二次元裏@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1655032989566.jpg-(38274 B)
38274 B無念Nameとしあき22/06/12(日)20:23:09No.979742212そうだねx4 23:04頃消えます
衝突事故1秒前に運転支援システムが切れて運転手に責任転嫁する設計になっていた可能性が浮上
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき22/06/12(日)20:23:31No.979742403+
ソース
https://fortune.com/2022/06/10/elon-musk-tesla-nhtsa-investigation-traffic-safety-autonomous-fsd-fatal-probe/
2無念Nameとしあき22/06/12(日)20:24:30No.979742879+
米道路交通安全局(NHTSA)がこのほど、テスラの運転支援システム「オートパイロット(自動操縦)」の安全性調査を強化。オートパイロットは衝突寸前で自動で切れていたことが分かった。
 
・NHTSAは9日、16件の衝突事故で「オートパイロットが衝突~1秒前に車両制御を中止した」ことを確認。運転手が車両を完全にコントロールできる用意ができていなかったことを示している

・たびたびイーロン・マスクCEOは事故はテスラ社の責任にはならないと主張。NHTSAが抽出したデータは、オートパイロットが衝突事故の瞬間にアクティブではないことを常に示していた。差し迫った事故を感知してシステムが自動停止するよう設計されていたとすれば、同社のイメージを損なう可能性がある

・なお現行のオートパイロット機能を持つテスラ車は”ベータテスト”期間中とされており、責任はメーカー側ではなくすべて運転手が負うものとされている
3無念Nameとしあき22/06/12(日)20:24:34No.979742917そうだねx12
まあそんなもんやろ
4無念Nameとしあき22/06/12(日)20:26:33No.979743932+
日本でも判例出たけどレベル2だから運転手の責任になってたな
誇大広告した責任はありそうだけど
5無念Nameとしあき22/06/12(日)20:27:47No.979744651+
1秒前に事故を予測できるってすごくね?
6無念Nameとしあき22/06/12(日)20:30:16No.979745963そうだねx7
>1秒前に事故を予測できるってすごくね?
操縦がPCの手に負えなくなって人間側に放り投げられるのだ・・・
7無念Nameとしあき22/06/12(日)20:31:02No.979746380そうだねx2
>1秒前に事故を予測できるってすごくね?
むしろ予測しやすくね?
8無念Nameとしあき22/06/12(日)20:37:35No.979749628そうだねx2
>1秒前に事故を予測できるってすごくね?
そう思う人は買ったらええねん
俺はごめんだけど
9無念Nameとしあき22/06/12(日)20:42:30No.979752138+
公道で一般人使ってベータテストて
10無念Nameとしあき22/06/12(日)20:43:09No.979752515そうだねx4
>日本でも判例出たけどレベル2だから運転手の責任になってたな
レベル2はそういうもんだしなぁ
11無念Nameとしあき22/06/12(日)20:43:53No.979752895+
海外は知らないけど田舎に良くある白線がほぼ消えかけだったり完全に消えてたりする道ってどうやって自動運転してるんだろう
12無念Nameとしあき22/06/12(日)20:44:18No.979753097そうだねx1
>運転手が車両を完全にコントロールできる用意ができていなかったことを示している
1秒でどうしろってんだ…
13無念Nameとしあき22/06/12(日)20:44:46No.979753351+
>1秒前に事故を予測できるってすごくね?
前の車との距離図るセンサーがあるのであと50センチになったら自動運転切るとかそんなレベルよたぶん
14無念Nameとしあき22/06/12(日)20:45:14No.979753591+
誰かが責任を取らなきゃいけないんだから当然かと
15無念Nameとしあき22/06/12(日)20:45:17No.979753618+
マシン的にはあと1秒もあるんだからなんとかなるでしょうって
16無念Nameとしあき22/06/12(日)20:46:31No.979754159+
アメリカなら裁判起こせば勝てたりして
17無念Nameとしあき22/06/12(日)20:47:45No.979754712そうだねx2
>マシン的にはあと1秒もあるんだからなんとかなるでしょうって
ブレーキ踏んでもハンドル切ってもムリなもんはムリだろ
ジャンプして飛び越せとでも言うのか
18無念Nameとしあき22/06/12(日)20:48:11No.979754917+
>アメリカなら裁判起こせば勝てたりして
裁判員制度と合わせて集団で訴えたら案外勝ったりしてな
19無念Nameとしあき22/06/12(日)20:48:52No.979755222+
テスラもレベル2なのにハンドルに重り乗っけて車まかせにして事故るパティーン?
20無念Nameとしあき22/06/12(日)20:49:21No.979755422+
時間を停めるんだ
21無念Nameとしあき22/06/12(日)20:50:06No.979755772+
>ジャンプして飛び越せとでも言うのか
ダッシュボードの白い「C」って書かれたボタンを押すんだ
22無念Nameとしあき22/06/12(日)20:51:18No.979756303そうだねx2
    1655034678187.jpg-(39998 B)
39998 B
>ダッシュボードの白い「C」って書かれたボタンを押すんだ
23無念Nameとしあき22/06/12(日)20:53:28No.979757237そうだねx4
    1655034808505.jpg-(87843 B)
87843 B
日本製のエアバック不具合の時は大騒ぎしたくせに
世界各地で起きてるテスラ車の炎上とか何で騒がないんだろ?
中国製部品使いまくりなの知られたくない?
24無念Nameとしあき22/06/12(日)20:53:35No.979757290そうだねx2
レベルがいくつでもいいけどオートパイロットってシステムの名称が誤解を招くのでは
パイロットサポートとかじゃダメなんですかね
25無念Nameとしあき22/06/12(日)20:57:52No.979759231そうだねx9
テスラユーザーが不具合をツイッターで問題提起しても
削除依頼で消されてたわけだが
ツイッター社の権利そのもの手に入れた
って聞いた時は「あっ…」って思ったね
26無念Nameとしあき22/06/12(日)20:58:14No.979759389そうだねx2
>ツイッター社の権利そのもの手に入れた
結局手に入れてない…
27無念Nameとしあき22/06/12(日)20:58:35No.979759542そうだねx2
>誇大広告した責任はありそうだけど
FSD Betaは現時点でレベル2相当で、運転手に責任があるというのに同意した上でサブスクの決済通すからそれは無理かな
アメリカでも運転手が免責されるとされるのはいまだ実現していないレベル5からだし
28無念Nameとしあき22/06/12(日)21:00:03No.979760211そうだねx2
>世界各地で起きてるテスラ車の炎上とか何で騒がないんだろ?
販売台数に対する事故件数でいったらガソリン車より全然少ないから
問題は炎上そのものではなくて、内側からドアロックが素早く解除できない機構なので
閉じ込められて焼死したケースが発生したこと
29無念Nameとしあき22/06/12(日)21:00:33No.979760455そうだねx4
>中国製部品使いまくりなの知られたくない?
トヨタ他日本メーカー「……」
30無念Nameとしあき22/06/12(日)21:01:09No.979760763+
>問題は炎上そのものではなくて、内側からドアロックが素早く解除できない機構なので
>閉じ込められて焼死したケースが発生したこと
どういう機構なん?
31無念Nameとしあき22/06/12(日)21:01:20No.979760847+
ていうかテスラはやたらと電子化してるんだから基板類はそりゃ当然中国製だし
32無念Nameとしあき22/06/12(日)21:03:18No.979761802そうだねx3
>どういう機構なん?
普通にソレノイドで電磁的にロックしてるけど、電子制御を通さずに手動でロックを解除しようと思うと
例えば後部座席だとカーペット剥がした先にある隠しワイヤを引けとか、
緊急時にそんなん思い出せんわという機構になってる
33無念Nameとしあき22/06/12(日)21:03:50No.979762043+
>結局手に入れてない…
イーロンは買収資金の一部としてある程度のテスラ株の売却はできたし買収成功しても失敗しても損はなさそう
34無念Nameとしあき22/06/12(日)21:04:22No.979762343そうだねx2
>普通にソレノイドで電磁的にロックしてるけど、電子制御を通さずに手動でロックを解除しようと思うと
>例えば後部座席だとカーペット剥がした先にある隠しワイヤを引けとか、
>緊急時にそんなん思い出せんわという機構になってる
トン
うんそれは普段ならともかく緊急時なら絶対に何で開かないの⁉ってパニックになる自信がある
35無念Nameとしあき22/06/12(日)21:05:12No.979762765+
ドアハンドルすら電気の力じゃないと出てこないって事故った時に開けられなくなりそうで怖い
空力の問題はデザインでなんとかなるだろうし見てくれのカッコ良さより大事なことはある
36無念Nameとしあき22/06/12(日)21:05:58No.979763144+
>テスラユーザーが不具合をツイッターで問題提起しても
>削除依頼で消されてたわけだが
どんな内容だったの?
37無念Nameとしあき22/06/12(日)21:07:44No.979764007そうだねx6
>>テスラユーザーが不具合をツイッターで問題提起しても
>>削除依頼で消されてたわけだが
>どんな内容だったの?
納車当日に受け取って家に帰る途中サプライズでオープンカーになった
38無念Nameとしあき22/06/12(日)21:07:55No.979764094+
    1655035675257.png-(157571 B)
157571 B
村越祐民「テスラ最高やん」
39無念Nameとしあき22/06/12(日)21:08:23No.979764353+
>村越祐民「テスラ最高やん」
なんも問題ない車が納車されてちゃんと動いてればかなりいい車だよ
40無念Nameとしあき22/06/12(日)21:08:30No.979764419そうだねx1
>うんそれは普段ならともかく緊急時なら絶対に何で開かないの⁉ってパニックになる自信がある
一番売れてるモデル3はさすがに前席はドアハンドルに機械式のドア解除ノブがあるからいいんだけど
お高いモデルXなんかは全ドアがモーターアシスト方式だったりするので、これが壊れて内側からも
開かないとか一枚開かなくなったら他もおかしくなるとかなかなか無茶な作りだしね
41無念Nameとしあき22/06/12(日)21:08:45No.979764535+
>納車当日に受け取って家に帰る途中サプライズでオープンカーになった
どういう事だってばよ!
42無念Nameとしあき22/06/12(日)21:11:05No.979765611そうだねx12
>>>テスラユーザーが不具合をツイッターで問題提起しても
>>>削除依頼で消されてたわけだが
>>どんな内容だったの?
>納車当日に受け取って家に帰る途中サプライズでオープンカーになった
消されてないけどどゆこと?
https://twitter.com/TheNastyNat/status/1312959549268094976
43無念Nameとしあき22/06/12(日)21:11:22No.979765767+
>>納車当日に受け取って家に帰る途中サプライズでオープンカーになった
>どういう事だってばよ!
ああごめんこの投稿は消されてなかった今でも残ってるね
44無念Nameとしあき22/06/12(日)21:12:55No.979766493+
>>>納車当日に受け取って家に帰る途中サプライズでオープンカーになった
>>どういう事だってばよ!
>ああごめんこの投稿は消されてなかった今でも残ってるね
最初から屋根が開いてるんじゃってくらいに綺麗に屋根が無いな…
実はキャンバストップって言われても信じてしまいそうだ
45無念Nameとしあき22/06/12(日)21:13:04No.979766563+
    1655035984243.webp-(162914 B)
162914 B
消されてるのはこっちじゃな
46無念Nameとしあき22/06/12(日)21:14:37No.979767272そうだねx3
ツイッター使いは頭がおかしいやつばかりだと偏見持ってるので信用できない
47無念Nameとしあき22/06/12(日)21:20:12No.979769982+
>ツイッター使いは頭がおかしいやつばかりだと偏見持ってるので信用できない
大丈夫リアバンパーが走行中に外れたってのはYouTubeに動画が投稿されたものだよ
48無念Nameとしあき22/06/12(日)22:06:27No.979793714そうだねx5
なんかアイフォンが世界中でバカ売れする前のアップル製品に対するネットの反応思い出すスレだな
49無念Nameとしあき22/06/12(日)22:09:44No.979795481そうだねx1
>なんかアイフォンが世界中でバカ売れする前のアップル製品に対するネットの反応思い出すスレだな
ていうかEVが広まれば普通に買うよ
今はまだガソリン車が便利だから買うだけで
50無念Nameとしあき22/06/12(日)22:22:35No.979801874+
>なんかアイフォンが世界中でバカ売れする前のアップル製品に対するネットの反応思い出すスレだな
水素自動車に対する反応が?
51無念Nameとしあき22/06/12(日)22:25:52No.979803510+
>>なんかアイフォンが世界中でバカ売れする前のアップル製品に対するネットの反応思い出すスレだな
>水素自動車に対する反応が?
欧州も水素やり始めたよ
52無念Nameとしあき22/06/12(日)22:29:56No.979805521+
イーロン安本ビルゲイツで3大詐欺師
53無念Nameとしあき22/06/12(日)22:32:22No.979806669+
>なお現行のオートパイロット機能を持つテスラ車は”ベータテスト”期間中とされており、責任はメーカー側ではなくすべて運転手が負うものとされている
何年も前からベータテストしてるけどいつまでベータテストを続ける気なんだろうか?
54無念Nameとしあき22/06/12(日)22:32:45No.979806857+
>ていうかEVが広まれば普通に買うよ
国内メーカーかせめて欧州のをな
55無念Nameとしあき22/06/12(日)22:34:14No.979807542そうだねx5
>消されてるのはこっちじゃな
こっちのツイートも別にテスラが消させたわけじゃない
保証が認められたために自分で消した
ただそれだけ
56無念Nameとしあき22/06/12(日)22:35:01No.979807856+
ヤバいと思ったらやめちゃうってこと
よくできてるな
57無念Nameとしあき22/06/12(日)22:35:52No.979808268+
>ヤバいと思ったらやめちゃうってこと
>よくできてるな
人間側に制御が渡ってるのでテスラの責任ではありませんってことだよね
58無念Nameとしあき22/06/12(日)22:36:26No.979808512+
日本はこの辺が下手くそだから世界からおいてかれたんだよ
日本人の一人負け
59無念Nameとしあき22/06/12(日)22:37:29No.979808977+
1秒前ならどうせ対応できないと思う
60無念Nameとしあき22/06/12(日)22:38:47No.979809592+
EVは主流になるし自動運転もある程度は普及するのはもう確定だろう
日本の車メーカーだとどこが強いんだろ
61無念Nameとしあき22/06/12(日)22:40:18No.979810332そうだねx2
トヨタの副社長は「BEVが主流になるのは間違いないと思う」って発言してる
62無念Nameとしあき22/06/12(日)22:41:55No.979811064+
切れなくても運転手の責任なのは変わらんのか
63無念Nameとしあき22/06/12(日)22:42:21No.979811222+
    1655041341965.jpg-(265504 B)
265504 B
テスラ車はモデルYからメガキャスティングを採用するから下手に事故ると全損扱いになるのが怖い
一つの部品だから破損したらこの部品は全取り換えで修理に数百万かかるらしいから…
64無念Nameとしあき22/06/12(日)22:43:45No.979811848そうだねx2
ベルリン工場から前もキャストだよ
多分テキサスもそう
65無念Nameとしあき22/06/12(日)22:44:45No.979812264+
日本はもうヒュンダイ以下だよ
66無念Nameとしあき22/06/12(日)22:44:55No.979812355+
テスラはモジュールごとにしか交換できないらしいから修理代高いんだよね
まぁこれからの車はそうなっていくのかもだが…
67無念Nameとしあき22/06/12(日)22:47:40No.979813597+
>テスラはモジュールごとにしか交換できないらしいから修理代高いんだよね
>まぁこれからの車はそうなっていくのかもだが…
高度なエレクトロニクスの塊過ぎて各ディーラーの修理作業員程度じゃユニット交換以外できなくなっていくんだろうな
68無念Nameとしあき22/06/12(日)22:48:10No.979813826+
>テスラはモジュールごとにしか交換できないらしいから修理代高いんだよね
>まぁこれからの車はそうなっていくのかもだが…
少なくとも日本式にはならないだろ
世界はテスラ標準受け入れてSDGS目標立ててるし
日本以外では充電スタンドが町中にあるからな
69無念Nameとしあき22/06/12(日)22:48:35No.979814005+
テスラ買ってる情弱はこの板にはおらんだろ
70無念Nameとしあき22/06/12(日)22:48:44No.979814073そうだねx3
>欧州も水素やり始めたよ
クルマに積むなんて馬鹿な真似はもう止めたよ
あくまで貯蔵できる電力として使うだけ
71無念Nameとしあき22/06/12(日)22:49:26No.979814404+
    1655041766702.jpg-(58765 B)
58765 B
充電スタンドがむしろ減っている国日本
72無念Nameとしあき22/06/12(日)22:49:36No.979814487そうだねx1
テスラの完全自動運転は名ばかり80万円超の価値ナシ
テスラの電気自動車で走行中にルーフが吹っ飛ぶ事態が発生
テスラ・モデル3に亀裂テスラは無料修理や交換を拒否、車検に通らない
アメリカで750人以上「テスラの自動運転支援システムが理由もなく道路上で突然停止した」
73無念Nameとしあき22/06/12(日)22:50:50No.979815081+
事故の1秒前にベイルアウトする仕組みつけよう
74無念Nameとしあき22/06/12(日)22:51:00No.979815165+
>クルマに積むなんて馬鹿な真似はもう止めたよ
>あくまで貯蔵できる電力として使うだけ
e-fuelは?
75無念Nameとしあき22/06/12(日)22:51:05No.979815215+
>お高いモデルXなんかは全ドアがモーターアシスト方式だったりするので、これが壊れて内側からも
>開かないとか一枚開かなくなったら他もおかしくなるとかなかなか無茶な作りだしね
トラブルを全く起こさない機械なんてのはまず存在しないというのに
万が一に備えて…って考え方ができないのはおかしいんじゃないか…?
76無念Nameとしあき22/06/12(日)22:51:05No.979815218+
    1655041865732.jpg-(163632 B)
163632 B
米国では信頼できる自動車ブランドでテスラはほぼ最下位ですし…
77無念Nameとしあき22/06/12(日)22:51:32No.979815434+
>人間側に制御が渡ってるのでテスラの責任ではありませんってことだよね
そんなおあしす機能付きで欲しくなる人いるの?
78無念Nameとしあき22/06/12(日)22:51:44No.979815516+
>テスラ車はモデルYからメガキャスティングを採用するから下手に事故ると全損扱いになるのが怖い
>一つの部品だから破損したらこの部品は全取り換えで修理に数百万かかるらしいから…

ベンツやボルボら海外勢は今後この方式で行くから嫌なら時代遅れな国産だけ乗ってりゃいい
そもそもこんな部位まで歪むような破損なら従来の車も直せんやろ
79無念Nameとしあき22/06/12(日)22:51:52No.979815566+
>事故の1秒前にベイルアウトする仕組みつけよう
「全エアバック展開!」で良いんじゃね?
80無念Nameとしあき22/06/12(日)22:51:54No.979815573+
>トヨタの副社長は「BEVが主流になるのは間違いないと思う」って発言してる
そりゃ性能的な話じゃなくて政策的にそういう流れ作られちゃってるし
白人がやってる世界規模の日本車追放政策でやられてるだけじゃん
81無念Nameとしあき22/06/12(日)22:52:25No.979815800+
あ~やっぱりな
82無念Nameとしあき22/06/12(日)22:53:08No.979816135+
トロリーにしてしまえ
83無念Nameとしあき22/06/12(日)22:53:12No.979816177+
>事故の1秒前にベイルアウトする仕組みつけよう
ついでにBGMとして「盆回り」が流れるようにしてくれ
84無念Nameとしあき22/06/12(日)22:53:23No.979816262+
>人間側に制御が渡ってるのでテスラの責任ではありませんってことだよね
旅客機のオートパイロットなんかはそんな物だ
[リロード]23:04頃消えます
- GazouBBS + futaba-