https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/10/news053.html
まあ上場してあまり界隈に馴染みのない人たちが出てくるのはしょうがない。そういうもんだ。投資家のおっさんが用語も覚束ない的外れなVTuber分析を垂れるのもしょうがない。ゲームを全部ファミコンって呼ぶお母さんと同じ。
↓Business Insider Japanは古参ファンのライターが概ね妥当な記事を書いていて良かった。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.businessinsider.jp/post-255195
ただな、
Vtuberの可能性を閉じてしまった企業でもあると思う。バーチャルであるが故の人を超える可能性は、中の人ありきのペルソナタレントにしてしまった時点で消えてしまった。面白い人に時間を使うだけのサービスになった。
こういういかにも界隈知ってます風のツラで適当なことを書き散らす奴が一番タチ悪い。
ブクマカもブクマカで適当だからろくに知らないくせに生来のいっちょ噛み体質でこういう「一見それっぽい」ブコメに星を付ける。
間違ってることは間違ってるって書くぞ。
「バーチャルであるが故の人を超える可能性は、中の人ありきのペルソナタレントにしてしまった時点で消えてしまった」だぁ??????????
ば~~~~~~~~っかじゃねえの!?(2017年からキズナアイをチャンネル登録しているハルパゴス)
あのな、大元のキズナアイの時点で最初から中の人ありきなんだよ。あんだけ大騒ぎになった「分人」の件も知らんのか?たった3年前の話だぞ。
そもそもキズナアイが人気になった大きな要因のひとつは「AIを自称しておきながら明らかに人間くさい言動やリアクションをするギャップ」で、まさに中の人ありきなんだが…お前動画すらろくに見てねえだろ。もし見た上でそれなら絶望的に見る目がねえよ。
そもそも初期勢のキズナアイや電脳少女シロも結構生配信やってるんだけど、ご存知ない感じ?そういう話じゃない?
えーじゃあ、もしかしてTV番組とかもご覧になったことない感じ?TV番組ってまあ概ね台本があってその通りに進行するんだけど、じゃあ誰が出演しても同じかっていうと違うじゃん。台本が出演者に合わせて作られる分を差し引いても、ちょっとしたリアクションとかアドリブとかに表れる出演者各々の魅力や個性も出演者同士を差別化するわけじゃん。それと同じ。
同じ台本があっても、見た目本田翼の中身本田翼を、見た目本田翼の中身俺が代替することはできんのよ。見た目本田翼にはなりたいけどな。
それに、キズナアイが「最初期から」やってるゲーム実況なんて台本どころかリアクション・アドリブの塊だろ。あれが中の人ありきじゃなかったら何なんだよ。
キズナアイもミライアカリも電脳少女シロもねこますも月ノ美兎も、そういう演者のパーソナリティに惹かれてファンが増えたんだよ。
これはANYCOLOR(旧いちから)がどうこうじゃなくて「最初から、そうだった」の。バーチャルって単語だけで勝手に連想ゲーム始めて歴史捏造してんじゃねえよ。言葉遊びをやめろ。
そんで知った風なツラでVTuberの可能性が~とかほざくけどお前らどうせ紡ネンも知らねえんだろ。紡ネンのコンセプトは多分お前らが言うところの「バーチャル」に近い存在かもしれないからおすすめしておくぞ。(宣伝)週2で配信してるからよろしくな。(宣伝)
そもそもにじさんじにしたってホロライブにしたって最初は2Dからスタートして、ファンを増やして資本形成して3Dモデル作って3D撮影用スタジオ作って、どんどんやれること増やしてんじゃん。今はまだコスト的に個人では実現の難しいことでもやれる環境を整えてて、どっちかっつーとむしろ可能性広げてるサイドだろ。
なーにがVTuberの可能性だよ。やる奴はやってる。お前は何もやらずに雑ブコメ。上向いて口開けてるだけのくせに偉そうによォ~~~…いや、本当のところは口すら開けてないんだろうけどな…。
ブクマカもブクマカで適当すぎる。VTuberに限らず「一見それっぽいコメント」に星を付けすぎ。昨日も年金制度を誤解した人たちがハシゴ外されてたやん。いい大人なんだからそろそろそういうのやめようや。
まあシステム的にははてながupvoteとdownvoteを実装してくれれば多少はマシになるのかもしれんが、そこまでやる気もなさそうだし…。
774.inc「えっ…」
どっとライブ「えっ…」
あおぎり高校「えっ…」
MZM「えっ…」
ぽこピー「えっ…」
しぐれうい「えっ…」
その他3D勢「えっ…」
ぽこピーはこの間ぽんぽこ24やって、774は所属グループやメンバーが立て続けに3Dライブやって、どっとライブは普段の配信もイベントも3Dでやって、名取さなやしぐれうい等人気個人勢もこの間3Dイベントやって、「3Dをちゃんと使ってない」ってマジ?
お前の「ちゃんと」のハードルの高さスカイツリーくらいあるやん。
いっちょ噛みのクソ共がよォ~~~~~~~~~~
いや、知らないことそれ自体はまったく悪いことじゃないんだ。
知ったかぶりをするなと言っている。
今日一貫して言いたいことはそんだけだ。
じゃあ俺はとっとと今週のタスク片づけてSEEDs24見るから。じゃあな。
何か評論家っぽいこと言って気持ちよくなりたいブクマカにキレても無駄
うるせえぞV豚
こういう人を見るたびに罵倒を投げつけることで何か反論できた気になっちゃう人間にはならないようにしておこうと思う ありがとう俺が多少でもマシな人間であるための糧になってく...
V豚って反論だったんだ。 ありがとう、これが反論だと気づかせてくれて。 俺のレベルからだと反論だと気づけなかった。
日本語読めてる?罵倒を投げつけて反論した気分になってるって書いてあるじゃん。ただの罵倒だって。 罵倒の言葉をぶん投げて、論理的に反論することを放棄してんの。
ANYCOLORはVTuberの可能性を閉じてしまった←??????? 【anond:20220610181341】 件のコメントにスターを付けた者の一人です。 あなた様の仰ることは誠にその通りであり、スターを付...
むしろそれなりに出てきてる勢で3Dしてないのぶいすぽくらいだ
ヤフコメもTwitterも何らかのデマ対策してるけどはてぶはそういうの一切やらないよなって思ってる
キモ…
ちよ…
す…
ギギギ…
アル
こういうむなしいすれ違いが起こるの、VTuber界隈が「バーチャル」という単語を乗っ取ってしまっているからという側面もあると思うんだよな。 本来「バーチャル」は「実在しないが、...
ちょっと前提が違う バーチャルYouTuber流行ののちに数千人規模でYouTuber以外のバーチャル存在が出てきてしまって、 彼らのことをVTuberのYouTuber抜きで呼ぶ都合で「バーチャル」になっただ...
それは冷静な人の話。 一度バズワードとして定着した以上、ビジネス上・便宜上「バーチャル」にくくってしまうのが楽なのはもちろん理解している。 だがそれだけではCTuberが別枠にさ...
いや、下記のようなこだわりはほぼないと思うよ。 そこにあるのは単純なコンテンツ量と人気の差。 だがそれだけではCTuberが別枠にされたことや、中の人の話題が暗黙的にNGになって...
Vtuber業界がバーチャルを乗取ってるは正確じゃない気はする。 VR業界がVtuber使って流行らそうとしてたんじゃ? 初期からVの記事扱うのVR系メディアだし。 四天王時代にアナリストがスキ...
Vtuberに閉経クソマンコが無様に発情して発狂したせいで界隈が萎縮したんだろ チー牛ヅラしかいない更年期のしわわフェミが悪い
くっさ インセルは帰れよ
キッショw 図星ババアは自殺しろよw
身体に自信があったら首から下映すし、顔に自信あったらVなんかやってないし、声だけカワイイババアだよマジで。こんなんに欲情して射精してるんだからホント笑っちゃうよ
vtuberってユーザーは20-30代がほとんどなのに 幅広い世代に認知されてると思ってる? やっぱV豚の思考って独特だな…。
いちいち反論しても仕方ないのだが、 間違ってることは間違ってるって書くぞ。 と書いてあったので、こちらも間違っている部分だけ指摘していこうと思う。 まず大前提。 元のブ...
おじさん落ち着け
あのな、大元のキズナアイの時点で最初から中の人ありきなんだよ。 知っている。 ?????? つまりキズナアイの時点でVtuberの可能性が閉ざされて残念に思っていたってこと...
知っている。だからこそ、安易なミニ宗教に集まって金の方向を向く、金を払うことに意義を求めている流れになったのを残念に思っている。 文章を切り取るな。2文で意味をなしてい...
言われた通り自分で考えました。 まず元のブクマ Vtuberの可能性を閉じてしまった企業でもあると思う。バーチャルであるが故の人を超える可能性は、中の人ありきのペルソナタレント...
2点 元増田の主張のコアは「キズナアイの時点で最初から中の人ありき」の部分なんだよ。分人の件知ってる?ってのはその主張の補強に過ぎないんだよ。 「中の人ありき」が確定...
最初から存在しなかったものに勝手に期待して勝手に失望しましたってだけの話じゃん 最初から存在しなかった可能性をANYCOLORが閉じたといってる時点でそれはただのイチャモン 都合は...
最初から存在しなかったものに勝手に期待して勝手に失望しましたってだけの話じゃん 存在しないかどうかは、それこそまだ全然わからないとおもうが? 勝手に終わらせないでほしい...
趨勢が決したのだから、他の方向に伸びる可能性は当然低くなる。 んなこたーない 需要の問題を供給の問題と取り違えるな 需要がないから伸びないんだよ
もう少し文章を自分の都合よく捻じ曲げないで読み解くのと 自分が満足するだけでなく他人に理解できる文章を書くようにした方がいい 曲解した文章を独りよがりな理屈をこねて反論し...
なんで、他人に文章のスタイルまで強制されにゃならんのだ。 アドバイス罪という言葉をしってるかね。
結局YouTuberに毛が生えた程度の存在でしかなかったのに 魂がどうとか議論してたの何だったの?
Youtuberに毛が生えたら立派なもんちゃうの。そら魂がどうとか議論されるやろ。何の議論か知らんけど。
VTuberが話題になる度に長文書いてたキズナアイ増田と同一人物にしか見えないから あいつは生主に二次元のガワ付けたようなものとかの書き込みに 従来のキャラ+中の人とは違うってめ...
キズナアイ増田って何やねん キズナアイ以外にも様々なVTuberの名前出しとるやんけ それにVは人気コンテンツなんだから投稿者がたった一人な訳ないだろ
毎回毎回キズナアイ挙げて同じようなこと言ってるから浮いてんだよお前
毎回って何や 漫画やらゲームやらをネタに増田を書くことはよくあるけどVTuberをネタにするのは初めてだよ それにVTuberの歴史を語るのにキズナアイを列挙せずに説明するのは不自然だろ...
横田臭いな 最初の高テンションクソ煽りはどこに行ったんだよ 歴史語るというより俺は2017年からキズナアイをチャンネル登録している 俺は初期勢に詳しいけどお前らは知らないって俺...
元増田はキズナアイ増田ではない。 なぜなら俺がキズナアイ増田だからだ。 俺は元増田と違ってにじホロが広めた絵付き生主的Vが「Vtuber」なのは変だと思っている(バーチャルじゃな...
「Vtuber=2Dや3Dのアバターを使ってネットで動画配信・投稿する人」 キズナアイもこの定義から逃げられてなくね?
キズナアイは「人」じゃないぞ。 誕生したときから休止するときまで一貫して「人」であったことはない。 他のVtuberのようにご飯を食べたり、オフで誰かと会ったり、どこかに出かけた...
いや普通にいろんな話してましたし生配信で麻雀とかしてましたよあなたが知らないだけで
タイトルを「書いたな!俺の前で!VTuberの話を!」に変えてください。
いやです
最初の引用コメントと、おまけのコメントを同一人物が書いたようにしてるの、悪質すぎねえ? やり方のエグさにぞっとしたんだが。
ブコメはエントリー毎に1つだけだから、異なるコメントを同一人物が書いたと解釈するには無理があるだろ
確かにその通りだな。 なんで俺はぞっとしちゃったんだろうな。
異なるコメントかどうかは、文章をぶつぎりにしてる時点で判断できないんじゃね? なるほどな、マスコミの情報操作もそうやって無自覚にやってるんだなってのがちょっと分かった
URL貼っているんだから、引用元を確認すればわかるだろ
ブクマカが引用元を確認してからブックマークするとでも思ってるのか? twitterですらRTするときに「RTする前に記事を読んでみませんか?」って出るようになってるんだぞ?
話が通じてないのでもう一度丁寧に説明します。 最初の引用コメントとおまけのコメントを同一人物が書いたと解釈するには無理があります。 なぜならブックマークコメントはエント...
いや、うん、まじでわかってないのか? 確認しないのは、コメントしてる第三者達な? 「わかるだろ」と言われても、奴らは確認せずに脊髄反射でコメントするから、見分けがつかない...
おまえはおまえで「俺の好きなにじさんじの方向性を否定する奴はゆるせねえ!」ってオタムーブかましてるだけで、全然相手の意見理解しようとしてないじゃん。知ったかぶりはおま...
否定的な意見を理解する必要なんてないでしょ VTuberの可能性を語りないなら他者を腐したりせずに肯定的な意見を述べればいいのに
「否定された!」って勝手に決めつけてるのが問題だって話をしてるんだけど???
「可能性を閉じてしまった」、「可能性は(中略)消えてしまった」、「(前略)だけのサービスになった」 これらの否定的な文言の連続からなる意見を肯定的にとらえるのは無理だろ
それ、全部別増田の発言じゃね?
大本の増田で引用したブコメであって、増田の発言じゃないだろ 議論の根本を理解するつもりもないのかよ
うん、だっておまえ相手を否定したいだけの人じゃん
キズナアイが流行りだした頃は面白そうなことやってんじゃんってちょっと期待したんだけどね 最近のvtuberってゲームしながらスパチャ乞食するだけじゃん、見てないから知らんけど、...
何を目指してるのかよくわからん「本来のVtuber」よりも「ガワを被ったニコ生主」のほうがおもしろいからヨシ
ここまで文章が読めないのもすごい