松戸の子育て支援は全国トップレベル~共働き子育てしやすい街ランキング2021総合編1位~
更新日:2021年12月21日
松戸市は、「やさシティ、まつど。」をスローガンに、子育てしやすい街づくりを市の最重要施策のひとつに掲げ、幅広い子育て支援を実施しています。
こうした取組みが高く評価され、日経新聞社と日経xwoman※が発表する「共働き子育てしやすい街ランキング2021」において、昨年度に引き続き総合編1位を受賞しました。今回の調査では、保育インフラが整っていることを評価すると同時に、保育所(園)や放課後児童クラブの「質」を担保するための取り組みにより注目されました。
昨年に続いての総合編1位受賞については、行政だけでなく、子ども・子育てに関係する団体や地域の皆様の長年におけるご支援によるものと考えております。
今後も、子どもや子育て世代にやさしい街づくりを進め、多くの人にとって「住み続ける価値の高い街」を目指していきます。
※今回の調査より、日経DUALから日経xwomanへ変更となりました。
これまでのランキングの推移
2015年のランキングでは、千葉県内1位を獲得。
2017年のランキングでは、全国編(東京を除く)で1位を受賞しました。
2019年のランキングでは、2017年に続き2回目となる全国編(東京を除く)で1位を受賞しました。
2020年のランキングでは、初めて総合編で1位を受賞しました。
2021年のランキングでは、2020年に続き総合編で1位を受賞しました。
2015 | 2016 | 2017 | 2018 | 2019 |
2020 | 2021 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
総合編 (東京を含む) |
22位 | 15位 | 6位 | 5位 | 2位 | 1位 | 1位 |
全国編 (東京を除く) |
9位 | 5位 | 1位 | 3位 | 1位 | ー |
ー |
千葉県 |
1位 | 3位 | 1位 | 1位 | 1位 |
1位 | 1位 |
共働き子育てしやすい街ランキング2021とは
「共働き子育てしやすい街 ランキング」は、日本経済新聞社と日経xwoman(クロスウーマン)が、全国の180自治体を対象に共同で実施した「自治体の子育て支援制度に関する調査」の結果をもとに、「子育てしながら働きやすい都市」を独自の指標でランキングしたものとなります。
なお、「総合編」とは東京の市区を含んだ調査対象全ての自治体を含めたランキングであり、「全国編」とは東京を除く自治体のランキングになります。
松戸市の子育て支援の特徴
松戸市が実施している様々な子育て支援については、下記をご覧ください。