Pinned Tweet吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000·Sep 27, 2018Replying to @Count_Down_000 and @koroho_goshin2戦国マンガ「#花の慶次」の公式Facebookページで #ガチ甲冑合戦 が紹介された時の師匠の甲冑を纏っての弓術の動画です。 敵の矢・鉄砲などから身を守るために身を低くし、甲冑や兜に引っかからないよう、弦の引き方が現代弓道とかなり違います #ガチ甲冑合戦 の詳細 http://samuraijp.xsrv.jp/event.htmlThe media could not be played.Reload191,6892,788
吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_ Retweeted吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000·3h暴力的なトラブルが何が近いというと、非友好的な交渉ごとが近いかも 互いに相手を出し抜こうとしてるか、いつ、どのように仕掛けてくるか?わからない 『戦いはもっとも非効率な交渉手段であり、戦術無く正々堂々と戦うのはさらに非効率な戦闘手段である。』 と言われるだけあり、同じ延長にあるQuote Tweet吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000 · 3h試合&立会人がいる決闘などのはじめ!がかかる一対一と、実際のトラブルというのはちょい違うかなり特殊な状況よね 現存する武術武道の何が近いというか?ーというと、いつ始まるかわからない、相撲の立ち合いみたいなもので、よーいドンが定められてないとアホみたいな手が決まったりする(続)Show this thread1817Show this thread
吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_ Retweeted吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000·3h交渉も、戦闘も、相手が何をしてくるか?わかれば、対応しやすい かなり格上でもダメージを減らせたり、しのげたりする ところが、いつ何をされるか?わからないと『問題そのもの』がわからない 実戦では何でもありだぜ!とよく言われるが、現場は何が起きるかわかりませんから……が正しいと思う1621Show this thread
吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_ Retweeted吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000·3h武道武術の技を実際のトラブルで使おうとすると、苦労すると思うわ というのはあまり認識されてないけど、前提条件が揃わないと技って出すことすら出来ず、妙なやりずらさだけ感じて、ズッと出せないのよ 勉強と仕事の関係も同じだけど、練習してる時は、前提条件揃ってるしね。それが練習場だし1724Show this thread
吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_ Retweeted吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000·3h武道武術、勉強というのが現場で使えないのではなく、それらにとらわれ、しかも日々の練習の場が特殊な環境と認知できず、自分が守られてるとわからないとおきるのよ 学ぶことは役に立つけど、いつのまにかそれに依存し、黄門様の印籠みたいにそれさえ出せば何でも済むという幻想に囚われるとそうなるQuote Tweet吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000 · 3h武道武術の技を実際のトラブルで使おうとすると、苦労すると思うわ というのはあまり認識されてないけど、前提条件が揃わないと技って出すことすら出来ず、妙なやりずらさだけ感じて、ズッと出せないのよ 勉強と仕事の関係も同じだけど、練習してる時は、前提条件揃ってるしね。それが練習場だしShow this thread1921Show this thread
吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_ Retweeted吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000·3h格闘ゲームばかりやって 『俺はゲーム得意だぜ!』 と日頃いってる。 でも、#ぷよぷよ で勝負する事になって、突然ボロクソにまける。 そもそもコレは格闘ゲームじゃないじゃん!と勝負が始まる前に気がつけないし、異議申し立てができない的な?Quote Tweet立樹 清明@TATEKISEIMEI · 3h格ゲーで言えば予備知識のない新キャラと対戦するようなキモチ? twitter.com/Count_Down_000…1518Show this thread
吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_ Retweeted吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000·3h黄門様が印籠をだして、悪党が平伏すのをみて、自分も印籠を手に入れたら無敵になるか?ならない 徳川幕府の時代で、持ち主が先の副将軍だから有効 印籠の正当性の担保として、悪事を事前に調べる諜報力、助さん角さんの武力があり、『このジジイ、只者でないな?』と思わる前提の後に出すから有効Quote Tweet吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000 · 3h武道武術、勉強というのが現場で使えないのではなく、それらにとらわれ、しかも日々の練習の場が特殊な環境と認知できず、自分が守られてるとわからないとおきるのよ 学ぶことは役に立つけど、いつのまにかそれに依存し、黄門様の印籠みたいにそれさえ出せば何でも済むという幻想に囚われるとそうなる twitter.com/count_down_000…Show this thread1820Show this thread
吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_ Retweeted吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000·3h実戦では何でもありだぜ!とイキって、勝負を持ちかけたとする。 ところが、勝負の日に現場にいると何故かメチャクチャ観客がいる しかも何故か『アイツ、勇気あるな!』『頑張れよ!』と自分の方が応援されてる するとほとんどの人は正々堂々やるしかなくなる。 前提条件で、色々変わってしまうQuote Tweet吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000 · 3h交渉も、戦闘も、相手が何をしてくるか?わかれば、対応しやすい かなり格上でもダメージを減らせたり、しのげたりする ところが、いつ何をされるか?わからないと『問題そのもの』がわからない 実戦では何でもありだぜ!とよく言われるが、現場は何が起きるかわかりませんから……が正しいと思うShow this thread1619Show this thread
吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_ Retweeted吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000·2h交渉でも、戦闘でも、巧者はテクニックにそもそも過大な依存をしない。 前提条件のコントロールに力をいれる 相手が持つテクニック、手札を機能しにくくする 一方、自分のテクニック、手札は簡単なありふれたモノでも機能するようにする なんならテクニック、手札を使わずに問題を対処しようとするQuote Tweet吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000 · 3h実戦では何でもありだぜ!とイキって、勝負を持ちかけたとする。 ところが、勝負の日に現場にいると何故かメチャクチャ観客がいる しかも何故か『アイツ、勇気あるな!』『頑張れよ!』と自分の方が応援されてる するとほとんどの人は正々堂々やるしかなくなる。 前提条件で、色々変わってしまう twitter.com/count_down_000…Show this thread1516Show this thread
吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_ Retweeted吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000·2h昨日バズったコレは、前提条件を自分側に一気に持っていくビジネス戦略ね 前提条件って、大抵の場合は可視化されておらず、それを探るのに時間も労力もかなりかかる それを諭吉パワーで浮き彫りにして、一気に自分の空気にしていく。Quote Tweet吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000 · Jun 9初めての土地で事業するコツに、大きな祭りがあるかどうか調べ、寄付をドーンとするのは有効らしい 事業は現地の人間関係と良好な関係が大事だけど、初めての土地だと人間関係がみえにくい でも祭りはその地域での大抵の大事な人間関係が紐付いてるので、可視化されにくい人物まで早く繋がれるそうだShow this thread314Show this thread
吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_ Retweeted吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000·Jun 5話したことがないノベル作家から、いきなりDMがきて、スクロールが必要なほど長々と作品の宣伝文が来た時、どう思いますかWhen you make a selection it cannot be changed長文の時点で読む気なく放置ダレこいつ?とブロック興味津々で読む1,151 votes·2 days left168875
吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_ RetweetedTogetter公式人気のツイートまとめを紹介@togetter_jp·Jun 6「「言葉をたくさん知っていることがなぜ大切か」……自分の中の感情を整理したり、自らの悩みや眼前の困難を正確に把握し、効率的に手を打てるようになる」https://togetter.com/li/1897696 が伸びてるみたい。いま話題みたいですよ? 作成者:@Count_Down_000togetter.com「言葉をたくさん知っていることがなぜ大切か」……自分の感情を整理し、自らの悩みや眼前の困難を正確に把握して、効率的に手を打てるようになる「言語化」は、何かの発信に必要というより、むしろ自己解決において役に立つ_(:3 」∠ )_92125
吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_ Retweeted吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000·Jun 9初めての土地で事業するコツに、大きな祭りがあるかどうか調べ、寄付をドーンとするのは有効らしい 事業は現地の人間関係と良好な関係が大事だけど、初めての土地だと人間関係がみえにくい でも祭りはその地域での大抵の大事な人間関係が紐付いてるので、可視化されにくい人物まで早く繋がれるそうだ16001,184Show this thread
吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_ Retweeted吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000·2h丸の内OL気分、堪能なぅ _(:3 」∠ )_222
吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_ Retweeted脳外科医ふみ@inParis22122975·Jun 8ようやく人類がコロナに打ち勝った感が出てきましたね。素早いワクチン開発とワクチン接種が功を奏したのは間違いありません。追加接種は全員には必要無いと思います。高齢者と基礎疾患がある方は是非お願いします。653111,926
吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_ Retweeted吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000·3h試合&立会人がいる決闘などのはじめ!がかかる一対一と、実際のトラブルというのはちょい違うかなり特殊な状況よね 現存する武術武道の何が近いというか?ーというと、いつ始まるかわからない、相撲の立ち合いみたいなもので、よーいドンが定められてないとアホみたいな手が決まったりする(続)11132Show this thread
吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_ Retweeted吉村英崇@ 3分だけ本気だす _(:3 」∠ )_@Count_Down_000·Sep 29, 2020沖縄料理屋でハブ酒を呑んだら、予想外に上品な味わい。めちゃ美味ぇ 店員さん『このハブ酒にはハーブ、沢山つけこんでますから』 ハーブの効いたハブ酒… _(:3 」∠ )_517