SWELLの購入方法「国内シェアNo.1の有料WordPressテーマ」

SWELLの購入方法「国内シェアNo.1の有料WordPressテーマ」
  • 高機能なテーマを使いたい
  • これを使えば間違いなし!ってテーマあるかな

そんなあなたにおすすめしたいWordPressテーマが「国内シェアNo.1の有料WordPressテーマ」のSWELL(スウェル)です。(2022年1月時点)
参考 : 日本のWordPressテーマシェア率とランキングTop20 | マニュオン

使いやすいと評判のWordPressテーマ「SWELL」。
「有料テーマといえばSWELL」って印象あるけど実際どうなんだろう?

国内シェアナンバー1のSWELL。
その人気の理由にせまってみたよ!

ブログ運営歴7年のジョン齊藤(@john-saitou)です。
今まで複数のブログを運営しながら、無料テーマの中で一番いいと思えるものだけ4つのWordPressテーマを使ってきました。

  • STINGER
  • Simplicity
  • Simplicity2
  • Cocoon


最近までCocoonを使ってました。
結論「無料テーマ」はCocoon「有料テーマ」ならSWELL。この選択でまず間違いないと言えるでしょう。

WordPressテーマは、無料で充実した機能が使えるのが普通です。

「無料で高機能なテーマが使えるなら有料テーマを買う必要はない
その考えの元ずっと無料テーマを使ってきたわけですが、今回おもいきいってSWELLを買う決意をしました。

買って実際使ってみた感想

これはブログ革命です、全く別のブログかと思えるぐらいデザインが激変します!
有名ブロガーや多くのアフィリエイター、ブロガーが絶賛する理由がわかりました。
大げさではなく正直、もっと早く「SWELL」を使っていればという感想です。

買い切りだし、一度買ってしまえば複数のブログでずっと使えるのも買う決め手だった、ワン!

SWELLを使ってみた感想。直感的な操作で全てが簡潔するので、HTMLやCSSを全くいじることなくブログデザインをつくれるところが使いやすいと感じました。
SWELL専用のブロックエディターは、これが欲しかったというデザインが全てそなわっています。
初心者こそSWELLを導入すべきと言えるでしょう。

【購入前にご確認ください】もちろんデメリットもあります。

  • 「他のWordPress有料テーマにくらべて価格が高い」
  • 「クラシックエディタに力を入れていない」
  • 「AMPに対応していない」

17600円はたしかに高いですが、SWELLはそれを打ち消すだけの数多くのメリットがあります。
SWELLのメリット・デメリットは別記事にて徹底解説する予定です。

そんなSWELLの購入方法を紹介したいと思います。それでは見てみましょう。

当ブログも使用する、2022年大注目のWordPressテーマ「SWELL」

SWELLの基本情報

「では、早速SWELLを購入」と言いたいところですが、まずはSWELLの特徴や基本的な機能を見てみましょう。
SWELLの基本情報を飛ばして、とにかくスグに購入したいという方はこちらからどうぞ。

\ 国内シェアNo.1!一瞬でブログが激変 /


SWELLのリリースが2019年3月10日。

それから破竹の勢いでユーザー数を増やし続けるSWELLですが「その人気の秘密を探りたい」。ということで、まずはSWELLとは一体どのようなWordPressテーマなのかまとめてみました。

SWELLの基本情報です。

SWELL(スウェル)の基本情報
料金17600円(税込み)※1度限りの買い切り
ライセンス制限なし(複数のブログで利用可能)
支払方法クレジットカードのみ(VISA / Master / AMEX / JCB)
対応ブラウザGoogle Chrome / Safari / Edge / Firefox
動作環境WordPress5.5以上(推奨5.5以上)/ PHP7.3以上
販売者株式会社LOOS(開発者は了さん)
公式サイトhttps://swell-theme.com/

SWELLの特徴・機能

続いてSWELLの特徴です。
SWELLには開発者がこだわりぬいた結果、ユーザーが泣いて喜ぶ機能が充実しています。

ここでは【この機能があるからこそSWELLを使う意味がある】といった、使える特徴や機能だけを紹介したいと思います。それでは見ていきましょう。

SWELLの主な特徴や機能

  • 利用制限なし・100%GPL
  • ブロックエディターに完全対応
  • 高速化機能
  • JSON-LD自動生成
  • サポートフォーラムに対応

利用制限なし・100%GPL

SWELLは100%GPLです。略して「General Public License」。
一言でまとめると、自由度が高いライセンスになります。

100%GPLとは
  • 自由に使って良い
  • 利用・改変・再配布などを許可なく認めるライセンス
  • 再配布するときもGPLライセンスにする必要がある

    わかりやすいところで例えると
    「〇〇なジャンルは当レンタルサーバーでは使用することができない」
    運営側からこのような利用の制限がないライセンス。つまり自由が保障されているのが100%GPLです。

ジャンルによっては100%GPLなら利用したいという運営者もいるでしょうし、利用ユーザーの幅がひろがりますから有料テーマ販売者側からしてもメリットがあると言えます。

ブロックエディターに完全対応