スレッド

会話

些末な問題かも知れませんが第二次世界大戦ではすでに黒人兵は戦闘兵科に入隊が可能になっています。歩兵にはなれなかったので誤解されることが多いですが。映画を例に出すならスピルバーグの『1941』に黒人の戦車兵が登場しています。
引用ツイート
梅田香子 🇺🇸「ヒトラーと握手した日本の少女 稲田悦子伝」
@yokoumeda
·
あるあるある。「硫黄島の手紙」だったかな。いくつかの戦争映画で、まだ黒人がコックとしてしか軍隊に加われなかった時代、料理人が気にいらない白人ボスの料理にツバを入れていた。ぞっとした。 twitter.com/readeigo/statu…
このスレッドを表示
返信先: さん
「黒人がコックとしてしか軍隊に加われなかった時代」よりはまだ正確かな。 "当時、米国の多くの場所がそうであったように、米軍でも人種を分離していたのです。" 「モントフォード・ポインターズ」と呼ばれた米国初の黒人海兵隊員たち « American View
1
5
10
米軍内の「人種隔離」は歩兵だと人種隔離師団という形をとる。駆逐戦車なら黒人兵で編成された駆逐戦車大隊となる。たしか3つあったかな。戦車兵には元々黒人兵がいたんだけど、独立戦車大隊に黒人部隊があったような。
2
5
9
歩兵が黒人に「解放」されたのは1945年の最初の方だったと思う。海兵隊は1943年頃だっけ?軍隊内での人種差別がなくなったのは1948年にトルーマンが出した大統領令に拠る。
5
9

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨日
サル痘は新型コロナワクチンの「副反応」ではない AFPBBニュースやAP通信などが検証
ニュース · トレンド
両親逮捕
日本のトレンド
神山智洋編
国際ニュース
ライブ
ロシアによるウクライナへの侵攻状況
FNNプライムオンライン
昨日
学校給食の“黙食”に緩和の動き。「徹底」の表現を見直した地域も…子どもにはどう影響する? 実情を聞いた