Pinned Tweet借金玉@syakkin_dama·May 31https://note.com/syakkindama/n/nbd51c2d9f78d… 本当に申し訳ありません。生まれて初めて「書けない」状態まで陥ってしまいました。来月、5月分のツケを返せるか、きちんとしたものを8本書けるかで、今後について決めるつもりです。もちろん、書くつもりです。書きます。申し訳ありません。心よりお詫びいたします。note.com5月のnote更新についてのお詫びと、6月内に必ず果たすべきお約束について|借金玉|note 言い訳の余地もなく、書けませんでした。ぐずぐずの言い訳でしかないエントリを上げましたが、つまるところ5月の残り3分まで粘っても「書けなかった」だけです。自分自身ここまでの状態は生まれて初めてで、混乱しています。ただただ、申し訳ありません。お詫びと6月に果たすべきお約束をさせていただくほか、何も出来ません。 お客様からお代を頂戴している以上、このような事態は許されるものではなく、6月に5月...823185Show this thread
借金玉 Retweeted正座ちゃんseizachan@seizamaster·6m閉じたり開けたりして生きてるから、それができなくなるの本当に致命的なのよね。 開閉は仕事によって変えたいから、選択肢なくなるの怖すぎる。Quote Tweet借金玉@syakkin_dama · Jun 8ね?障害と個人情報紐づけて拡散されるの、本当に怖いというの伝わったでしょ?僕だって文章が売れなくなったらただの中年障害者ですからね。挙句、「ググって調べたらこいつ障害者だけど大丈夫か?」って関門抜けないと就職出来ない未来、いや怖いですよ。ホントに。Show this thread12
借金玉 Retweeted_(._.)_@k8532110·10hこの現実は痛いほど知ってる。でも、「当然そうあるべきこと」と受け入れられない。 「諸々覚悟して踏み切った障害者就労"すら"出来なかったから、今の仕事に就いている」わたしの立場だからこそ出来うることを、職場内半径数mから少しずつ重ねたい。Quote Tweet借金玉@syakkin_dama · Jun 8「個人名と障害が紐づき、クローズ就労が難しくなる」というのは、こういうことだというの。一部上場サラリーマンや弁護士に、是非知っていただきたい現実ですね。いや、みなさま素敵なおべべを着ていい家に暮らしていらっしゃって、羨ましい。Show this thread33
借金玉@syakkin_dama·33m「現状はオープン」って人も、未来においてクローズや、クローズ並みの収入が欲しくないわけがないだろう。誰だって人並のカネは欲しい。だからこそ、障害の関わる個人情報の秘匿は大事だって話、本当に理解してくれ。伏して頼むから。お願いしますから。325Show this thread
借金玉@syakkin_dama·35m僕だって、月収10万ちょい稼ぐところから一つ一つ積み上げてやっとここまで来たんだ。どうせあらかた失うだろうけど、まぁせめてもうちょっと爪痕だけは残したいですね。1229Show this thread
借金玉@syakkin_dama·36m発達障害者だってカネ稼いで家庭持って幸せになりたいだろうがよ。オープンだってクローズだってそれは一緒だろう。俺はそのための自分なりのノウハウを広めて商売してきたんだ。クローズの人はなんとかクローズにしがみつきたいし、オープンの人は「もっと稼ぎたい」だろうよ。違うかよ。1962Show this thread
借金玉 Retweeted借金玉@syakkin_dama·Jun 8ね?障害と個人情報紐づけて拡散されるの、本当に怖いというの伝わったでしょ?僕だって文章が売れなくなったらただの中年障害者ですからね。挙句、「ググって調べたらこいつ障害者だけど大丈夫か?」って関門抜けないと就職出来ない未来、いや怖いですよ。ホントに。265248Show this thread
借金玉 Retweeted借金玉@syakkin_dama·Jun 8「個人名と障害が紐づき、クローズ就労が難しくなる」というのは、こういうことだというの。一部上場サラリーマンや弁護士に、是非知っていただきたい現実ですね。いや、みなさま素敵なおべべを着ていい家に暮らしていらっしゃって、羨ましい。2265574Show this thread
借金玉 Retweeted借金玉@syakkin_dama·23h僕はもう「手遅れ」ですが、うつ病等の精神疾患や、発達障害といった障害の情報が個人名と紐づき、企業から確認可能な状況になれば、それは人生に致命的といっていい選択肢の喪失をもたらします。みなさま、何卒個人情報の管理には徹底を。失敗者からのせめてもの、アドバイスです。71227
借金玉@syakkin_dama·48mhttps://twitter.com/tabataba_bro/status/1535947882464833536… まぁ、僕の場合はこういった理由で(40近いモメごとをいっぱい抱えた食い詰め元ベストセラー作家を、誰が障害者枠で雇うだろう?)オープン就労の道もほぼ断たれるだろうってオマケが乗るって話ですね。まぁ、もう乗ったので関係ないです。乗ったものは乗ったので。Quote Tweet大暑@tabataba_bro · 4h「借金玉」というある程度広く知られたペンネームと個人名が結び付く事で『選択肢が喪失』する(させられる)、という事実を嘆くのが、現在オープン就労している人を「見下している」に繋がる道理が分からないなぁ。難癖に見えるのだけども。 twitter.com/2003Zgf/status…3Show this thread
借金玉@syakkin_dama·51mhttps://twitter.com/htsj11011207/status/1535951408771395584… ですから、むしろオープン就労の方にもきちんと伝えなければいけないって意味で、「そんな配慮はしてはならない」んです。Quote Tweet深海猫@htsj11011207 · 3hReplying to @htsj11011207 and @2003Zgfなるとは思います。 ただ、借金玉氏の姿勢は一貫して「俺はこれで生き残れたから共有する、使えるかは知らんがお互い生き残ろう」というものであると認識しています。 である以上、馴染めない人がいるのは仕方ありませんし、その全てに配慮することを一個人に要求するのはあまりに酷と思います。12Show this thread
借金玉@syakkin_dama·53mhttps://twitter.com/htsj11011207/status/1535950964196159488… 弁護していただいているのに恐縮ですが、この理解は間違いです。オープンで働いている人も、「もっと稼ぎたい、クローズに移行しよう」って判断は当然にあり得るので、「個人情報が拡散されクローズ就労が難しくなる」はやはり大損失なんですよ。Quote Tweet深海猫@htsj11011207 · 3hReplying to @2003Zgf本当に個人的な意見なので、それを他者に要求するものではありませんが、「この発言でオープン就労者が傷つくかも」という点を借金玉氏が配慮する義務はないというのが、僕の意見ですね。 私も発達障害就労者の先達として借金玉氏を尊敬するところなので、自分がオープン就労であれば複雑な気持ちに113Show this thread
借金玉@syakkin_dama·55mだって、発達障害者がマトモに家庭持てるカネ稼ごうとしたら「クローズ」か「独立開業」しかありえないんですから。むしろ「オープンの人にとって重要」とすら言えますよ、これ。1313Show this thread
借金玉@syakkin_dama·56m現在オープン就労してる人も、「クローズ移行」っていう希望は当然あるわけで、それがなくなるのはやはり「致命的な損失」であって、オープンクローズまったく関係ないですよ。1112Show this thread
借金玉 Retweeted大暑@tabataba_bro·4h「借金玉」というある程度広く知られたペンネームと個人名が結び付く事で『選択肢が喪失』する(させられる)、という事実を嘆くのが、現在オープン就労している人を「見下している」に繋がる道理が分からないなぁ。難癖に見えるのだけども。Quote Tweetほのぼのさん@2003Zgf · 12h「オープン就労が収入面で不利になるのは事実」のはわかるんだよ。 でも彼は、それを『人生にとって致命的な選択肢の喪失』とまで言ってしまってるからね、、それを見たオープン就労の読者がどう思うのかを、何で考えられなかったんだろうね。見下してると捉えられても仕方ないのでは。Show this thread1415
借金玉@syakkin_dama·1hこういうこと言うとなんですけど、死んだ木村花さんの気持ちがよくわかります。「最後までやる、死ぬのは最後のそれでも有力な選択肢だ」以外では僕ももう動けませんから。若い女性がああなるのは、心底理解できますよ。113Show this thread
借金玉@syakkin_dama·1hこの人、スクショ取ろうとしたら誤フォローしてしまったんですが、2秒でツイート消えましたね。2秒で消すようなこと、言わなきゃいいのにね。17Show this thread
借金玉@syakkin_dama·1hあまりに酷い誹謗中傷に対して、「代わりに僕はクローズ就労が不可能になり、オープン就労も厳しくなる、だからそんなことはやりたくない」ってのもセットで言ってたし実際やらなかったんですが、「やられてしまった」ので最早手遅れですね。1112Show this thread
借金玉@syakkin_dama·2h障害という極めてプライベートな情報に関わる業務上の秘匿事項を他人に漏らすのって、「不法行為」なんですよね。その問題を前景化するために、弁護士にはやれない手段を用いただけですよ、あんなの。1114Show this thread
借金玉@syakkin_dama·2h僕のツイートを見ていた人でさえ、「被告適格で争う気など一切ないだろコイツ、ほぼ自分で言ってるじゃねえか」ってわかってたと思うし、結構びっくりしましたね。117Show this thread
借金玉@syakkin_dama·2h訴訟クラファンの陣頭指揮を申し出るほど深くコミットいていた人に、情報がまったく伝わっていないの本当にびっくりした。「自分で考えてください」って一発ブラフ入れてみたら、こんな驚くことが出るとは思わなかった。1218Show this thread