開催概要

講演&学び体験イベント歎異抄に大いに学ぼう」は、講演や展示で名著『歎異抄』の言葉に触れ、数百年も読まれ続ける歎異抄の魅力を、1人でも多くの方に知っていただくためのイベントです。

歎異抄を「一度は、読んでみたかった」と言われる初心者の方から、「いつも持ち歩いて読んでいる」という熱烈なファンの方まで、どなたでも参加でき、歎異抄の理解を深めることができます。

歎異抄は国の重要文化財に指定(参考:国指定文化財等データベース)されるほど歴史的に価値ある書物であり、日本の仏教書の中で最も多くの人に読まれた書物でありながら、一般の方が歎異抄を深く学べるフォーラムなどほとんど開催されてきませんでした。

つきまして、今回の歎異抄の魅力を発信するイベントを通して、歎異抄に関する情報収集、学習、コミュニケーションの場としてご活用いただければ幸いです。

日本の名著・歎異抄とは

歎異抄(たんにしょう)は700年ほど前、鎌倉時代に書かれた仏教書です。三大古文として有名で、文学者や思想家にも愛読者が多くあります。

ある作家は、
「もし無人島に1冊持っていくなら歎異抄だ」
と言い、

20世紀最大の哲学者といわれるハイデガーは、
10年早く『歎異抄』を知ったら、哲学の歴史は変わっていただろう」
と、晩年の日記に記しています。

数百年も読まれ続ける歎異抄の、色あせない魅力の源はどこにあり、どんなことが記されているのか――。

師・親鸞聖人のお弟子である唯円が書いたといわれる歎異抄は、
 ・仮名まじりである
 ・短い
 ・文章のリズムがよく、美文である

などの理由から、多くの人の手にとられるようになりました。

そして、歎異抄に書かれている内容は、古今東西のすべての人にとって、極めて大事なことでした。

「どんなに苦しくても、あきらめないで。

 あなたはやがて、大きな幸せに恵まれるのだ。

 人種、性別、年齢、能力、貧富に関係なく、

 誰もが平等に『人間に生まれて良かった』と、

 とてつもない大きな幸せになれるのだから」

という、鎌倉時代の偉人・親鸞聖人の限りなく熱いメッセージです。

しかし古文で書かれているため、今日の私たちが正しく読んで理解することは、決して容易ではありません。

ぜひ歎異抄大学で、理解を深め、歎異抄の魅力を堪能してください。

講演内容

昨年12月に発刊された入門書『歎異抄ってなんだろう』の著者による講演です。

演題

歎異抄後序「煩悩具足の凡夫・火宅無常の世界は、万のこと皆もってそらごと・たわごと・真実あることなきに、ただ念仏のみぞまことにておわします」のお言葉の意味について解説します。

講師

高森光晴 先生
Mitsuharu Takamori

(プロフィール)
昭和28年、富山県生まれ。
浄土真宗学院 学長。
国内、海外で、講演多数。

高森光晴 先生
Takamori Mitsuharu

(プロフィール)
昭和28年、富山県生まれ。
浄土真宗学院 学長。
国内、海外で、講演多数。

講演時間

13:30~15:10

※オンライン配信もおこないます

展示・体験コーナー

展示・体験コーナーの内容を紹介します。

タイトルをクリックすると説明文が表示されます。

※下記タイトル先頭の数字は、フロアマップの数字と対応しております。

展示コーナー

チューリップ企画

浄土真宗学院

オンライン仏教アカデミー(OBA)

受付時間

10:00~13:15、15:20~16:30

10:00~13:15、
15:20~16:30

【募集中】「歎異抄を書く」書道作品

講演&学び体験イベント「歎異抄に大いに学ぼう」にて、書道作品を募集いたします。

『歎異抄』に記されている言葉を自由にお書きください。
応募された作品は、イベント内で展示されます。
※コンクールではありませんので、賞などはありません。

【応募要綱

・題材

 『歎異抄』にある言葉(字数制限なし)

 例 煩悩具足の凡夫、火宅無常の世界

用紙

  大色紙 273mm × 242mm
  または、
  半紙 243mm × 334mm 以上
  表装込みで、縦横それぞれ1800mmまで

出品方法

(1)作品は1枚1点とし、一人1点まで。

(2)作品は、なるべく表装もしくは仮巻してください。

(3)作品には必ず裏に、出品票をおつけください。
   「名前」「書の言葉」「縦横サイズ(表装込みの大きさ)」をはっきりご記入ください。

(4)作品の返品は行いません。
 *ただし5/29イベント終了時(16:30頃)に会場へ来られた方は、 作品をお持ち帰りいただくことができます。

・出品無料(応募の送料は出品者負担)

・出品締切

令和4年5月8日(日)必着

送付先
 〒939-0351 富山県射水市戸破8-14(針原テクノパーク内)
  株式会社チューリップ企画 書道展示受付係

イベント概要

名称歎異抄に大いに学ぼう(歎異抄大學)
開催日時令和4年5月29日(日) 午前10時~午後4時30分
会場幕張メッセ・国際展示場6
名称歎異抄に大いに学ぼう
(歎異抄大學)
開催
日時
令和4年5月29日(日)
午前10時~午後5時
会場幕張メッセ・国際展示場6

全体スケジュール

開場10:00
展示・体験コーナー10:00~13:15、15:20~16:30
飲食コーナー11:00~13:15、15:20~16:30
講演13:30~15:10(途中休憩20分)

※オンライン配信が行われるのは午後の歎異抄講演のみの予定ですのでご了承ください。

全体スケジュール

開場10:00
展示・
体験コーナー
10:00~13:15、
15:20~16:30
飲食コーナー11:00~13:15、
15:20~16:30
講演13:30~15:10
(途中休憩20分)

※オンライン配信が行われるのは午後の歎異抄講演のみ予定ですのでご了承ください。

イベント紹介動画