てり
てり
1.2万 件のツイート
てりさんのツイート
何故ビル崩落跡で屋内に戻ったと思うんですか
島という単語に難癖つけられたからビル崩落跡にしたのに、それが理解できなかったら駄目じゃないですか
余地はあった描写も特にないっすね
ただどっちにしろ海上のビル崩落跡に閉じ込められたとこまでは確定してますが
1
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
どうぞと言いたいところですが
辞めとくことをおすすめします
向こうの繋がりが凄いので想像以上に絡まれます
ここでの話ししてから、ハメス、あんこう、ソドマリ、スグルサトー、日常イ、おじいちゃんとお話してます
2
2
返信先: さん, さん
自然か自然じゃないかで言えば船セルリアンや海底火山のその後についての描写や言及がされてないことが一番不自然なんだけども
とりあえず解決出来てない海底火山がセルリウムを生み続けてるのだけは確実
1
返信先: さん, さん
今の構図って「けもフレが好きな人」「けもフレが好きだった人」「けもフレが好きを理由付けにして嫌がらせして楽しむ人」の3種類だと思うよ
どれが1番アンチ性が高いかってぇと
2
返信先: さん, さん
触手のばして変化してる描写はありましたが、体積を使い切っている描写はどちらに?
それに、海底火山からセルリウムとセルリアンが発生している設定はどちらに行かれましたか?
海底火山ほったらかしな以上、あの海中は無限湧きだと思うんですけど
1
そっちのが描写への判断として適切なだけですよ
生きていると断定できるシーンがない時点で、願望を抱いているのはあなたです
1
返信先: さん, さん
ビーストの力があればワンチャンあったのかもしれないけども
ビースト状態でもキュルルに連れて行かれるまで屋根上で待ってたし(じゃないと屋根上経由する意味がない)、あの身体能力でも跳ぶには無理なんじゃないかな
最後のシーンでビーストからフレンズに戻ってる話もあるしね
1
とはいえこれは状況証拠
確定ではないですし、続編を作ればいくらでも復活させる展開を表現できたでしょう
ガンダムSEEDのムウ・ラ・フラガみたいなもんです
復活演出目的なら、状況と演出的には絶対死んでる表現にしたほうが賢いシナリオ作りなのです
1
フレンズでも危険だからと逃げ出す崩落するビル
並のフレンズでは苦戦する(?)セルリアンの群れ
対抗策のなかった水中巨大セルリアン
あの状態からフレンズ一人で生きてたら、これらが全部茶番になりますので
シナリオを成立させるのなら死んでないと駄目なのです
1
返信先: さん, さん
陸の孤島は「孤島」の使われ方の柔軟性が成立する証明として提示しましたが、ホテル跡を「陸の孤島」と称したことはありませんよ
1
1
返信先: さん, さん
3.こんな言葉遊びに勝てたところでアムールトラが脱出不可能な事とは何の関係もない
言葉遊びを持ちかけた意図が何もわからない為、本題から逃げただけに見える
それとこちらから質問ですが
島が駄目ならなんと呼ぶべきかをお聞きしたい
「海上ビル崩落跡地」とか?
1
返信先: さん
君のそのリプの間違いを丁寧に伝えましょう
1. 世界ではそうですが日本にそんなややこしい定義はありません
というか日本には人工島あります
というかこの返し前のところでもしてます
2. 沖ノ鳥島は私の間違いです
そこは訂正し、認識を改めます
1
あの
1つ聞きたいのですがダーイゴロウさんの感想ツイートを、自分に押し付けられてると捉えられての行動でしょうか
それならこの一連の流れは被害妄想由来になるかと思うのですが
1
1
返信先: さん, さん
わかる
わかるが、意固地になってる人って優しい言葉はスルーするんですよねぇ
「やめときなよ」、「良くないよ」を受け取れる賢さがあれば必要ない言葉なんですが
そして、強い言葉もスルーするようになったとき、「言葉の通じないモンスター」になるのです
そっちそんな人ばっかりだけどね
1
3
1
こっちは死んだと取れるところを淡々と連ねてる
向こうは生きてると取れるところが「潰されてない(確証なし)」の一点だけ
まぁ普通に見ててどっちに受け取る人が多いかは必然なのよ
バイアスかかってるとこの差がねじ曲がるかもしれないけども
あの建物の危機感盛り上げてたのは作品そのものなのよ
1
1
返信先: さん, さん
なるほど
自分を訂正出来るとこまで成長出来てないんだな
こういうときはミラーリングだな
「君も全部間違ってるよ」
「どこが間違ってるかは言わないけど全部間違ってるよ」
ミラーリング以外で言ったらパワハラみたいな内容やなこれ
1
死んだ演出だから死んだと断定されてるのよ
どのアニメでも谷底落下を見て生きてる演出と思う人はいないでしょう?
別に復活演出への伏線ならそれでもいいんだけども
それなら今は死んだと思わせるのが表現として正解なのよ
1
1
ふと、思ったんだけど
そっちのなかでダーイゴロウさんは誰かのなりすましってことになってたりするのかな?
もしそうなら
バイアスの域が陰謀論者とか宗教並なのよ
事実確認より疑いからの断定が勝ったら、常人としては終わりよ
というか
それこそダーイゴロウさんに突っかかっちゃいけなかったんよ
自力視聴者に「お前はちゃんと見ていない」と押し付けちゃうのは相当強烈なバイアスかかってんのよ
2
1
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。