■ホラー軍団とは!
誰もがたじろぐ生理的キモさ。会った子供がギャン泣きする恐怖のオーラと、泣かれて凹む優しい性格を併せ持つのがホラー軍団のメンバーだ。全員が「外見に似合わず、いい人」という重いカルマを背負っているぞ!
(写真はエブリデイクライム夏祭りに出店した“スペースお化け屋敷・恐怖の館”の様子)
エブリデイクライムの人事部長で、滅び去った水生生物系知的種族の末裔。
捕まって炙りイカにされそうだったところを、ダイアクトー様に「ひょっとして知的生物なのでは?」と助けられ、改造手術を経て構成員のいち員となった。
その後持ち前のテレパシー能力と、何より誠実な職務態度よって多くの社員(構成員)によって認められ、勤続20年で幹部になった苦労人。
常に粘液の滴る表皮、濁って白濁した眼球。どこから見てもマジキモスだが、中身は「誠実で真面目な人事部長」以外の何物でもなく、
「人事の長として、その人の人生を評価する以上、命をかけて社員の仕事を見守らなければならない」
と、24時間フルタイムでテレパシー能力を全開にし、エブリデイクライム構成員の仕事を陰日向なく評価し続けている。
そう。つまりエブリデイクライム社員(構成員)になるということは、ガチホラーによる人事評価という名のテレパシープライベート暴露ハラスメントにさらされ続けるということなのだ!怖い!
……しかしその分、真面目に働いている者への評価は限りなく正確で、それゆえにエブリデイクライムは、優秀でモチベーションの高い人材を昇進させる速度が早く、組織成長の効率化に成功しているのだ。
ホラー軍団(人事部)の誇る若手エース。
こう見えてまだ20代の若者である。
その任務は、人事部権限を利用して、エブリデイクライム内のありとあらゆる部署に「見習い」として潜入し、ガチホラー部長のテレパシー調査では見落としがちな、前線での人事評価を補完すること。(潜入になってないけど)
潜入した部署に対しては、若手らしく腰が低く、しかし卑屈ではない態度を、と本人は心がけている。だが、その不気味な笑顔は、「へっへっへっ。俺のさじ加減でお前たちの部署の命運は決まるんだぜ?せいぜい俺をもてなすんだな!」と言っているようにしか見えず、どの部署でも腫れ物のごとく丁重に扱われてしまう。
彼としては「もっと心をひらいてほしい!そうだ、僕から心を開くべきだ!」と宴会芸(切り紙はプロレベル)に精を出したりするが、それがまた不気味がられるという負のスパイラル。
特技は切り紙と手品。趣味はプラモデルと児童番組鑑賞(ロリコンなのではなく、人を楽しませる技術の勉強として)。