン冷暖房たいてたら市民が怒るよ俺らの税金がってな
お前の周りではそうなんだろうな、お前の周りでは
日陰に入れば快適なのよ
バスか自転車乗れってことだ
つまり自家用を抹殺したいんだろう
運転中に体調崩して車内で休憩する時エアコンつけたら罰金になるん?
あ停車中な
イタリアのエアコンは27℃以下は禁止
冬には19℃以上は禁止
罰金は500~3000ユーロ
原因はロシアガス
それでこの法律にはなんの意味があるのって聞いてんだけど
全然関係ないオイルの話をされてもだから何としか
キモヲタの悪いとこ出てるよ〜
?
・2007年に成立した法律である
・駐車中のエアコン稼働が罰金
・運転中、停止中、停車中のエアコンは禁止ではない
(TargetMotori 2022年6月10日)
エアコン付けたら一瞬で温度下がんの?www
頭の悪さ晒して喜ぶとか変態かな?www
後、車内温度はドアの開け方で一気に下がるんだけどもしかしてそんな事も知らないの?www
日本の夏のほうがきついんだよな、湿度が一番厄介
エアコン使ったらガス減るわけじゃないからね
なんやその設定w
へえ・・・ 後進国はこんな事になってたんだな
多少燃費に影響するぐらいだな
EUの落ちこぼれ
「イタリアのエアコンは」ってカーエアコンの事ですよね?情報ソースは何処ですか?
やっぱり欧米人って度し難い馬鹿だよな
vismoglie 6月11日20:17
6月1日から、イタリアでは車のエアコンをつけっぱなしにしてはいけないという法律が導入され、みんな窓を開けて走っている。暑い、地獄。
giappopazzie 6月12日11:34
話題になったイタリアの通路交通法によるエアコンをつけっぱなしにしてはいけない。その罰金はクソ高いと言ってる人もいるけど、あれは2007年の法律だそうです。駐車中の車両に限ります。一時停止とか信号待ちとか対象外です。🧐
クソ政策を通してる時あるから油断できねー
6月1日から、イタリアでは車のエアコンをつけっぱなしにしてはいけないという法律が導入され、みんな窓を開けて走っている。暑い、地獄。
vismoglie 6月11日21:19
【訂正と追記】エンジンをかけたまま停車して、エアコンをつけていたら罰金、走っている時はエアコンをつけても良いとの事。弁護士とカラビニエーリから今聞いた。間違えていました。
それはさすがにヘッドが弱すぎる。
エネルギーの高騰で需要を減らそうとする為もある
産業セクターからこれ以上産業界への原油供給を減らされたら輸出入不可になる!って
連立政権の責任を追及されて民間に法律を厳格適用するぞ!って脅してるのよ
イタリアも地中海にガス田を開発してるけどトルコとイスラエルが先行してるので競争したくない
で、倹約令と
座席が汗ビッショリ…
どうやって洗うのさ…
走行中はエアコンつけてもよくて
NGなのは停車中のエアコンな
日本だったら暴動レベル
ふと車のエアコンが浮かんできました。
>>136を見ろ
日本ジャ絶対無理
車内だけでなく屋内も禁止で
みんな訂正と追記なんか見ないからなぁ
車内だけでなく屋内も禁止で
って言おうと思ったら停車中はエアコン停止させなきゃいけないのかよwwwwwww
どんだけ未開国なんだwwwwwwwww
政府が無能過ぎて自分たちで考えることをする気が最初から無いからだよ
日本は遅れてるwwwwwww
元々イタリア人はエアコンが嫌いで窓を開ける
イタリアにいる日本人女性が勘違いしてデマ拡散「暑い、地獄」
イタリア人はエアコンが嫌い?その理由とは
イタリア人ドライバーの多くはエアコンを好まない。100%スイッチを入れているのは、外国人観光客を乗せる機会が多い観光ハイヤーくらいだ。エアコン嫌いのイタリア人たちに理由を聞いてみると「夏は暑いのが当たり前。だから要らない」という答えが一様に返ってきた。
嘘松に簡単に踊らされる
キモヲタの悪いとこ出てるよ〜
すげー馬鹿みたいだけど
去年50度いって自然発火してなかったけ?
仕掛けたの中国だからな、自分らは環境改善何もせず、EV車とソーラーパネルで大儲けで大笑いしてるだろう
そもそもの発端がパクリでも車のエンジンを作りきれない中国が自動車産業に参入するための手段として、エンジンなくしてバッテリーにしたのを環境とか嘘ついて世界中にステマして環境問題唱えるやつを世界中に配置して騒がせたんだから
欧州って小泉レベルの頭の弱いバカや売国奴政治家が沢山いるんだろうな
見え張ってイタリアで暮らしてるからそうなるw
というか欧州全体が馬鹿しかいねーけどw
一人でクソデカミニバンに乗るのと合わせて日本でもぜひ禁止するべきだ
文系でない、環境バカなだけだ
エアコンが地球温暖化につながってると本気で信じてる
人類なんぞ、いてもいなくても温暖化するし寒冷化するし大絶滅は繰り返し起きている
キリスト教信者は、旧約聖書で、神がヒトや地球を創りたもうたと信じてるし、ヒトにはエデン追われた原罪の贖罪が必要、と刷り込まれてる
だから神から選ばれしヒトが地球気候をなんとかできる(贖罪がいる)と思い上がっているし、環境ビジネスはそんなバカを騙している
警察官は窓閉まってたら車止めて確認するんだろ?
開けてればスルーするわけだから捕まらない
デマ拡散罪作って死刑に白井黒子
しrだけで白井黒子に変換されたんだけどなにこれ…
ガスとか輸入再開したんだっけイタリアって?w
車内が冷えてたら罰金。窓開けて走ってても冷えるんじゃない?
クジラ>犬>人間>ネズミ>ネコ>モグラ>ネトウヨ>コアラ
だから下には下がいる
昔は扇風機だけで日本は過ごしてた訳で世界にエコ大国の模範になろう
窓閉めてたら警察官のチェックが入るんだろ
開けてたらチェックは入らない 犯罪が行われてたとしてもスルーされる
開けててもチェックするなら全車チェックしないとダメだから非効率
車って冷房効いてても熱中症になるのにこんなことしたら死人が出るぞ
そういうのを検索してるからや
じゃああれほとんどデマみたいなもんか
イタリアでは今月から車のエアコン禁止。みんな窓を開けて走っている。地獄。
ヴィズマーラ恵子 6月11日21:19
【訂正と追記】走っている時はエアコンをつけても良いとの事。間違えていました。
イタリアで世紀のクソ法律「車のエアコン禁止」が開始で地獄と化す
レジ袋禁止するレベルと同等のアホだな
してねーよ!
そう言った注意喚起が無いんだが・・・
それに車より自宅やら店やらのエアコンの方が環境負担大きそうだけど…?
馬鹿がバレたからってムキになんなよ。
馬鹿なのは知っているからさ。
流石に草
エンジンからの熱とヘルメット内に熱がこもるから地獄やぞ
大型バイクの発熱はマジでヤバい
6月11日21:19 ヴィズマーラ恵子「エアコン良いとの事。間違えてました」
6月12日11:30 はちま起稿「イタリアでエアコン禁止、地獄と化す」
日本でこんな法律通ったらバイクに乗り換えるわw
はちまww
欧州でのシェアが圧倒的に低かったアメリカが、戦争前から売り込みするかけていたから年末にはアメリカのガスに入れ替わるらしい
同レベルの進次郎は移住すればいいと思う
EVに全ツッパだし欧州終わりそうだなw
イタリアくっさwww
渋滞中はどうすんだよ
6月11日21:19 ヴィズマーラ恵子「エアコン良いとの事。間違えてました」
6月12日11:30 はちま起稿「イタリアでエアコン禁止、地獄と化す」
giappopazzie 6月12日11:34
話題になったイタリアの通路交通法によるエアコンをつけっぱなしにしてはいけない。その罰金はクソ高いと言ってる人もいるけど、あれは2007年の法律だそうです。駐車中の車両に限ります。一時停止とか信号待ちとか対象外です。🧐
デマを信じる方がバカとか言ってるバカに草
停車中のエアコン禁止はマジかよ
境界が分かりにくいけど有りっちゃ有りじゃないか
イタ公はマヌケだなあw
元々イタリア人はエアコンが嫌いで窓を開ける
イタリアにいる日本人女性が勘違いしてデマ拡散「暑い、地獄」
考えた奴等と偉い人が3年くらい実践してから
国民の7割以上の賛成票を集めてからやれよ
まとめは調べないのか
新古車でフィアット買ったけど三年で駄目になったわ
ジジババのガソリンかハイブリッド車は例外にしたれよ
デマに釣られた低能イタリアかぶれはちま民(コピペゲエジ)
「 デマに釣られた低能はちま民「コピペ発狂してるゲエジおもろw」 」
今のイタリア→ミラノではきれいなぴかぴかベンツ多い、エアコン無いと夏は厳しい
コメ欄の内容も残り続けるのに
恥の上塗りしてる奴は何なんだろうな
わざとだろ
デマを信じる方がバカとか言ってるバカに草
停車中のエアコン禁止はマジかよ
デマをデマで打ち消すのはどうかと思う
地球が持つポテンシャルの前に人類じゃ打ち勝てない日が来そう
真夏でそれやったら死ぬぞ
停車と駐車の違いも分からん奴がイタリア(ヨーロッパ)叩いてる?
いやまさかね
上海電力!
ええー!?
要するにエアコン使い続けるにはほんの少しの間しか車止めちゃダメって事!? 走り続けてないとエアコン使えないとかw
イタリアアホすぎwwwwwwwwwww
とある、今のイタ車は壊れねぇよwと主張するイタ車の乗りの話
センサー類はだめで特にCo2センサー でもクリーニングすれば治ることが多いので そそもそも取り付け位置が悪いから汚れるんですけど 日本車はそういう所しっかり考えてつけてるんですが・・・
やっぱダメじゃねぇかって話w
日本はどうだ?
あのお婆ちゃんはソーラーパネル売りたいだけで環境云々には興味ないから
これが件の条文や
ネットに適当なこと書けば興味持ったやつが調べてくれるんだから楽でいいよな
面の皮が厚いやつが得する世の中だよなあ
イタリア政府は車内の温度も知らないのか・・・
20年前の話してんのか?
当時金がなくてガラクタレベルの中古乗ってたオッサンが言ってた事だよね。
開けてても暑いのには変わりない
バイクも地獄です
電車とか好きそう
間違いなく観光は大打撃だなコレ
ニート限定でやってくれよ。
走行中はエアコンつけてOKで停まってるのにずっと付けてるのはダメらしい
そんな重大な事ならトップページで
紹介している筈だよね
車の設定次第で電気稼働になるが、その電気も運転中に自動で充電されるしな
これマジで炎天下の長距離運転だと死人出るんじゃ・・・・?
【イタリア語の車専門サイトTargetMotori】
数日前からソーシャルネットワーク上で、自動車でエアコンを使用する人に444ユーロの罰金を課すというニュースが流れています。実際、車のエアコンを禁止するルールがありますが、それは絶対に私たちが話していることではありません。 そして、それはここ数週間で生まれた制裁でさえありません。 2007年に導入されたヨーロッパの法律であり、移動時のエアコンの使用を禁止するのではなく、車が駐車しているときです。
首都高の渋滞中に熱中症で気を失って動かなくなる車が出てきそう
そしてさらに悪化した渋滞で熱中症になる人が出て・・・
夏のクソ暑い時期に電力を使用制限することになったどこかの国のようだ
日本人は自分にダイレクトに被害が有り「そう」な時はマスクみたいに同調圧力半端ないけど
こんな何十年、何百年単位の温暖化なんかの為に一度得た快適性は捨てられんぞ・・・
日本が異常というより欧州の意識がやべえ気がする
まさに悪の時代
車のエアコンってバッテリーの話だからあんまり関係なさそうだがな
だったら一人乗り禁止とかのほうがまだ実効性あるだろ
デマ半分ガチ半分
停車中にエアコン付けちゃいけないとかそういう法律なんじゃね
そして何故か渋滞中も使っちゃいけないことになってるとか
全部妄想だけど
これも茶番の一つかもね、流石に脳みそ寝てる羊さん達も気づけるでしょ
電力消費とかには関係ないだろし、なんなら電気自動車推進する方がマシなんでは?
さらに、渋滞が殆どないから窓を開けて走行してればそれほど必要じゃない
今の車は窓開けて走行する空気抵抗の方がエアコンより燃費悪化すると結果出てるぞ
ヒーターは循環してる冷却水の余熱を車内に取り入れてるだけなのでガソリンや電力の消費にさほど影響ない
SNS上で、自動車のエアコン使用に444ユーロの罰金を課すというニュースが流れています。確かに車内でエアコンをつけっぱなしにしてはいけないというルールはありますが、移動時のエアコン使用を禁止するのではなく、駐車しているときです。そして、それはここ数週間で生まれた制裁でさえありません。 2007年に導入された欧州の規制です。イギリスでは20ポンドの罰金、スペインでは100ユーロの罰金になります。
いや、嘘松だよこれ
高速道路法の第157条の
駐車中はアイドリングやエアコン付けちゃいけないっていう法律が本来の内容で、2007年から施行されたものだ
駐車中のエアコン禁止な時点で十分やべえな
正気なんかこいつら?
エンジン止めてる状態だと冷却ガスコンプレッサー動かない
バッテリーが上がるのを防ぐため、エンジン停止時には車載エアコンは送風のみになるはず
アホは脊髄反社で煽り記事に乗せられてるお前の方だろ
空気中に0.03%しかない二酸化炭素で温暖化するんなら二酸化炭素利用しためちゃくちゃ効率いい断熱材作れるやろw
二酸化炭素に温室効果なんかねーのになんで信じてるアホが絶えんのかがほんと草
よくそんなアホな情報信じたな
詐欺というか極一部の金儲けと一部の妄想と大多数の巻き込まれ
だまされてる奴はいない
イタリアにおばさんおるって人のリプ付いてて駐車中の車だけで走行中は冷房使用しても問題ないってさ
ただおばさんも天然だから間違ってるかもとかなんとか
実際の法律は駐車中のつけっぱ禁止だけど、走行中禁止も「昔から議論あるから」ツイ消ししないとかわめいてキレてる
走行中の車警察止めて冷えてたら罰金とか言ってるんだから嘘松やろ
嘘やからな
駐車中のみで信号や渋滞は使って良いってさ
馬鹿言えあっちは広すぎるから無理
暖炉もあかんな!
嘘というより微妙に間違ってる
エアコン禁止なのも本当だったし
駐車中の車内が一番危ないだろ
駐車中のエアコン禁止が嘘松じゃないってのが一番の驚きだわwwww
SDGsとか環境ゴロは欧州が本場よその影響を受けたのがセクシー
本来こんなの意味無いけど環境ゴロは金になるのよ
それな
うどん県どころじゃ無いくらい毎食毎食パスタと芋を茹でて食ってるわ
主食副食の概念ないけど、とりあえず芋かめんが食事だからな
貧民や移民が多い南部イタリア人は地中海性気候に苦しんだけどそれでも最近までは耐えられた
んが、シムールと呼ばれる北アフリカから流れ込む熱波がイタリア全土を襲うようになると
さすがの南イタリア人も日本並みの酷暑に特に高齢者が苦しむ様になってるので
早晩、こんなクソバカな倹約令は撤回を余儀なくされると思うでよ?
罰則も罰金もない東京と何が同じなんだよw
誰も守ってねえよw
訂正するくらいなら元ツイ消せよというこういう意見が多いようですが、消さない。本当にこの「駐車時にエアコンをオンのままにすることは禁止」という高速道路法157条第7項が2007年から存在するから。当初41€〜168€の範囲での罰金だったが、2010年に改正され第7項2が付け加えられ2014年に増額した。
2022年6月12日午後5:25
罰金額が増額になった事と、こういう法律があることは事実なんで、元ツイも別に100%間違っているわけでは無いから関連している。消せやって命令するな。
2022年6月12日午後5:27
一旦削除はしない意図はある。元ツイの法令は2007年からイタリアに存在する。走行中でもエアコンを長時間つけるなというばかな議論がされて、2010年、2014年、そして今年と、三度目の改正だからそのまま残す。削除するかどうかは、私が決める。
2022年6月12日午後5:30
訂正するくらいなら元ツイ消せという人へ。三度目の改正だから消さない。2007年から存在するこの「駐車時にエアコンをオンのままにすることは禁止」の高速道路法157条第7項。当初41€〜168€の罰金が2010年に改正、2014年罰金増額。伊だけじゃない。英ロンドンも同じ法律で20£の罰金、スペインは100€
2022年6月12日午後5:43
そいよか日本の電力不足なんとかしろい
クーラーガンガン付けられねえじゃねえか
邪魔や
おめーがガラクタ定期
電オタ早く4んでくれないかな?
なんなら法律改正でおなしやす
出来れば室内エアコンも
徹底的に国民追い詰めないと源発動かせないぞ?
愚法とはあるものなんだな
「走行中の車警察止めて罰金」
↑のどこが微妙な間違いなんだよ
まるっとデタラメじゃねーか
113がオイルの話振ってんだから149はそれに答えただけだろ。
文脈で見ろよ。
駐車してる車への罰金だろ
そこは間違ってねーじゃねーか
一帯一路とかいう詐欺的手口にひっかかるぐらいだし。
あ、大阪の港も一帯一路に組み込まれたね。大阪も政治が腐敗してるよ。ガチで。
調べてから書けよ、「アイドリング停車中の車」だぞ。
日本だって駐車場でのアイドリングはするなとルール付ているところは多いだろ。